• 締切済み

ダイソー300円のUVレジンについて

ダイソーで販売されているUVレジンには、300円商品で20gのものが3種類売られています(私が立ち寄った数店舗での取り扱い)。各種(またはいずれか)購入した事のある方に使ってみた感想をお聞きしたいです。 【UVクラフトレジン液 ハード】(備考:JAN下4桁 2459) 【UV-LED レジン液 クリアハード 】(魔法のレジン) 【速乾 UVレジン液 クリア】(ボトルタイプ) 上記3つの違いが知りたいです。気になる要素は以下。 1、粘度 どちらかというとサラサラで粘度が無い方が都合がいい。 2、透明度 透明度が高い方がいい。ただ、多少曇った見た目も合うかも?なんて思い始めていたり。 3、気泡の入りやすさ やはり気泡は少ない方がいい。 4、黄変 これもしにくい方がいい。商品毎に黄変しにくいと書かれていたり書かれていなかったりするので、差がある? 5、硬さ 硬化後の硬さ。より硬く多少こすれた程度じゃ削れないものがいい。 6、べたつき 硬化後、表面を手で軽くこすったときに、引っかかりが無い物が望ましい。 です。硬化時間は特に気にしていません。寧ろ時間がかかる方がゆったりと作れるのでいいのかも。 ちなみに、使用目的はアクリル絵具で表面を塗装してある木(ローズウッド)の表面保護です。

みんなの回答

回答No.1

【UVクラフトレジン液 ハード】(備考:JAN下4桁 2459)を【a】 【UV-LED レジン液 クリアハード 】(魔法のレジン)を【b】 【速乾 UVレジン液 クリア】(ボトルタイプ)を【c】とさせていただきます。 【b】のがいちばん新しいモノで、【a】は白いチューブタイプですよね?昔からあるモノの大容量版です。 【c】も多分以前からあるものの大容量版かと。「速乾」シリーズでは? 昔は【a】と同じシリーズのUV-LED対応「クリアハード」がありましたが、ほぼ【b】に近かったような·····パッケージ変えただけ? 現在、【b】と【c】のみ手元にあります。 【a】は少量タイプを使い切った後買い足しはしていません。 【a】のみUV-LED非対応で、【b】【c】はUV-LEDで硬化出来ます。 硬化ライトがどのタイプかご確認ください。 UV-LEDライトで【a】を硬化させようとすると時間がかかります。量にもよりますが約1時間ほど·····と書かれているところがありましたが、自宅のものだと硬化しませんでした。 【b】【c】だったら1分もかからないことも。 1~3分くらいですね。 また、LEDライトで【a】【b】【c】を硬化させると量にもよりますが、4~5分で硬化できます。 太陽光ですとどれも厚さによりますが、5~30分と書かれています。 が、【a】は3日間窓辺に置いてやっと硬化しました。 1.粘度 室温によります。 「硬い」と感じたら「エンボスヒーター」などで温めてみてください。 【a】【b】ほぼ同じくらいのような気がしますが、「低粘度」商品と比べたらやはり粘度は高いです。 【c】は他のに比べるとやや高めです。 2.透明度 【c】ツヤがある透明感です。 【a】【b】は【c】よりもツヤ感がありません。 3.気泡の入りやすさ 【a】【b】共に入りやすいような気がします。 【c】は放置すると1分もしないうちに勝手に抜けました。 「エンボスヒーター」を使うと気泡が抜けやすくなります。 4.黄変 【b】は発売されてからそんなに時間が経っていないので、分かりません。 【a】【c】(【b】に似たもの)も保存方法がいいのか分かりませんが、少量タイプのですが5年経っても黄変していないようです。 日に当てずに保存しております。 5.硬さ どれも同じくらいです。 硬いものと擦り合わせたら当然傷ができます。 むしろソフトタイプを使った方が傷が付かないかと。 6.ベタつき 【a】酷いです。上からコーティング剤塗って硬化してやっとベタつきがおさまる感じでした。 【b】【c】はほとんど差が無いですが、やはりコーティング剤を使わないとベタつき感が少し残ります。 コーティング剤が無ければ仕上げに研磨するといいようです。 ちなみに【a】と同シリーズの【b】に似たものもベタつき酷かったです。 多分【a】【b】は買い足しはしないかと。 大きさはどのくらいの大きさでしょうか? 保護目的ならばコーティング剤や防水ニスだけの方がいいような気がします。 ハードタイプのUVレジンはコーティング剤を塗らないと、とても傷が付きやすいです。

okwave7722taro
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます! 粘度 温度によって変わるのですね。粘度が高く塗りづらければヒートガンで温めたり袋ごしにぬるま湯で温めたりしてみます。「cが低粘度で扱いやすい」とsnsでつぶやいている人を見かけたのですが、abと比べると高めなのですね。 透明度 cが(私にとっては)良さそうですね。「bが優秀」と聞いてbを有力候補に決めていましたが、cが良さそう。(というか先々週店頭にあったbが在庫切れで、しかも倉庫にもなく発注できないとか。) 気泡 c、いいですね!  硬さ 本来エポキシ樹脂を使うのが一般的のようで(後述)、代用として似ているレジンを考えていますが、意外と削れやすい? べたつき 残りますか…… 以前金属面にソフトレジンを使いましたが、数日間どれだけ日光にあててもサラサラにはなりませんでした。ハードならと期待していましたが、コーティングが必要のようですね。(後述しますが表面は研磨予定) 大きさは縦長の台形で、面積は309㎠。上辺42mm、下辺61mm、高さ600mm。20gでなんとか足りそうなので全体的に薄く塗り、最後にサンディングブロックで平らにならす予定です。 (実は以前似た質問を投稿していました https://okwave.jp/qa/q10150156.html) ウレタン樹脂の油性ニスで保護したこともありましたが、ほんのちょっとだけ削れて跡が残ってしまいました。(光に当てると分かる程度。現在は研磨して表面はツルツル)

関連するQ&A

  • UVレジンをミール皿で硬化させていたら気泡が出現

    UVレジンとミール皿でアクセサリーを作っているのですが、硬化中に気泡が現れます。 硬化は太陽光で、レジンはユザワヤのUV Resinを使用しています。 硬化前に針で気泡を取り除いたはずなのですが、硬化中にどこからか気泡が出てくる…(*_*) ぷつぷつ小さい気泡ではなく、大体3~10ミリくらいのぷっくりしたのが 大概一つだけ現れます。どこから!? 何が問題なのか分からず困っています。太陽光だと熱が良くないのかな、UVランプを買おうかなとも思っているのですが、確信が持てず(*_*) よろしくお願いします。

  • 紙にUVレジン

    自分で書いたイラストを、写真用紙に印刷して 表面をUVレジンでぷっくりさせたいと思っています。 小さいもの(2.3cm)はうまくできるのですが、 少し大きいものになってくると、どうしても紙が反ってきます。 硬化はネイル用のUVライトを使用しています。 レジンは太陽の雫を使用しています。 反り返らない小技はありますか? ちなみに、薄く4回くらいに分けて塗ってみたり、 イラストをマスキングテープなどでライトに 固定してみたり色々していますが、うまくいきません…

  • UVレジンが反ってしまいます

    UVレジンをシリコン型で固めると反ってしまい、困っています。 小さな空枠などの少ない容量で硬化させても反ったりしないのですが、ストラップやキーホルダーのモチーフを作ろうと少し大きめのシリコン型(ネコや香水瓶の型)を使ってUVランプで硬化させると反ってしまい、元に戻りません。反らないようにするにはどうしたら良いのかご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • UVレジンについて知りたい。用途は木材の表面保護。

    木材の表面をUVレジンで保護しようと思っています。 木材はローズウッド。空研ぎ#120➡#400で研磨済み。 エポキシ樹脂で保護するのが一般的(私と同じ用途では)のようですが、エポキシ樹脂とUVレジンは似たようなものだそうで、100円均一で手軽に調達できるUVレジンを使ってみようと思っています。そこで不明な点がいくつかあり質問させていただきます。 1、必要な量 塗りたい面積は縦長の台形で、面積は309㎠。上辺42mm、下辺61mm、高さ600mm。そこに約0.5mm厚で塗りたいと思っています。ムラなく綺麗に塗れるとした場合に必要な量はどの程度でしょうか? 商品がグラム売りなので、グラム数で知りたいです。 2、木材にくっつくのか くっつく前提で思案していましたが、改めて考えてみるとちゃんとくっつくの?と。UVレジン商品の裏側には「プラスチック・ガラス・金属・陶器に使用できます」とありましたので木材でも大丈夫のような気はしますが…… 3、色の透明度 透明なクリアレジンでもいいのですが、黒だとどんな感じになるのか知りたいです。厚く塗ってしまったら透けて木目は見えないでしょうけど、0.5mm程度ならば木材の木目もギリギリ見えて、かつ木材の彩度・明度が落ち着く仕上がりになるなら黒もありと考えています。ネットの動画だとどれも厚く出していたので、薄く塗った時の透明度がイマイチ分かりませんでした。 4、塗り方のコツ もしコツがあれば教えて欲しいです。UVレジンは初めてなのですが、紫外線が入らないくらい厚いと固まらないと書いてあったので、0.2~0.3mm程度の薄塗りをして硬化させ、それを繰り返して最終的に1mm弱まで塗布。最後に研磨して凹凸を無くし0.5mm前後の厚さを目標に平らにする予定です。 以上4つが今知りたい情報です。 よろしくお願いします。

  • レジンのゴミ処理

    いろいろWEBで調べましたが、どうしても答えを見つけられない事があります。 (1)除光液でレジンを溶かした、その液体の処理 パーツの再利用の為に、硬化後のレジンを除光液で溶かしている方を見かけます。 その除光液はどう処分するのでしょうか? (2)UVレジンやエポキシレジンの未硬化の部分を無水エタノールで拭き取った、ティッシュや綿棒など 乾拭きで拭き取った物は硬化させて分別だと思っていますが、↑のように無水エタノールや除光液で拭き取ったものは、どう分別したら良いのかがわかりません。 (3)最後に、素朴な疑問ですが。 UVレジンの未硬化の部分を「お湯で流す」と記述されている方を見かけました。 まさか排水溝に流してはいないと思うのですが。 例えば、使い捨ての紙かプラスチックの容器を準備して、お湯でそこに未硬化UVレジンを流すのかな、と想像しましたが、 そのお湯は、どう処理するのが正しいのでしょうか? 以上3点がどうも解らなかったので、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • UVレジンの作り方について

    UVレジンを始めたばかりの初心者です。 写真や切手などを入れる場合の事について教えてください。 ミール皿いっぱいに(写真を)入れる時、裏に接着剤で固定してレジン液を入れるようにしているのですが UVライトから出すと、周りが少しめくれ上がった感じになってしまいます。 接着剤は薄めですが、全体に塗っています。 厚いミール皿だと、まだごまかすことが出来るのですが 薄いミール皿だと、失敗してしまいます。 使っている接着剤はセメダインスーパーX、ボンドウルトラ多用途SUなどですが 原因や対処法をご存知の方、教えて下さい。 貼り付けてすぐにレジン液を入れたりしていますが、これも関係ありますか? 宜しくお願い致します。

  • レジンクラフト用にライトの購入を考えてるけど…

    uvレジンクラフトに初挑戦するのでそれでライトの購入を考えてるのですが… 初挑戦なのでセリアとか100均で売ってるレジンから始めようと思いそれに伴いライトの購入も考えてます。 ダイソーの速乾uvレジン液には UV-LEDライトもUVライトも可と書いてあるのですが セリアのレジン液にはUV-LEDライト(商品によって)は不可となってます。 この場合ネットで探したUVとLEDの二重光源( UV と LEDダブルライト)っていうのは使えないのでしょうか? 場所取るので折り畳めるものをと思い探したら大体のものがUVとLEDのダブルライトのものが多かったので…(添付写真参照) UVライトのみを照射するものを買った方が無難なのでしょうか? なにせ初めてなので調べてもあまりわからなくて… レジンクラフトする方とか詳しい方よろしくお願いします カテゴリーがあってるかわかりませんが…

  • UVレジン 仕上げ方について

    最近UVレジンを始めたのですが 仕上げ方についての質問です どうしてもシリコンの方から出すと曇ってしまうのですが 小さい物に関しては筆で上からレジン液を塗り固めることで綺麗に光るのですが そのサイズのふたまわり大きい物になると 筆で塗るとむらが出来てしまいます 既に型から取り出した地点でボコボコになってしまっているので 研磨をしているのですが 白くにごってしまい 中が見にくくなってしまいます 塗るタイプだとどうしてもむらが出来てしまうので 先日コンパウンドの細め 仕上げ用を買ってきたのですが 細めの状態でどれくらいになったら 仕上げ用を使ったらいいのでしょうか・・・・・?? ご回答よろしくおねがいします 文章が変で申し訳ありません

  • レジンアクセサリーの気泡?について

    レジンアクセサリーの気泡?について レジンアクセサリーを作成しているのですが、照射すると写真のような線が複数入ってしまいます。レジン液は一液性の太陽の雫、型はシリコン型、UVライトは6wのもので3分ほど照射です。気泡なのかは分からないのですが、原因と、解決方法がわかれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • uvレジンの着色について質問です。

    uvレジンの着色について質問です。 タミヤカラーのクリアのアクリルの方を買ったのですが、これで着色できますでしょうか? アクリルより、エナメルの方が良いのでしょうか?