• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線マウスの電源・接続がすぐ切れてしまうように……)

無線マウスの電源・接続がすぐ切れてしまうように……

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

マウスではないがBluetooth接続のテンキーで一定間隔で接続が切れるような現象が発生。 タイプしたはずの文字が入力されないことが頻発するので観察し続けていたら・・・どうやら省電力のために一定の間隔でスタンバイ状態に入るようだ。 使い勝手を考えると、スタンバイに突入するタイミングというのは最後に使用してからスタンバイ用タイマーを起動させタイマーが設定時間経過したらスタンバイへ移行、設定時間内に使用されたらタイマーはリセットしてもう一度タイマー作動、と言うのが常識だと思うのだが・・・ そうなっていないんだろうな、と思う。

r0kur0ku
質問者

お礼

多忙でお礼が遅くなってしまい大変失礼いたしました; この度はご経験をご共有くださり有難うございました!

関連するQ&A

  • 無線マウス

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)ノートパソコン ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== M-DY10DRSKBK無線マウス ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 使い始めようと電池をセット、スイッチをon、作動しない。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 電源が入らない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線静音フルキーボード&静音マウスTK-FDM09

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== パソコン ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FDM092SMBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== R5.8.29~ ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 無線キーボードとマウスのセットですが、マウスのみ反応しません。電池交換もしましたが、カーソルが表示されません。キーボードは問題なく使用できます。マウスだけ買い替えても、現在のキーボードとUSBで使用できますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線マウス

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-DY12DB ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入から一度も使えていない ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マウスを指示どうりUSBなどに刺しても一切使えずネットで調べたらマウスパッドをオフにしてからするとあったのでしたら何も動かなくなってしまった。 エンターキーと矢印のキーボードでしかできなくなってしまいました。どうしたらいいですか。。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスが作動しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) 無線LEDマウス ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) M-IR06DR ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 本日。購入後(数年前)から使えていました。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 数年前に購入し使用できていましたが、いつの間にか家の中で行方不明になって2年ぶりくらいに見つかりました。電池は新品と交換して使用しましたが、マウス下のライトがつかず使用もできません。外観は購入時と全く変わりません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線マウスのみ紛失 

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン VAIO PRO PK ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FDM106 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 無線マウスのみ紛失(キーボードとレシーバーあり)対処法ございますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【マウスが使えません】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ワイヤレスマウス ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-BL21DB ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 先週の月曜日くらいに落とした後使えなくなりました。(カーペットの上) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ワイヤレスマウスが使えなくなりました。 電池を変えても同じです。 電池が落ちてしまうので、マウスの形が変形してしまったのではないかと思います。 マウスの両脇を手で押さえると電源が付きます。 マウスの修理を希望します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • bluetoothマウスが接続・非接続を繰り返す

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン(windows10) ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-BY11BR ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 1~2日前から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マウスが急に反応しなくなったり、反応しても動きがおかしい。 トラブルシューティングをみて、再ペアリングなども行いましたが、 その時に、接続状態が「ペアリング済み(=接続していない)」と「接続済み」とを短時間に繰り返しており、やはりペアリング済みと表示されている間は動きません。接続されても動きがスムーズではない方多いです。 電池も確認し、PCの再起動、再ペアリングなど行っても上記状態がかわりません。これは故障なのでしょうか。ノートPCのマウスパッドは元から苦手なのでとても困っています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 電池が逆向きだと電源はつかないのか

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== マウス ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-BT20BB ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 電池を逆向きに入れると液漏れを起こす可能性があるとお聞きし不安になっています。この製品に電池を逆向きに入れると電源は入らず使用することはできないですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Bluetoothマウスの動きが悪い

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windows 10 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-BY10BRSK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 時々おかしくなる ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== MUS-BKT99BKからM-BY10BRSKに買い替えました。 カチカチ音がしなくて良いと思ったのですが、主にエクセルで作業している時、時々マウスが動かなかったり、動いてもカクカクとしか動かないなど、前のマウスより作業性が悪くなってしまいました。(前のマウスに戻すと問題なく使用できます。) エレコムから交換用の新品が届いたのですが、頻度は少ないものの同じような現象が出て困っております。 電池は新品ですし、デバイスマネージャーの中にあるマウスの電源管理「電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」にチェックはされていません。また電源のオフーONやペアリングのやり直しも効果がありません。 この現象はいつ発生するか分からないため、色々試してみるしかないかもしれません。 何が悪いかどうしたら治るか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスの青い光が光らない!

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-BY10BRSK series ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 初めて使用します。 電池を1番最初に入っていたものから、Panasonicのものに入れ替えました。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マウスをオンにしても光りません。 絶縁シートを外して、新しい電池に入れ替えました。 それでも青色に光りません。 パソコン初心者です。 どうしたら良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。