• ベストアンサー

30代で初めてお付き合いを始めました。

芙蓉の華(@purimuro-zu)の回答

回答No.1

最初からそうだと駄目ですね。 合わない人は最初から最後まで合いません。 付き合っていく内に愛情に変わっていくという事はあまりありません。 でも我慢できる程度でしたらお付き合いをしても良いと思うのですが それもいつか限界が来ると思います。 少しお付き合いをして駄目だと思ったら考えた方が良いですね。

noname#258230
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 元からの相手に対する好きがあって受け入れられる感じになるんですね。 私も粗探しの癖があるので、厳しくみている所もあると思います。止めるかどうか、もう少し検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 従姉との付き合いで悩んでます

    自分より8歳年上の従姉との付き合い方で悩んでます。 従姉(Aさん)は、私に対して、たいていかなりな上から目線でモノを言います。 自慢話も激しいです。 そして私に対して自分の感情や考え方を「あなたも私と同じはず」といわんばかりに 押し付けてきます。 誰だって自分の気持ちってものがあるわけだから、私は特にカチンときます。その事以外にも 嫌悪感を覚えることがありますが、私はその従姉とはケンカはしたくないですが、事と次第によっては相手にもわかるくらい、はっきりと反発してしまいます。 一番知りたい事は、そういう「根はいい人だけど、知らずに相手に不快感を与える」人と、いかにして内省を促しながら普通につきあっていけるか?です。 私も、いい歳をしているので、いつも人づきあいの時は内省しつつ、つきあっています。

  • 男同士でキスもセックスもしない関係って有りですか?

    ※男性で、同性愛者又は同性愛者じゃないけど同性を好きになった経験がある方にのみの質問になります。 ※同性愛者に嫌悪感を持つ方は閲覧・回答を自重してくださると助かります。 この前、同い年の男友達?に告白をされました。 彼は元々同性愛者の気はなく、僕以外の男を好きになった事がないそうです。 (どちらかと言うと女性とはヤりまくっていて、同性愛嫌悪が強いタイプだったと思います) 自分はあまり同性に対してはベタベタ触る事に抵抗がなく、彼の人間性を好きだな、会いたいな、触りたいなと思う事はあるのですが、その彼を含む同性に対して恋愛感情が湧きません。 それにキスもセックスも、強い嫌悪感があるわけではないですが、怖いしやっぱりできそうにないです。 その彼は、それでも良いから一緒にいたいと言ってくれますし僕はそれでも良いなら恋人になるのも良いかなとは思うのですが、気持ちに応えられない分、少しだけ彼に対して罪悪感があります。 それで参考までに聞きたいのですが、同性愛者の方からして『恋愛感情がなくキスもセックスもできないのに付き合う』のは彼にとって残酷だと思いますか? 恋愛感情は無くても一緒にいたいという気持ちはあるしベタベタするのも嫌じゃないです。 それでも彼の幸せを願うなら、やっぱりここでキッパリ別れるべきだと思いますか? 同性愛者の方からしたら、こんな状況は苦しいのでしょうか。 客観的に物事を見づらくて困っています。 参考までに皆さんの意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 友達のことで苦しいです。

    長文になりますがよろしくお願いします。 大人になってから出会った同性の女友達を大好きになって、友達として仲良くしています。仲が良過ぎて境界線もなにも無くなり、一時期はお互い共依存のように心理的に過度に密着していた時期もありました。現在、彼女はその様な状態から抜け出し心理的に自立しているように見えます。私は、まだ抜け出せていないと思います。ですので、生きていることが苦しいです。元々は相手を大好きになったことから始まりましたが、今は依存心や嫉妬心、嫌悪感など黒い感情を抱くこともあります。相手を大切に思うならこんな感情芽生えませんよね。最初、私は同性に恋愛感情を持ってしまったのだと思っていましたが、今はよくわからないです。他の人には感じない親密感を強く感じています。相手はもう自分の人生を生きているし、何だか関わっていると無性に苦しくなるので連絡を避けて逃げています。一方で彼女に会いたくて堪らない気持ちも持っています。仕事、趣味などあえて忙しくして考えない様に、忘れられるようにしています。しかし、ふと我に返った時、言いようのない寂しさや苦しさが襲ってきて、その時間がとても怖くて辛いです。 相手と関わることを避け、忙しくすることだけではダメなのでしょうか。

  • 母に先立たれて別の女性とつきあっている父と、亡き母への想いから、沸き上がってくる感情をどうすればいいでしょうか?

    わたしには母に先立たれた70過ぎの父がいます。 その父には、残りの人生を過ごしていこうしている女性がいます。 わたしは三人姉妹で、この女性の事は、三人全員が知っています。 父は「籍をいれるつもりはない」と言っていますが、毎日のように会いにいって いるようです。 (父と同居している結婚前の末の妹はそう言っています。) 父親の残り人生が確かに長くない事は私達も自覚しています。 その中の大きな楽しみ、人生の活力になっている今の女性とのつきあいをやめて欲しいとまでは思わないのです。 ただ、私達にとって「母」である女性は今は亡き母です。 父の今の姿を見たり、話に聞いてしまうと、  ・死んだ母の事を忘れてしまった父への不信感、距離感  ・一方で、忘れられた母を思い出し切ない気持ち、思慕  ・父の相手の女性と母を対比して、相手の女性への嫌悪感 そんないろいろな思いがコントロールできない「感情」として沸き上がってきます。 それは三姉妹とも同じで、とても辛い状態です。 その感情に私達自身が、精神的にまいってしまいそうです。 ・父への接し方(必要であれば父の気持ちの変え方) ・私達の気持ちの整理の仕方、気持ちの持ち方 等を通して、平穏な気持ちを取り戻すにはどうすればいいでしょうか? メンタルヘルスだけでなく人生相談のようになっていますが、 御回答をよろしくお願いします。 追記: 今日(16日)お盆が終わりました。 末の妹が母への想いもあったのでしょう、小さなフォトスタンドに元気だった頃の母の写真を入れて、お盆に入った時から仏壇に置いていたそうです。 お盆も終わるということで、お盆用の仏壇の飾りつけの片づけを父と妹でしていたところ、父は、その写真を「今日でお終いだから捨ててしまえ」と言ったそうです。 その話を末の妹から聞いた時のショックから、ここで質問をさせていただく気に なりました。

  • 人付き合いが苦手

    お恥ずかしながら、人付き合いが苦手です。 今まで面倒な人間関係が煩わしく、避けてきました。人間関係がいつも上手く行かない為、親しい付き合いは逃げてきました。後に傷つくのが分かって怖かったからです。孤独の方がマシでした。 ただ、社会人になって当たり前ですが周りの人とのコミュニケーションがいかに重要か知りました。今更ですが、苦手な人とでも上手い距離感でやっていけるコミュニケーション能力が有れば良かったと思います。 人間関係がギクシャクして、事が進まない、続かないことが多いです。 自分が人見知りで人付き合い苦手という欠点だと受けれ仕方ないと諦めてましたが、人生に影響するならば変える努力が要るのですね。基本的な事ながら。 成長過程の環境のせいか、人に嫌悪感や信用出来ず目に見えない、説明が成り立たない感情も影響してるのかも知れません。周りと上手く行かないのも鏡の法則で自身の無意識の態度であるのかなと責めたり。 人で躓いてます。人格障害であれども、克服しないとと感じます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 不倫の付き合いは所詮体だけの付き合い?

    ここの回答で、不倫の付き合いは所詮体だけの付き合いで、体のの関係があるから継続してるとか、という回答をされる方が多いように思いますが、それって不倫中の方の回答なんでしょうか? それとも、不倫した事も無く不倫に対して嫌悪感を抱いてる方が、そうに違いないと推測で答えられてるのでしょうか? 実際、不倫関係でお付き合いされてる方も、体の関係があるから危険を犯してまで付き合いを継続されるのですか? 今の世の中、不倫してる人が多数居ると思います。 果たして、不倫でのお付き合いで幸せを感じることが出来るのでしょうか? それとも、欲求が満たされればそれはそれで良いという事でしょうか?

  • 結婚を見据えた付き合い

    初めて質問させて頂きます。 私は、35歳の独身男です。現在、地元からは仕事の都合で離れており、一人暮らしをしています。 現在、お付き合いをしている人はいないのですが、最近、婚活を頑張っており、 友人へ合コンを頼んだり、自分で婚活パーティに参加したりしているなかで、 ほぼ同じタイミングで2人の方とつながりができました。 一人は、婚活パーティで知り合った女性Aさんで、年齢が33歳、仕事は看護師さん、地元が同じですが、自分の勤務地が地元から車で2時間近く離れており、多少の遠距離になっています。 容姿は正直、恋愛感情があまり湧かないのですが、しっかりした自立した女性で、Aさんからアタックをうけているという感じです。 もう一人は、今住んでいる場所の合コンで知り合ったBさんで、年齢が35歳、仕事は美容関係、 容姿は割と綺麗な方です。恋愛感情も湧きます。ただ、まだ食事を1回しただけなので、よく分かっていませんが、好意をもってくれているのは分かります。 年齢的にも結婚をイメージしたお付き合いをしたいと思っていますが、AさんかBさん、どちらとお付き合いをしていくのがいいのか、結婚を見据える相手に対して、何を求めればいいのか、正直分からず投稿してみました。申し訳ありませんが、アドバイス頂けるとありがたいです。

  • 結婚前提でのお付き合いを望んでいるんですが…

    婚活サイトで知り合った人とお付き合いする事になって、その事で悩んでる事があるので宜しくお願いします。31歳女です 悩みの要点を先に書きます。 恋愛していく中で、体の関係を持つ事になってもいいものかという事です。 「婚活」なので付き合う事になる時は、「結婚前提でお付き合いしましょう」と男性から申し込まれてお付き合いが始まるんだろうなと思っていたんですが、「結婚前提」という言葉がありませんでした。 付き合う前に「年齢の事があるので、彼氏が欲しいわけじゃないから 次付き合うのは結婚前提でないと」という話をした時、彼も「自分も サイトに登録してるわけだから、いずれは結婚出来る人を探してる」 と言っていましたが、「結婚に焦ってはいなくて、まずは恋愛を楽しみたい」と言っていました。 自分は長年付き合って来た前彼と、なかなか結婚話が進まないので見切りをつけて別れ、婚活する事に決めたので、また恋愛して別れてというのがしんどくて…。 焦っているわけではないですが、婚約の形があれば気持ちも全く変わってくるんです。 だけど「結婚前提ととらえていいの?」と聞くのも焦らせてるみたいで 聞けずにいます。 確認してもいい事なんでしょうか? 男の人はまず恋愛ありきで始まるんでしょうか? 結婚してる夫婦って、出会った時、出会い始めでピンと来て結婚を 決めたってよくいいますけど、もし今の段階で(出会って1月、付き合いたてです)結婚という二文字がなければ、先もないんじゃないのかな?と思ってみたり… できる事なら、結婚相手になる人と以外は体の関係を持ちたくないんですが、変に相手のペースを乱してお付き合いがなくなってしまうのも怖いです。 ちなみに婚活ではありますが真剣に好きになってしまった人なので 悩んでいます。アドバイスお願いします!!

  • 付き合いを続けていいのでしょうか・・・

    一年半近く付き合っている彼氏がいます。 彼はとても私を大事にしてくれます。 尽くされている感じです。 将来的には結婚も考えてくれているようなのですが、私自身はこの先も付き合っていくことに少し不安があります。 一つは、性的な魅力をあまり感じなくなったことです。 もう一つは彼を大事に出来ている自信がないことです。 人間的には多分好きなのだと思いますが、自分の時間を割いてまで・・・というところがあります。 どちらかというと友達のような感覚なのかもしれません。 正直、自分の気持ちがよく分かりません。 こういうことって考えても分からないものなのかもしれません。 でも年齢的に結婚を考える時期ではあるし、彼のためにも、私にとっても、中途半端な気持ちで付き合いを続けるのは良くないと思っています。 もし今別れればそれなりに辛いと思います。 けど「もう感情はないな」と一瞬でも思ってしまったことがあるのも事実です。 結婚する相手として考えると、家族想いな旦那さん・父親になると思うので、人生の同志として捉えるなら、一緒に歩んでもいいかなと考えたりもします。 こんな打算的な考えをしている自分がイヤですが。。 色んな気持ちの間で揺れています。。 彼から貰っている気持ちと同等以上のものを上げ続けられるのかどうか・・・今既に貰っている分の方が圧倒的に多い気がしています・・・ どうするべきでしょうか?

  • 同性の友人に恋愛感情を持ってしまいました。

    同性の友人に、好きだと伝えるべきか悩んでいます。 相手は中学時代からの付き合いで、10年以上になる友人です。 昔から、その子に対してのみ特別な感情を持っていたのですが、同性なので、きっといつか薄れていくのだろうと思いながら、何人かの異性とお付き合いもしました。 でもやっぱり、事あるごとにその子のことを思い出してしまいます。 ただ、私は同性に対してそのように特別な感情を持つのはその子に対してのみで、自分は同性愛者だ、とはっきり思うこともできません。昔からたまに遊んだりして、仲良くしてくれている友人なだけに、あんまり中途半端なことで嫌な思いはさせたくないのですが、好きという気持ちを伝えたいと思うようになってきています。 相手である彼女は、男の子っぽいようなところがあり、彼女の恋愛についての話は全くと言っていいほど聞いたことがなく、恋愛観などについてはよく分かりません。 「同性愛」については、少なくとも他人のことならば受け入れているようですが。 思いとどまるべきなのか、悩んでいます。友人としての期間は長いだけに、今更そんなことを言うのはおかしいのかもしれないのですが。何か、アドバイスなど頂けると幸いです。