• 締切済み

けだまゐ 牙 と調べて出るイラストの元の配信教えて

xyz37005の回答

  • xyz37005
  • ベストアンサー率51% (365/711)
回答No.1

関連するQ&A

  • ブログにイラストや漫画をのせたいです。。

    ブログに、自分の書いたイラストや漫画(4コマやちょっとした1カット)をのせたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? ほかの人がブログに4コマ漫画を載せたりされているのをみて、いつもどうやっているのかと不思議に思っています。 私はあまりパソコンにくわしくありません。 どうかわかる方、教えて下さい。

  • 「泣いて強くなった」イラスト

    現在、「泣いて強くなる」ことを表現できるようなイラストを探しています。 「泣いて、泣いて、でも泣くだけ泣いてしまったら、意外とスッキリして、ちょっと前向きになれた」・・・というようなシーンを含む漫画をもしお知りであれば、その漫画のタイトルを教えていただけないでしょうか? もしわかるようであれば、それが何巻かということも教えていただければありがたいです。(タイトルだけでも構いません) “ドンピシャ”で当てはまるようなイラスト、お話でなくても構いません。 泣いて、少しだけ強くなって、というイメージのイラストさえ含まれていれば大丈夫です。 よくあるシーンのように思えるのですが、なかなか見つけることができず困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • みなみけについて

    みなみけおかえりも終わっちゃいましたね。 やっぱりみなみけはおもしろいです。 もう1期ぐらいやってほしいのですが・・・やると思いますか? 元は漫画ですよね? 漫画がまだ続いているから、そのうち4期がでるのではと期待しているのですが・・・ 知っている人、噂でもいいので教えて下さい。 あとあった場合として「みなみけ○○○○」も予想してみてください

  • イラストの相場

    デザイン業界に疎い人間なのですが、イラストの相場が いまいちよく分からないので、お伺いします。 私は、中堅の学習塾で教材作成をしている者です。 教材の中でイラストを入れることを考えているのですが、 1イラスト大体コストがどの程度かかるのか分からなくて 見積もりに苦慮しています。 挿入する予定のイラストは、下のサイトに出てくる4コマ漫画の イラストレベルの質を期待しています。 # 教材の理解補助の意味でイラストを挿入するので、 # 身を見張るほどの綺麗なイラストはあまり期待していません。 http://4comic.onmix.com/ 労働形態は、正社員ではなく1イラスト幾らで買い取る形で 考えているので、基本的には在宅。メールでやりとりが主です。 依頼するイラストは、当面は8,000コマ程度ですが、コンスタントに増えます。 来月の大手の求人誌で募集を掛けるのですが、 大体1コマ幾らで見積もれば妥当でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 写真を元にしたイラストは著作権侵害になるのでしょうか?

    はじめまして、趣味でイラストを描いて、Webで公開している者です。 この度、写真を参考に描いたイラストをサイトに掲載するにあたり、著作権について確認したく書き込ませて頂きました。 回答をお願いしたい点は、以下の通りです。 (1)市販の写真集の構図やポーズを参考に、トレース無しでディフォルメして描いた場合も「模写」にあたるのでしょうか? (2)写真集(ポーズ集ではない)の写真の構図(人物のデッサンや服の皺のつき方(服や背景・人物の顔や表情は変えています))を参考にイラストを描いた場合は「著作権侵害」になるのでしょうか? (3)「花札」や「トランプの絵札」などを模写して、イラストの背景などに使うのもやはり「著作権侵害」になるのでしょうか? 「著作権」について気になってしまったので、どうか回答の程、宜しくお願いします!

  • このイラストを描いた人が知りたいです

    タイトルの通りですがこのイラストは誰が描いたのもでしょうか? twitterで見つけたものなのですが、作者が気になり googleの画像検索にかけても検出されず、 作者を知ろうにも手がかりがなく困っています。 このイラストに見覚えのある方や、 似たようなイラストを描く人をご存知の方はぜひ回答宜しくお願いします。

  • 趣味でイラストを描いている者です。

    趣味でイラストを描いている者です。 最近パクリ検証サイトというものを見て、いくつか気になることができたので質問させてください。 ・私は過去に、好きなマンガのイラストと全く同じ構図を使い、別のキャラクターを使ったイラストを描き、投稿サイトに公開したことがあります。 その時は特に気にしていなかったので、その絵は気になったときに消してしまいましたが、 これって、著作権にひっかかっていますか? ・検証サイトなどをみていると、絵柄が似ている、顔の向きが同じなど、さまざまな理由があげられていて、正直それはパクリとは言えないんじゃないか?というものまでパクリといわれているのでどの辺りまでがパクリといわれるのかわかりません。 文章にまとまりが無くなってしまいすみません。 質問をまとめると、 ・トレスはしていないが構図(漫画や雑誌などの物)を真似した絵は著作権法違反か ・どの辺りまでがパクリに分別されるか ・その他気をつけたほうが良いこと           という感じです。 最近はそのことばかりが気になり、全く絵に手がつかないです。 著作権などに詳しい方がいましたら教えてください。

  • イラストを描く際の、レイアウト、構図

    イラストを描いているのですが、そのイラストの構図に困っています。 具体的に何に困っているのかというと、 ↓の画像のレイアウトがイマイチカッコよくないことです。 四角の枠の中が、実際に描く部分です。 ちなみにこのラフはハチさんのパンダヒーローという曲(sm13386216)のイラストを描こうとしたものです。 どうにかこの曲に出てくるイラストみたいな雰囲気(若干狂気じみた、アウトローな感じ?)の絵を描きたく思っているんですが メガホンの位置がここだと全体のバランスおかしい とか 身体をもっとズームして、画面に一部だけ写した方がかっこいい とか もっとこの曲の雰囲気に合ったレイアウト、構図があるとおもうんです。 ですが自分じゃそれを上手くまとめることができず、↓のイマイチな構図に満足できません。 そこで本屋でレイアウトの本を見て参考にしようと思ったのですが、ぱっと見、本にかいてあるレイアウトというのは、告知ポスターなどのレイアウトで、イラストに使えるレイアウトとは思えませんでした。 ネットで探しても俯瞰とかそういうものしか見つけられませんでした。 そこでイラストのレイアウト・構図に関する本、またはサイトを教えていただきたいのです。 こうこうこういうレイアウトだとかわいくみえる こうだとかっこよく見える さらにああするとアウトロー感が増す・・・ こういう内容を求めています。 曖昧なことなので言ってる意味が伝わらないかもしれません 分かる方いたらどうかお願いします。

  • イラストの練習の仕方について教えてください!!

    イラストの練習の仕方について教えてください!! 数ヶ月前から以前から興味があったイラストを書き始めました!! 主にキャラクターのイラストをやっています。元は中学の授業くらいまでしか絵を描かないド素人でした。笑 今まで絵が書く事が苦手でやりたくてもどうせ自分じゃできないと避けてきたのですが、下手でもやっていけばきっとできるようになるはず!!と思い直して模写から始めてみました。 最初は模写なのにドがつくほと下手でした・・・笑 でも書いていくうちにだんだんと上手くなっていき模写であればそれなりにかけるようになったので、ためしにちょっと自分で書いてみようとしたところ、全然上手く描けませんでした。 バランスとか体の構図とかほとんど全体的にです。 オリジナルを書けるようになるにはこれからどんな練習をしていけばいいでしょうか?? 今までやってきたことは、本や上手いと思う画像を参考に模写をすることがほとんどで、たまにデッサンのサイト見ながら描いたりでした。あとイラストの載っている本やサイトは毎日のようにみたりしてます。 それと今のところ色は塗っていないのですが、塗る練習も同時にしたほうがいいのでしょうか?? 自分としてはまず元の絵が描けないとと思ったのですが・・・

  • ブログに漫画のイラストを載せたいのですが・・・

    こんにちは。 現在自分はブログを開設しています。 そこでイラストを描いてブログに載せたいと考えていますが、 漫画のキャラなんかを自分で描いて載せるのは著作権上どうなんでしょう? 漫画そのものやアニメなどの画像を載せるのは明らかにダメだと思いますが、 自分でそういうキャラを描く分にはどうでしょうか? (もちろん漫画のポーズや表情をそのまま模写するわけではなく、ポーズは自分で考えますが) 他の方のブログを参考に見ていると、漫画やアニメのそのままの画像は少なかれど、 自分で描いたキャラのイラストならばたくさん載せてあります。 これは自作イラストならOKということなんでしょうか?