• 締切済み

松屋で持ち帰りでカレーを頼んだら、ルーが少なかった

citytombiの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

というか、実際にご飯にかけてみましたか? 見た目の量ではなく、かけた感じでしょう。

関連するQ&A

  • 『カレーのルー』は何でしょうか

     『カレーのルー』は何でしょうか。『ルー』の意味はネットで調べましたが、なんだか引っかかって、すっきりできません。『小麦粉をバターで炒(いた)めたものを、牛乳やスープなどでのばして作ったソース』だそうです。辞書に載っている『ルー』の意味はちょっと理解しにくくて、『カレーのルー』の意味と同じではないような気がします。また、『カレーのルー』は『カレーの具』とも言えるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • おいしいカレーのルウを教えてください。

    カレーを作ろうと思うのですが、スーパーに行くといろいろな種類のルウが売っていて迷ってしまいます。 ・味は中辛くらいで ・色も濃い目 のルウを探しています。美味しいカレーを作りたいです。おすすめのルウは何ですか?教えてください。ちなみにグリコのは甘いのが多い気がするのであまり買う気がしません。

  • シーフードカレーに使うルーについて。

    週末にシーフードカレーを作ろうと思います。カレーのルーはS&Bのとろけるカレーにしようと思いますが、このルーはシーフードカレーに向いていると思いますか? もし向いていなかったら、どのルーが向いているか教えて下さい。

  • 辛くて美味しいカレーのルーを教えて下さい!!!

    辛くて美味しいカレーが食べたくて、もう色んなメーカーの激辛ルーを試してみたのですが、今ひとつ辛くないのです。 辛くて美味しいルーをご存知の方、ぜひ教えて下さい!!

  • 牛すじカレーのルーについて

    今度牛すじカレーを作ろうと思いますが ルーをどうしようか迷っています。 (一からルーを作るというのは100%考えていないので、市販のルーを使います) 東京在住で、 地域性もあってかカレーと言えばチキンカレーでした。 ポークカレーもビーフカレーも作ったことはありますが あまり美味しくなかったです。 というのもいつも使うルーにポークもビーフも合わないといった感じです。 ビーフカレーというと黒っぽいルーのイメージですが 我が家で使っているのはこくまろやハウス、バーモントなどで茶色いルーです。(固定ではありませんが、基本この3種の内2種類のブレンドです) それが原因かは分かりませんが… で、ビーフカレーに合う市販のカレールーを探しています。 大抵ヨーカドーなどに置いてるような有名どころのルーで 黒っぽい物、ビーフカレーに合うものを教えてください。

  • カレーなどのルー

    カレーとかシチュー、ハヤシライスが大好きで、市販のルーを使ってよく作ります。 でも火を止めて、ルーをとかし入れて、その後弱火で煮込んだときには トロトロのルーなのに、時間がたって冷めたときやその後温めなおしたときには、いつもさらさらのスープのようになってしまいます(理想はトロトロのルー)。原因は何で、なにがよくないのでしょうか? どうのようにすれば、トロトロのルーになるのでしょうか?アドバイスお願いします

  • 松屋のカレー

    松屋に昨日行ったのですが そばに座っていた人が「から~い!涙出そう!」と 大騒ぎしながらカレー食べていました。 そんなに辛いのですか?

  • カレーをルーを使わずに・・・

    添加物が気になるので、カレーをルーを使わずに作りたいのですが、何を用意すればよいのが分かりません。レシピを調べたら、10種類以上のスパイスが必要なようで、やはりそれくらいは必要なのでしょうか・・・? シンプルな手作りカレーのレシピを教えていただきたいです!お願いします。 あと、ルーを使った場合との違いは言葉にするとどんな感じでしょうか??

  • カレーのルーの栄養

      インド人は毎日カレーを食べてるんですよね。 カレーのルー(ジャワカレー)にはどんな栄養がはいっていますか。 カレーのルーは栄養豊富なのでしょうか。  

  • 松屋のカレーが大好なので

    松屋オリジナルカレーのレトルト×10パックセットの購入を考えているのですが、 実際に店で出されるカレーの味と同じなのでしょうか? 購入されたことのある方いましたらご回答お願いします。