• 締切済み

療養型病院について

こちらに何度も質問しております。うまく説明できなく、すみません。家族が脳梗塞で急性期を過ぎて療養型病院へ移りました。入院当初から熱があったりでお薬、何種類かを飲ませているとのことでした。サラサラ薬は予防薬として飲ませているとのこと。 医療費明細書などには一切、お薬のことが書かれていません。3ヶ月、書かれていません。投薬のところには点数で0と書いてます。 病院へ電話をすると受付けの人が対応してくれるのですが…医療明細書にはお薬のことは書けない?療養型病院だから?みたいなことを言われます。飲ませているお薬を知りたいというのは、家族としては普通ですよね? 困り果てて市役所の医療相談の方に話を聞いてもらいました。療養型病院だから救急病院だから?とは関係なく、飲ませているお薬のことは説明するのは当然ですよ!と言われました。答えられないのは、おかしいですと。←そうなんでしょうか?医師に聞くのが早いけど忙しいから、なかなか話をつくる時間を作れないとかなら看護師さんに聞いてみるといい!などとも言われました。 鼻管栄養なので、その際にご飯に混ぜて薬を投与するのは看護師さんだから知っているハズですよ!と。  薬は飲ませてますよ!だけではなく…  ちゃんと票にしてもらいたい場合は、どう  すればいいのでしょうか?どんな薬を飲ませて  いるのかも知りたいです。 いろいろ、すみません。少し詳しい方に教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6197/18489)
回答No.8

情報公開を求めるといったことでなくても 料金を支払う時に 点数の明細書を下さいと言えばいいと思います。 >医療費明細書などには一切、お薬のことが書かれていません。3ヶ月、書かれていません。投薬のところには点数で0と書いてます。 ええーーーーーっ明らかに怪しい。不正を行っているという印象を受けますね。 美容院と争いたくないということでしたら 病院ではなく保険組合のほうに問い合わせてみてください。 「毎日投薬されているのに 明細書には何も書かれていず 点数ゼロになっている。医療明細書にはお薬のことは書けない 療養型病院だからと言われる」といったことを言ってください。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2011/5537)
回答No.7

・脳梗塞再発予防のため抗血栓薬は毎日服用するものでです。 ・投薬履歴は必ずカルテに残っています。すくなくとも5年の保管義務があります。 ・療養型病院だからと言うのは薬剤費がマルメ(包括)だから医療費明細にはに出てこないという意味で、投薬内容を教えられないという意味ではないはずです。  他の誰かも回答していますが、本人確認の問題から電話ではダメ、という事ではないでしょうか。確かに原則はそうなのですが、コロナ渦の時は面会制限がある為、ある程度の内容は電話対応でも仕方がないので、家族への治療説明も同意も電話で済ませ、事後来院時に紙のサインをもらうという事まですることがあります。  医者が説明するが、医者は忙しいというなら、処方の写しを訪問時に貰うので紙で準備しておくように依頼すると良いでしょう。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6197/18489)
回答No.6

病院では毎月レシピをまとめて提出していますから 情報公開請求をすれば出てきます。 病院の場合は 診療情報開示請求です。 http://www.hosp.yamaguchi-u.ac.jp/about/release.html

mako1224
質問者

補足

病院側と争う気はないんです。ただ、3月から入院して、なんの書類にもお薬のことが一切、書かれていないので心配になっています。お薬は飲ませてますよ。と言われても…救急病院の時と同じ薬なのか…それとも変わったのか? 情報公開請求…診療情報開示請求というのは、?こういった書類が欲しいと言えば良いのでしょうか?何も分からなくて、本当にすみません。簡単に、どのようなお薬を続けているのかを看護師さんや病院の受付の人に聞けたら良いのですが…

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.5

病院は、電話での問い合わせには十分な対応はしてくれません。 当事者かどうか確認できないからです。 知りたいのなら、直接訪問して、ナースステーションで聞けば教えてくれます。 見舞いを兼ねて訪問して確認してみましょう。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2011/5537)
回答No.4

なぜ服用薬を教えてもらえないのか尋ねるべきでしょう。

mako1224
質問者

補足

療養型病院だから…といって相手にしてもらえないです。面会もまだコロナ感染予防のために月1回で行けない状態です。 何かあれば電話で大丈夫ですと言われたのですが…薬の件は飲ませてますよ!で終わりにされます。  どんなのを飲んでいるのかを知りたい  んです。ビタミン剤とか…いろいろです!と  言われ…そのいろいろな薬がどういった  物なのかを知りたいのは、先生が無理なら  看護師さんしかいないのに教えてもらえ  ないです。何度、電話してカルテを見て話を  してくれているとは思うのですが票にして  出してもらいたいです。←なんと言えば  作っておいてもらえるのでしょうか?

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2011/5537)
回答No.3

抗血栓薬=俗にいうサラサラ薬、です。

mako1224
質問者

補足

抗血栓薬というのは3月20日の入院時には飲ませていたかと思います。入院診療計画書みたいのには経管栄養…服薬で全身状態の改善を目指しますと書いてありました。 この時から服薬とは聞いてましたが、どんなお薬を使っているのかは、まったく説明がないので不安になってます。  家族にそのようなことを聞かれても療養型  病院だから、と断られたら、どうして良いのか  全くわからずです。投薬履歴というのは必ず  病院には残っているものでしょうか? 脳梗塞後は必ずサラサラ薬は予防として毎日、飲む物になりませんか?たくさん質問、本当にすみません。宜しくお願い致します。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2011/5537)
回答No.2

抗血栓薬が服用できない理由がないかぎり服用します。

mako1224
質問者

補足

詰まらせないようにする、血液をサラサラにする薬を抗血栓薬というのですか?予防薬ですよね? 宜しくお願い致します。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2011/5537)
回答No.1

医療費明細書は診療内容を見るには意味のない書類です。処方内容を教えてもらえないことはあり得ません。教えてもらえるように言えば良いだけです。看護師や医者ならだれでも説明できるはずです。それを渋るのはおかしいことです。どうしても教えてくれないならカルテの開示請求をするしかないですが、病院との関係は険悪な状態になります。カルテ開示請求は裁判前提のことがほとんどですから。

mako1224
質問者

補足

ありがとうございます。1ヶ月半前はお薬のことについて電話で聞いたんです。事務の人に変わってくれてお話をしましたが…なんだか5.6種類の薬は飲んでるはずだと言っておられました。明細書にそのような、いつからいつまで投与していたのか何もないので全くわからない状態です。薬はビタミンだとか、そういう簡単な薬の名前を教えてくれるだけでした。 後の薬は?と聞いてみたのですが詳しくは教えてもらえませんでした。あと、脳梗塞後はサラサラ薬というのは必ず予防のために使うお薬でしょうか?  いろいろ、すみません。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 療養型病院では、お薬の明細はもらえないのでしょうか

    療養型病院に母が入院してます。毎月の支払い明細書には、お薬のことが記載されていません。脳梗塞で入院中で、サラサラ薬や、その他のお薬を最初は飲んでましたが…今、わからなくて…看護師さんや先生に聞けば詳しいお薬のことは話してもらえるのでしょうか?  飲ませてますよ!と言われても、どんな  お薬を飲ませているのかは詳しく教えて  もらっていないです。どうしたら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 療養型病院について教えて下さい。

    家族が市民病院に入院しています。高齢です。脳梗塞です。発見から7.8時間以上は経ってました。そのため一般な治療は危険ということで手術、血栓を溶かす治療などはできませんでした。出血しているなども言われませんでした。 ですが、無理に治療すると出血したり腫れたりする危険性のほうが高いからと言われ…症状?が落ち着いた血をサラサラにする薬を投与していきましょう。となりました。  こんなこと、あり得るのでしょうか?  脳梗塞って血栓が詰まることでおこる病気  ですよね?腫れることで起こる病気? どっちが正しいのか、よくわかりません。意識の回復がまだ無い状態で療養型病院への転院を勧められました。療養型病院って悪いイメージしかなく、どうして良いか悩んでおります。この状態で転院?動かしても大丈夫なのか?すごく心配です。療養型病院って今の病院でやっている治療は引き続きやってもらえるのでしょうか?先生が紹介状を書くらしいのですが…療養型病院には神経内科の先生や脳外科の先生はいません。  だいたいが内科?…循環器内科扱いに  なってます。それで脳梗塞の患者が転院  しても本当に良いのか!…大丈夫なの?と  心配です。うまく質問文になっていなくて  すみません。いろいろ知りたいことがあり  相談しています。宜しくお願い致します。

  • 療養型病院の探し方

    療養型病院について、いろいろ教えて下さい。脳梗塞の急性期が終わり?症状は落ち着いてきているとのことで今後は療養型病院に行ってもらいます!と言われ地元の病院…少ない中から選ばされ、訳もわからなく空いてる療養型病院に転院となりました。  意識不明、目を開けないといった状態が  1ヶ月半続いたのですが…転院日2.3日前から  目が開き始めました。脳梗塞を起こした部位は  治らないですが…これは意識は取り戻した!と  考えて良いのでしょうか? 今の療養型病院では、今後の治療計画やリハビリなどの話がないに近いです。床ずれ予防などはしているみたいですが… 今の状態が家族にはわからないので、ハッキリとは言えないのですが…自力で起き上がれないから寝かされっぱなし…食事やオムツ交換以外はずっと寝かされっぱなしって余計に病気が悪化したりしないのでしょうか? 病院から勧められた療養型病院を急いで探すしかなく病院選び失敗したように思えて悲しいです。自分で療養型病院を探した!という方おられませんか?ここは良かった!という病院があれば教えて頂きたいです。  愛知県豊橋市在住です。車で1時間半くらいの  距離なら大丈夫です。あと、最近、面会禁止  解除の療養型病院も出てきてるそうですね。 そういうのも、いろいろ知りたいです。長文でまとまりのない質問すみません。宜しくお願い致します。

  • 療養型病院〜転院をすすめられました。

    質問お願いします。脳梗塞後…急性病院から療養型病院に転院になり4ヶ月になります。2月3日〜3月20日までは急性期病院。3月20日〜今現在は療養型病院です。 が…先週、看護師長さんから他の施設へうつる話をされました。寝たきり状態で話もできない声も出せない動けない人を病院では、もう病気ではなく脳梗塞の麻痺が残っている状態で障害は治らないとか体はどこも悪くないとのこと。 自分たちで介護型の24時間体制の施設を探すように言われました。老人ホームとは違う!と言われました。  どんなところを探せば良いのでしょうか?  もうずっと鼻管栄養は続けるらしいです。 調べましたが…出てくるのは老人ホームばかりです。個室で生活は無理です。どういった介護中心の施設を探せば良いのでしょうか?母は全面的な介護が必要です。たまには車椅子に乗せてくれたり散歩などもしてくれたり、話をかけてくれる施設ってあるのでしょうか?  あと、関節が固まってしまわないようにと  四肢のリハビリを関節区域?を週に2.3回  してもらっています。明らかではないけど(涙) 詳しい方おられましたら、すぐにでも回答お願いします。母の最後の居場所となります。愛知県豊橋市在住です。宜しくお願い致します。

  • 療養型の病院について

    家族が療養病床を持つ病院に入院しています。 介護保険証の提出はしていないので医療型だと思います。 約2ヶ月ぐらいで退院か転院して下さいとの説明を受けています。 色々調べた所、療養病院は長期入院可能とのことですが、療養でも3ヶ月で退院は原則なのでしょうか。 また、3ヶ月で退院と言うことは一般病床に入院していることになっているのでしょうか。 療養・一般の両方を持つ病院の場合、どちらに入院しているのかどこでわかりますか。

  • 長期療養型病院の選び方について教えてください

    私の父は10年前に左脳の脳梗塞で倒れ、それ以来右半身麻痺状態で自宅で介護しておりました。しかしこの1月に今度は右脳の脳出血で倒れ左半身も麻痺してしまい、口から物が食べられないほとんど眠ったままの状態になってしまいました。 1月末に病院より「急性期は過ぎたので長期療養型病院への転院を考えてください」と言われました。(父の場合は「医療保険」が適用されるそうです)病院から近くの2つの長期療養型病院を紹介してもらい、この週末にそれらの病院に「家族面談」に行くのですが、その2つの病院のどちらか選ぶ際のポイントのようなものがあれば教えていただけますでしょうか。 いろいろ考えてみたのですが、例えば (1)リハビリが充実している方が良い(療法士の人数が多い?) (2)脳神経外科がある(急変したときにすぐに対応してもらえる?) など、恥ずかしながら本当に素人なことしか思い浮かびません。 きっと他にも事務的なことや環境のこと等ポイントがあると思うので、専門的な知識をお持ちの方や実際に身近な人が長期療養型病院に入院されている方などからお話をお伺いできればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 療養病院について

    87歳になる義母ですが脳梗塞で救急車にて搬送されそのまま入院となりました約2ヶ月たった時に担当医師から治療の効果も変化がないので療養病院に転院を勧められ紹介のあった近くの療養病院に転院しました。療養病院の知識もなかったのですがあまりにも入院患者に対しての人権が無視されているのにびっくりしました。ある日面会にいったとき義母はお腹の具合いを悪くしたのか、おむつが柔らかい排便にてパジャマまで汚れている状態でしたすぐにナースステーションに行き看護師さんに「義母が排便していて汚してしまったので診ていただけませんか」とお願いしたところ「あとで行きます」との返答でした、25分以上待っても診に来なかったので再度お願いにいきましたところ、今度は「順番でやってますから」と来てくれません「順番ですか?」と再度問いかけると「うちのやりかたです」との返答です。結局、他の看護師さんにお願いしやっと診ていただいたのは30分もたっていました。ほかの事でもいろいろと不審に思うことも多々あります。まだ入院して3週間なのですが他の療養病院に転院を考えているのですが他の病院はいくつか見学に行きここならと思う病院はあったのですがそこは1ヶ月から2ヶ月待ちということですが。この場合どのように転院手続きを勧めればよいのか、医師の紹介状は書いてもらえるのか、また転院先の病院に空きがでるまで今の病院にいられるのか心配です。義母は鼻チューブで栄養を取っています、また痴呆症もあります。どなたか知識のある方教えてください。よろしくお願いします。

  • 父が末期癌です。療養型病院について教えて下さい。

    はじめまして。教えて下さい。  父は、一人暮らししていましたときに、腰に痛みを訴え立ち上がれなくなり、 救急車で急性期の病院へと搬送されました。  入院してみるみる老けてしまい、1人でなにもできなくなり食事からトイレまで介護が必要な状態です。  病状が安定してきたとのことで、療養型の病院への転院を勧められました。  そこでみなさまにお聞きしたいのですが、療養型の病院へは、必ず転院しなければならないものなのでしょうか?それにはなにか法的な裏付けがあるのですか?  説明不足なところもあるかもしれませんが、みなさまのアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 北九州市内でリハビリ病院を探しています

    福岡県北九州市内でリハビリ病院(入院可)を探しています。 6月末にくも膜下出血で母が入院したのですが、先週婦長さんに「急性期病院のため、(入院期間が)法律で決まってるので転院して欲しいと」言われました。 急に言われても、あてがあるわけでないため婦長さんに「どのような病院が母に適切なのか」お尋ねすると「リハビリに力を入れている」病院の名前を教えていただきました。 が、本日父が婦長さんに医療中心のリハ科を希望したのですが、現状寝たきりの意識レベル3、流動食を食べている母には「療養型」と言われ・・・ 正直私に説明したのと家族に説明したのが内容が全く違い、戸惑っております。 レベル3流動食の母には医療型のリハ科は難しいのでしょうか? こちらとしては、主治医や普段接してくださる看護婦さんは「脳の治療は薬投与だけなので、どんどんリハビリをさせた方が母のためですよ」といわれたのですが・・・ 転院、転院と大変なのも判るのですが、母のためにはと少しの望みでもと思って紹介していただこうとしたのですが・・・やはり母の状態ではリハ科の病院は受入は難しいのでしょうか? どうぞご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 療養型病院の看護婦などスタッフについて

    家族が療養型の病院に入院しています。 看護師やヘルパー(?)の患者への対応がキツイな思う事がありました。 熱の出た患者に「ご飯をしっかり食べないからしんどくなるのよ!」とか食べるのが遅い患者には「よそ見してないで。」と言いカーテンを閉めたりとか食事をさげるのも早めです。皆、高齢なので何をするのにも時間が掛かってしまうのは当然だと思います。 スタッフの数が少なく時間に追われ手の掛かる患者が多いのでこのような対応になってしまうのもわかりますが相手が高齢で何を言ってもわからないと思って言ってる様に感じました。 療養型の病院は儲からない等よく耳にしますが、看護師も仕事としてしているのだからもうすこし優しく出来ないのかなと思いました。 療養型の病院はどこでもこんな感じなのでしょうか。

専門家に質問してみよう