• 締切済み

疲れました…

こんにちは 中2の女子です 今すごく辛いです. 相談に乗ってください…アドバイスください… 中2になってからクラスに馴染めず、学校で行う活動で一番好きだった部活でも親友に避けられるようになってどうすればいいかわからなくなってました。 このことは親にも学校のカウンセラーさんにも話しました。 だけど私の周りの人の方が精神的に疲れています。 母は(父は毎日遅くに帰るので相談事はしません)ストレスが原因で突発性難聴・膀胱炎になっています。 二人しかいない友達(部活で親友だった子は除きます)はAちゃんは突発性難聴・咽喉頭異常感症、Bちゃんは適応障害で、みんなストレスが原因だったり私よりも悩みが深かったりします。 私は病気持ちではないのでカウンセラーに行った時担任の先生に特に何も言われませんでしたが、Aちゃん、Bちゃんは病気のこととストレスの原因についてカウンセラーさんを交えて三者面談のようなことをしていました。 親に相談しても、「ストレスが原因で病気になっている。」「どれだけ悪化したら心配してくれるの?」や、「お前のせいで病気になった」「悲劇のヒロインぶるな」など言われます。 お前のせいでといわれたときひどい…と思いましたが、母が置かれている環境は家庭と週に3、4回のパートのみなので突発性難聴や膀胱炎になったのは根本的に私のせいなのかもしれないと考えています 周りに私より悩んで体や精神に障害が起こっている人たちばかりで私は「悩んでいる」という域にまだ達していない浅い不安に悩んでいるだけなのかな?私が考えているのは悩みでもなんでもないのかな?周りの子たちの感性や考えが体験できたとしたら私には耐え切れないほどのストレスがかかっているのかな?とずっと同じことを考えてしまいます。 学校のカウンセラーさんには一人で行けないし(一人だと話せなくなるので…)カウンセラーさんに話してわかってもらえるのかも不安です。 何が言いたいのかよくわからないと思いますが、 私に言語化できほどの語彙力がないです… 夜だからということもあるんですが今すごく辛いです。 今はスマホを見てしまいましたがブルーライトにも当たってないのに眠りにつけなくて辛いです 被害者ぶってて気持ちわるいですね… 心配してもらいたいみたいな文になってしまいましたが、慰めの言葉がほしいので間違ってはないと思います

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (572/1087)
回答No.11

私は小中学校でスクールカウンセラーをしているのですが、カウンセラーって話しにくいですかね。あなたは言語化能力が乏しいとおっしゃっていますが、中学生で上手く表現できない人は大勢いて、だからといってカウンセラーは、「ちゃんと説明して」なんて言わないと思います。私の場合は、「それはこういうことかなぁ?」「こういう気持ちに近い?」などと、上手く言えなくても訊いていけば、大抵の場合理解することができます。だから言語化能力を心配しなくても、カウンセラーに相談するのが一番いいような気がします。 少なくともあなたの文章で、あなたの苦しさは十分伝わって来ましたから、言語力をそれほど心配しなくてもいいように感じます。文章なら書けるというのなら、あらかじめ相談したいことや気持ちを書いておくのもいいですよね。一人では行けないということですが、友達が横にいてくれれば話せるということなら、そうしたかたちでもいいか訊いてみたらいかがでしょう。一人で考えていても堂々巡りになってしまいますよ。一歩踏み出しましょう。 それからストレスで膀胱炎になるなど聞いたことがありません。突発性難聴はストレスの可能性もありますが、実は原因はよくわかっていないものです。ですからお母さんの体調の悪さとあなたの問題とは関係ないといっていいでしょう。

deado333
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私が書いてなかったのが悪いのですが、カウンセラーには何回か行ったことがあります。(Aちゃん達と) ですが、その時Aちゃんたちの方が悩みが深いのに私の悩みなんか話してAちゃんたちは「悩み浅っ」って思わないのかな、と感じてしまいました。 ですが友達がいないとカウンセラーに話せないし、でもいると本当に悩んでることが言えないんです 膀胱炎や突発性難聴ってストレスが原因かわからないんですね。 お母さんや友達が言ってたのでそういう精神的なところが関わってる病気だと思ってました

回答No.10

a) 誰かのせいで誰かが心を病んだとか病気になったとか追求しても 仕方ないでしょう。 b) 学校も、人間たちが作って、人間たちが運営しているので、 完全なものではありません。だから、色々不満や問題が生まれるの です。 c) だから、学校だけを自分の全世界にしないことですね。 世界はもっと広いので、自分の関心の向くままに、学校以外の人たち とも接触してゆけば善いでしょう。 例えば、近所のお婆さんと親しくなるとか、 野生動物の観察とか、 星々の動きを調べるとか。。。 d) 昔の哲学者ソクラテスは言いました。人は人を教育できないと。 とすると、今の学校は、ソクラテスの教えに反していることになりますが。 という訳で、学校に多くを期待しないことですね。 それより、c) のようなことで頑張りましょう。 野生動物は善い先生ですし、 星々の世界は、神々が住む天界と同じだからです。

  • kakuzan1
  • ベストアンサー率15% (44/284)
回答No.9

誰も悩みは抱えています。 勿論、私もですよ。 でも…… 貴女はこの様な場所で悩みを打ち明ける事が出来ますよね。 打ち明けると少しは気が休まると思います。 私で良ければ何時でも話を聞かせてもらいますよ、

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2241/14866)
回答No.8

悩み事の度合いを人と比べてどうとかって判断する必要は無いでしょう。自分が辛いと思えば相談に行けばいいと思います。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.7

ずっと一緒という言葉が日本人は好きみたいですが、海外在の私からするとその感覚はずれているような気がしますね。人は変わるのです。ですから親友が何らかの理由であなたを避けても、あの人変わってしまったのねで終わり。いつか自分と波長が合う人がきっと出ます。高校受験で周囲と別の場所を選ぶのも良いですよ。どうせ通り道です。しかも誰もが仲良くゴールに行かれるわけではありません。その間に友人関係で悩み躓いたら損です。所詮は最後どこを出て何になったかでその後の長い人生が変わるのだから。その時付き合う人も変わって当然です。 お前のせいで病気になった? 違います。単なる八つ当たり、更年期と思います。あなたのせいではありません。お母さんがご自身でコントロールすべき問題です。 あなたはきっと頑張れます。将来何になりたいですか。いくらどこで稼ぎたいですか。女も職業があったほうが絶対に良いです。未病を防げる強さがある人と、無い人なら心身強い方が良いに決まっています。しかも強くいるには稼ぎは必須。しっかり勉強して将来の目標を立てて下さい。安定の公務員や国家資格、外資、民間企業など、大学ならどれぐらいお金がかかるのか、奨学金なのか、とにかく考えているだけでわくわくしませんか。カウンセラーに相談するより自分の将来を自分で調べて考えた方が得です。まだまだ時間と可能性があるからです。これが50歳過ぎならもう無理です。変えられないように見える。だからイライラする中年が多いのでしょう。自分達こそ悲劇のヒロインぶっているのです。 周りの心身弱い人々の事は一旦忘れる、構っている暇無し。全員がゴールに行かれるわけではありません。私は心身が強い方が絶対に生き残れると実感します。世界の中の日本、すべての現実から目を背けず、黙ってしっかり勉強を。

  • SORA5495
  • ベストアンサー率16% (41/245)
回答No.6

隙があるとしたら【勉強】と[部活]は友達関係が分からないので難しいかもしれないですがに多少逃げ道がある気がしていて勉強嫌いだから無理。と言われてしまったらそれまでになっちゃうんですけど質問者さんの現状、リアル教師,親,友達,カウンセラーは当てにならないです。というか必要ないと言った方が明確かもしれないです。親に関しては日常生活が送れる金銭的サポートさえしてくれていたらそれ以上は求めないで良いと思います。学校にかかるお金や塾?や食費のことです。それから教師は必要必須科目の知識を詰め込んでくれるだけの存在です。礼儀とか道徳的なモノは捨てて良いです。あと友達ですけど友達って楽しい時にみんなでワイワイきゃっきゃするだけの存在が友達じゃないですよね。辛い時や悲しい時にも気を遣わず寄り添ってくれるのが友達ですから。今はとてもそんな『友達』に巡り会える環境の場所にそもそもいないと思います なので未来の自分を輝かせるために将来的な投資として勉強という知識を溜めれるだけ溜めておいて高校生や専門学生、大学生、そして大人になるまでたくさん時間はありますからどんな理想の人物像にも近付けるので今の悩みを少しでも楽しみを増やして誤魔化すようにしてみたらどうでしょうか

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.5

友達は学業に関係無いです、部活は義務教育なのでする 必要があります、帰宅部だと貴方の評価は下がります、 全ては高校に進学できるかどうか、すきな学校にいか ないと、不良ばかりがいる学校にしかいけなくなり、結 果的にいじめられるだけです。 友達と仲良ししても、貴方の成績は上がりません、悪友 は害悪にしかなりません、友達にする必要性有る人は、 成績優秀な人なら、その人に勉強教えてもらってください 、学校は仲良しの友達と遊ぶ場所では無いです、学力 テストで良い成績とらないと、悲惨な高校生活が待って いるだけです、出来の悪い学校に進学すると、不良がた むろしていますのでご注意ください。 <中2になってからクラスに馴染めず 貴方の考えは甘すぎます、友達はライバルといいます、負けて しまうと良い学校に進学出来ません、学校は仲良しクラブでは 無いです。 体のご相談は医療機関にしか出来ません、そのような仕組みに 世の中はなっています。 ちなみに大学病院や都道府県など公的機関に電話すると、体の悩みに 応答してもらえます、深刻な悩みなら電話すると相手にしてもら えます。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2041/4849)
回答No.4

この年代のお嬢さんに言いたいのは、 「何もかも今から答えを求めないでいい」ってことです ここに質問しくる若い子は本当に焦りすぎ まだローティーンなのに どうするべきか?と相談してきます。 あのね、今は何も決めなくていいのよ? 迷ってていいの。 あと5年くらいは迷ってていいんですよ。 あとね、大人の泣き言をあなたが聴く立場ではありません。 そりゃ親だって辛いことあるし、 義務や権利にがんじがらめにされてたり 原因が分かってても取り除けない責任があったりと まぁそれなりに大変だわよ。 でも、そのしわ寄せをあなたが受け取る必要はないの。 そして助けることもしようとしないでいいわ。 出来るわけでもないんだし。 お母様のストレスはあなたが何かできるわけじゃないので せめて少しだけ家の手伝いをしてあげてください。 お父様には出来たらメッセージなどでいいからコミュニケーションを。 友達の病気はあなたが原因でもなければあなたは医者じゃないので 何もしなくていいです。でも話だけは聞いてあげてね。 あと、人と比べて私はこうだってのもいりません。 そりゃ集団で生きていく以上、人との差や違いを認識するのは必要なことだけどそれぞれ別の人間なんですから おかれている状況も持っている健康の度合いも違います。 誰かの事を話すときに自分と比べる必要はありません。 あなたが何を相談したいのかをご自分でもう少し絞ってみてはどうですか? 部活での友人との関係ではないのですか? 周りの人が病気がちなことですか? 全部一緒にして考えて、何でも自分が影響していると考えるにはちょっと無理がありますよ。 人に馴染むには自分から行動する必要があります。 一番関わりにくい、そばにいて心地よくないと思うのが 「人の顔色をうかがう態度」です。 他人を不快にさせたくない、気持ちを汲み取ってあげたい、傷つかないように、仲良くしてくれるように、と想えば想うほど悪い方向へ行くのがこのタイプです。 人に合わせようとするほどにあなたの本心が見えにくくなって不信感を与えてしまうのよ。 世の中ワガママで自分勝手で自己中な人ほど周りに人がいませんか? 人は他人の心の中が分からないので正直そうに見える人の方が安心できるんです。 そして誰もが聖人ではないから、ダメな部分、悪い部分を持っている人の方が仲間意識が芽生えます。 特に若いうちはそういう人多いと思います。 べつに我儘を言えとか自己中になれってわけじゃないわよ。 でも周りの反応を恐れて話さない方が周りも対応に困るわ。 だから、あなたはあなたの思うままに今やりたいことをやればいいのよ。 部活でも自分のやりたいことをやってください。 友達にもあなたの本音を言ってください。 相手のためにはいったん置いておきましょう。 今はあなたも守られる立場です。 相談も良いけど他人に頼るというのではなくて好きなことをするにはどうしたらいいかを具体的に考えてみてね。 あなたが楽しんで頑張っていれば自然と人間関係も変わってきます。 これは誰かに相談するよりも大きく自分を変えることになるわ。 部活でも勉強でも趣味でも何でもいいです。 あなたが今やりたいと思うことを頑張ってみてくださいね。

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/976)
回答No.3

No.2です。 誤字がありましたので、訂正してお詫び申し上げます。 ×すると、同級生の先生の周りに集まって来て、 ○すると、同級生が先生の周りに集まって来て、

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/976)
回答No.2

あなたは今、中2の学生さんですね。 人生100年とすれば、たとえると まだ半熟卵の状態なのかも知れません。 きちんとしたゆで卵になるには、まだ時間がありますよ。 唐突ですが、 今しなければならないことを考えたことがありますか? まだ若いから、何事も経験不足なのは当然のこと。 そこで、いろんな知識を身に付けましょう! といっても難しいことではありません。 私があなたの頃といえば、引っ込み思案で友達作りが下手だったので、暇さえあれば図書室へ行って興味のある本を見つけては 夢中になって読んでいました。 たとえば、 冒険ものならハックルベリー・フィンの「トム・ソーヤーの冒険」、 探偵小説なら江戸川 乱歩の「怪人二十面相」、 詩集なら「ゲーテ詩集」や「バイロン詩集」など。 工作の本も借りて来ては、竹とんぼ、鳩笛や動く木製おもちゃなどを作っては、授業の合間の休み時間に担任の先生の所へ見せに行ったものでした。すると、同級生の先生の周りに集まって来て、 「これ作ったの?」「すごいねぇ!」などと言ってくれて、 次第に友達もできてきました。 当時、勉強には自信がなかったので、特技を生かして 自己表現していたわけですね。 (ずうっと後になって自分のしていたことがわかったのです) さて、今の時代、みんな病(や)んでいるんでしょうか? 毎日、コロナウイルスのニュース、振り込め詐欺の事件、 世界ニュースではいろんな国で紛争が絶えない、e.t.c. こんな時、あなたには自分好きなモノを見つけて 日々、夢中になれる充実した生活をして欲しいと願っています。 最後にひとこと、エールを送ります。 『悔いなき青春を送ろう!』

関連するQ&A

  • 右耳の閉塞感

    17歳女子です 昨日の朝起きると右耳の閉塞感に気付きました。 聞こえが若干悪いかなーくらいで、全く聞こえないとか 音が割れて聞こえるとかどの音が聞こえづらいとか 電話の声が聞き取りづらいとかはありません。 色々調べてみて、突発性難聴ではないのかなと思いました。 一応、以前耳鼻科で貰った薬(メチコバール、アデホスコーワ顆粒)を昨日から飲んでいます。 ちなみに以前耳鼻科には突発性難聴ではなく騒音性難聴?で行きました。今飲んでいる薬もそのときに貰ったものです。 そして夕方耳鼻科に行くつもりです。 突発性難聴はやはり治らないのでしょうか・・ このまま耳が聞こえなくなってしまったらと思うと不安で仕方ありません。 言い方が少し大げさかもしれませんが、最近鬱に近いくらい落ち込んでました。 すごくストレスが溜まっていたと思います。 突発性難聴はストレスが原因とありますが、やはり私の場合もストレスが原因何ですかね・・・ あとこれは関係ないかもしれませんが、昨晩突然奥歯の歯痛に 襲われました。 虫歯っていう痛さじゃないです。歯の根元がズキズキするというか・・でも今日になったら治っていました。 ストレスでおかしくなってしまったのでしょうか。 誰かお願いします。

  • 突発性難聴の深刻度

    同僚男性(事務職)が、3週間ほど会社を休んでいます。 どうやら、突発性難聴だと診断されて休んでいるようなのですが、 その病気に関して詳しくないので教えてください。 突発性難聴というのは、長期間仕事が出来なくなるようなものなのですか? ずっと通院と薬の投与をしているようですが、薬でいずれ良くなるんでしょうか? 医師からは復職可との診断を受けてるようなのですが全然会社に来ません。 その人のせいで、かなり周りに迷惑がかかっているし、 普段からちょっと問題のある人なので、疑ってしまっている自分がいます。

  • 素直になる方法

    今、中二なんですがいろいろと悩みがあって、 友達に相談したいんですが、僕はみんなの前では あまり深く考えないで、恋とか部活とか勉強とかでも、 あまり気にしてなくて、なんかパ~としてるキャラなんです だから、親友にも真剣な話をできなくて、悩みがあるっていえないんです。 なにか、話を切り出す方法とか、素直に悩みを打ち明ける方法を教えてください。

  • 訴訟できますかね?

    部長が個人的な判断で、勝手に僕を重役にしてしまいました。僕はそんなことやるつもりはなかったのですが、もう決まってしまったから変えることはできない、といわれました。 それで、がんばっていたのですが、他の人のミスが多いので、そのことでいつも先輩からおしかりを受けて、毎日毎日叱られているものですから、病んでしまって、いろいろな病気になってしまいました。なった病気は、うつ病、突発的難聴、胃腸炎、リンパ管炎などです。こんなことになったのは、確かに自分の管理不届きという面がありますが、部長が勝手に役を決めてしまったことに原因があると思います。実際、この役にならなかったら、ストレスもなくこのような病気になることはありませんでした。ちなみに突発性難聴はもう一生治らないと宣告されました。 この場合、部長を訴えることができると思いますか?また、勝訴した場合、いくらくらいとれるのでしょうか?

  • グループの中で浮いてる気がするんです…

    高校3年生です。 今、学校生活が上手く行っていません。 私には同じクラスに仲の良い親友がいます。 でも周りにも早く解け込みたかったので、 「周りとも仲良くなろう!」って2人で決めました。 結果、親友はみんなと良い感じに仲良くなれてます。 私は…というとあんまり馴染めないままです。 そして、私は親友が離れていった様に感じました。 とても今、寂しいです。 私も親友の様に周りに解け込みたいです。 でも今、片想い中であまり上手く行っていなくて、 部活もこの悩みのせいなのかなんなのか、辞めたいと思っています。 だから精神的に今、かなり辛い状況におかれています。 私が親友の様に周りと仲良くなれれば良い話なんだと思います。 それで私なりにも努力はしてきました。 この前までは結構順調だったんです。 でも…恋愛や部活のことも絡んできて…今はぼろぼろです。 親友にこんな感じのことを伝えたら、 「私は器用じゃないし、待っているだけじゃだめだよ」って言われました。 私は待っているだけ、なんてことはしていないつもりでした。 私はもともと人見知りです。人付き合いがあまり得意な方ではありません。 一方、友達も人付き合いが苦手、と言っていますが、 実際は順調です。話し上手なんです。 みんなから人気者です。 すごい寂しい想いをしています。取り残された気分です。 親友ともあまり話さなくなりました(親友は周りと仲良いので) 私はどちらかというとグループから浮いた感じです。 どうしたら良いのかわかりません。

  • 突発性難聴。仕事を続けても大丈夫?

     私の知り合いの女性(40代)なんですが、突発性難聴と診断されて先日入院しました。  その人は、去年の夏ごろに現在の仕事(介護関係)に転職したのですが、その仕事によるストレスが原因で突発性難聴を患ってしまったようです。  本人は、「まだ仕事に慣れていなかったから」、「他の人はちゃんとやっているから」と言って、今後も介護の仕事を続けていくつもりらしいです。しかし、体力や精神力には個人差があり、私としてはこのまま彼女が仕事を続ける事に対して、完治するのか?再発するのではないか?ストレスが原因で、もっと別な病気に掛かってしまうのではないか?と言った不安を持っています。   このような場合、現在の仕事を続けても大丈夫なんでしょうか?特に経験者の方のご意見を聞かせていただけるとありがたいです。

  • 心身症と難聴

    こんにちは。 「心身症」の診断を受け、治療中です。 いろいろな症状が出ていますが、最近左耳が聴こえにくいような気がします。 「心身症」の症状のひとつとしてのいわゆる「難聴」は 「突発性難聴」とは別のものなのでしょうか? 「心身症」がよくなる、あるいは原因となっているストレスが軽減されれば 自然によくなるものなのでしょうか?

  • 頭が重い、目眩、吐き気、音が反響して聞こえます。

    脳神経外科、耳鼻咽喉科、産婦人科、心療内科で診てもらってるのですが…。 目眩は去年の春くらいからありまして、軽めなのですが時々酷くなり、地震がきたと思うくらいです。 頭が重くなったのは、今年の5月の頭に突然、耳に水が入った様になったので、3日後に耳鼻咽喉科を受診したら、突発性難聴と診断されました。それと同時期です。 突発性難聴は、何度か聴力を調べて聞こえ方は問題ないと言われ、突発性難聴の薬は打ち切られ、ただのアレルギー性鼻炎の薬に変えられました。 まだ耳の中は反響してヘリコプターが飛んでる様な音もして、頭が重い症状は改善されてないのに…。 この様な症状が続いているので、何処にも出かけられません。 私は突発性難聴なのかな?と疑問に思います。 目眩止めを飲んでいのに目眩が治まらないせいで、吐き気も治まりません。 突発性難聴は、入院が必要なのでしょうか。 若しくは、この病気は何なのでしょうか。 本当に悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 急に耳がおかしくなり、驚くような大きな音が聞こえた

    事務仕事中(PC使用)一瞬ですが 積み上げた金属が崩れ落ちるような大きな音が聞こえ 咄嗟に右耳を塞いだのですが、周りを見ると何も変わりなく 私の耳がおかしくなってしまったようで驚いたのですが 同じような症状 もしくは よく似た病気について詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 大きな音が聞こえた後 キーンとした耳鳴りもあった気がします。 数年前 ストレスから低音障害型突発難聴になったことはあります。 耳掃除などは きちんとしています。 宜しくお願いします。

  • 精神病なのではないかと心配です。

    2~3日前からちょっと身体がふわふわする感覚があり、たまに自分の体じゃないような感覚[そんなに酷くないです]になったりする時があります。気にしてない時は多分忘れてるんですけど、意識?すると「あれ?今ひょっとしたらふわふわしてるかも?」と気づく感じです。仕事でのストレスや悩みもあり、ちょっと疲れも感じてはいて、目が特に疲れてる感じがするのでそのせいでしょうか?あと、空想[楽しい事とか]するのが好きだったりするので、そういうのも原因でしょうか?ちなみに今のところ生活に支障は感じてはいません。ただ疲れてるせいか一瞬頭が回らなかったりするときや、ちょっとしたミスを仕事でしたり[ミスにはすぐ気づきます]などはたまにあります。 最近ストレスや疲れもあったので、そういうのも原因でしょうか?ただ、悩みを溜め込んだりとかはまったくしてないです。いつも何かあると周りにすぐ相談したり、1日あった事は家族に言ってしまうので、溜め込むとかは全然ないです。 自分が多分気にし過ぎなのかもしれませんが、精神的な病気にかかる事が怖く、なので何かあると、自分は精神的な病気なのではないかと心配になってしまいます。ただ数日経てば元に戻っている気がするので、私の考え過ぎでしょうか?また、こういった心配性?な 性格は治るでしょうか?色々書いてしまいましたが、良かったら回答よろしくお願いします。