• ベストアンサー

【医学・出産は障がいのある子を産む確率が10万分の

【医学・出産は障がいのある子を産む確率が10万分の1の確率とか宝くじより当たる確率があるが、障がいのある子の親の取材やインタビューはお金がある豊かな家庭が多く、昨日もプロボクサーの親の子が障がいがあって送迎がアルファードで豊かな家庭の子供でした】 で、質問ですが、貧しい家庭の生活が精一杯の家庭で障がいの子供が産まれたらどうしているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17116)
回答No.1

子供が生まれたら育てるにきまってますが... 国や自治体から手当が支給されます。

redminote10pro
質問者

お礼

皆さんありがとう

その他の回答 (1)

noname#257067
noname#257067
回答No.2

回答No1様 その支給は少なすぎるでしょう。

関連するQ&A

  • 遺伝で障害を持った子が生まれる確率が高くなるのでしょうか・・・?

    遺伝で障害を持った子が生まれる確率が高くなるのでしょうか・・・? 結婚を考えている彼女がいますが、結婚を快諾してくれないでいます。 彼女には不安があるようです。 それは、私の弟が知的障害者だということです。 (弟は、24歳ですが、目を離していても全く問題なく、仕事にも一人で行っています) 彼女はかなり言いにくそうにしていて、やっと聞き出せたのですが、弟自身が心配なわけでなく、将来生まれてくる子供がそうだったら、と考えると不安で仕方ないようです。 彼女は養護施設で働いているので、余計にそう感じるのかもしれません。 彼女が言うには、障害者がいる場合、その家族の子供にも障害者が産まれてくる可能性が高いと言っています。 つまり僕にもその遺伝子が強くあることを心配しているようです・・・。 僕はそれを言われて正直かなりショックでした・・・。 僕は自分の子供であれば、たとえ障害者であろうとも育てていく覚悟はあります。 最初から障害を持った子が生まれてくると思っている親はいませんし、僕だってそうです。 たとえ他の人より少しだけ高い可能性があるとしても、そこが不安になられて結婚を戸惑われると・・・ショックが大きいです。 とはいえ彼女の不安もわからないではないのです。 言いにくいのを正直に言ってくれたのですから、それを乗り越えて結婚できる道を考えたいと思っています。 前置きが長くなりましたが、質問は2点です (1)障害児が生まれる確率は遺伝などで本当に高くなるのですか? (2)その遺伝があるかどうかを調べる術はあるのでしょうか?(精子を調べる等) 障害のある子どもさんをお持ちの方がいらっしゃれば、お気持ちを害したかもしれません。 私も兄として弟に27年間接してきましたが、かけがえのない大切な弟です。 障害を持つ人たちに偏見の目は一切ありませんので、このような質問をお許しください。

  • 女性の出産年齢によって確率が変わるのですか?

    よく噂で出産年齢が高いと子供に障害ででる可能性が上がると 聞きますがこれはオーソライズされた医学的根拠(統計など)が あるのでしょうか? またあるのならその数値を教えてください。

  • フルタイムで障害や病気を持つ子を育てることは可能か

    夫:33歳、年収300万円、障害児施設勤務(民間) 私:32歳、年収350万円、障害児教育関係の仕事(公務員) という夫婦です。結婚1年、年齢的にもそろそろ子供をと思っています。 私たちは仕事柄、障害や病気を持つ子供やその親と接していますが、ほとんどの母親は専業主婦かパートまたは在宅ワークです。フルタイムで働く方もおりますが、たいていはどちらかの親(子供の祖父母)が送迎などの援助をしています。乳幼児の時期は母と療育や病院に毎日のように通わなければならないし、学校に行くようになっても送迎が必要だったり学童や部活もないので4時くらいには家に帰って子供を待たなければならないので、フルタイムで働くことは難しいそうです。 「夫の収入だけでは生活が苦しいし、公務員をやめるのはもったいない」という思いと「子供はほしい、でも子供に障害や病気があったら仕事が続けられない」という思いの間で気持ちが揺れています。ちなみにそれぞれの親の援助は全く受けられません。 「子供の手術のために海外で移植を待つ」といったニュースを見るたび、我が子だったら私はここまでできない、と思ってしまいます。 障害があるとどうしても移動に車を使用することが多いと思いますが、私は車の運転もできないので(以前、事故をおこしそれ以来できません)、送迎だけでも負担に感じています。 こんなことを考えてしまう私には子供を産む資格はないのでしょうか? フルタイムで車の免許もない私が、障害や病気を持つ子供を親の援助無しで育てていくことはできるのでしょうか? 障害や病気を持つ子供の母親の意見もお待ちしています。

  • 友人のお子さんの知的障害者の作業所への入所

    主婦友達のお子さんが知的障害者で現在、養護学校の高校三年生なのですが、来年から作業所を決定することについて悩んでいます。 現在、夏休み実習に行っているAという作業所があります。ここは送迎がありますが、全員車に乗り切らないため、送迎を希望して志望すると、落とされる可能性があります。片道、徒歩で四十分ほどかかります。親が徒歩で送迎するつもりです。倍率は定員八名のところを十名希望しています。もしかしたら、全員入れる可能性もあります。 昨年、実習に行ったBという作業所は、送迎つきです。お子さんはBよりAのほうが気に入っているようです。 実は、母親である友人には、精神障害があり、二級に認定されています。年金も子の加算をつけて、受給しています。 学校との話し合いは終わったのですが、次は、市のケースワーカーさんと施設側と親との話し合いがあり、実は、お子さんに向いていると思われるAの作業所なのですが、精神障害のある彼女は、車は運転できないし、親が付き添い、親が日に片道四十分を二往復するのは体力的にきついし、大変です。送迎つきを希望しているのですが、ケースワーカーとの話し合いのとき、母親に精神障害があることを話したほうが、考慮してもらえるでしょうか。 もしかしたら、Aの作業所で希望を通してくれて、送迎してくれるのではないか、と思います。 話の進め方として、母親に障害があって、お子さんを見るのが大変なことを話したほうがいいでしょうか。彼女の夫のほうは、作業所が決まらなかったら、家にいさせればいいじゃないかと言っているそうです。

  • 女性はいくつまで出産できるのですか

    女性はいくつまで子供を産めるのでしょうか。40代までは余裕で作れるといっている人がいたのですが、40代といえばもう閉経の準備に入る時期ではないのでしょうか。40代になれば障害児の生まれる確率もすごく上がると聞いたこともあるのですが、どうなのでしょうか。現代の医学からすると、40代での出産はまったく問題なく、普通なのでしょうか。(初産の場合)

  • 発達障害の子の親の不仲

    私には発達障害の可能性があるといわれている2歳の娘がおります。 先日病院でそう言われました。病院の先生に両親二人で見守っていく必要があることを説明されました。その時にはお話しできなかったのですが、今私たち夫婦は別居をしております。私一人で診察に行くつもりだったのですが、私の友人から夫婦二人で聞くべきだと言われたらしく、病院前で待ち合わせをして二人で先生のお話を聞きました。友人は、親のイライラ等が発達障害のある子には良くないから、別居している事を先生にちゃんと話した方が良いと言うのです。子供にとって親の不仲は、障害があろうとなかろうと良くない事はわかります。ただまだ一度しかお会いした事のない先生に家庭の内情を話すべきなのか、早急に話す必要があることなのか迷っています。もし発達障害そのものに夫婦の関係が影響する事があるのであれば、夫婦が一緒にいることで障害が軽減されるようなことがあるのであれば、ちゃんと先生にお話しして、夫婦で考えなければいけないと思っておりますが、今すぐに夫との関係を修復する事も難しい状態です。発達障害そのものに、医学的に夫婦の関係が影響するものなのでしょうか。医学的なことは解らず、相談できるような方もいません。よろしくお願い致します。

  • こんにちは。上のお子さんが発達障害や知的障害をお持ちで、下のお子さんを

    こんにちは。上のお子さんが発達障害や知的障害をお持ちで、下のお子さんを出産されたご父母様に伺います。 私の2歳の息子には、現在自閉症の疑いがあり、健常児ならば迷いなく二人目を考えていましたが、だんだん月齢が上がるに従い色々な遅れが見られると、下の子を計画することに迷いがあります。 それは下の子が健常に産まれてきてくれても、将来親が先に死んだ時は、お兄ちゃんの世話で大変な思いをさせるだろうことが予測されますし、もし下の子にも何らかの障害があれば、二人して親亡き後、お金さえできるだけ残しておけば何とか施設を利用するなりなるのか..その施設を全面的に信頼してよいのか、等。  皆さんは下のお子さんを産むことを決める際、悩みませんでしたか?決して批判ではありません。自分は~はこうだ、という価値観を持っと、なかなか転換できない所もありまして、 わりと上のお子様に何らかの発達障害、知的障害があっても、自然に二人目を産んでらっしゃる方も珍しくないようなので、客観的なお考えを知りたかったのです。私の方があれこれ考えすぎかもしれませんし... 。こうした状況で二人目を産むことに関して、色々なお考え、お聞かせ頂けましたら幸いです。

  • 近所に知的障害のお子さんがいます。

    近所に知的障害のお子さんがいます。 その子はどうやら学校に行っていないようで一日中、家に居て気が向くと自転車で外に出て大声で奇声を発して走り回っています。 お隣の家の方がそのお子さんの家に何度か注意をしに行ったそうなのですが、全く取り合ってもらえなかったそうです。 理由は「仕事が忙しい。私たちがしてやれるのは親である自分たちが亡くなってもこの子が食べていけるだけの財産を残さなければならない」と言うことで日曜日も祭日も仕事をしています。 (自営業で自宅で仕事をされています) 御両親の言い分もわからなくも無いのですが、やはり学校に行かせないのは問題だと思うのです。 それに自転車で走り回っていてもし事故に遭ったらどうするんだろうと思いますし、最近では夜昼関係なくその子は出歩いていて先日も夜中の1時過ぎに奇声を発しているのが聞こえてきました。 さすがにその時は私の家の隣の方が警察を呼んだのですが、事情を聞いた警察は「民事不介入」と言うことで何もしてくれませんでした。 確かに夜中に奇声を発してるだけですから、こちらが我慢すれば済むことです。 でもこんなことを言ってはいけないのはわかっているのですが、うるさいしなんとか親が監督して欲しいと思うのです。 親御さんの「財産を残してやりたい」と言う気持ちもわからないではありません。 けれどその前に然るべき学校や施設に入れて少しでも社会性を学ばせるのが親としての勤めだと思うのです。 でも近所の人がそう言っても親御さんは一切聞き入れてくれません。 「障害のある子供は一生その障害と付き合っていかなければいけない。学校なんて行っても治るわけじゃないから、好きにさせてやっている。金を残すことで精一杯だから、他人にどうこう言われたくない」と言ってるそうです。 どうしたらいいのでしょう? 正直なところ近所でも同情から迷惑と言う空気になってきていて近頃じゃ奇声が聞こえてくるだけでみんなイライラしています。 勿論、私も同じです。 近所の人たちも皆、ストレスが溜まってしまって近頃じゃ不眠状態です。 うちの両親も同じようで体調まで悪くなってきています。 どうしたらわかってもらえるのでしょうか? 区の民生委員の方には相談しましたが、やはり同じようなことを言われたと言ってました。 もはやお手上げの状態です。

  • 愛着障害について

    最近愛着障害という本を読みました。 これによると、以前は愛着障害といえば、親から虐待を受けた子供や、幼いころに親となんらかの理由があって離別してしまった子供など限定された子供に起きる障害と思われていたけど、最近の定義ではそのような境遇になく普通の家庭で育てられても、放任主義すぎる親に育てられたりとか、逆に神経質とか厳しすぎる親に育てられたりしたことで、1/3の子供が愛着障害であるというような内容でした。 そのように育てられることによって、どんな時でも親は自分を愛してくれていると思える安全基地を持てない不安定な子供が愛着障害になるという内容でした。 そこで質問なのですが、親に愛されているということは感じていても、たとえば下に弟や妹が生まれて、自分は兄、姉になったのだから、お母さんに甘えてはいけない、我慢しなくてはいけないと思い込み、ひたすら我慢を続けた結果、愛着障害になってしまうことはあるのでしょうか。 愛着障害の主な特徴は、親に好かれたくて親の前ではいい子でいようとしていい子を演じる、逆にやたら反抗的になる、わざと悪いことをする、などがあったと思います。

  • 高齢出産について

    40代で出産された方(初産)にお聞きします。 妊娠を望んだとき、最初から不妊治療をするつもりで病院に行かれましたか? 高齢出産だと障害を持った子供が生まれる確率が高くなると聞きました。例えばダウン症とか・・・。  そういった障害があるかどうか、お腹にいる時に検査でわかるのですか? 私はまだ予定はないのですが、40歳までには産みたいと思っています。 40まであと数年ですが、今からなにか出産することを考えてしておくことはありますか?どなたか、お聞かせください!