• ベストアンサー

こういう人に限ってとかいうやつなんなん?

Snsでよく見かける、こういう人に限ってってやつがめちゃくちゃ腹立ちませんか? 勝手に決めつけんな!って思います 例えばつい先日みたものは、 「咳してるやつに限ってマスクしてない」 「トナラーはすぐ騒ぐ迷惑な客」 すごい偏見ですよね? そうじゃない人もたくさんいるのに ムカつきませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (147/545)
回答No.5

よくキラキラネームの子が 「名前が変だからってバカだとは限らないでしょ?そんな風に決めつけないで!名前で人を判断しないで!!!」 とかみついたりしますが、 ムキになってかみついてくるという事は、自分自身も心のどこかで 「やっぱり自分の名前は変な名前」「キラキラネーム=頭が悪い」という感覚があるわけで、 そんな風に嚙みつかれてしまうと、 「あ、やっぱりキラキラネームって、頭悪いんだ。だってこんな感じになっちゃうんだから」 と、改めて周囲に思わせてしまうわけで、 ムカつくということは、やっぱり誰よりも自分自身がそう思っている証拠なんです。 「まあ、ある意味そうなのかもしれないな」 と軽く聞き流しておけばいいんじゃないでしょうか?

jihadX
質問者

お礼

自分自身がそう思っている、これはあると思いました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10637/33394)
回答No.4

ただのネタに噛みついてもね。そういうのを見て「あるあるー」といいながら楽しんでいる人たちがいるんですよ。 世の中は、自分のためにあるわけではありません。それを受け入れられれば、ムカつきはかなり減ると思いますよ。

jihadX
質問者

お礼

あくまでも楽しんでる…なるほど

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 219abc
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

世の中色んな人がいるという考えを持つだけでもムカつきは減ると思います。

jihadX
質問者

お礼

んまーそうですね…

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14467/28135)
回答No.2

そういうSNS書き込み自体を見ないようにしてますし見たとしてもスルーするようにしているので。 ムカついたりはあまりしないですね。まぁ独断や偏見があるなぁとは思たりはしますが。ただSNSでそういう極端な事を書くと逆に叩かれる要素にもなったりしますね。

jihadX
質問者

お礼

なるほど…スルーしているのですね

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (742/3485)
回答No.1

別にムカつきもしないです。 世の中には、それこそ考え付かないほどにいろんな考えを持ってる人がいます。ひょっとしたら、自分もその中の嫌われ発言と行為者の一人かもと反省です。

jihadX
質問者

お礼

たしかに、知らず知らずのうちに自分自身が迷惑をかけていた、ってことはあるかもしれないですね…

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風邪をうつしても罪悪感のない人!!(怒)

    風邪をうつしても罪悪感のない人!!(怒) 職場の先輩なのですが、いつもいつも咳き込んでいます。 風邪の時期だけなどならこちらも予防するのですが、一時的に収まってもしょっちゅう咳をしています。 たばこを吸う人なので関係あるのかもしれません。 そして、一応マスクはしているのですが、咳き込むときに顔を背けるわけでもないので、向かいの席の私はいつも風邪をうつされます。 (女性の先輩なのですが35歳にもなってマスクをしていなくても平然と手をあてるでもなく、菌をまき散らかすかのように咳をするのです) この先輩が具合が悪くて休む2,3日後には私も発熱したりするのでうつされていることは確実です。 私が先に風邪の症状を出すことはほとんどありません。 うつされないためになるべくマスクはこちらもしていますが、正直言ってこうしょっちゅう咳をされてはマスクをするのも息苦しいですし、ものすごい迷惑です。 そして、さらに腹立たしいのが、うつしても何の罪悪感もないらしく、私がうつされて風邪を引くたびに「うつっちゃったね~♪」と嬉しそうに言います。ぶん殴ってやりたくなります。 こちらも一人暮らしをしているので生活費もそんなに余裕はありませんし、薬代・診療費バカになりません。 おまけに熱を出したりしたら有給まで使う羽目になります。 また、生活費を稼ぐため、掛け持ちで仕事をしているため、そちらにも迷惑をかけることになってしまうのです。 年中咳をしているので、別の病気ではないかと同僚ともはなしているくらいですが、先輩なのでそんなことも言えず、咳をするときくらい顔を背けろというのもとても言いづらいです。 本当に迷惑していますし、かなり頭にきているのですが、こういうバカに自分が周りに迷惑をかけているという自覚を持たせるいい方法はないでしょうか?

  • すごい咳なのにマスクをしない人

    自分はバスに乗る機会が多いのですが ものすごくゴホゴホ言っているのに マスクしてない人が多すぎます とりあえず思いつく理由は下記の通りで 1 マスクを買う金がない 2 マスクをするのが嫌い 3 他の人の迷惑は関係ない 4 自分が咳をしている事に気が付いていない 5 マスクを持ってくるのを忘れた 5の人もいるでしょうが 絶対2・3の理由が多い気がします 新型のインフルエンザとかも、テレビで散々言われているのに なぜしないのでしょうか? 心理に詳しい方がおりましたら教えてください

  • マスクをしない人

    こんにちは。 アンケートです。 風邪ひいててゴホゴホなったとき、マスクしないひとってどのくらいいますか? また、するひとはする理由、 しないひとはしない理由もおしえてください。 わたしもあまりマスクが好きではないのですが、周りに迷惑がかかるとおもうのでします。 あと、周りのひとが風邪ひいてるときもします(うつされたくないから) でも、しないひともいます。 しかもマスクしないひとって手でおさえたりもしないひとがちょっとおおくかんじます。。 若い人が多いかな。とか勝手に思ってたり。 これはわたしの周りでだけなのかもしれませんが(;^-^) どうしてしないんだろう?と疑問に感じたのでアンケートさせてください、よろしくお願いいたします。

  • 3週間経過しても咳をしている人/マスクをしない

    隣の席の方が、3週間ずっと咳をしています。 激しい咳をしている時はマスクを着用していたのですが、最近はこほこほという咳をしており、 「自分的には迷惑をかけていない」と思っているのか、マスク着用をしなくなりました。 私は先週彼の影響なのか?風邪になり会社を休んでしまいましたが、彼は全く気にもとめていないようです。 対処法はありますか?

  • マナー違反と思うことですが・・・

    バイキングで食事をする時、お惣菜がある場所、食べ物がある所や人の目の前で平気で咳やゲップをする人についてお尋ねします。 私は風邪をひいたり咳が出る日などはマスクを着用しますし、それでも咳が出そうな時にはマスクの上からでも必ず手を当てて人に迷惑にならないよう努力してますが、たくさんの人が人と擦れ違い様でも平気で顔面に向かって唾を飛ばしながら歩いています。そのように他人に平気で唾が飛ぶ事など気にしないのでしょうか?他の人達のコメントをたくさん見ましたが、マナーというのは他人に迷惑がかからない、他人に嫌な思いをさせない、などとても常識的な事が書いてありました。 でもお店の定員さんもレジでお客様に向かって平気で咳をしています。相手が気分悪くなるとは考えないのでしょうか?   知人に話したところ、私自身が過剰反応してると言い返されたのでここで質問させて下さい。 急がないので色んな方の意見をお待ちします。

  • 世の中ってウザい奴(邪魔になる奴)とそうでない人は

    どちらの方がおおいのですか? 基本的に私は親しい人や常連さん以外と絡む事ってほとんどないので 他人=興味ないって感じなので特に 自分の邪魔になる時以外はウザいとも思わないし、邪魔とも思わないですが よくサウナでの常連さんとかと話していたり、会社の同僚ではしてたりすると 邪魔な奴やウザい人間の事を話してくるんですよ。 今日も、サウナに今いって帰ってきたばかりですが 常連さんに「さっきいたすこし剥げている奴いたじゃん あいつが、風呂場の歯磨きとか禁止にしろとか受付に訴えたそうで 歯磨きできなくなったんだよね、消えてほしいよね」とか「ここにいた若い背の高いやつ、 くだらない話ながながしてきてうざいんだよね、相手にしてないのに」とか常連さんが話してきたんです、他の常連さんもよくウザい客の話はしてくるんですよ「あいつ、体ながさないで風呂はいりやがって死ねよ」とかこういうの言ってくるんですが、私は他人に興味ないので、そんなのいるのか程度しか感じないし、 先ほども、歯磨き禁止になった事すらわからなかった(私はサウナから家にかえる間にもコーヒーとか飲むのでサウナでは磨かないので)ので、ウザい人間とか多いからねといって話はながしました。 会社の同僚も あいつうざいんだけど他の支店に異動してくんないかなとか、あの客嫌なんだけどとかよくある会話です、 3,4日前に千葉県のドコモショップの女がウザい客の事を紙に書いてて あいつはうざいし、いい年して親の回線で入ってるヒモだから、このプラン契約させとけみたいなメモ書きがあり、あやまってそのメモ書きをそのお客さんの別の書類にはさまって渡してしまって発覚した事例ありましたね。 まぁドコモショップの人間なども裏ではなにいっているかわからないし、ドコモショップに関わらず客相手の仕事なんて、あんなのは日常茶飯事で、たまたまお客様にメモ書きしたのを渡してしまったので発覚しただけでしょうが、こんなもんなんですかね。向こうも私と同じで客なんてお金の為に相手にしているようなもんですし。 私なら客や合わない同僚はお金の為と割り切っているので、別になんともかんじないし、お金にさえなればどうでもいいって感じですけど。 私的には私の邪魔にならない人ならどうでもいいと思うので あまりウザいとかそういう感情って感じる事ないんですよ。 例えば自転車で自動車通路(歩行と車道の間)を通行してて目の前の車が 自転車通行帯にはいってきて駐車しようとした時とか 死ねよって感じるけど、そのように自分の邪魔になる時(人)以外なら 特に無関心です。今日の昼間もまさしくそれがあり、てめ~邪魔なんだよ死ねっていってやりましたし。 メルカリとかみてても、本当にウザいの多いしね。 あんな所は多くはいい年した非課税者のくせにネットでだけはいきがっているけど。

  • 『使えない奴』をもう少し違った表現で

    たとえば、 「○×さんて、どういうひと?」 と聞かれたときに、 「あいつは使えない奴だよ」とか 「しょうもない奴だ」 「仕事が出来ないやつだ」 「不器用な奴だ」 という言い回し以外に、どのようなものがありますか? いままで勝手に 「あいつは食えない奴だ」 という表現と思っていたのですが、調べると ずるがしこくて油断できない奴という意味だったようで、びっくりしました。

  • 職場で、風邪をひいている時にマスクをせずに咳をするのが、そんなに悪いのでしょうか?

    職場で、風邪をひいている時にマスクをせずに咳をする行為は、そんなに悪いことでしょうか? うつるとよく言いますが、仮に風邪をひいたとして、 その原因が咳を連発した人のせいでしょうか? 一応、口元を手でおさえたり、下を向いて咳をします。 迷惑そうな顔で見られるのは割りに合いません。 職場で、風邪をひいている時にマスクをせずに咳をする行為は、そんなに悪いことでしょうか?

  • トラブルで必ず一方だけがおかしい人になる理由とは?

    SNSやニュースで上げられている、おかしな人によるトラブルって 必ず一方だけがおかしなやつって感じじゃないですか 電車でも事故でもコンビニでもそうです 例えばコンビニなら、普通の店員とおかしな客 普通の客とおかしな店員(バイトテロ) これがおかしな客とおかしな店員ってならないのはちょっと辛いなって思います なぜなら普通の人が嫌な思いをするからですね せめておかしなもの同士なら両成敗ってすることができるし、普通の人の被害も少なく済むのですが…

  • マスクをしてもらいたい

    ずっと咳をしている同僚にマスクをしてもらいたいのですが、 やんわりとした言い方で、風邪引いた場合や咳が出る時は マスクをして周りの迷惑にならないようにして欲しいという事を 伝える方法はありますか? 席が真正面なのでモロにこちらにきて気持ち悪いです。 痰が絡まるようで、常にガラガラやってます。 そして必ずこちらに風邪がうつるのです。 以前に「風邪ひいてるならマスクしたほうがいいよ」といってその時はつけたのですが、咳をする時にマスクを手でずらして普通にこちらの方を向いてゲホゲホやってました…。(マスクの意味がない) こちらがマスクをすると嫌味になるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆王26を使用して年賀状を作成していますが、一部の年賀状で差出人情報が表示されません。
  • 差出人の欄には「差出人住所と氏名」という表示があり、具体的な固有名詞が表示されていません。
  • その他の年賀状では正しく情報が表示されており、分類や配置パターンに沿っていますが、何が原因なのかわかりません。
回答を見る