• ベストアンサー

アパート管理人の罪名

一階が居酒屋のアパートに住んでいるものです。いつも居酒屋の店主が私がうるさいと管理会社にクレームを入れてます。そもそも私は出張で家にいないし、強いてお前の居酒屋のほうがうるさいだろうと思いますが。 アパート管理会社は大口の顧客である居酒屋のほうを優先し、私が迷惑行為をしたと退去を迫っています。 アパート管理会社のえこひいきを何罪と問えますか。強いて最強の証拠として私は今東京にいるので、大阪の事案を起訴できますか。だから家にいないってば。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8135/17376)
回答No.1

> アパート管理会社のえこひいきを何罪と問えますか。 何罪でもない。ほおっておいたら何もできないのでしょ。相手が裁判で賃貸契約解除を求めてきたら,そのときに初めて対処すればよい。 > 強いて最強の証拠として私は今東京にいるので、大阪の事案を起訴できますか。 起訴できるのは検察官だけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6443/19176)
回答No.4

事実がないのに提訴すれば 誣告罪。 誣告罪に準じる行為をしていると反論することができます。 うるさいと言うのは 何月何日のことなのか データをだしてもらって 出張の事実と照らし合わせる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sebsereb
  • ベストアンサー率19% (70/352)
回答No.3

立ち退き料を200万くらい貰ったらどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

弁護士に相談するのが良い。例えば、東京にアリバイがあるのに、大阪で問題を起こしていると管理会社が文句を付けてきて、精神的に苦痛を感じて仕事に影響が出た云々・・・とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アパート管理者にクレームがある時はどこにすれば?

    こんにちわ! この前空き巣に入られました!! アパート管理者にガラスを直してもらおうと電話をしたのですが・・・ 気遣いの言葉もない。ガラス屋さんに家の地図は送らないのに、私の電話番号を勝手に教えた。 それに、アパートのガラスの素材も把握していなくて、ガラス屋さんも困ってた。ガラス屋さんが何時に来るのか聞いても教えてくれないし。(しかし、ガラス屋さんは管理会社に伝えたようです) そのときのアパート管理者の対応が納得出来なかったので、本社にクレームのメールを送りましたが、返事も来ません! かなり大手の会社なので、もうメールに目を通してるはずなのですが。 こういう場合はやはり消費者センターなどに通報?してもいいのでしょうか?

  • アパートの騒音トラブル、管理会社の対応について

    去年の9月ごろから2階建ての木造のアパートの2階に住んでいます。 入居当初から下の階の住人が壁を叩くなど威嚇されていましたが、ついに我慢できなくなり先日管理会社に今までの経緯を相談しました。 私たちは夫婦2人で子供はいなく、普通に生活していたのに威嚇される覚えはありませんので、「なぜ威嚇されるのか?こちらに落ち度があるのなら理由を知りたい」と管理会社に言ったはずですが、いつの間にか下の住人の強制退去で話を進めると管理会社から連絡がありました。 ちなみに、私たちが管理会社へ連絡したのは今回が初めてです。 管理会社が強制退去の話を保証人に話をした真夜中に下の住人が怒りながら尋ねてきたり、ドアの所でじーと見られたりして不気味に思い、結局引越しをすることになりました。 連絡をした側が脅されたりして、引越すことに不満などはありますが冷静に考えてみると腑に落ちない点がいくつもあります。 1.初回の連絡で、保証人を通した強制退去の話まで進むか?(他の家からの苦情は管理会社にないそうです。) 2.事実確認をしないでの強制退去はありえるのか? 3.誰でも強制退去の話をいきなりされれば怒ると思います。まずは注意などをするなどもう少し穏便に事を進めれるのではないか?管理会社の話の進め方に落ち度はないか?(私たちの願いは強制退去させる事ではなく、静かに暮らしたいだけでした。) 乱筆乱文お許しください。 すみませんが、どなたか教えて下さい。

  • 管理会社

    全部で8世帯くらいしか入ってないような小さいアパートでは管理会社なんて利用しないのですか? 今、そうゆうアパートを契約しかけているのですが、担当営業に管理会社はあるのか聞いたら「修理の窓口だけはある」と言われました。 私が「では、上や隣の住人がうるさい等の苦情を言いたい場合はどこに言ったらいいのですか?」と質問すると「え、管理会社って普通はそうゆうことはしませんよ?」と言われました。 うちは以前、大きいマンションに住んでました。そこはしっかりした管理会社に入っていてクレーム等は全部そこに言うことになってました。実際にクレームを入れたことはありませんが、マンション入り口に「最近、騒音の苦情が多いです。静かにしましょう」みたいな張り紙が貼ってあったので、誰かが管理会社に言ってるんだな…と思いました。 よくネットでも「隣がうるさいから管理会社に連絡して…」というの見ます。 別に借りるアパートが管理会社に入ってなくても構わないのですが、その担当営業に言われた「普通、管理会社は騒音のクレームには対応しない」と言われたことが引っかかります…。

  • アパート 退去

    契約更新はまだなんですが アパートを退去したい場合 管理会社に何か月前に連絡すればいいですか? 回答お願いします・!

  • アパートの管理会社がガス料金を管理しているのですが

    今春、新しいアパートに引っ越したのですが、ちょっと問題が起こりました。 ガスがプロパンなのですが、異常に高いのです。 3月25日から4月10日までの約2週間の料金で15000円! 1Kのアパートに一人暮らしで、コンロは4月1日から取り付けたのですが 実質的な使用の内容はお風呂だと思います。毎日1度入浴しています。 半月での使用料がなんと25.5m^3でした。単価は約600円で、基本料はわかりませんが高すぎると思っています。 このままだとひと月で3万もガス代を取られます。信じられません。 そこで、ガス料金払いたくないので、ガス料金はこのまま3ヶ月滞納して、供給停止にしてもらって その後、近くの銭湯を利用して生活することを考えているのですが 一つ不安に思うことがあります。 それがアパートの管理会社とガスの管理会社が同じだということです。 私は詳しくはわからないのですが アパートの仲介店がアパマンショップで、そこが不動産の管理及びガスの管理を行っているみたいです。どちらも◯◯株式会社と同じ名前が付いています。 話がわかりづらくてすみません。 とにかく私はガス代が高すぎて払う気になれないので(使用量もおかしいと思っています) ガス代だけ滞納しようと考えていて、家賃は毎月しっかり払おうと考えているのですが その場合、管理会社が同じところなので、何か問題が起こりはしないかと考えているのです。 杞憂かもしれませんが、例えばガス代を滞納するならアパート強制退去させられるとか……。 私はあまりにこういうことの経験が乏しいので、こちらの業界の対応や仕組みについてお詳しい方ご回答お願いいたします。

  • アパート管理人

    以前にも出しましたが、私の妹の義理伯父→妹の夫の父の兄=以下伯父が私の家のそばにある市営住宅に9年近く住んでいます。今日の午前、伯父が発作を起こして総合病院に緊急搬送されたとアパート管理人から連絡ありました。今すぐ総合病院に向かってください。緊急連絡先には連絡した?と聞いたら、貴方が伯父と一番近い関係からまだ連絡してませんとの回答に私はキレて、ふざけるな!このクソババー!緊急連絡先ではないオレよりも先に緊急連絡先の人間に連絡するのが筋だろボケ!管理人がとにかく急いでください。そんなことでオレに電話する時間あるなら、さっさと緊急連絡先に連絡しろ!と管理人を怒鳴り付けてあげました。緊急連絡先のリストあるだろ!何のその為の緊急連絡先よ!と、管理人を怒鳴り付けてあげました。当たり前の事です。私に怒鳴り付けられても文句は言えない事案だと思います。緊急連絡先の人を差し置いて、緊急連絡先ではない私に今すぐ総合病院に向かってください言うのは非常識ではないでしょうか?

  • 賃貸アパート管理会社の倒産

    アパート管理会社が倒産し、引越しを余儀なくされました。私が住んでいた物件は、どうやら差し押さえ物件だった模様で、財務局が家主、倒産した会社に管理を委託していたようです。管理会社と財務局の間には、万が一管理会社になにかがあったときに、国が損害を被らないよう、他の物件とは別の契約書がありました。その中には、管理会社が敷金を返却できない場合、国には敷金の返却義務がないとの項目がありました。一般的には、管理会社が破綻した場合は、損失は借主ではなく家主にいく仕組みになっています。このような借主に不利な契約が別途存在することを知らされずに、賃貸契約をしてしまいました。さらに、管理会社が倒産した際、財務局の職員から退去を要請する電話があったのですが、証拠を残すようメールでの連絡をお願いしたのですが、外部とのメールは認められない、と拒否されました。近くにレ○パレスがあるからそっちに移ればいいとか、遅くても○月までには退去するようにとか散々勝手なことを言われたにもかかわらず、現在は担当者が変わってしまい退去を要請した事実はないとの一点張りです。家主側の自己都合で突然退去しなくてはならなくなった場合、引越し費用ぐらい負担してもらえるものなのではないでしょうか?敷金すら一銭も返ってきません。普通の物件ならこんなことはなかったのでしょうが、国が家主だったがために、大きな損害を被ることになってしまいました。知り合いには、国は銃の代わりに法を使うやくざだから諦めろ、といわれました。しかし、同じ管理会社から賃貸していた友人は、退去する必要がなく、そのまま同じ物件に同じ条件で住み続けています。退去しなければ訴えられるような趣旨のことを言われ、怖くなってあわてて退去しました。その時期、仕事が非常に忙しく、おかげで睡眠時間が一日2時間とれるかどうかという状態に陥り、引越し後、過労で入院しました。 50万近い損害です。私は泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 賃貸アパートの引き戸ガラスを割ってしまいました・・・。

    賃貸のアパートに住んでいます。 今月末にこのアパートを出ることに決まっているのですが、 部屋の引き戸のガラスを割ってしまいました。 この場合、先に管理会社に報告をした方が良いのでしょうか? 今月末の退去時に管理会社立会いの元で退去手続きをする予定です。 そのときにその旨を報告する方がよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 管理会社さんからクレームが入ってると電話が来ました

    現在一人暮らししてるものです。 先日管理会社から電話があり匿名でクレームが2回ほど入ったといわれました。 私にも思い当たる節が2件あり つい数週間前に酔った友達が帰れず 私の家にきてどたばたしてしまったり 別の日には友達と部屋で飲んで酔ってしまったり明らかに私に不備が2回ほどあったのでクレーム入ったのは当然ですごく申し訳なく思い今はひっそり誰も来させず過ごしてます。 ちなみに管理会社さんとの電話でも やはりダメだなと思い、ちゃんと認め謝罪しそれ以降は静かに過ごすようつとめてます。 ただやはり電話が来たため退去命令が来るのではないかとびくびくしてます。(自分のせいですが。。) これから先、物を落としてしまった音などはあるかも知れませんが、騒いだりは徹底的に避けるつもりで過ごせば退去命令などは起きませんでしょうか? 自分のまいたたねですが静かにこれからしたとしても追い出されるかもと怖くて ちゃんと寝れなくなってしまいました。 どうしたら良いでしょうか。

  • アパート騒音車両の住民を追い出す方法を探しています。

    同じアパートに改造マフラー車両が駐車しております。 アイドリングだけでも非常にうるさい騒音なのでこの所有者の住民を退去、もしくは車両を改善させる方法を探しております。 いままで取った手段→結果としては、 ・管理会社にクレーム → 強制力がなく退去は出来ない。 ・警察に相談 → 私有地内であり、取り締まり不可。 ・弁護士に相談 → このようなケースでは訴えても通らない。 身の危険があるので直接当人に交渉することはしません。 私がアパートを出て行くという選択肢も考えておりません。 今現在はアパート管理会社に定期的にクレームを訴えるのみにとどまっております。 他の住民の方々も迷惑に感じていることですので、なにか有効な当人を追い込む手段はないか、皆さまの知恵をお借りしたく相談させていただきました。 以前にもこの件で訴えるにはどうすればよいかを相談させていただきましたが、今回は裁判を起こすではなく私個人の行動で有効な手段はないか(たとえば他の住民に協力を求めるビラを配るとか)、を探しております。 長いこと苦しまされております。 法に触れない範囲であれば多少強引な手段でも構いません。 漠然とした質問でご解答しづらい部分もあるかと思いますが、 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • プリント基板で使用されるAuめっき品の保管期間について調べています。一般的には6ヶ月程度が保管期間とされていますが、その根拠は分かりません。保管試験を行って期限を決めているのか、詳細を知りたいです。
  • Auめっき品の保管期間は一般的には6ヶ月程度とされています。しかし、具体的な根拠や保管試験の内容については分かっていません。誰かご存知の方がいれば教えていただきたいです。
  • Auめっき品の保管期間について調べているのですが、一般的には約6ヶ月が保管期間とされています。根拠や保管試験についての情報が見つからず、詳細を知りたいです。ご存知の方がいれば教えてください。
回答を見る