• 締切済み

UVレジン 仕上げ方について

最近UVレジンを始めたのですが 仕上げ方についての質問です どうしてもシリコンの方から出すと曇ってしまうのですが 小さい物に関しては筆で上からレジン液を塗り固めることで綺麗に光るのですが そのサイズのふたまわり大きい物になると 筆で塗るとむらが出来てしまいます 既に型から取り出した地点でボコボコになってしまっているので 研磨をしているのですが 白くにごってしまい 中が見にくくなってしまいます 塗るタイプだとどうしてもむらが出来てしまうので 先日コンパウンドの細め 仕上げ用を買ってきたのですが 細めの状態でどれくらいになったら 仕上げ用を使ったらいいのでしょうか・・・・・?? ご回答よろしくおねがいします 文章が変で申し訳ありません

みんなの回答

noname#200926
noname#200926
回答No.3

うーん、かなりマットに曇ってますね。 細かいコンパウンドより前の段階のようにも見えますが 研磨用の機械とかないならかなり削らないと行けないのかなとも。 他の方の言う光沢をだすスプレーは ようは、すりガラスなどをぬらすと透明感がでる要領なので 表面がざらついていても効果有るとは思えます (上からレジンを塗って固めるというのも同じような硬化です) クリアにならないなら試してみる手はあると思いますよ。 ただシリコンで作っているレジン全般ここまで曇っていない物の方が多いような…。 シリコン型は専用の物でしょうか。照射はランプか、太陽光か… 色のあるレジンのようですしもしかしたら シリコンと接している面の硬化が足りないために、硬化が不十分で 剥がすときによりざらざらになってしまうのかな?とも思いました シリコンの型枠自体が、表面の凹凸が大きいものかもしれませんし シリコン型が紫外線を通さないのであれば硬化しにくいと考えます。 上からの照射も厚みや色を考えると 標準よりかなり眺めに照射or日光にさらすなどしたらどうでしょうか。 一度、専用の型、大手のレジン液で長めの時間、で固めてみてください。

kotoyan15
質問者

補足

写真の物は型から取り出して完璧に固まるまでUVライトを当て その後爪やすりで削り凹凸を取ったものになります。 水でぬらすともともとのクリア感は出ているのですが・・・ 型は特注で頼んで作っていただいたものになります。 制作の時は層を出すために 何回かに分けて固めてはいるのですが 気泡が入ったりなど失敗した時に取り出しても最初の方の物はきちんと固まっているのに 全て完了し 最後に取り出すとなぜか最初の方の液体が残っています。 途中経過ではきちんと固まっているのに・・・・ 36のUVライトに20分は入れているのですが・・・・ 研磨は ドリルにフェルトを撒きつけて そこにコンパウンドを付け磨いています

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.2

磨かかずに表面をクリアに仕上げるコート剤を試してみてはどうでしょう? Mr.カラーベースの表面仕上げ用コート剤の 「Mr.スーパークリアー UVカット光沢 B522」です。 UVカット効果もあるのでレジンの変色を防ぐ効果も期待できそうです。 ホビーショップ化ネットショップで入手できます。

kotoyan15
質問者

補足

ご回答有難うございます まずできたもの自体 表面が凸凹してしまっているので ある程度削るのは前提になってしまうんです>< 削った地点でやっぱり表面は白く濁るので 底から磨いてつやを出そうと思っています。。 上からレジン液を筆で塗って固める方法も試したのですが やはりムラが出来てぼこぼこになってしまいます。。。 スプレーなども考えたのですが 同じようにムラができぼこぼこになってしまわないか心配です・・・・。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

ペーパーで磨くのは艶消しにする方法ですよ。 細かくなればなるほどきれいな艶消しなるだけです。 艶を出す場合はバフ仕上げといって、 刷毛のような綿布で磨きます。 型のほうを磨いておけば出来上がりも艶ありになるんだけどね。

kotoyan15
質問者

補足

ご回答有難うございます まずぼこぼこになってしまったところを平らに削ってから コンパウンドで磨くと綺麗になると聞いたのでとりあえずそれで磨いています 仕上げ用で磨くと鏡のようにピカピカと聞いているので最終的にそちらで磨いているのですが コンパウンドは艶消しなのでしょうか?

関連するQ&A

  • UVレジン仕上げについて

    シリコン型にて制作をしているのですが 型から出すとどうしても凹凸が出来てしまい 爪やすりを使って平らにしています。 元はゼリーのようなクリアカラーなので元のクリアな色に戻したく 色々試しています。 ・筆で薄くレジン液を塗る → ムラが出来てしまうのかぼこぼこになってしまう ネットで調べると コンパウンドで磨く とあったので試してみましたが 最終的に仕上げ目で磨いても 画像のように白く濁ったままです。。。 スプレーでつやを出してみるという案もあったのですが ムラ等は出来ないでしょうか? またこの状態から元のクリアの色に戻すにはどうしたらいいかアドバイスお願い致します><

  • ミニルーター等でUVレジンの研磨

    閲覧ありがとうございます。 UVレジンで小物を作成した際、現在は手作業で研磨作業をしているのですが、これをミニルーターで行うことはできないかと思っています。 しかしいろいろ調べて見てもなかなかUVレジンの研磨にルーターを使用しているという方は見当たらず、向いていないのか、わざわざ情報として載せていないだけなのか・・・ 人まずは試しに購入と思い、3、4000円程度までのものを購入しようと思ってるのですが、おすすめはありませんでしょうか。 また研磨に使用する先端が耐水ペーパーのようなものは見当たらないのですが、どのようなもので研磨するのでしょうか。 鏡面仕上げ用とかを見ているとフェルトのものがたくさんでてきますが、これらにコンパウンドをつけて磨くことで問題ないのでしょうか? (それにしても、コンパウンドに行き着くまでの番手が無いようにおもいますが・・・) 実際に使用されている方、周りの経験談などでも良いので、UVレジンの研磨をミニルーターでする場合のご情報をいただけないでしょうか。

  • UVレジンが反ってしまいます

    UVレジンをシリコン型で固めると反ってしまい、困っています。 小さな空枠などの少ない容量で硬化させても反ったりしないのですが、ストラップやキーホルダーのモチーフを作ろうと少し大きめのシリコン型(ネコや香水瓶の型)を使ってUVランプで硬化させると反ってしまい、元に戻りません。反らないようにするにはどうしたら良いのかご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • レジンアクセサリーの気泡?について

    レジンアクセサリーの気泡?について レジンアクセサリーを作成しているのですが、照射すると写真のような線が複数入ってしまいます。レジン液は一液性の太陽の雫、型はシリコン型、UVライトは6wのもので3分ほど照射です。気泡なのかは分からないのですが、原因と、解決方法がわかれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • ダイソー300円のUVレジンについて

    ダイソーで販売されているUVレジンには、300円商品で20gのものが3種類売られています(私が立ち寄った数店舗での取り扱い)。各種(またはいずれか)購入した事のある方に使ってみた感想をお聞きしたいです。 【UVクラフトレジン液 ハード】(備考:JAN下4桁 2459) 【UV-LED レジン液 クリアハード 】(魔法のレジン) 【速乾 UVレジン液 クリア】(ボトルタイプ) 上記3つの違いが知りたいです。気になる要素は以下。 1、粘度 どちらかというとサラサラで粘度が無い方が都合がいい。 2、透明度 透明度が高い方がいい。ただ、多少曇った見た目も合うかも?なんて思い始めていたり。 3、気泡の入りやすさ やはり気泡は少ない方がいい。 4、黄変 これもしにくい方がいい。商品毎に黄変しにくいと書かれていたり書かれていなかったりするので、差がある? 5、硬さ 硬化後の硬さ。より硬く多少こすれた程度じゃ削れないものがいい。 6、べたつき 硬化後、表面を手で軽くこすったときに、引っかかりが無い物が望ましい。 です。硬化時間は特に気にしていません。寧ろ時間がかかる方がゆったりと作れるのでいいのかも。 ちなみに、使用目的はアクリル絵具で表面を塗装してある木(ローズウッド)の表面保護です。

  • レジンによる肌への害は?

    お気に入りのプラスチックリングがあり、カラーバリエーションを増やしたいのでレジンで複製を作ろうと思っています。 型はシリコンやおゆまる等で取るとして(まだ考え中です)、 金属製の枠や土台などを使わずに、直接レジンが肌に触れるアクセサリーを作った場合、肌への害やベタつきは大丈夫なのでしょうか? また、レジンはUVライトで硬化させる物ではなく、混和後に放置して硬化を待つタイプを使おうと思っているのですが、オススメのレジンとカラーリング塗料がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • レジンが型からはずすときに割れる

    1~2ミリの棒状の原型を作り、シリコンで型をとって、ウレタンレジンを注入し、模型を作ったのですが、型からはずすとき、レジンが割れてしまいます。 1.割れないようにする方法はないでしょうか? 2.レジンのように注入して固まる代価物はないでしょうか? (片面型なので注入できなくてもかまいまん。ひけのないやわらかめの粘土、手にくっつかず型に押し込めることができるパテ、でもなんでもいいので教えてください。) どうぞよろしくお願いします。

  • レジンのゴミ処理

    いろいろWEBで調べましたが、どうしても答えを見つけられない事があります。 (1)除光液でレジンを溶かした、その液体の処理 パーツの再利用の為に、硬化後のレジンを除光液で溶かしている方を見かけます。 その除光液はどう処分するのでしょうか? (2)UVレジンやエポキシレジンの未硬化の部分を無水エタノールで拭き取った、ティッシュや綿棒など 乾拭きで拭き取った物は硬化させて分別だと思っていますが、↑のように無水エタノールや除光液で拭き取ったものは、どう分別したら良いのかがわかりません。 (3)最後に、素朴な疑問ですが。 UVレジンの未硬化の部分を「お湯で流す」と記述されている方を見かけました。 まさか排水溝に流してはいないと思うのですが。 例えば、使い捨ての紙かプラスチックの容器を準備して、お湯でそこに未硬化UVレジンを流すのかな、と想像しましたが、 そのお湯は、どう処理するのが正しいのでしょうか? 以上3点がどうも解らなかったので、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 透明レジンの透明化についてアドバイスお願いします。

    透明レジンの透明化についてアドバイスお願いします。 自分は困った事に、複雑な形の原型ばかりを好き好んで作ってしまいます。 その所為でレジンで複製後に研磨が出来なくて困っています。 (複雑な模様が消えてしまう為) でも折角の透明レジンなので半透明ではなく、完全な透明にして感動したいんです。 どうしたらいいでしょうか。 自分の考えでは、原型の表面をラッカー?やコート剤?等でコーティングしてからシリコンで型を取ったら良いのではないか・・・と思っています。 何方か実践された方は居ますでしょうか? 現在はお金も時間も無く、ホイホイと試せないので困っています。 熟練者の皆さん、アドバイスをお願いします。

  • 樹脂レジンを型からキレイにはずせない。

    樹脂レジンについて教えてください。 作品作りのため、初めて樹脂レジンを使います。 透明の樹脂レジンで小さな半球体を作りたいと考えています。 Webサイトをみたところ、「シリコンゴム型を使用する」とあったのですが、シリコンゴム型は思うサイズが見つかりませんでした。 そこで、手持ちの粘土用のプラスチック型を使ってみたのですが、型からキレイにはずすことができませんでした。 樹脂レジンには、やはりシリコン型が必要でしょうか? それとも、剥離剤を塗布すればプラスチック型でも大丈夫でしょうか? ホビーとアートでカテゴリを迷ったのですが、こちらで質問させていただきました。もしカテゴリ違いだったらご指摘ください。