• ベストアンサー

商業サイト

過去の質問でもいくつか類似した質問があり 読んでみましたが、知りたい部分がなかった (と思う)ので質問します。 まず、知り合いが店を経営していて、 その店の宣伝もかねてHPを創りたいという話になりました。できればそのページで商品も販売できれば、 みたいな話も出ているのですが、ネット上で物を販売するのは、新たに何か許可が必要なのでしょうか? また、レンタルサーバーの業者さんの料金が、 安いところと高いところで差がありすぎて、どこがいいのか?もありますけど、何が違ってそんなに料金に差が出るのかがよくわかりません。 (一応、容量や、サービス内容を見てみましたが そんなに差がないように思うのですが・・・。) やっぱ、商売で使うとなると、ある程度料金の高めのところがいいんですかね。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> いかに安価に、多くの人の目に届くページを作れるかか、というのが本来の目的なんです。 この点で、安くて使い易いサーバーをお探しと言う事なら、下記のサーバーが個人的には好きです。 現在、2社とも商用利用していますが、大きな問題は無いですよ。 シーサイドネット http://per.cssv.jp/ ロリポップ http://lolipop.jp/ 今後のサイトの展開にも寄りますけど、ロリポップは機能が充実しているので幅広い対応が可能かと思いますね。 レンタルサーバー業者については、色々と好き嫌いが分かれるところでもありますので、最終的な選択は「主観」で決めるのが一番かも、です。 サーバーの乗り換えも慣れたら楽ですよw(経験者談)

rick-dias
質問者

お礼

返事送れまして申し訳ありません。 紹介していただいてるサーバーを 検討してみようと思っております。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • akirahata
  • ベストアンサー率56% (35/62)
回答No.2

文脈から判断させていただきまして、初めてネット通販をおやりになるようにお見受けいたしましたので、成功させるポイントとなるところをお話させていただきます。 ≪一番大切なこと≫ 実店舗での商売と同じように、ネット上の店も人通りの多いところに出店すること。 ネット上で「人通りが多い」とはアクセス数の多いサイトへ出店するか広告を出すということになります。 ≪成功のポイント≫ 其の1.  -専門店であること又は扱う商品・サービスがユニークであること  -品揃えが豊富であること(在庫が豊富とは意味が違います)  -どこよりも安いこと 其の2.(経営者に求められること)  -オンライン販売の特性をよく理解していること  -本業(実店舗での商売)との関連を上手く活かせていること(実店舗商売との相乗効果を出していること)  -本業で得られたノウハウをネット販売でも活かしていること 其の3. 出店準備から始まり電子商店の作成(ホームページ類)・電子商店の機能/動作確認・商店サイトを公開環境に移植・開店・運営管理まで踏むべき手順が基本的事項だけでも二十数項目あり、どれが欠けても上手くゆかないので、これらの対応をキチンと行うこと。 ≪自社自前ホームページの立上げについて≫ ネット通販(いわゆるE-コマース)サイトを立ち上げるには、店・商品の内容を告知するホームページだけではなく、バックヤードシステムをも含む顧客との間の受発注の仕組み・代金決済の仕組み・商品配送手配の仕組み及びこれらを管理する仕組みが必要となります。これらの機能と仕組みが稼動して初めて一連のネット販売の体制が整うわけです。 質問の文面では、告知のみのホームページを立ち上げるように受け取られますが、他の機能や仕組みをどのようにするのか対応を考えておくことが必要です。 全て自前で行うのか、既存の「楽天」のようなショッピングモールのポータルサイトの中に出店をして、受発注機能等他の必要機能についてはそこの機能を使うようにするのか、判断をする必要があります。 ちなみにショッピングモール・ポータルサイトは「楽天」以外にもありますので、自社の商品・サービス及び狙いの顧客の特性に合ったサイトを選択することも必要です。 これらの既存サイトでは、店の告知情報の制約がありますので、来訪者に対してもっと詳細な情報を提供したければ、別途掲載している自店のホームページへリンクを貼ることが出来ますので、別に自店のホームページを立ち上げておくことは有効な手段です。 今回はポイントとなるところしか述べておりませんので、分かりづらい点やもう少し詳細を知りたい点がございましたら、補足質問をしていただければ、出来る限りお答えしたく思っております。

rick-dias
質問者

補足

とても細かく丁寧なお答えありがとうございます。 楽天などのサイトは正直考えてませんでしたが、 もう一度、計画の中に盛り込み直そうと思います。 実は、細かく言いますと、商品といっても、 いわゆる物品と違って、実は“犬”なんです。 つまり生き物なんですね。ですから、 正直、webで事業をどうこうしようというわけでなく、 あくまで、遠距離のお客さんに、その姿を確認していただくことを主としたサイトのつもりです。で、 一応、ホームページでも発注を受けようか、といった 感じなんです。だから大量の受注や決算などは、あまり考えていませんでした。 つまり、ちゃんとしたシステムを確立するより、 いかに安価に、多くの人の目に届くページを作れるかか、というのが本来の目的なんです。で、サーバー借りるなら、どれくらいの規模かなと。 以上の点で、何かアドバイスがあればお聞かせいただけるとうれしいのですが・・・。

  • www999
  • ベストアンサー率24% (55/223)
回答No.1

普通の商売と同じです。 売るものに法的規制があれば許可が要ります。 風俗営業法とか、古物商法とか。 サーバーの料金の差は、ほとんどバックボーンと信頼性の差だと思います。 バックボーン回線が太いとか、障害発生がほとんどないとかだとカタログには出しにくいですが、コストがかかりますので料金も上がります。 どの程度の規模の商売にするかによっても変わりますが ある程度の信頼性は必要でしょうね

rick-dias
質問者

お礼

なるほど。 でもそこの部分て大事だと思うのに、 なかなか表に出てこないんですよね。 具体的にどこがいいってのは あるんでしょうか。

関連するQ&A

  • コンサルティングの料金サイト

    コンサルティングの料金サイトとか知りませんか。 商売上参考にしたいと思います。 ジャンルは経営コンサルとか販売コンサルとか よくいうコンサル業ですが・・・

  • 商業目的で

    まずはじめに、これは代理質問です。 ほそぼそと商売をしている知人の代理ですが、その人はパソコンにめっぽう弱く(なので質問も私がしております)、以前料金を支払ってホームページを作ってもらったようですがやりかけで音信不通になりどうにもできず、ブログなら開設(というんでしょうか)だけ手伝ってもらえば更新はできるということです。 ブログでオリジナル商品の製造過程を載せたりしながら、時々商品を宣伝したいらしいのですが、無料でできるブログはどれも禁止なのでしょうか?OKなのがあるという話を聞いたそうなのです。 それがなければ、あまりお金をかけずにできる方法などあれば教えてください。 私自身インターネット関係に詳しくないので、詳しい人に言わせればホームページ作った方が早いと思われるかもしれませんが、先に述べたような状況ですのでどうぞよろしくお願いします。

  • 客商売をやってて、大型商業ビルとかテナントを借りて

    客商売をやってて、大型商業ビルとかテナントを借りて、営業されているお店は多いと思います。このコロナウィルス騒動で客足が減り、売り上げがテナント料金・人件費・営業諸経費を下回り、この先いつになったら終息するか見通しが立たない状況では、経営の継続を続けて行くと赤字が積もり、負債を背負う事になると思いますが・・・ お店を閉店されてる所は、出始めておりますか?

  • 下取り商品をレンタル 許可や法律教えて下さい。

    下取り商品をレンタル 許可や法律教えて下さい。 小売店を経営しています。当店で販売した商品を下取りし、 レンタル商品として貸出そうと思っています。 質問 1 下取りに必要な資格や許可はいりますか? 質問 2 下取った商品をレンタル商品として貸出そうと思っているのですが、違法ですか?     また、法人向けのレンタルに必要な許可や資格はありますか? 質問 3 レンタル先として、撮影スタジオなども検討しているのですが、     商品を貸出せますか? ネットで、自分なりにいろいろ検索はしているのですが、なかなかコレという答えを 見つけれませんでしたので質問させて頂きました。どうか、教えて下さい!

  • 私の知り合いがブランド品の買取りのお店を開業したいとの事でどうかなと質

    私の知り合いがブランド品の買取りのお店を開業したいとの事でどうかなと質問されましたが素人なので何とも返事はしていません。知り合いは 自社ホームページと 飲み屋街のフリーペーパー雑誌掲載、 高級マンションへチラシを配布で宣伝すると言ってます。 買取り後はオークション販売をやると言ってますが・・・ そんなに上手く商品が集まらないのではと思います。またオークションで上手いこと売れるのでしょうか? ブランド鑑定は鑑定士を雇う見たいに言ってました。 経験者または経営者様アドバイスを宜しくお願いします。

  • 風俗営業許可について

    今知り合いと共同経営でホストクラブを経営しています。そして私がもう経営に関わらなくなるのでその店を潰して新しく店を出すらしいのですが、その店を潰すと私の営業許可と風俗営業は勝手に抹消されるのでしょうか?

  • ネットで食品を販売する上での注意点

    ホームページで食品(ケーキ)を販売する場合について質問です。 知り合いのお店からケーキを仕入れ、私が販売、梱包、発送をするという形なのですが、私は保健所の許可等を受けなければならないのでしょうか?

  • レンタルガレージ経営にあたっての、許可や資格。

    レンタルガレージを経営するには、どんな許可や資格が必要でしょうか? (レンタルガレージとは、車を整備したりするための作業場所を  時間単位や日数単位で貸す お店などの事です。) 車屋さんをオープンするのであれば、整備士などの資格も必要でしょうし それなりの営業許可も必要だと思うのですが、 レンタルガレージを経営する場合はどうなんでしょうか? 基本的に作業スペースを提供するだけなので、どうなんだろうと思い質問させて頂きました。 賃貸関係の資格や許可が必要なのでしょうか? あと、 塗装もできるようにする場合はシンナーを扱うので、これにも資格や許可が必要になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ヤフーオークションについて詳しい方、教えてください。

    ガイドラインの中に、yahoojapanの許可なく、商用での利用はしてはならないものとします。 とありますが、商売をしていて店の商品をオークションを通して販売してはいけないのですか? よろしくお願いいたします。

  • ホームページを持たない店舗について

    ちょっと変な質問なのですが・・ 自分がお店を経営していて、お店のホームページを持ちたいと考えているが作ろうとしない方、または全く考えていない方へ質問です。 今、個人事業でもホームページを持って、顧客をふやせている業者が多々あるなか、お店のホームページを持ちたいけど、行動に移せない、または、持つ気がないのはどうしてでしょうか? 宣伝効果が大きいはずなのに、いまだにホームページを もっていない店舗の経営者さんの心境、悩み等、が知りたいのです。 もちろん、何かねらいがあり、企業秘密があってあえて持っていない という方もいらっしゃるかもしれませんが、 それ以外で、ホームページを持って宣伝活動しない理由ってありますか? そもそもホームページの作り方がわからない等、どんなささいなことでも 構いませんので、教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう