なぜこのタイムチャートはこうなるのか

このQ&Aのポイント
  • このタイムチャートの形成原理について解説します。
  • なぜこのようなパターンが現れるのかを詳しく説明します。
  • タイムチャートの特徴や背景について紹介します。
回答を見る
  • 締切済み

なぜこうなるか知りたいです

下のタイムチャートはなぜこのようになるのかを、解説して頂けると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.5

タイムチャートがなぜこうなるか分からないと言うことは、タイムチャートが分からないのではなく、この回路の動作が根本的にわかっていないということになります。 そうだとすれば、質問は、タイムチャートについての質問ではなく、回路の動作が全て分かっていないので、一から教えて下さいと言っているのと同じことです。 このような学習をされているのですから、もう一度、基礎からみっちり学習し直すことをお奨めいたします。 ここで簡単に答えを得ても、本当に自分の身に付かなくなってしまうと考えます。

  • jrn700
  • ベストアンサー率16% (202/1215)
回答No.4

お邪魔します 問題文には、(a)と(b)の違いを説明しなさい。と書いてありますので、その違いの説明でしょうか? 答えはすでに問題文に書かれてあります。 「(a)リセット優先の自己保持回路」「(b)セット優先の自己保持回路」この言葉がすべてです。 (a)はリセットボタンに優先権が有り、リセットボタンを押している限りいくらセットボタンを押しても(SL)は動作しません。 (b)その逆に、いくらリセットボタンを押しても、セットボタンを押せば(SL)は動作します。 例えば、(a)の方は、(SL)が危険を知らせる信号だとすれば、誰かが間違えてリセットボタンを押してしまえば、その信号は発報されなくなりますからその様な回路には使用出来ません。 (b)の場合はその逆ですね(SL)が安全を知らせる信号だとすれば、誰かがリセットボタンを押してもセットボタンを押していれば「安全」と言う信号はキチンと発報されます。 >下のタイムチャートはなぜこのようになるのかを、解説して頂けると嬉しいです。 この問いに関しましては、あなた様が、それぞれのタイムチャートに回答を記載されていますので、電気の流れに関してはご理解されているのではないかと思いますので、他の方のお答えを参考にして下さい。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.3

セット リセット ということは 押すとセットされる押し釦と 押すとリセットされる押し釦 という意味なのでしょうか。 それがポイントなのかなと思います。

  • iq00001
  • ベストアンサー率15% (40/266)
回答No.2

分からんところを書かないと何を説明したら良いのか分からんよ。 分からんところを説明できるなら、ある程度分かる知識を持ってる、しかし単に「なぜこうなるか知りたいです」なら電気の「で」から説明しないとならんよ。

  • iq00001
  • ベストアンサー率15% (40/266)
回答No.1

BS1を押すとRに電流が流れ接点Raが閉じてSLに電気が流れる。 BS2を押すとRへの電流が遮断される・・・ これでも分からんかね。

関連するQ&A

  • タイムチャートの作成(論理回路)

    ※図は画像添付 図の3つの回路のタイムチャートを作成せよ。ただし,上の2つは立下りエッジトリガ,一番下は立ち上がりエッジトリガである。 上記の問題で,どのように考えたらタイムチャートが作成できるか説明していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 論理回路について

    下の画像の回路のタイムチャートを書こうと思ったのですが、Qb、Qc、Qdをどう書いていいのかがわかりません。どなたか書き方を教えていただけないでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • シーケンスのタイムチャートで質問です。

    タイムチャートの問題と解答ですが、 自分で赤線部分を足したのですが、これではまちがいなのでしょうか? どうしても出力0の部分が理解できません。 解説お願いいたします。 http://www.chokudokan.com/cgi/stored/TIME.png 画像も添付していますが、見づらい可能性があるのでアップしました。

  • タイムチャート

    成形、初心者です。 射出成形機の動作と設定条件の係わり方が理解できません。 時間経過に伴う作動と、それに係わる設定が解りやすく解説されたサイトを教えて下さい。できれば、詳しくて解りやすいタイムチャートなどがあれば、、、と思っています。よろしくお願いします。

  • 【論理回路】SRフリップフロップ

    画像のような回路に、タイムチャートに示した A、Bの入力をします。 このとき、単純に1,0を入れてみて 自分でタイムチャートを書くと どうしても左のタイムチャートになってしまいます。 原因が分からないのですが... どなたかアドバイス頂けないでしょうか。 お願い致します。 ※ちなみに、(SRFFの知識から) A,Bの入力を否定したものを考え、 Aの立ち上がりから判断して出力Xのタイムチャートを 書くと、私も右の正解のタイムチャートが書けます。 YはXの反転させたものだから、右のタイムチャートが 正しいはずということまでは分かるのですが。 3番目にA=0、B=1を入力するとき A'=1(2番目のY)、B'=0(2番目のX)と併せて考えて、 出力X=1、Y=1とするのは間違いでしょうか... どうぞよろしくお願いいたします。

  • 数1の青チャートの問題

    青チャートのp201の例題で、解説の下から三行目の fd:fc=1:3になる理由がわかりません。(そのしたの行も) 図の問題なので問題文は割愛させていただきます。 青チャート改訂版を所持している方どうかよろしくお願いします。

  • タイムチャーを書きたいのですが、、><

    今回、新規装置を立ち上げているのですが、タイムチャートを書かなければならなくなりました。 今まで、タイムチャートを見る側の立場で、自分作成した事はありませんでした。書き方がわからず、あちこち検索しましたが、電気回路図用のタイムチャート図は見かけるのですが、装置の、シリンダーが前に行って、ワークが搬送されて、ワークを検出して、、、、などの参考サンプルがなく困っております。どうか、初心者にもわかりやすく、タイムチャートの作成方法教えて頂きたく宜しくお願い致します。

  • 数学の白チャート

    今偏差値40以下の20歳の大学受験を目指そうとしている 数学I白チャートなんですが 小、中、高の数学、算数がわかってなくても 白チャートの解説見てその後の問題を解説見て解いた場合 白チャートから勉強初めていいのでしょうか? 解説見なければ最初の方は解りませんが、慣れれば解説を見なくても解るようにならないでしょうか?  つまり小、中の算数、数学ができなくても白チャートから始めることはできないでしょうか?

  • A/D変換器AD7699について

    ANALOG DEVICES社のAD7699をSH7144Fに接続しセンサからの値を読み込もうとしています. しかし,どのようなプログラムを作ればいいかわかりません. マイコンとの通信はSPIを使用していますが,これはデータシートのタイムチャート見て各端子から出力をしたり,しなかったりといったプログラムを作成すればいいのでしょうか? もし,そのような方法だったとして,タイムチャートがよくわかりません.タイムチャートの読み方が記載されている文献があったらお教えしていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します.

  • このシーケンスのタイムチャートを教えて下さい

    このシーケンスのタイムチャートを教えて下さい