• 締切済み

数学約数

負の数に約数はありますか?(ex -3に約数はあるか?)もしあったら、正の数と同様に負の数の約数も正負両方ともありますか?教えてください!

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2030/5588)
回答No.3

定義上は、例えば、ー6=(-1)x2x3と考えれば負の数の約数も考えられるが、通常は負の数は入れない。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8024/17152)
回答No.2

整数 a ≠ 0 が N の約数であるとは、ある整数 b をとると N = ab が成立することである ということだと理解すれば,負の数に約数はあるし,正の数と同様に負の数の約数も正負両方ともあります。 しかし約数の議論に符号は本質的ではないので,どうでもいいことだ。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1227/3747)
回答No.1

-------------------------------------------------------------------------------- 数学において整数 N の約数(やくすう、英: divisor)とは、N を割り切る整数またはそれらの集合のことである。 割り切るかどうかということにおいて、符号は本質的な問題ではないため、N を正の整数(自然数)に、約数は正の数に限定して考えることも多い。 -------------------------------------------------------------------------------- とネット検索で説明されていました。

関連するQ&A

  • 約数の個数

    私が今使っている参考書の数Aのテーマの一つで「約数の個数」というものがあり、解説として  自然数Nの素因数分解が   N=p^a*q^b*r^c(←pのa乗×qのb乗×rのc乗) であれば、Nの正の約数の個数は    (a+1)(b+1)(c+1)個である この公式の補足説明の中に、  ここでは、正の約数の個数だから上の数となったが、「Nの約数となる整数」というときには、負の約数も考える必要があるから、さらに上の数の2倍で、2(a+1)(b+1)(c+1)である という解説がでていました。  負の約数 という概念がわかりません。どういうもなのでしょうか。よろしくお願いします。 なお、この参考書は、受験用の公式集です。

  • 偶数、奇数、倍数、約数、素数について教えて下さい。

    小学校で偶数や倍数などについて習ったのですが、 中学校になって、負の数を習ったり、文字式を習ったり、整数の問題をやっているうちに、 定義がいまいち分からなくなってしまいました。(現役中学生です。) ・偶数、奇数、倍数、約数それぞれにゼロは含まれるのか。 ・素数、偶数、奇数、倍数、約数、に負の数は含まれるのか。  これは、例えば、 -1は素数になるのか、 -2は偶数なのか、もしくは、そもそも負の数に偶数と言うものは無いのか(奇数も同様に)、 -12の約数や倍数はあるのか、もしくは、そもそも負の数に約数・倍数がないのか、 あるとしたら、  3の倍数に負の数や、-3の倍数に正の数があるか、  -6と-9の公約数、-8と12の公約数はあるか、 などなどです。 検索してもよく分からないのですが、教えてもらえないでしょうか。

  • 約数について

    300以下の自然数のうち正の約数が8個である数の個数を求めていただけないでしょうか。

  • 約数

    次の数以下で最も約数が多い数と約数の個数(1とその数含め)を教えて下さい 1,000 約数が多い数840 個数32 (1)10,000 (2)100,000 (3)1,000,000

  • Excel2003 約数を返すには

    初めて投稿させていただきます、よろしくお願い致します。 Excel2003を使用して、小学生向けに約数を教えるためのドリルを作ろうと思っています。 ネットでの検索や関数検索をして、「最大公約数を返す」というものは関数やマクロであるらしい事が分かったのですが、約数を並べられるようなものが見つかりません。 ex) 54 → 1 2 3 6 9 18 27 54 # 変数を54としたときに、同一もしくは違うセルに約数が並ぶような感じをイメージしています。 どなたかご存知の方がいましたら、ご教授いただけると助かります。

  • 約数の個数(正の数と負の数)

    私立文系で大学を卒業した社会人ですが、数学をやり直しています。 今、約数の数を求めるところを勉強していて疑問がでてきたので1点教えてください。 ある数Aの約数は、Aを素因数分解して 各素因数の指数に1を足したものを掛けた数に等しいとあるので A=a^x*b^y*C^z Aの約数=(x+1)(y+1)(z+1) となるのだろうと理解しました。 でも例えばAが負の数だった場合はどうなるのでしょうか。 (素数は正の数に限られていた気がします。) そもそも学校の試験では正の数の問題しか出ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 数学A 正の約数はいくつあるか

    数学Aの問題で「144の正の約数はいくつあるか」という問題がありました。 解き方を習ったのですが、理屈が解らないのです... 144をまず因数分解する。 2の4乗×3の2乗と出てくる。 ↑約数5つ↑約数3つ 5×3で答は15 となるらしいのですが、何故4乗の約数が5つのなるのか(4つじゃないの?)と、なぜこう解けば答が出てくるのかさっぱり解りません... 教えてください!お願いします!

  • 約数

    144の正の約数は□個であり、それらの和は□である という問題で 約数は 1,2,3,4,5,6,8,9,12,16,24,36,48,72,144 とわかったのですが、 早く見つけ出すコツ(方法)はありますか?

  • 12345679の約数を知りたい

    この数は37で割り切れることまでわかったのですが、その商333667はまだ約数があるのですか。これあってますか?(自信がないので) 約数を調べるソフトがあるそうですが、もしあるのならその名前も教えてください。

  • 約数の問題

    正の約数の個数がpqr個(p,q,rは異なる素数で、p<q<r) である最小の正の整数を求めよ。 どなたか分かる方教えて下さい。何卒よろしくお願いいたします。