• 締切済み

蚕について

今日学校で蚕を貰ってきました。最初食べていた桑の葉とまた違う桑の葉を上げてから食べなくなりました。今のところ1時間半くらい食べていません。どうしたのでしょうか、またどうしてあげればいいですか?ちなみにずっと動いてはいます

  • 昆虫
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.2
回答No.1

鮮度が大事だと聞きますね。 新しくあげた桑の葉が古かったのかも知れません。

関連するQ&A

  • 蚕の餌の桑について

    小学生の娘が、学校で蚕を育てています。餌にすると言って、桑の葉を取りにいって持ってきた葉が、私の思っていたものと違うんです。桑の葉は3つに割れていて、いまの時期は、桑の実がぶら下がっているものと思ってましたが、ごく普通の葉です。桑の実らしきものはぶら下がっていますが、この形もちょっと違います。図鑑で調べたら、 「こうぞ」とかいてあります。蚕は桑と思ってましたが、 どうなんでしょうか?

  • 蚕が死んじゃう!

    初めて質問します。昭島市の東中神に住んでいます。子どもが学校から当番でカイコを持ち帰ってきましたが、一緒に持ち帰って来たエサの桑の葉を金曜と土曜で全部食べてしまいました。これから新しい葉を取りに行かねばならないのですが、どこにあるのか見当もつきません。引っ越し組なので地元のことが分からず気軽に聞けるような人もいません。カイコは今朝から何も食べていません。死んだらどうしよう??他の学校で蚕のエサやりを忘れて学級会議になったという話を聞いて青ざめています。蚕は丸一日何も食べなくても平気でしょうか?明日の朝学校に行けば桑の葉があるらしいのですが...。今日、子どもと学校に行ってみたのですが日曜日だからか鍵が掛っていました。近所の公園も見て回ったのですがよく分かりませんでした。

  • カイコがマユを作らない

    すでに茶色くなって桑の葉も食べなくなったカイコが、マユをつくりません。病気でしょうか? 対処方法があれば教えて下さい。

  • カイコの餌

    カイコの幼虫をもらってきたのですが、近くに桑の木がありません。さいたま市在住ですが、その近辺で桑の葉が取れるところを知っていたら教えてください。または、人工飼料も売られていると聞きましたが、どこに行けば手に入るのかご存じの方がいたら教えてください。

  • 蚕の味

    養蚕ですが、食べると美味しい桑の葉や実で育つ 蚕なら糸を取る前の作業工程で加熱により死亡 した蚕はかなり美味しいと思えるのですが食品と して流通されているのでしょうか?栄養は高いと思う。 どんな味なんでしょうか? 締め切り予定 2015年2月28日

  • ヒト以外にピーマンを食べる生物はありますか?

    ピーマンを食すのはヒトだけでしょうか?というのも、牛や馬、羊やヤギも食べないそうですから。でも他の生物が忌避する桑の葉を、蚕は食べるといいますし。ピーマンを食べる生物がヒト意外にあれば教えてください。

  • 桑について教えて下さい。

    今私は、桑とサツマイモの葉を使い、植物の植食性昆虫に対する防御反応機構について研究しています。 そこで、お聞きたい事は、「桑の枝あるいは葉を切断すると出てくる白い液体の正体(化学成分等)は何なのか」と言うことです。 そこら辺に詳しい方、そのようなことが書いてあるHP、論文、文献等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 信長の兵農分離と生糸は、関係ありますか?

    先日、NHKラジオで加藤某氏は、下記のような講演をしていました。(聞き間違っているかもしれません。) この説明では、生糸が兵農分離に影響を与えた、ということで、この様な説明は今まで読んだことがありませんでした。考量すべきことなのでしょうか?、諸兄の御意見をお聞きしたいです。   * 濃尾平野には、狭い間隔で、3本の大河が走っており、たびたび洪水を起こしていた。 その際、稲は根が浅いので流されてしまう。桑は根が深いので流されないので、稲でなく桑を栽培していた。 桑の栽培から、蚕の育成、生糸の製糸、機織りまで、女性の仕事であった。男性は暇まであり、土着性が無い。 したがって、信長は、兵農分離が容易にでき、常備軍を作ることができた。

  • 植物の名前を教えてください

    木苺に似た実がなります。でも木苺のように酸っぱくなく、種も口に残りません。 葉っぱは桑の葉に似ていて背丈は140cmぐらいだったと思います。 私が小学生の頃(今から二十数年前)学校の帰り、空き地に生えてたのをよく食べました。あの味が忘れられず、ずっと探しているのですが見つかりません。(名前すら知らないので・・・) これだけの情報で申し訳ないのですが、あれかな?と思い当たる物があれば教えてください。

  • 小学校の登下校の思い出

    今はもう区画整理されてしまって当時の通学路は残ってないのですが、小学校の頃は田んぼや桑畑、用水路、所々住宅地の通学路を30分以上かけて通学してました。 昔はまだ養蚕をやっている農家があり、お蚕のエサとなる桑畑がたくさんあって、学校帰りのスイーツは「どどめ」でした。桑になるミニぶどう的な実なんですけど、これを食べると口の中が紫色に染まり、親にバレて叱られますw 用水路にいるザリガニ獲ろうとして落ちてビッショリになったり、歩道橋の急な階段登ったり、エロ本拾って大人の階段登ったり・・・ みなさんの小学校の登下校の思い出をお聞かせください♪