• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マウスもキーボードも一瞬だけしか反応しません。)

キーボードとマウスの反応がおかしい!一瞬で消える現象が続く問題

121CCagentの回答

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14432/28081)
回答No.3

https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-DA770HAB このあたりのPCでしょうか? Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からシステムの復元を行う方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018310 を参考に少し前まで復元してみるとか。 あとはUSB接続の有線キーボード、マウスを買ってきて取り付けるような方法もあります。 Windows 10のデスクトップパソコンで付属のワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを登録する方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018134 なども念の為、行ってみるとか。 Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018127 データは消えますが再セットアップしてみる手もあります。 それでもダメなら修理が必要な状態です。

NEC2020
質問者

お礼

ご回答いただき、誠にありがとうございます。 いろいろ試みる際も、マウスもキーボードもどちらもたまにしか反応しなくなってしまっていたので時間かかりましたが、結局、マウスの不都合はBIOSの初期化でなおり、キーボードの不都合はキーボード変えたらなおりました。何とかなおりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キーボード、マウスが反応しない

    LAVIE direct DAデスクトップパソコン(Windows10)を使用しています。 今朝、突然、キーボード入力、マウスが反応しなくなりました。 朝、PCが起動したまま、マウスを動かしたところ、カーソルが表示されず、キーボードのキーも入力されず。電源ボタンのみ、反応する状態。キーボード、マウスの電池を交換しましたが、状況は変わりません。 キーボード、マウスがワイヤレスなので、再登録を試みましたが、PC本体の「connect」ボタンを押しても、点滅せず、再登録出来ません。キーボード本体の電源ボタンは反応するので、キーボードは登録されていると思います。 本体の電源ボタンを押して、再起動をかけましたが、状況変わらず、何度か、NECロゴが表示後のロック画面のまま、サインイン画面が表示されない状況でしたが、3度目の再起動後は、サインイン画面も表示されず、パスワードを入力せずに、ログインした状態の画面に遷移しました。当該画面で、Windowsキーも反応せず、cntl+alt+delキーの入力も反応なしです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • キーボードとマウスが反応しません。

    Windows画面起動後に、キーボードとマウスが反応しません。(Ctrl+Alt+Delが入力できません) Windows起動前は、F2やF12は押して反応はします。(マウス、キーボードの故障でいはありません) どのように対処したら、宜しいでしょうか?

  • キーボード操作やマウス操作が思い通りに動かないのですが・・・

    Windows XPのノートパソコンを使用しているのですが、昨日からマウスをダブルクリックしてファイルを開こうとすると全く違うファイルが開いたり、キーボードで文字を入力しようとすると、何も押していないのにAが連打されたような文字列(AAAAAAAAAAAAAAAというように)が入力されたりします。しかし、それは常にそのような状態なわけではなく、今この文章が入力できているように正常に動作していることもあります。これは何が原因なのでしょうか?また、自分で直すことは可能でしょうか?分かる方がいらっしゃいましたら回答お願いします!

  • バッファローのワイアレスキーボードとマウスを使っているのですが、

    なぜか「半角/全角」ボタンをおして、 一度日本語入力にしてから 違うタブやブラウザで文字を入力しようとしても 日本語入力になりません。 しっかりと半角ボタンをおしても日本語になりません。 画面下部にある「microsoft」と「日本語(キーボードのマーク)」 の部分でmicrosoftにすると、半角ボタンで感じとローマ字に変えれるのですが、タブやブラウザを変えて入力する際またその入力モードをわざわざ変更しなければなりません。 なぜでしょうか。 だまって半角ボタンで漢字とローマ字入力が変えられるようにしたいのです。

  • マウスとキーボードの調子が悪い

    昨日からなのですが マウスとキーボードの調子が悪く困っております。 症状としましては マウスは ブラウザーを観覧中にホイール(スクロールの為)を動かすと ページがもどったり、 リンクをクリックすると勝手に新しいウィンドウが開いたりします。 キーボードの方ですが 文字を打つと勝手に半角や全角になり日本語が打てなくなります。 (例:もじWO打つと勝手にhAnんかくや全角nIなりにほnNgoがうてnAkunarimasu>9) 正しく文字を打つのも一苦労です。。 これはキーボードやマウスが壊れているのでしょうか? それとMoも パソコン本体が悪いのでしょうか?

  • PS/2マウス&キーボードが反応しない

    PS/2対応のマウスと日本語キーボードが全く反応しなくなりました。USB対応のマウスとテンキーは通常通り機能します。以前は通常通り使用できたのですが、停電で電源が落ちてからおかしくなったように思います。 以下、試してみた動作を時系列順に記載します。 1.起動ボタンを押す。 2.BIOS画面が現れたので、そのままSave&Exit(※この時、PS/2日本語キーボードから入力できます)。 3.Win98が起動した後、PS/2用のマウスとキーボードが全く機能しなくなる。USB用テンキーは機能する。 4.テンキー側のNumLockを押すと、USBテンキーとPS/2日本語キーボードの両方のNumLockランプが同時に点灯する。ただし、PS/2日本語キーボードのNumLockを押しても反応無し。 5.USB用テンキーのプラグを抜き差しすると、USBテンキーとPS/2日本語キーボードのランプが同時に点灯する。 6.『ハードウェアの追加』でキーボードのドライバを3種類くらい追加してみたが、変化無し(『106 日本語 (A01) キーボード (Ctrl + 英数)』も含む)。 7.キーボードのドライバを全て削除し、テンキーと日本語キーボードを挿したままPCを再起動。 8.その結果、『101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural Keyboard』と『HID互換キーボード』の2種類のキーボードが自動検出されたものの、やはりUSBテンキーしか動作しない(両方のデバイスの状態は『正常』と表示)。 9.『101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural Keyboard』側のドライバを調べてみたところ、『このデバイス用のドライバファイルは必要でないか、または読み込まれていません。このデバイス用のドライバファイルを更新するには、ドライバの更新をクリックしてください』と表示。 10.『ドライバの更新』を実行→『現在使用しているドライバよりさらに適したドライバを検出する(推奨)』→『検索場所の指定』を選択→『最適なドライバは既にインストールされています』と表示されるが、やはりキーボードは機能しない。 捕捉: 2台のPS/2日本語キーボードで試してみましたが、どちらも同様の動作をしました。したがってキーボード本体の異常ではないようです。 説明が長くなってしまい申し訳ありません。 かなり困っていますので、どなたかご教示いただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ソフトキーボードについて

    日本語入力の方法として、キーボードのキーを直接指で打ち込む方法とは別に、ソフトキーボードを表示させてキーをマウスでクリックする方法があります。 このソフトキーボードがアルファベットを入力してもローマ時の日本語が表示されず、アルファベットのままなのです。 どうすれば日本語が表示されるようになりますか? 例) saと入力すると普通は”さ”と表示されるが saと入力してもsaのまま

  • Macのマウスとキーボードがおかしくなった

    MacBook Proを使っています。 昨日から突然、マウスとキーボードがおかしくなりました。 症状は、キーボードを何か押すと、マウスが正常に反応しなくなり、Windowsの右クリックみたいに設定メニューが出て来るようになり、正常に反応しません。 勿論、赤の小さくするも駄目。 キーボードは文字入力も出来なく、再起動した時にキーが光らないで立ち上がります。 キーボードのキーでマウスがおかしくなりますが、押さなければ、それまでマウスが普通に動きます。 今はiPadから質問しています。助けて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • キーボードで

    キーボードで、ローマ字から日本語に変えて文字を打ってもローマ字でしか打てません。どうすれば直りますか? ちなみにパソコンは、Windows XP です。

  • キーボード・マウスともに反応しない

    windows98をメインPC、windowsXPをサブPCに使っています(windowsXPのPCは音がうるさいのでサブです) windows98を昨日正常に終了させ、今朝起動させましたが、キーボード、マウスともに反応しません。 両方ともUSB接続です。 XPで使用しているキーボードはPS2接続なので、XP用のキーボードを98につなげることはできません。しかしUSB接続マウスは複数持っているので、別もマウスを98につなぎましたが、反応しませんでした。 キーボードのLEDはすべて消えています。マウスは接続時に一瞬LEDが転倒するのですが、すぐに消えてしまいます。 起動時にパスワードを入力するため、パスワード入力もできません。セーフモードでも立ち上げることができません。対応を教えてください。 NEC製デスクトップパソコンを使用しています。 この質問はサブPCから行っています。すぐに出力したい書類があります