• 締切済み

共同経営の資金を片方が出す場合

友達が、田舎の土地を売って1600万入手しました。その後、今勤務してる現場仕事の仲間と共同経営で飲食店や清掃業などやるらしく、今話を進めているそうです。 どちらも、その友達が資金を出すそうで、ノウハウは会社の人に教えてもらうやらその会社の人が今セミナーに行ったりしてると言っています。その友達は企業や経営をした事ないし、何も知識ありません。そんなんでやっていけるんでしょうか?そもそも共同経営といいますが、話を聞いてたらその友達が1600万入ったのをいい事に、単なる金を出してくれる都合いい人として利用されてるんじゃないかと思います。その会社の人らも飲食店や清掃業をしたいなら別に自分でやればいいのに何でわざわざその友達を絡めるかといったらやっぱ金を出してくれるからでしょうし、これって利用されてると思うんですがどう思いますか?話はどちらも相手の方からふってきたそうです

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32991)
回答No.1

>何でわざわざその友達を絡めるかといったらやっぱ金を出してくれるからでしょうし、これって利用されてると思うんですがどう思いますか? 金子(きんす)を集めてくるのは経営者として重要なことです。利用されているのは間違いないでしょうが、大の大人がどんなことをやるのか理解したうえで出資しているのですから他人がとやかくいえることではありません。 あの堀江貴文さんも、最初の起業である「オンザエッヂ」は当時の奥さんのお父さんから出資して始めたことでした。その後奥さんと離婚するにあたって義父に出資して作った株式会社の株を買い戻して自分自身が経営権を握ることになりましたが、そのときの義父からの買戻しが「人生で一番大変だった」と堀江氏自身が語っていたのを何かのインタビューで読みましたよ。 「飲食店と清掃業」を同時に始めればどっちもしくじるのは間違いないと思いますが、まあ経営者ってのは失敗してナンボっていう稼業ですからね。 知り合いの経営者の人が「経営を初めてした人(起業した人)で、最初から経営者としてちゃんとしていた人なんて一人も見たことがない」といってました。その人も「最初の事業は失敗した」といっていましたね。 最短だと半年程度で廃業になると思います。この場合はむしろ傷は浅いです。1年で廃業なら、よくあるケース。上手くいかないのに1年以上ダラダラ続けちゃうと地獄になりますね。

関連するQ&A

  • 共同経営を抜けたい

    友達と3人で共同経営で会社を立ち上げましたが、考え方や方向性に違いがあり、辞めたいと思っています。 その場合、資本金として最初に出したお金は戻ってくるのでしょうか? 株式会社設立から数ヶ月ですが、報酬は一度も貰ってない状態です。 詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 共同経営について

    飲食店を経営しています。酒類を輸入販売するため小売免許のある酒屋と共同経営という形でやることになりました。 まず酒類の輸入については当方自家消費販売なら免許は必要ないのでいいのですが、それ以外で小売もしたいと思い酒屋の小売免許での輸入を考えております。 そこで問題なのが輸入ノウハウや現地でのコネクションは 当方が持っており実質小売するためだけの共同経営になります。小売は酒屋さんもされると思うのですがある程度の 規模になった場合免許だけでの共同経営だと先々問題に なってきそうです。自家消費販売以外の酒屋さんが小売した分の利益は50対50の折半という契約にはしているのですがそれ以外の契約など先々を考えたらどのような形にしたら良いでしょうか?どちらが仕入れ代金倉庫等の問題も出て競きそうです。 よろしくお願いします。

  • 友人と共同経営、共同出資でありえるトラブル&対策についておしえてくださ

    友人と共同経営、共同出資でありえるトラブル&対策についておしえてください。 私と友人と出資しあって、飲食店を経営しようと考えています。 しかし、そのことを人に話すと、必ずといっていいほど、 「友人との経営はトラブルのもと」 「友達は、お金がからむと必ずもめ事になる」 「友人とやるくらいなら一人でやるべき」 などとアドバイスをいただきます。 確かに、お金がからむことは難しいと思います。 友人と共同経営で、想定されるトラブルや対処法を教えてください。 また、お金や経営のことなどでお互いがイヤな気分にならないように、どうすればいいと思いますか? 実は友人のことは、親友というほどよく知ってるわけじゃないし、仲良しでもないです。 「この人はいま、仕事してないのにどこからお金でてくるんだろう?でもそんなこと聞けない・・・・」などと思ってるくらいです。 ただ、友人は、人がイヤがることをするタイプの人じゃないし、自分の利益だけを追求する人でもないだろうし、信用して大丈夫だろう、とは思ってます。 逆に、向こうはわたしのことを、信用してるのでしょうか? どう思ってるかよくわかりませんが、わたしも自分の意志は通したいけれど、自分勝手な行動はしたくないし、お互い気持ちよく働ければいいと考えています。 でも、それで実際に気持ちよくやっていけるほど、世の中は甘くないんだろうとも思う・・・・ じゃあ、どんなふうに厳しいか?どんな対策があれば不安が減るか? 初めての経験なので悩んでおります。どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 共同経営者、片方だけで会社を存続

    カテ違いだったらすみません。 母の話です。 20年以上前、母と母の友人(Tとします)の二人で150万円ずつの資本金を出し有限会社を設立しました。 20年もの間、二人は共同経営者として二人の代表取締役を置き、何とかやってきたそうです。 が、このたび不況のため数百万も会社にお金を貸している状態が続いたので、会社をしめることにしました。 Tも母もそういう形で話し合いを進めていき、納得していたそうなのですが・・・ 最近になってTの方から 「自宅を事務所にして、私だけで会社を存続していきたい」 という内容の話しをされました。 母は 「借金も折半にしてきたし、会社をしめることでお互い損得なしにスッキリするつもりだったのに、片方だけが会社を続けるなんておかしい。 私が出した資本金や、二人で培ってきた人脈などを、片方が利用して会社を継続するのは納得できない」 と話しています。 母はTと今後も会社を続けていく気はないようです。 そこで質問なのですが、 Tが会社を継続するのなら、母は会社に数百万円ものお金を貸しているわけですから、返済される権利はあるのでしょうか?母が出した分の資本金はどうなるのでしょうか? それとも、Tも同じように数百万円貸しているわけですから、継続しようがしまいが、お互い損を被ってそのままなのでしょうか? 私個人としては、どうせしめる会社ならばどちらかが続けてどれだけ得をしようと関係ないのでは?と思うのですが、法律上の問題としてはどうなのかな?と思って質問させていただきました。 あんまり揉めるようなら弁護士をたて、話し合いをするとは思いますが、母も私も初めての体験でまったくのド素人と言えますので、是非皆様の知恵を拝借したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 共同経営

    始めて、独立して(出来れば早く)事業を始めたいと思っているのですが、 今回、共に共同経営をやとうと2人の人から声がかかっています。 ひとりは長い知り合いで趣味やスタイルはちがいますが、信用もできるし、 もう物件も探してあり、すぐにでもはじめられます。ただ、共に働いた経験はあり ません。 もう一人は、センスやスタイルはお互い似ているし、今も他人の店で共に働いて いて、遊びも共感できます。 どちらともうまく、やっていけそうなのですが 共同経営が難しいというのもよく聞く話で、考えすぎて こまっています。 もし、経験のある方、アドバイスなどあればお願いします。

  • 共同経営から抜けたいですが

    共同経営から抜けたいですが 友達A,Bを100万ずつ出資して株式会社を作りました。最初は本当に信頼関係で、契約とか念書とか作ってなかったです。すべて口だけの約束です。Aさんは取締役で、私とBは従業員という形でした。 しかし会社が出来た直後、Bさんとの意見が合わなくて100万を返して抜けさせていたのです。その後、経営があまり悪くて、200万もそろそろつきそうなので、そのまま終わるとすれば、損するのは200万だけだと考えていますから。 しかし、Aさんは終わりたくなかったんです。そして私に抜けたいなら、Bさんの100万の半分50万を負担してくださいと言いだしました。当時Bさんの100万を埋めるために、私が自分の友達に借りたんです。もちろんこれは出資ではないと当時合意しました。Aさんは今この100万を押さえて返してくれないです。50万だけを返して、これから何の関係もないと強気で言われました。今ももめているところです。話なかなかまとまらないです。 この場合はどうすればいいですか。私にはただ借りた100万を返してもらうだけでいいですが、契約とかなかったので、Aさんは本当に認めてもらえないなら、こちらも何もできないのかな、これからどんな手を打てれば、法律的には有利になれるのだろう。 よろしくお願いします。

  • 共同出資と共同経営の違い?

    知人と50:50の共同出資である程度利益が出ている飲食店をそのまま居抜きで買うという話があります。知人は別の会社を既に経営していて飲食業の経験ゼロなので経営には一切関わらず調理師である私が現場を切り盛りします。一般的な共同経営のように同業のパートナーと起業し「共に業務に携わり利益もリスクも折半」というケースはよく聞きますが彼の様に「出資はするが業務には一切携わらない」という関係の方が望ましいのでしょうか?いずれのケースもパートナーの出資形態は「投資」で利益もその他のリスクも折半という前提の場合、違いはそのパートナーの給料が発生するかしないかだけなのでしょうか?彼のオファーをそのまま受け入れていいものか悩んでおります。ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。

  • 共同経営とお金

    共同経営(リラクゼーションサロン)を去年の2月にオープンし3人やっていたんですが、もめてわたしが、ぬける事になりました。借りたお金は3人のうちの1人が代表で借りてくれたんですが、口約束で3人で借りた事にとなっていました。当然お金でけじめをつけろと言われ、借り入れの3分の1の300万円を請求されています。均等に3分の1返せという事は、お金の権利や店の権利、経営の権利もすべて共同で平等なはずなので、ただお金を払うのではなく、300万円の根拠(借りたお金はすべて使いきっているので、使った内容を聞いて、請求してきた300万円の意味)を教えていただくのは可能なんでしょうか?(出したくないと、言われ出されなかったりしますか?)お店の中買った(ベッド・備品etc…)、3分の1はもらえますか?お店の所有権は、お金を払った時点でなくなりますか?例えば聞いたはなしなんですが、売上の3分の1も店が経営をしている間はわたしにも権利があるからもらえるとか…でもその場合負債をその店がかかえれば、自分もそれを負わなくてはならないけど…(ありえるんでしょうか?) 説明が下手なので分かりにくいと思いますが、分かる方アドバイスをお願いします。

  • 元共同経営 看板撤去はどちらに?

    質問の内容がわかりづらいようでしたら、補足いたしますので、どうぞアドバイス御願いいたします。 10年前に飲食店をAさん、Bさん、私の身内で共同経営を創めました。 お店を建てたのはAさんと、そして労働力、技術面で私達家族が店を運営しておりました。店舗の中の機具、備品などはこちらがローンを組んで返していきました。家賃なども働いてその中から払っていきました。 共同経営といっても、主に経営、労働ともに私達でやっていたのですが、やり方などに口をだしてきたのがBさんです。 そのBさんとうまくいかず、Bさんは役員を辞めると言い出し、4年前に役員を辞め、会社を解散しました。 それからはAさんとはお店の貸し主、私達は借主。 Bさんからはもともと200万の借金があり、お店がうまくいかないことにより、借金の返済ができないでいました。 しかし借用書もなにもなく、周りにはうちにお金をつぎ込んだ、迷惑なことをされた、お金を返さないと言われていたので、会社解散を機に会計士さんが借金を明確にしようと、話し合いをしたところ、いくらお金を貸していたのか?いくらお金を返してもらいたいのかと会計士さん、Aさんのもと聞くと、『800万』と言いました。 納得はしていなかったけれど、200万だろうと800万だろうと、お金を返していかないと言われつづけるので、利子だと思い、その800万で書面を作りました。 しかし、返済も大変で600万返してきて、今は売上も落ち、このままでは店を維持し、借金も返済できないので店を辞めたいと言いました。 借金は働いて今までと同じように返していきます。 あと、店の中の備品や古い厨房器具なども処分する話も進みました。 生活費は私達家族でなんとか乗り越えると思います。 看板についてなのですが、共同経営で建てた看板は解散してしまえば、廃業の時に私ども家族がお金をだして処分しなくてはいけないのでしょうか? ちなみにお恥ずかしい話、共同経営も知り合い同士ということで、信用という名のもとにお店を借りるという契約書なども交わしておりません。 原状回復義務などは発生するのでしょうか?

  • 共同経営 横領のため解消、その時資産分配は?

    お世話になります。 知人の話しなのですが共同経営(2人)で約一年前に会社設立しました。 設立後経営は思わしくなく二人とも給料は少なかったようです。 知人はどうしてもお金が必要になり会社のお金約5万ほどに手をつけてしまったようです。 それを相方にばれて 『信用出来ない。共同経営解消したい。辞めてもらう。今ある取引先などはすべて置いていくように。』 と言われたようです。 相方の言っているのはわかるのですが、資産分配についてです。 (1)会社設立時の出資金や設立後に購入したものなどの分配はどうなるのでしょうか? (2)共同経営解消(=退職)するまで働いた給料はもらえるのでしょうか? (3)あと今するべきことはなんでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありません。 専門家のかたに教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう