• 締切済み

恋愛の悩み、相談

0Q2EOUIGT5Mの回答

回答No.2

質問者様が感じられている悩みは恋愛をしている方なら誰でも経験することですし、決して悪い訳では無いと思います。以下の内容は文章を読ませて頂く中、質問者様が知っておくと良いと感じた点になります。宜しければご覧になって見て下さい。 ① 相手に合わせるのは悪くない 質問者様は相手に合わせた恋愛をすることに対して、罪悪感を感じられているかもしれませんが、それは見方を変えると 「相手を正しく見ている」 「柔軟な対応が出来る」 ということに繋がりますので、決して悪い訳ではありません。「自分の悩んでいることをプラスに捉えて強みにしよう」と考えることが出来れば、思い悩んでしまう事も減るのではないでしょうか。 ② 自分の意見を伝えることは相手に対する思いやりになる 質問者様はご自身が恋人に対して意見を述べることに、「嫌われるかもしれない」と考えられているかもしれませんが、そんなことはありませんので安心してください。意見を伝えることは相手を信頼していないと言えない事ですので、実を言いますと「相手を思いやっている」とも解釈できます。その為、言える時で良いのでご自身の意見を是非伝えるよう習慣化して見て下さい。 また、いきなり自分の意見を言うのが難しいのでしたら、 ・ 何か嬉しい事をされた際に感謝の気持ちを伝える ・ 普段からお礼を言う習慣をつける といった事から始められるのがオススメです。これらはパートナーとの関係を深めるという効果もありますので、一石二鳥です。 ③ 重要なのは「相手に対して意識と理解の姿勢を持てるか」 彼氏さんとの関係を今後も築いていく際、重要なのは彼に対して意識と理解の姿勢を持てるかどうかになります。普段から 「彼はどのような考えを持っているのだろうか」 「彼の意見を理解していこう」 等を念頭に置いて行動されると、彼氏さんの行動パターンや性格なんかがよりはっきりと解ります。普段接している時に活かせるのは勿論の事、質問者様の不安も減ると思います。 (心理学的な話になりますが、人は相手に対する理解が深まった時不安が減ると言われています。その為、彼氏さんがどのような人間であるかをより深堀していくことが、質問者様の気持ちを解消させるきっかけになるかもしれません。) また、これは彼氏さん以外の人と関係を築いていく際にも生かされますので、是非意識して取り入れて欲しいです。 ④ 考えながらどうするかを思考錯誤してみる 何故か四六時中相手の事を考えてしまうというのは、付き合っている際誰しも経験する事なのでとても自然な事だと思います。こうした時、無理に「彼の事を考えない様にしよう」とすると反って余計に意識してしまう事になりますので、 「彼氏さんの事を考えながらも、最低限の事が出来ればいいや」 と受け入れた上で、ご自身にとってのベストなあり方を思考錯誤されるのがオススメです。 ⑤ 流れに任せることも重要 恋愛で色々考えてしまうのは無理ないですが、運やタイミングも関わっている以上「考えても取り越し苦労になる」ということもあります。その為、①~④の内容を意識して取り入れた後は成り行きに身を任せた方がスムーズに進むかもしれません。彼氏さんとの関係がたとえどんな形になろうとも、質問者様の経験として活かされるので安心してください。 長々と申し訳ございませんが、どうかご自身を責められず、上記で挙げた内容を取り入れられて今後彼氏さんとの関係を築くことを考えてみてはどうでしょうか。今までとは違った展開になると思います。 今後の質問者様と彼氏さんの関係を陰ながら応援させて頂きます。

関連するQ&A

  • 恋愛相談です

    恋愛相談です 苦しいです…過去の質問も見てくださると嬉しいです 依存していた=好きだった? 二人の人を好きな場合 どっちかは必ず憧れか何か何ですか? 自分の心の奥が見えません。 これっ!と言うような どっちかへの気持ちの判断が出来るような例えなど ありましたらお願いします。 こっち!と決めたにも関わらず 切った片方の人を忘れられなくて 三ヶ月間その繰り返しで 相手を困らせ傷つけ いまに至り 自分までも自己嫌悪です この状態から早く楽になりたい でも逃げたくない 同じような経験をした方などいらっしゃいましたら アドバイスお願いします。

  • 恋愛相談。。。

    恋愛相談です。 過去の質問もご覧いただけると助かります。 自分には好きな女性がいます。 その方は、今まで好きになった人は自分から好きになった人が多いみたいです。恋愛に対しては追いかける恋愛をしたい、してきたみたいです。 自分には優しいんだけど、振り向いてくれない。といった感じです。たとえ振り向いてくれなくても、その女性はそれでもかまわないと言っていました。 また女性の性格上、気持ちに余裕がなく嫌なことがあると周りに対して壁を作ってしまうみたいです。わがままな性格?だそうです。 こんな女性にはどのようにアプローチすればいいでしょうか?好意を受けるのが苦手なんでしょうか? 過去の質問を見てもらえるとわかりますが、既に告白はしてありますが、遠回しに振られています。 ただ、やはり諦めきれません。 アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 恋愛相談です

    恋愛相談です。私には付き合って7ヶ月になる彼氏がいます。 私は性格がネガティブで考えすぎてねちねちです。 私はよく自分の性格について分析して考えるのですがそれでまた自己嫌悪になってしまいます ちょっと彼氏に依存してしまっているのかな、と思います。 来年お互い大学受験なので もうメールは一切しないという約束をしました。(彼は携帯自体があまり好きではない) メールはまだ我慢できます。 でも彼は気分屋で理由もなく機嫌が悪くて冷たいときがあります。 それで《私が何かしたんじゃないか》と 不安になって、 後で聞くと大丈夫で、ということが今まででほとんどです。 それで一喜一憂をしている自分に疲れてます。 友達に 不安になって相談するけど、 その相談したあとに《実際うちのことをどう思ったかなあ》と 友達に対しても不安になります。 私が単純というのもあると思うんですけど、不安なときと 嬉しいときの差が自分でも分かるくらい 激しいです。 依存、かなあと思いました。 でも趣味がないわけじゃないです。むしろあります。 ただ一人っ子で病気持ちというのが原因にあるかなと思うのですがどうでしょうか?疲れたくないです 。 でも別れるという選択肢はないです(好きなので) 疲れないようにするにはどうすればいいですか?

  • 愛と依存の違い。恋愛相談です。

    20代前後 女です。 私は今の相手に対する気持ちが愛情なのか依存なのか分かりません。 たとえば愛情は自分が納得出来ても出来なくても受け入れる思いやりをもつ心だと思い、依存は自分の望みだけを聞いて欲しい…ということは知っています。 私は今の恋が初恋なので恋愛の知識に対して欠しいと思ってます。 あと自分の親自身が仕事面で助け合うもののあまりお互い話し合わない。サバサバした恋というよりサバサバしてるだけ、今では気持ちが冷めてお互い安定したいが為に家庭という中に居るのではないかと思うことも多々あります。(子に対する愛情はあるのですが。) それと、身近に浮気などで哀しむ人が沢山います。お互い愛し合って温かい家庭を築いてる親も居るとちゃんと思ってるのですが。 それでもやっぱり身近のこともあってか自分自身恋愛に対して恐怖心(不安)を抱いてる所があるんです。 今の恋人は毎日頑張って朝から晩まで仕事をしています。 いつか二人で住む為にお金の貯めると言うのですが…。 その気持ちは本当に嬉しいし、いつか二人で一緒に居たいと思ってます。でも私は元々性格が感情的な方で情熱的な恋愛を求めてしまうんです。 でも相手は安定のある落ち着いた恋愛を求めてきます。私は夜の町風景が好きで、そういう場所を一緒に散歩したり遊んだり、いつも相手に側に居て欲しいと思います。それが叶わなかったり、 元々遠距離恋愛ということもあって相手が朝から晩まで仕事へ行くと思うと寂しくて起こそうとしてしまいます。(実際寝てる途中名前を呼んだり軽く体をゆすったりする時があります。) それと私は外見のえり好みが相手に対してあるようで、身なりが自分の好きな系統ではないと不満な気持ちになります。 でも愛とは外見ではなく内面を見るものだと思っているので、特に何も言いませんでした。それでも好ましくない身なりだと不満がってしまって。。 こんな風に明日仕事があるのに相手に無理をさせてしまう様な行動をとろうとし、外見や価値観などが違うと不満を持つ私は、相手と一緒に居たいと思ってますし、無理させない様心がけようとする気持ちはありますが、我慢をすると哀しくなるのです。 そんな哀しい時はひどく涙流したり、流さなかったり。 私自身とてもわがままなんだろうと思います。 相手をきづかわないとと思っても求める自分が居て… こんな私は本当に相手のことを愛しているのかと悩む時があります。 側に居たら楽しいと嬉しい、だから側に居たいけれど、離れたらこの気持ちも楽になるのではと思ってしまうんです。 それでもいざ別れ話しが出ると、口から別れたいと言いたいと思うことはなく、ただ涙溢れるばかりで。 彼は、私は感情的だからこそ率直な性格をしているのだから、本当に別れたいと思ってるならそんな涙しないだろうと言います。 率直な性格のわりにはこんな気持ちを持ってる私は本当に率直なんでしょうか? そんなこと自分にしか分からないことだろうと思いつつも、優柔不断な性格もあってか自分の気持ちに納得できないんです。 私は本当に相手のことを愛しているんでしょうか?それとも依存してるだけなんでしょうか…すみませんが、いろいろと思ったこと、教えて下さると嬉しいです。

  • 付き合うと恋愛感情になれない悩み

    異性と付き合っても、好きになれなくて悩んでいます。20台前半、女です。 良い人だなーこんな人と付き合いたいなーと、友達関係の時は思っても、 いざ付き合いたい、と言われると気持ちが冷めていく事がここ数年続き、悩んでいます。 同じような方っていますか?その気持ちの流れの理由ってわかりますか? 付き合ってない状態でのデートはとても楽しいです。 私は人より劣等感が強く、「この歳で彼氏がいない=問題がある人 になりたくない、思われたくない・ 自分がそうだと認めたくない」という思いがあります。自分で自分は諦めが悪い性格?だと思います。 なので、フリーの時は、よく彼氏がほしい、と思って行動します。 人に好意を分かりやすく出してしまうくせに、その人に付き合いたい、と言われると途端に「付き合いたくはない・何か気持ち悪い・・・」と思ってしまいます。 今、自分にとって一緒にいて楽で、私の趣味(インドア系です)に理解があり、容姿も結構良い人と お付き合いしていますが、その人と会う事・デートがめんどくさいと感じてしまい そう思ってしまう自分にも嫌になります。何贅沢いっているんだと・・(自分は容姿も性格も並です) 恋愛経験が少なくて(深く関らない関係の彼氏的な人が数人いた程度です)、周りに相談できる人も少ないため、ここでお聞きしてみることにしました。 恋愛はしたいという気持ちはあります。アドバイス貰えたら嬉しいです。

  • 恋愛相談

    性格が好きで気になる人がいます。その人と出かけた際、バレンタインはどう過ごしていたのか、チョコはもらったのか聞かれました。僕が中高の間もらったことはないと話すと、私もあまりバレンタインのチョコを作ったことはないと返答が来ました。自分は男子校出身ということもあって聞いたみたいなのですが、急に恋愛が絡むバレンタインのことを聞かれたのもあってびっくりしました。この後も男子校生には彼女ができるのか?など恋愛に関する話も聞かれました。どういう心理できいたのでしょうか?

  • 24歳です。恋愛相談。

    今まで彼氏が居たことがありません。 自分に自信がないのもひとつあるんですが、強く恋愛がしたい!と思った事もないためここまできました。 多趣味で色んな事に興味する性格なので、恋愛より自分のやりたい事をする!という精神が強く恋愛そっちのけでした。 恋愛をする以前にその他が充実しまくりでそれで十分でした。 ですが、24歳になり結婚願望芽生えてきて将来は家庭ももち、子供も欲しい。と思うようになりました。 男性を好きになった事はありますが、物凄く時間がかかります。 その方とは今も友達です。 色んな方と関わり楽しくアクティブに活動するのは凄く好きなのですが、恋愛経験がない為どうしても男性を警戒してしまいます。 ですが、見た目は絶対にそんな風に見られないためむしろ、恋愛経験豊富そうと思われがちです。 それもあって大人を演じていると言うかなんというか...辛いです。 自分ではない自分でいるのはしんどいし、 だからと言って今まで恋愛経験ないとはその場では辛くて言えないです。 今までは色んな恋愛をして経験して結婚と思ってましたが、最近は初めて付き合う方と結婚したい。と思い始めました。 それで十分だと感じます。 ですが、自分が好きになった相手が自分を好きになってくれるか?とか私の初めてを重荷に思わないか?とか男性を本気で好きになるのに物凄く時間がかかるためそんな方現れるかな?とか色々考えてしまいます。 男性が女性を好きになる時、ほっとけないと思う瞬間や魅力的に感じる時ってどんな時ですか? 経験談や色々アドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 恋愛相談です・・・

    恋愛相談といっても付き合いたいとかそういう訳じゃないんですけど、 憧れている人がいて、昨日思い切ってアドレスを渡しました。 いろいろな事情で赤外線とかはその場で出来なかったので、 手紙(文章にアドレスを添えて)に書いて渡しました。 相手の方に彼女がいるかどうかも知らないし、結婚してるかもしれませんので、 相手の方と自分がどうこうなるってことは本当にないと思っているし、期待もしていないし、 別に自分も付き合いたいとかは思ってません。 好きって気持ちよりも、本当に憧れの気持ちから、 ただ少しでもお近づきになりたくてアドレスを渡してみたんです。 でも相手からしてみれば手紙なんかもらったら「恋愛感情」っていう風にとらえますよね・・・。 そういう素振りが見えないような手紙の内容にはしたんですが、 渡すときに恥ずかしくてなんか変な感じになってしまったのは事実です(苦笑) 相手の方も突然の手紙でちょっとびっくりした様子でした。 渡した時間は21時過ぎだったと思います。 相手は仕事が忙しくて、 午前中でも長くて10時くらいまでと、あとは深夜くらいしかゆっくりする時間はないと思うのですが、 昨日のうちにメールは来ませんでした。 朝9時過ぎ現在もメールは来ていません。 もう返事は来ないと思ったほうがいいですかね? 手書きのアドレスなんで打ち間違ったりとかもあるかなとは思ったんですが、 たぶんいろいろ試せばすぐ正しいアドレスが打てると思いますし・・。 でもこのまま返事が来ないと結構悲しいです。 このままだったらもう会えないと思います。 返事は期待しないほうがいいと思いますか?

  • 恋愛相談です

    恋愛相談です。僕は19才、彼女は37才です。二人は居酒屋で知り合った。会った2週間後Hして、恋人になった。今まで2月だ。彼女が社会人だから、あまり会えないし、メールを送っても返事が少ない 。そして、ちょっと自己中心って言われた。また、現実的な問題があるからもっと考えたほうがいいっても言った。この恋を長くしたい。どうすればいいでしょう? ありがとうございます。

  • 恋愛相談です.28歳女性です.

    恋愛相談です.28歳女性です. 気になる人がいるのですが、その人の事ばかり一日中考えていて (依存?) 変な話ちょっと辛いです.依存しちゃうと、相手にもこういった感情が伝わっちゃっ て、余り良くない気がします.また、しばらく会わなければいいかもしれませんが、事情があってどうしても一週間に一回は一対一で会わなければなりません. どうやったら治りますか?こういった経験をされた方がいましたらよろしくお願いします.