住宅金融公庫の「すまい・る債」の積立口数について

このQ&Aのポイント
  • 住宅金融公庫の「すまい・る債」を利用する際に、積立口数の考え方について知りたいです。
  • 公庫のHPには、毎年同額の積み立てを継続することができる口数を目安にするよう書かれています。
  • 修繕積立金の年額以上の積み立て口数を設定することはできないのか、翌年も同じ口数しか応募できないのか、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

公庫「すまい・る債」の口数

管理組合で住宅金融公庫の「すまい・る債」を利用しようと考えておりますが、公庫のHPに以下の表現がありました。 <引用> 【積立口数の考え方】 ●  毎年同額を継続して積み立てていただきますので、修繕積立金の1年当たりの収支額を目安に毎年継続して積立てができる口数としてください。 <引用終わり> これは、修繕積立金の年額以上の積み立て口数を設定できない(禁止する)という意味でしょうか? また翌年も応募するにしても同じ口数しか応募できないということになるのでしょうか? 例えば、10口が年間積立額見合いとした場合、初年度30口、翌年度以降10口…としたいのですが、これは無理ですか?

  • rczd
  • お礼率76% (64/84)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r-kumasan
  • ベストアンサー率44% (17/38)
回答No.1

もう、すまい・る債購入の締め切りにはあと一日しかありませんね。修繕積立金の年額以上を禁止しているわけではありませんが、無理のない金額で、毎年同じ口数を購入するということです。つまり、修繕積立金と別管理になっている管理費口座からの余剰金の修繕積立金の繰り入れとか、すでに定期預金にしてあるものを定期的に加算して移し変えしていくとかです。また、翌年は原則同じ口数ですが、減額・増額の場合は、新たに申し込みが必要です。つまり前年実績購入額の権利がとりあえずなくなるのです。来年はペイオフ対策で人気がでるので、応募が多いと、その場合、抽選になり、購入できない可能性があります。

関連するQ&A

  • 修繕積立金と共益費

    集合住宅で修繕積立金と共益費を毎月払っています。賃貸ではなく分譲で入居しています。 修繕積立金は賃貸契約の人も分譲の人も同額支払っているのですが、共益費は我が家だけが支払っているようなのです。 先日管理人から聞いた修繕積立金の使用内訳では、修繕と言うより毎月の点検費用などに使用されていて、毎年赤字となっているのですが、その赤字分が我が家からの共益費で賄われているみたいです。 共益費の額に差があることは聞いたことがありますが、我が家だけが支払っていると言うのは不当ではないのでしょうか? 使用内訳については見積書や領収書を見たわけではなく、手書きのメモです。

  • 修繕積立金の費用化について

    私の会社は分譲マンションを数戸所有しているのですが、修繕積立金の取扱いについて教えていただければ幸いです。 現在、「修繕積立仮払金」という科目で処理していますが、管理組合から送られてくる収支報告書の支出の部に初めて修繕の支出があり、どのように費用として処理していいか分かりません。今までは一回も支出がなくずっと仮払金で資産計上していました。 要するに、マンション全戸所有していれば、その支出額全部を修繕費にて費用化すれば良いのですが、その中の1戸だけ所有しているので、トータルの面積から専有部分を割って数字を出せばいいのでしょうか?また、専有部分の数字は登記簿に載っている面積でいいのですよね。もう一つですが全体修繕積立金と棟別修繕積立金が別々になっているマンションも同じような考え方でいいのでしょうか?

  • マンションにお住まいの方

    今マンション購入を検討しているのですが、管理費、修繕積立金をずーっと払わなければなりませんし、修繕積立金は少しずつ高くなっていきます。 そこで質問ですが、皆さんは老後も管理費、修繕積立金、車があれば駐車場代、払っていくのに不安はありませんか? そこが不安で決めれません・・・ 年金もあまりあてにはできませんし。 しかし利便性なども良いしマンションにしたいんですが。 一戸建てと比較をしてもマンションは老後維持が大変かなと・・・ マンションの方で永住と考えている人は少ないのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 修繕積立一時金について

     新築マンションを購入するときに、最初に修繕積立一時金を支払わなければならないようですが、これは毎月の修繕積立金の前払いなのでしょうか?それとも、購入時には一時金として支払いながらも、購入月から毎月修繕積立金を支払い続けるものなのでしょうか?最初に修繕積立一時金を支払わなければならない理由を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 修繕積立金について

    当社では、不動産(マンション)をいくつか所有しており、毎月管理費・修繕積立金を支払っています。 毎年管理組合から、報告書なるものは送付されてきているのですが、その報告書では管理組合の修繕積立金の合計の残が記載されているだけで、「当社の修繕積立金の残」を把握することは出来ません。   そこで、修繕積立金を修繕費等に振り替えるには、どのようにしたら良いのでしょうか?金額の把握方法等教えてください。

  • 修繕積立金について。

    修繕積立金について。 10年ほど前、分譲マンションの大規模修繕工事がありました。その時に、積立金が足りないとのことで、30万円ほど振り込まなくてはなりませんでした。先日理事会を開いた時に、このままだと修繕積立金が足りないという意見が出て、結局、その時になったら考えようという結論で話が終わってしまいました。だけど、その時になって、また多額のお金を振り込まないといけないのかと思うと、とても不安です。修繕積立金が不足するというのは当たり前なのでしょうか。そいういうものなのでしょうか

  • 繰延資産と修繕積立金

    繰延資産と修繕積立金  何時も、回答いただきありがとうございます。  平成1年に3000万円の事務所用のマンションを賃貸用に購入しました。  この時購入代金とは別に 修繕積立金を500000円納めています。  建物の耐用年数は、39年  償却率は、0.057  です。  この時の金員を 資産の部  繰延資産   修繕積立金 の科目で、計上しています。 ●Q01. この修繕積立金は、いつでも、好きな時に好きな額を償却してもよいのでしょうか? ●Q02. 償却するときの振替伝票の書き方ですが、相手側の科目は、 修繕費の費用科目でよいのでしょうか? ●Q03. 建物の所有が終了したとき、または、建物が滅失した時、この修繕積立金は、すべて償却してよいと聞きましたが、いつでも、好きな時に、好きな額を償却できるということは、建物の所有が継続していても途中で全ての金額を償却してもよいのでしょうか? ●Q04. 固定資産、建物の場合、建物の種類によって、償却率がことなり、これに基づいて償却することになりますが、このような償却率などは、配慮しなくとも構わないのでしょうか?  たとえ一つだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。  敬具

  • 修繕積立金は、資産ですか?純資産ですか?

    マンション等の所有者が管理組合に、定期的に修繕積立金を払っている場合(例えば毎月20,000円の支払い)、 仕訳は、 修繕積立金 20,000円/ 普通預金 20,000円 (↑実際に修繕工事が行われたときに経費で処理する方法 の場合) となるようですが、この借方の「修繕積立金」は、借方に計上されているということは分類は『資産』ですか? (積立金、と聞くと純資産を考えてしまうのですが…)

  • 修繕積立金が足りなくて借入しているマンション

    欲しいマンションがあるのですが、修繕積立金の状況が現在、マイナスで500万ほど借りているようです 月々の金額が安すぎて足りなくなったようです 欲しい物件ですが、修繕積立と今後の修繕計画が提示されないので、購入して良いか迷っています 築13年で外装工事をしているだけです この外装工事で修繕積立金が足りなくなったようです 内覧もして気に入ったのですが、ここが気になっています

  • マンション会計について

    マンションの組合会計をしているんですが 管理費会計のお金を修繕積立金会計へ振り替える仕訳について困っております。 本支店会計のように 本店 現金 現金 支店 のように出来たらいいのですが、うちの使っているソフトではそのような科目も無くどうしたらいいか困って居ます 今までは 管理費会計 修繕積立金繰入(費用項目)現金 修繕積立金会計 現金 管理費会計収入(収入科目)として 無理やりやっていたのですが、さすがに無理やりすぎるので 直したいんです ちなみに、貸借、収支とも管理費会計、修繕積立金会計別々に出力されます。 宜しくお願い致します。