• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CPUファン交換の費用対効果)

CPUファン交換の費用対効果

このQ&Aのポイント
  • 自宅の自作PCで使用しているCPUがCorei5-10400で、長時間連続でのCPU負荷により温度が80度を超えることがあります。
  • そのため、CPUファンを他の製品に交換することで効果を期待しています。
  • インテルのCPUファンは性能が良いと聞いていますが、コストをかけずに効果の高い製品があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K11Bolero
  • ベストアンサー率29% (101/345)
回答No.13

リテールクーラーの性能も音がウルサイ以外はそこまで悪くないと思っています。私はリテールクーラーの音がウルサイと感じて虎徹2を買って使っていますが、5℃程度は下がったものの劇的に下がるわけではないですし、CPUグリスを変えてもー2℃程度なので、それによって劇的に作業が速くなるなどはありませんでした。虎徹も3が出て、amazo価格で3582円なので、静かにしたいなら購入を検討するのもいいのではないでしょうか? 音はリテールクーラーとは比較にならない静かさです。

NuboChan
質問者

お礼

新しい情報を頂き感謝いたします。 虎徹2(↓5℃)、CPUグリース(↓2℃) 虎徹も3が出て、amazo価格で3582円、音はリテールクーラーとは比較にならない静かさです。

その他の回答 (12)

回答No.12

使っているケースが不明ですが 市販品で取付可能な一番大きなCPUクーラーが良いと思います ヒートシンクが大きければ排熱の補助が大きくなります ファンだけ変えても余り意味が無いと思いますね 純正と同じ大きさなら変化に大差無いです またケースに追加ケースファンはダメなんですか? 温度対策には 吸排気の改善ですからね また 設置場所の環境も確認です 今は室温が高いです パソコンの為に冷房を使いましよう 室温が下がれば パソコン内部の温度が下がります パソコンに扇風機の風を当てるのも1つの方法です

NuboChan
質問者

補足

ありがとうございます。 >使っているケースが不明ですが  他の方の回答に記載していますが「ANTEC P5」です。 P5 スペック https://www.links.co.jp/item/p5/ 排気ファンや吸気ファンについては、 他の方とのやり取りで既に検討済みです。

回答No.11

2023/06/24 12:16 回答No.6 では、 よほど強烈な冷却系を組まない限り、CPUを少し冷やしただけではCPUはまだ仕事できると、すぐ熱くなる。 しかし、冷却系がよほど強烈なら、冷却はCPUの発熱を十分に排熱できて、CPUを10度冷やせる。 と私は理解して、そんな回答をしてみたってわけです。

NuboChan
質問者

お礼

説明ありがとうございます。 なるほど、 CPUが冷却されて処理能力が向上してその分発熱量が増加しても それを上回る冷却能力があればCPUの温度は低下すると言う事ですね。 良くわかりました。 とりあえずコスパの良さそうなCPUファン(中古も含めて)を探してみます。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1537/4407)
回答No.10

No4です。 お礼に追加が有ったので、追記します。 >あなたならどの製品をチョイスしますか ? 私が何時も使用しているのがDeepCool社の物です。 ちょっと、ケースと今、自作するならこのクーラーと思った所・・・・ P5 スペック https://www.links.co.jp/item/p5/ 対応CPUクーラー高さ:最大155mm AK500 DIGITAL https://jp.deepcool.com/products/Cooling/cpuaircoolers/AK500-DIGITAL-CPU-Cooler-With-Status-Display-1700-AM5/2023/17246.shtml 製品寸法:127×117×160 ミリメートル(長さ×幅×高さ) あ 無理! 入らない! AK400 ZERO DARK PLUS https://jp.deepcool.com/products/Cooling/cpuaircoolers/AK400-ZERO-DARK-PLUS-Dual-Fan-Performance-CPU-Cooler-1700-AM5/2022/16173.shtml 製品寸法:127×123×155 ミリメートル(長さ×幅×高さ) ぎりぎり! いけるかな??? を選択するかもです。 でも、フロントファンが2基でリアファンが1基では心もとないので、ケース上部から抜けるケースも買うかもしれません。 例えば、こんな感じのです。 ↓ DK151 https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_3785.php 光らなくても良いのですが、トップから抜くとかなり安心できるので。 ご参考にどうぞ

NuboChan
質問者

お礼

参考になる情報をありがとうございます。 >AK400 ZERO DARK PLUS kakaku.comで調べたら高評価な製品ですね。 値段が4000円を超えるのがちょっと不満です。 (3000円以下なら即購入候補です。) 現用のPCケースをもうしばらく利用したいので ケースの換装は候補に上がりませんでした。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5241/13712)
回答No.9

> t_ohtaさんなら、標準の140mmx1を120mmx2に変更する事を選ばれますか? 一般的なフロント吸気、リヤ排気と言うエアフローなら、フロントを増やすよりリヤを流量の多い高性能なファンに交換する方がいいと思います。 フロントファンは吸気と言うよりHDD等ストレージに風を当てることが主な目的なので、排気側を強化する方が内部温度は低下します。

NuboChan
質問者

お礼

追加の質問のアドバイスありがとうございます。 >排気側を強化する方が内部温度は低下します。

回答No.8

Eureka_氏は詳しいなあ。私が思うに、 よほど強烈な冷却系を組まない限り、 が、「高負荷時の温度が下がることはまず期待できません。」 を上回ったのだろうね。 予算を小さくとるなら、高性能 ≒ 高価格には反する。予算をちょっと上げるくらいなら、思い切って高性能で高価格な冷却ファンを使った方が良さそうに感じる。

NuboChan
質問者

お礼

追加の質問に対する回答ありがとうございます。 >私が思うに、よほど強烈な冷却系を組まない限り、 >が、「高負荷時の温度が下がることはまず期待できません。」 >を上回ったのだろうね。 上記見解ですが、 何度読み直しても意味が理解できせんでした。 もう少し説明を加えて頂ければ嬉しいです。 最後の見解では、  高性能な冷却ファンに取り替えるば温度が下がるではとの見解は理解できました。

回答No.7

インテル純正ファンに関しての情報は不明なんだけど、最初からおまけで付いてる冷却ファンが性能重視で高性能なわけ無いと私は思う。 (A) CPUの型番にはFが付いてる。 > 爆熱CPU i5-10400Fにサイズ虎徹MarkIIを載せてみた。 https://yumarohome.com/2021/10/12/%E3%80%90%E8%87%AA%E4%BD%9Cpc%E3%80%91%E7%88%86%E7%86%B1cpu-i5-10400f%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E8%99%8E%E5%BE%B9markii%E3%82%92%E8%BC%89%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%80%82/ という記事があった。 (B) 最高温度を気になるなら、OSなどの設定でCPUを何%まで稼働するかが効けば、温度を下げられるが、今度は動画編集に時間が長くかかることになる。 (C) マザーボードの温度も考えると、筐体の冷却ファン増強と、サイドフローのCPUファンという組み合わせもある。

NuboChan
質問者

お礼

実際のCPUでの記事、ありがとうございます。 10400と10400Fの違いは内蔵グラフィックの有無で 10400ならグラボ無しでも映像を出力できるが、10400Fはグラボが必要と理解したうえで CPUファンを虎徹 MarkIIに換装したらCineBench R23では 「温度に関しては、最高温度のコアでも67℃に留まり、前回の最大81℃から大幅に冷却できていることが分かります。」 と記事内にあります。 この記事では、確かにCPUファンの換装は有効であるとおもわれます。 では、Eureka_さんの 「高負荷時の温度が下がることはまず期待できません。」 と言うコメントは 。。。。。 ???

NuboChan
質問者

補足

虎徹MarkII は、今でも高価なので 以下などが候補に挙がりそうですが ? AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.6

>CPU使用率が低い場合は、現状ではCPU温度の表示は40-50℃で推移 これがまず高い気がするのですがね…… グリス過多とか密着不足とかになってませんか? >高負荷時に80度超 断言しますが、これはクーラーを換えても変わりません。高性能なクーラーでCPUの冷却に余力が出たなら、その分だけ駆動電圧を盛り電力を引き込んで高クロック動作しようとするのが最近のCPUです。よほど強烈な冷却系を組まない限り、CPU個々に設定されているクロック上限より電力面、発熱面での上限で律速されます。 現状すでに熱律速されていると思われるので、クーラー換装で処理性能が上がることはあっても、高負荷時の温度が下がることはまず期待できません。 自作機ならBIOS上にCPUの最高駆動温度を設定する項目があるかも。そこを下げれば相応に下がると思いますが。 >ケースファン 冷やすの重視なら排気系の強化ですね。 https://chimolog.co/bto-pc-airflow/#i-5 もっとも、ケースのあらゆる隙間から空気(≒埃)を吸い込むことになるので埃対策が大変ですが。 静圧(空気を押し込む力)の高いファンで吸気系を揃えて、吸気ファンにフィルターをかけて埃対策とするのが楽なのではないかと思います。排気ファンは静圧より風量重視(吸気系の合算風量を超えない範囲)で。

NuboChan
質問者

お礼

ありがとうございます。 >現状ではCPU温度の表示は40-50℃で推移 >これがまず高い気がするのですがね…… 室温が28-29℃でCPU使用率が3%以下の場合の数値が40-45℃です。 >グリス過多とか密着不足とかになってませんか? この辺は、大丈夫だと思います。 (ここ2-3年ほど傾向に変化なく数値もほぼ変わりません。) 高負荷時に80度超えるのは、クーラーを換えても  処理性能が上がることはあっても、高負荷時の温度が下がることはまず期待できないとの事。 そういう事なのですね。 >冷やすの重視なら排気系の強化ですね。 私のPCケース(P5)で吸入ファンを増やす以外にファン系を強化する事は出来そうにありません。 完全に手詰まりです。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5241/13712)
回答No.5

コストを抑えてと言う事であれば、CPUクーラーはそのままリテールクーラを使い、ケースファンを追加してCPU周辺の温度を下げるようにした方が効果的だと思います。 ケースファンは派手な電飾とかが無いシンプルなモノなら1,500円も出せばしっかりしたモノが買えます。

NuboChan
質問者

お礼

ありがとうございます。 >CPUクーラーはそのままリテールクーラを使い、 >ケースファンを追加してCPU周辺の温度を下げるようにした方が効果的だと思います。 なるほどファンの増設ですね。 PCケースの「P5」の情報では、 標準搭載ファン フロント 1×140mmファン         リア     1×120mmファン 搭載可能ファン フロント 1×140mmファン / 2×120mmファン         リア     1×120mmファン フロント部分にファンが増設出来そうです。 (標準の140mmx1を120mmx2に変更) t_ohtaさんなら、標準の140mmx1を120mmx2に変更する事を選ばれますか?

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1537/4407)
回答No.4

リテールクーラー(CPUに付属されているファン等々)と比べると、クーラー単体で売られている製品の性能差は、価格と比例している感じが有ります。 日常的に通常使用時に高温になる場合は・・・・ 1.クーラーにゴミ(特に綿ゴミ)が付いて居たら掃除する。 2.CPUグリスを塗り替える 3.クーラーを別売の物に変える。 の順で考えます。 CPUクーラーには、水冷式と空冷式の方式があります。 どのクーラーにも値段相応の性能差がありますが、長時間動画編集等々で使用する場合は、ケース内の温度も高温になるので色々気にしないといけません。 ケースの高さによっては、使用出来ないクーラーが有ります。 水冷ですと、ラジエーターの大きさによって、使えない製品もあります。 どの様な物があるのか?(サイズや重量等々を知るために) は、下記のURLを参考にしてください。 株式会社サイズ:CPUクーラー https://www.scythe.co.jp/category/product/cpu-cooler/ クーラーの価格差での性能差に関しては、値段相応と思った方が良いです。 で、「欲しい」とか「使ってみたい」と思った場合、問題になるのがケース内の寸法になるので、入らない場合はどうするか?と頭を悩ませる感じになります。 ご参考にどうぞ

NuboChan
質問者

お礼

アドバイスありがとございます。 CPU使用率が低い場合は、現状ではCPU温度の表示は40-50℃で推移します。 CPU温度が高いのは、動画変換なのでCPUの負荷が長時間連続する場合です。 PCケース入口のフィルターは、1年に数回掃除しますし、 1年に1回は必ずPCケース内を掃除しているので クーラーにゴミ(特に綿ゴミ)が付着して問題になる懸念は無いと思います。 PCケースは、「ANTEC P5」で 標準搭載ファンは、 フロント 1×140mmファン             リア   1×120mmファン PCケースが大きいので交換で使用するCPUファンの大きさ(特に高さ)は問題ないと思います。 CPUのグリスも1年に1回は必ずPCケース内を掃除する時に塗り替えを行っています。 (グリスは、高級グリースでは無い安価製品です。) >クーラーの価格差での性能差に関しては、値段相応と思った方が良いです。 高級品が効果が望めるのは理解しているつもりですが コストパフォーマンスも苦慮して選択できれば良いのかなとは思っています。 あなたならどの製品をチョイスしますか ? なので最上級(高価な)である水冷は考慮していません。

  • qdk
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.3

ある一定以上のCPUクーラーは効果は期待できません。要はドレスアップアイテムです。 そのある一定以上というのかリテールクーラーです。インテルのリテールクーラーを使われているとのことですが、大体CPUをフル回転させた時に十分冷やせる能力があります。 それよりもホコリの掃除が大切です。大体のクーラーはヒートシンクに風を当てて冷やしますが、ヒートシンクのフィンの間にホコリがあると途端に冷却効率が落ちます。 他にも外気(部屋の温度)が高かったり、ケースが構造的に窒息していたり、ホコリが詰まっている、グラボやマザボのチップセットやM.2 SSD等、他のパーツの熱を吹き付けているなどの可能性もあります。 現状が分からないので確定はできませんが、ケースの通気性を上げてホコリを除去できれば問題ない温度で推移すると思います。 ちなみに、80度前後で推移するとのことですが、フル回転させている時でサーマルスロットリングが発生していなければ問題ない温度です。

NuboChan
質問者

お礼

アドバイスありがとございます。 CPU使用率が低い場合は、現状ではCPU温度の表示は40-50℃で推移します。 CPU温度が高いのは、動画変換なのでCPUの負荷が長時間連続する場合です。 PCケース入口のフィルターは、1年に数回掃除しますし、 1年に1回は必ずPCケース内を掃除しているので クーラーにゴミ(特に綿ゴミ)が付着して問題になる懸念は無いと思います。 PCケースは、「ANTEC P5」で 標準搭載ファンは、 フロント 1×140mmファン             リア   1×120mmファン PCケースが大きいので交換で使用するCPUファンの大きさ(特に高さ)は問題ないと思います。 CPUのグリスも1年に1回は必ずPCケース内を掃除する時に塗り替えを行っています。 (グリスは、高級グリースでは無い安価製品です。) >クーラーの価格差での性能差に関しては、値段相応と思った方が良いです。 高級品が効果が望めるのは理解しているつもりですが コストパフォーマンスも苦慮して選択できれば良いのかなとは思っています。 あなたならどの製品をチョイスしますか ? なので最上級(高価な)である水冷は考慮していません。 >現状が分からないので確定はできませんが、 >ケースの通気性を上げてホコリを除去できれば問題ない温度で推移すると思います。 対策は、行っているしこれ以上ケースの通気を良くする方法を思いつきません。 (夏場は、PCケースの前に扇風機の風を当てるようにはしています。)     >80度前後で推移するとのことですが、 >フル回転させている時でサーマルスロットリングが発生していなければ問題ない温度です。 80℃前後を表示していてもパソコンを自動的にシャットダウンするような事は無いですが できればCPUの温度はもう少し低く抑えていです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう