• 締切済み

キーボード操作やマウス操作が思い通りに動かないのですが・・・

Windows XPのノートパソコンを使用しているのですが、昨日からマウスをダブルクリックしてファイルを開こうとすると全く違うファイルが開いたり、キーボードで文字を入力しようとすると、何も押していないのにAが連打されたような文字列(AAAAAAAAAAAAAAAというように)が入力されたりします。しかし、それは常にそのような状態なわけではなく、今この文章が入力できているように正常に動作していることもあります。これは何が原因なのでしょうか?また、自分で直すことは可能でしょうか?分かる方がいらっしゃいましたら回答お願いします!

みんなの回答

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

何が原因かどうか見極めるためにも、せめてイベントログくらい自分で確認してください。 ウイルスやマルウェア(アドウェア、スパイウェア)の可能性も有るし、デバイスドライバが壊れてる場合も有ります。 しかし、あなたパソコンがどうしたためにどうなったかは、自分自身で面倒見なけりゃ自分の物じゃないみたいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスもキーボードも一瞬だけしか反応しません。

    すいません。急にキーボード入力も、マウスの入力もおかしくなってしまいました。キーボードで文字を入力しても、一旦画面に入力した文字は出るのですが、すぐに消えるのです。日本語の入力だとそうなり、ローマ字入力だと入力した文字は消えないのですが、打った一文字が何十文字にもなって並んだりします。1文字しか打ってないのが連打したようになるのは、今までも時々ありましたが、キーボードの掃除をしたり、再起動したりしてたら直っていたのですが、日本語入力で入力した文字は画面に出るのですが、すぐに消失すると言うのは初めてです。キーボードだけの問題かと思っていたら、マウスもクリックすると、瞬間反応してクリック画面が出るのですが、すぐに消えてしまうようになり、連続した操作ができず、マウスも使えない状態です。パソコンが使えず困っています。要領得ないし質問で申し訳ありません。電池を入れ替えたり、電源切ったりとか何度かしたのですが、このような状態なので、正常なシャットダウンもものすごく素早くマウスを動かしてできるかできないかといった状態です。一瞬回復したかと思う時もあってもすぐまたダメになります。どうぞご指導のほどよろしくお願い申し上げます。 ▼ご利用の製品 DA770/H デスクトップ Windows10 接続方法(無線LAN) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • QH55とBluetoothキーボード+マウス

    QH55にMicrosoftのWedgeキーボードと同マウスをBluetoothで接続して使用しています。 キーボードとマウスを同時に接続すると、キーボードが暴走(同じ文字を連打)したり、マウスの動きがスムーズで無くなることが頻発します。どなたか解決方法をアドバイスしていただけないでしょうか? 分かっているところでは、キーボードかマウスの、どちらか片方を切ると問題はなくなります。 また、同じキーボードとマウスをMacのノートPCに同時に接続しても問題は起こらないため、キーボードとマウス自体は正常に作動しているようです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • Macのマウスとキーボードがおかしくなった

    MacBook Proを使っています。 昨日から突然、マウスとキーボードがおかしくなりました。 症状は、キーボードを何か押すと、マウスが正常に反応しなくなり、Windowsの右クリックみたいに設定メニューが出て来るようになり、正常に反応しません。 勿論、赤の小さくするも駄目。 キーボードは文字入力も出来なく、再起動した時にキーが光らないで立ち上がります。 キーボードのキーでマウスがおかしくなりますが、押さなければ、それまでマウスが普通に動きます。 今はiPadから質問しています。助けて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • キーボードの操作について

    最近、マウスより、キーボードで、やって見たいと思うようになりました。 そこで、マウスの「ダブルクリック」と同じ役目をする、キーは、どこでしょうか? 教えてください。また、キーボードの操作に付いてわかるサイトなんかも教えて頂けると、嬉しいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • キーボード操作について。

    質問です。 ノートPCを使っているのですが、私は本体のキーボードではなく、USBでデスクトップ用のキーボードを繋いで使っているのですが、本体のキーボードで文字が打てません。 Altキーと同じ色で、キーボードの「や」の列から右に4列くらいまで、テンキーのように数字や+-が書かれていると思いますが、ローマ字入力をしようとしても、そのAltキーと同じ色の数字が出てきてしまい、文字が打てません。 どうしたら直るでしょうか?

  • マウスやキーボードが突然動作しなくなる

    僕はWindowsXPのデスクトップ型のパソコンを使っているのですが、 今までは正常にマウスとキーボードが使えていたのに 急にマウスが動作しなくなるようになりました。 キーボードも同時に使えなくなることもあります。 前にも同じようなことがあり、再起動したらその時は直ったのですが 今回は再起動しても直りませんでした。 時間を置いてまたやってみると正常に動作したのですが、 今回はマウスとキーボードが止まったり戻ったり、 かなり動作が遅くなったりする場合もありました。 そして、最終的にマウスもキーボードも止まってしまいました。 幸いキーボードだけは使えるようになったので、 この質問をしています。 これらのことから原因が分かる人はいませんか?

  • マウス、キーボードが操作できない

    閲覧有難う御座います ・PC構成 OS:Windows7 home premium マウス:Logicool M525 キーボード:Logicool K270 マウス、キーボード共にワイヤレスです。 ・質問内容 スリープモードから復帰後にマウス、キーボードの両方の操作が出来ない時があります。 調べてみると電源オプションのUSBセレクティブサスペンドの設定が無効になっていればこの現象は起きないようですが、自分のPCも無効の設定になっています。 スリープ復帰時はマウスを動かすか、キーボードを押すと起動するので認識はしているはずです。にも関わらず、ログオン画面で操作ができなくなってしまいます。 正常動作時は動かなくなるということは無いので故障は考えにくいのですが、どういう条件でこの現象が起こるのかも把握できていません。 どうすればこの現象を回避できますか?

  • キーボードとマウスが動かない。

    キーボードとマウスが動かない。 NEC製のデスクトップでwindows XPを使用しています。 昨日まで正常に動作していましたが、今朝からキーボードとマウスが動かなくなりました。 ちなみにBIOSの画面ではキーボードは動きます。 またセーフモードにすることもできますが、セーフモードで起動後はキーボードマウスともに動きません。 キーボードとマウスの故障ということはありません、またほかのキーボードマウスで試してみても同じです。 前回正常起動時の構成で起動しても、起動後はキーボードマウスともに動きません。 どうしようもなければ、OSのクリーンインストールをするつもりですが、 どうにか直す方法はないでしょうか?

  • キーボードとマウスの同時押し

    オンラインゲーム(MMORPG)でCtrl+右クリックという、この操作がうまく働かないんですが詳しい方教えて下さい。 自分なりに色々調べましたがとてもマウス、キーボードが壊れてると思いません。 単独押しだとCtrlキーもマウス右クリックも正常に働きます。マウスも右クリックだけだとちゃんと動きます。他にはShift+右クリック、Ctrl+1~^なども正常に働きます。キーボード、マウス共に借りてきてなどしていろいろ組み合わせて試しましたが残念な結果でした。マウスのボタンにCtrlをセットしてマウスのみでも同じく正常に働かないです。Ctrl+右クリックという相性だけがおかしいのです。 ゲーム事態がおかしいかと思いゲームも再インストールなどしました。他ユーザー方は正常に働いています。ただ、Ctrl+右クリックを交互ぐらいにめちゃくちゃ連打すると、どういうわけかたま~に働くときがあるんです。うまいことタイミングがどこかにあるんですがそんなのゲーム内ではやっていられません。チップセットドライバーなどもDLしましたが最新の物になってました。あまりPCは詳しくありませんが後考えれるのはなんでしょうか?素人に答えるかのような回答でどなたか教えてください、お願い致します。

  • キーボードがおかしい

    WinXPを使用しています。toshibaのa50と言う英語版です。 何をしてなったのか分かりませんが、キーボード等がおかしいです。 ワード等で文字を書くときCaps lockが入っていない時に大文字で、入れると小文字になります。また大文字の時にshiftを押しながら入力しても大文字のままです。 さらに困った事にマウスで何か選択すると複数のファイルを選択してしまいます。ダブルクリックするを選択した複数のファイルを開くので困っています。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Lenovoノートブックが突然立ち上がらなくなった場合、原因はさまざまですが、一般的なトラブルとしては電源の問題やハードウェアの故障が考えられます。まずは電源アダプタやバッテリーの確認を行いましょう。また、ハードウェアの故障の可能性がある場合は、専門家に相談することをおすすめします。
  • Lenovoノートブックが起動しない場合、まずは電源の問題を確認しましょう。電源アダプタやバッテリーが正しく接続されているか、充電されているかを確認します。また、電源のリセットやハードウェアのリセットを試してみることも効果的です。もし問題が解決しない場合は、専門家に助けを求めましょう。
  • Lenovoノートブックが起動しないトラブルに遭遇した場合、まずは冷静になって、電源の確認を行いましょう。電源アダプタやバッテリーが正しく接続されているか、充電されているかを確認します。また、電源のリセットやハードウェアのリセットを試してみることも有効です。もし問題が解決しない場合は、修理専門の店舗に相談することをおすすめします。
回答を見る