樹脂レジンをキレイにはずせない?樹脂レジンについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 透明の樹脂レジンで小さな半球体を作りたいと考えています。しかし、手持ちのプラスチック型ではキレイにはずすことができませんでした。樹脂レジンにはシリコン型が必要なのでしょうか?剥離剤を使えばプラスチック型でも大丈夫なのでしょうか?
  • 樹脂レジンで作品を作る際、型からの取り外しについて悩んでいます。透明の樹脂レジンで小さな半球体を作りたいのですが、手持ちのプラスチック型ではうまく取り外せません。シリコン型が必要なのでしょうか?それとも剥離剤を使えばプラスチック型でも大丈夫なのでしょうか?
  • 初めて樹脂レジンを使って作品作りをしたいと考えています。透明の樹脂レジンで小さな半球体を作りたいのですが、手持ちのプラスチック型からキレイに取り外すことができません。シリコン型が必要でしょうか?剥離剤を使えばプラスチック型でも大丈夫なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

樹脂レジンを型からキレイにはずせない。

樹脂レジンについて教えてください。 作品作りのため、初めて樹脂レジンを使います。 透明の樹脂レジンで小さな半球体を作りたいと考えています。 Webサイトをみたところ、「シリコンゴム型を使用する」とあったのですが、シリコンゴム型は思うサイズが見つかりませんでした。 そこで、手持ちの粘土用のプラスチック型を使ってみたのですが、型からキレイにはずすことができませんでした。 樹脂レジンには、やはりシリコン型が必要でしょうか? それとも、剥離剤を塗布すればプラスチック型でも大丈夫でしょうか? ホビーとアートでカテゴリを迷ったのですが、こちらで質問させていただきました。もしカテゴリ違いだったらご指摘ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (782/3372)
回答No.1

レジンは硬化時に若干縮みます。 シリコンゴムを使う理由は、ゴムであるがゆえに型を曲げるなどして成型物を取り出せるからです。 硬い型だと、成型物が型を締め付ける感じになりますから、外すのが大変です。 半球ならその心配はないでしょうから、剥離剤を塗布すればいけるかもしれません。 1回限りでいいなら、油粘土などを型にするのはどうでしょう。 油粘土などを型にするのはホビーでは普通に行われています。 好きな大きさに作れるし、コストも安い。 原型の凸型を粘土に押し付けて、ベビーパウダーなどを振って、樹脂を流し込みます。 ベビーパウダーは無くても問題は無いです。 表面が粗くなるので、仕上げが大変ですが。

yocomaco
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 いただいた回答をみてすぐに油粘土を購入して、試してみました。 これだと、油粘土も再利用できますね! 透明のレジンを使用しているので、表面に油粘土がついて濁ってしまうのが心配でしたが、 表面についた粘土は、水で洗い流すことで解決しました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#203116
noname#203116
回答No.3

シリコンで外型を取って、樹脂レジンを流し込む方法が一番と思いますが、プラスチック型に拘りがあるとすれば、そのままではきれいに外すことはなかなか大変のはずです。 真逆のセッティングの仕事をしたことがありますが、その場合は内形を抜くのですが、同様に簡単にはいかないのです。 可能にするには、敢えて外型のプラスチック型を二分割以上にする必要があります。 プラスチック型を中心から出来るだけ薄いノコギリ等で切断し、鋳込みの場合にはノコの厚さ分を粘土等で補い、プラスチック型を養生テープで外側をしっかり止めます。出来れば剥離剤をプラスチック型の内側に塗布し、鋳込みます。固まってから分割したプラスチック外型をはずします。 接続部分に筋がでますので、耐水ペーパー(♯800~2000)で水研ぎし、アモール(金属磨き)で艶上げします。この方法で可能ですが、これはこれでなかなか手間のかかることです。

yocomaco
質問者

お礼

特にプラスチック型にこだわりはありません。 たまたまウチにあったものがプラスチック型だったので、使ってみましたが・・・ やはりきれいには外れないですね(^^;) 今回は、油粘土を使ってみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.2

私の認識では、レジン型のシリコンゴムはブロックから作るんじゃなくて、シリコンシール材を固めて作ると言う認識です。そしてその前にまず原型を用意し、原型に油などの離型剤を塗ってその上にシリコンシール材を塗り広げ、固まったら剥がします。そうやって出来たシリコンの型にレジンを流し込むという工程になります。 シリコンで型を作る利点は複数あって、すでに指摘のある「柔らかいので型を外しやすい」こと、「熱に強いのでレジン硬化時の発熱で変形する心配がない」こと、そして「多少なら、注ぎ口より中の方が多少大きい形状が許容される」ことです。最後の特徴は、硬質な型では型を壊さなければ取り出せませんから、これが作れる形状に制約を加えます。 型ですが、原型にろうそくを溶かしたものを流して型採りすると言う手もありましたね。プラスチックはレジンに溶けるものがあるため、材料に要注意でしょう。

yocomaco
質問者

お礼

レジンを使う場合は、既製の型を使うよりも型から作っていくのですね。 レジンが硬化時の発熱するということも知りませんでした(^^;) レジンに溶けるプラスチックもあるのですね。 今回は油粘土で作ってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レジンが型からはずすときに割れる

    1~2ミリの棒状の原型を作り、シリコンで型をとって、ウレタンレジンを注入し、模型を作ったのですが、型からはずすとき、レジンが割れてしまいます。 1.割れないようにする方法はないでしょうか? 2.レジンのように注入して固まる代価物はないでしょうか? (片面型なので注入できなくてもかまいまん。ひけのないやわらかめの粘土、手にくっつかず型に押し込めることができるパテ、でもなんでもいいので教えてください。) どうぞよろしくお願いします。

  • レジンの型はABS樹脂でも問題ないでしょうか?

    これからレジンに初めて挑戦しようとしている者です。 初心者なので、ご回答お願い致します。 これまで3Dプリンターで物作りをしていたのですが、 熱溶解式なので、積層跡が目立ってしまい、 サンディングやサーフェイサーで後処理をしていました。 これがかなり面倒で、時間がかかるので、 3Dプリンターでしっかりと型を作って、レジンキャストを流し込む方が たくさん作る場合は早いのではないかと考えています。 (この方法なら造形物をサンディングやサーフェイサーで後処理をしなくて良いと思っています) 3Dプリンターで型を作るということは、型はABS樹脂になるのですが、 レジンキャストが型にくっついてしまうことはありますでしょうか? 離型剤を用いれば大丈夫でしょうか? 通常、型はシリコンで作るようなので、心配です。 また、離型剤もたくさん種類があって、どれを選べば良いのか分かりません・・・。 おすすめがありましたら、教えて下さい。 スプレータイプが便利かなと思っておりますが。 なお、レジンキャストは、 WAVE ウェーブ [レジンキャストEX 2kg アイボリー ノンキシレンタイプ]を 使う予定です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • レジン液と油粘土で型取り

    3Dプリンターでとある形を作ろうと思ったのですが、何か液状の物を型に流し込めば安く作れるじゃーーーんと思い今アイデアを考えています。そこで、思いついたのは、粘土で凹版と凸版を作ってその間にエポキシ樹脂というレジン液を流し込んで固めるという案を思いつきました!!!!! そこで質問なのですが、 ①エポキシ樹脂と油粘土は相性はどうですか?(エポキシ樹脂と油粘土が触れ合うと油粘土が溶けるなど) もし、相性が悪いのであれば、おすすめの粘土又はレジン液を教えて下さい! ②エポキシ樹脂が固まったあとはどのくらいの硬さですか? (アクリル板くらい硬いといいのですが....)

  • 樹脂アクセサリーを作ろうと思っています。

    樹脂アクセサリーを作ろうと思っています。 使う樹脂はホビーキャストです。 ポリエチレン製の型に流し込んでも ちゃんとはがれるでしょうか? シリコン製が1番向いているのだとは 思うのですが、好みのデザインの型が ポリエチレン製で見つかったので、 できるならそれで作りたいのです…。 ちなみに、こちら→http://www.nut2deco.com/product/169

  • 樹脂の重ね掛け?(樹脂加工初体験)

    初めてクリスタルレジン(透明樹脂)で造形しようと思ってます。 自分がやろうとしている手順はこうです。 1.まずシリコンで型を作り、半分だけクリスタルレジン樹脂を流し込む 2.樹脂の硬化後、残り半分の樹脂を掛ける こういうことをしようとしているんですが、この場合 力を加えると半分に分離してしまうのでしょうか? それとも完全に接着されるのでしょうか? 上手く説明できなくて申し訳ないです。 あと、顔料は少し入れるだけで通常の色が付けられるのでしょうか? それとも薄くなってしまいますか?

  • レジンで中空品を作るためのの型取り方法

    手元にモデルガンがありまして、デザインが気に入っており自作の水鉄砲を作ったりなどするしたく自分だけの利用目的で複製をしたいと思っています。 シリコンやレジンはホビー用を何回か使った程度の技量しかありません。 このモデルガンを前後では無く中心から左右二分割でシリコンで型を取り、左右分を作ります。センターの接合は溶着の必要が無くネジ止めで充分です。 そのままだと中身が詰まったモデルガンの形をしたレジンが出来上がるのですが中身を仕込む予定ですしレジンの無駄です、中身を極端な精度は問いませんのでそこそこ強度を保てる厚さを維持した中空にしたいのです。 ホビーリューターやペンサンダーを所有してるので細かい削りは固まった後ならできます。 おそらくシリコンで型取りしてレジンを少し流し込んだ後に中空用のシリコンを乗せて固めるのがセオリーなんでしょうが、この中空用シリコンはどのようにして形状を作るのが効率良いでしょうか? わかりにくい質問ですみません。 ※プラモデルに例えるとプロペラントタンクをモナカ割りで複製して 中空にしたい、そんなイメージです。

  • レジンによる肌への害は?

    お気に入りのプラスチックリングがあり、カラーバリエーションを増やしたいのでレジンで複製を作ろうと思っています。 型はシリコンやおゆまる等で取るとして(まだ考え中です)、 金属製の枠や土台などを使わずに、直接レジンが肌に触れるアクセサリーを作った場合、肌への害やベタつきは大丈夫なのでしょうか? また、レジンはUVライトで硬化させる物ではなく、混和後に放置して硬化を待つタイプを使おうと思っているのですが、オススメのレジンとカラーリング塗料がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 樹脂でドームをつくりたいのですが。。

    作りたいものは、直径20cmの半球のドームです。 月と言うか、惑星のような表面処理をしたいと 思っています。 中は空洞にしたいのですが、ドームの厚みは 2~3cm位にしたいと思っています。使用する のはポリエステル樹脂、原形は発泡スチロールです。 発砲スチロールの半球を原形にして、それに シリコンゴムを被せて型を取り、その上から 石膏を被せて補強する、という方法で、雄型と 雌型を作ろうと思っていますが、それだと 発砲スチロールの原形がゴムから抜けない、 と言われました。 また、雄型を雌型に固定?する方法もよく わかりません。 上記の条件の、樹脂の半球のドームを作りたいと 言うことなので、特に上の方法にはこだわって いません。他にもっと良い方法があれば、教えて ください。よろしくお願いします。

  • 樹脂粘土について複数の質問ですm(_ _)m

    ダイソーの樹脂粘土で、コ-スターを作りたいです❗️ モ-ルドでなくてストローに樹脂粘土を入れて小さい型を取りたいと考えているけど、作ることは可能ですか❔ 売っている樹脂粘土以外の色も作りたいけど、どうやって着色するのですか(゜ロ゜)着色にはダイソーに売っていたクレヨンは、利用出来ますか❔水彩絵の具も利用出来ますか❔ラメパウダーも利用出来ますか❔樹脂粘土には完成したら透明になるもの(もしくは初めから)は、あるのですか❔それはダイソーを初めとする、セリアやキャンドゥ等の100均で、購入することは出来るのですか❔ 樹脂粘土はどのくらい(時間)で、硬化するのですか❔ 樹脂粘土で製作したものは、水滴に耐えられますか❔水洗いは出来るのですか❔ 硬化した樹脂粘土同士は、どうやってくっ付けるのですか❔ 完成した樹脂粘土ダイソー作品には、光沢はあるのですか❔光沢したいとかもっとしたい場合、どうやってするのですか❔レジンでなく他の方法で、お願いいたしますm(_ _)m 残った樹脂粘土は、どうやって保存したら良いのですか❔ 全て私なりに調べたけど分からなくて、どうすることも出来ない状態です( ´~`) お願いいたしますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

  • シリコンゴムのコーティングについて

    現在シリコンゴムの潤滑性を上げるためのコーティング剤を探しています。 条件としては、 ・透明である ・水に溶けない ・被膜がシリコンモデルから剥離しない ・大規模な設備を必要としない  (ディッピングや刷毛塗りで塗布できる) といったところです。シリコンは信越化学殿のKE1606を使っています。 今までPVP(Poly Vinyl Pyrrolidone)やウレタン樹脂のコーティング剤を試してみましたが、満足のいく結果になりませんでした。 (前者は水に溶け、後者は被膜がシリコンから剥離しました) 何かよい品をご存知でしたらお教え下さい。