• 締切済み

セルフガソリンスタンド給油?

私の車はガソリンタンク45L入るのですが、タンクに全くガソリンが入ってない状態で給油すると何リットルで給油は止まりますか、燃費リッター計算しようとメーターふりきった後2日走り給油をするを、3ヶ月したのですが、3ヶ月とも45Lタンクに36Lしか入りませんでした、って言う事は、まだタンクに9L入っていると言う事になります、トヨタイストに乗っています 燃費計算で15KM走るので、このメーター振り切った状態から、まだ数日走ります、この残っているガソリン9Lをあてにして、走っても問題なしのでしょうか

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4317/10659)
回答No.10

2002年から2016年に発売されたモデル 古くなると燃料タンクのエアー抜きの効率も悪くなり スタンドによって 給油機によって 給油ノズルの差し込み量でも違う場合が多いと思います 燃料タンクのエアー抜きホースの穴は給油口の少し奥に繋がれているので(横に空いた穴) タンクに入った空気は全部給油口から出てくる エアー抜きホースから空気が抜けないとタンクに入る前の給油ホース内で溢れが発生してしまう ノズルレバーは一杯握るが基本なので 給油時のノズルの差し込み量を少し減らしてみては? 気持ち程度 2cmくらい? 私が毎回使う店は店舗に近い方が給油速度が早い ノズルを差し込み過ぎているとエアー抜けの効率が悪く途中で止まってしまう 空いている時は給油速度の遅い給油機を使うようにしています

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1915/5489)
回答No.9

残り9Lの計算は合っていますが 9x15KMは当てにしない方がいいです。 最低でもEランプが点いたら早めに給油しましょう。 タンクがゼロになるまで走れるわけじゃありませんから 頑張って残量2~3Lくらいで給油しないと不意な燃料消費でガス欠になると大変です。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6227/18565)
回答No.8

走れるけどやめたほうがいいと思います。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2987/6680)
回答No.7

燃料タンクの量を調べるために、燃料タンクが空っぽに近いことをするならば、走行中に「ガス欠」になると、高速道路なら交通規則違反となりますから、やめましょう。 高速自動車国道等運転者遵守事項違反に該当し、違反点数2点、普通車で反則金9000円 https://mc-web.jp/life/column/86318/ --- 指針式の燃料計の「E」は。量を示す目安です。 目安ですから、「おおよそ」の量と思いましょう。 「E」の意味は。エンプティー(empty、からの。からっぽの。)です。 https://www.weblio.jp/content/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC 燃料計の「E」になると、残りの走行可能の距離は、おおよそ50キロが走行可能ですが、高速道路なら次のSA/PAで給油するか。ICで下りて給油が必要です。 おおよそ50キロ走行可能とは一般道や、渋滞や、高速などによっても違いますが、燃費が10キロと考えると残りの燃料は約5リッターくらいですね。 https://autoc-one.jp/word/662742/ ------ 最近の車の燃料計には、「E」になる直前に「燃料残量警告灯」が点灯します。 私は、指針が「E」になってから給油しますが、まだ数リッターくらいは残っていますね。 私の車には、「残走行距離計」というデジタル計が有りますが、満タン時からの走行可能の距離可能の距離計です。 「残燃料のランプ」が点灯中でもエンジンをかけるたびに「残走行距離計」が10キロ~数十キロも違うことがあります。 また、私の燃費計算は、走行時でもメーター内のデジタルの「燃費計」で満タン時からの平均燃費を表示しています。 さらに、カーナビ(ダッシュボードの埋込型・据置型)にも「燃費計」が内蔵なので、給油量を入力するとその時点の満タン燃費を自動計算をします。(カーナビは、走行中でも地デジを常時受信のために電源オンにして、カーナビもタイヤの回転センサーから走行距離を常時計測)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1845/8841)
回答No.6

ノズルがガチャとなってから、車の回りをゆっくり一周してみてください。 それから、もう一度ノズル操作をする。 あと、スタンドは水吐けいいように、少し傾いています。 なので、給油機の位置を変えてみるとか・・。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (689/3271)
回答No.5

わたしの車は42リッタータンクですが、メータで赤字の下になって満タンにすると、35リッター以内です。それから、ゆっくりと継ぎ足し給油をしていくとなんと4リッターくらいは入っていきます。 満タンで給油しても、4~5リッターほど手前で止まります。残っているのは御推測の9リッターではなく、メータで空っぽ表示になったときでも、2~30キロは走れる残量がありなだけです。綱渡り状態で運転しているとストレスだけが高くなり、しかも、ガス欠でエンストすると、かなりの時間を待ち、高い料金でガソリンを持って来てもらうようになります。アホなことはヤメなはれ、です。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2180/4828)
回答No.4

>私の車はガソリンタンク45L入るのですが、タンクに全くガソリンが入ってない状態で給油すると何リットルで給油は止まりますか 46リットル以上50リットル未満。 燃料タンクは、45リットル以上の「予備空間」が存在します。 ※灯油18リットル容器にも、20リットル入りますよね。^^; また、燃料タンクから給油口までのパイプの容積が追加となります。 >3ヶ月とも45Lタンクに36Lしか入りませんでした バイクには、昔「手動で予備タンク切り替え」が付いていました。 が、自動車には「標準で燃料計」が付いていますよね。 ですから、予備タンクを手動で切り替える事は出来ません。 燃料計はゼロを示しても、実は予備分が残っている状況です。 燃料警告灯は点いていますよね。 >この残っているガソリン9Lをあてにして、走っても問題なしのでしょうか 保安基準とか各メーカーの仕様では「燃料警告灯が点灯してからの走行可能距離」が決まっています。 曖昧な表現ですが「点灯してから、次のPAまで走行」となっていますよ。 つまり、高速道路で「次のPAで給油しなさい」という基準。 だいたい、15キロ前後。 高速道路は、原則一定速度で次のPAまで停止しない条件。 一般道では、信号停止・踏切停止など燃費が安定しませんよね。 エアコンとか渋滞では、15キロも走行出来ません。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2549/11338)
回答No.3

そのマージンがあると認識して運転してた私は二度ほどガス欠したことがあります(涙) すなおにメーターに従うようにしました

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1747/3349)
回答No.2

 大体ですが、どの車も5~10リットル程度は残った状態でメーター0になります。  車種やメーカーによっても違いますが、理由としては「実際の残量とメーター厳密な0を合わせるのは技術的にやや難易度が高い」「メーターより多く残っているの方が安全」というような感じですね。 >>この残っているガソリン9Lをあてにして走っても  別に構わないと言えば構わないのですが、ガス欠は車自体の故障の原因になるためオススメしません。走行不能になるとレッカーを呼ぶはめになりますし、メーター上で多少余裕がある段階での給油が望ましいです。 https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-trouble/subcategory-accident/faq193 

  • kamura01
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.1

>って言う事は、まだタンクに9L入っていると言う事になります、ト のことを忘れてませんか? リザーブタンクは緊急用の予備タンクであるため、それほど多くの燃料は確保されていません。 一般的には1L~4L程度の容量となっていて、燃費にもよりますが50kmくらいは走行できるように設計されています。

関連するQ&A

  • ガソリン給油について

    昨日、給油をしたら、57.3L入りました。 タンク容量は58Lです。 E印が出て、20kmしか走っていません。 ちなみに7km/Lの燃費です。 1)こんなに入ることってあるの? 2)ガソリンスタンドのメーターが狂っていない? 3)調査することって出来ますか? 以上なんですが、教えてください。

  • ハイオクガソリン給油 2サイクル50cc

    2サイクル50ccで燃費測定しました。 測定方法は、皆サンご存知の満タン法ではなくて、『継ぎ足し法』で測定しました。 測定方法 (1)溢れるまでハイオクガソリン給油 (2)自宅まで帰る (3)走行距離を記録&ガソリンをジョッキで再び溢れるまで保存していた携行缶から給油口から溢れる一歩手前まで並々に給油 (4)給油量と走行距離から燃費を計算して割り出す。 こんな感じです 私の場合今日は、レギュラーガソリンを使用して燃費測定しました。近くのGSで満タン給油してきました。500ccでL/9km×2=L/18km この前、キグナス石油で給油した時は、同じく、継ぎ足し法でハイオクガソリン連続給油でL/21kmだったのを思い出しました 燃料タンク容量5,5Lなので、ハイオクガソリンとレギュラーガソリンの価格差は、55円ですよね         レギュラーガソリンでL/18km ハイオクガソリンで21km 満タン実走レギュラーガソリン=99km 満タン実走ハイオクガソリン=115,5km レギュラーガソリンとハイオクガソリンの価格差55円 3分の1以上の燃費向上 満タン実走16,5km向上 ハイオクガソリンでレギュラーガソリンとの価格差埋めました ハイオクガソリンの価格差は、55円なので単純計算して3分の1燃費L/21km÷3=満タン実走で7km以上燃費向上していればハイオクガソリンの価格差埋めた事になりますよね? 皆サンどう思いますか? 車種AXIS50 ハイオクガソリンL/21km レギュラーガソリンL/18km

  • ガソリンスタンドの給油量は偽装できますか?

    周辺で一番安いことでよく行列ができる店にひさしぶりに行きましたが、メーターをセットし間違えたのかもしれないですが、異常に燃費が悪かったです。最低でも6はいくのに、今までのもっとも悪かったときより1km以上も悪いんです。いっても40Lと思ってたのに50L以上も給油されてるんです。 ガソリンスタンドが給油量の操作をすることは可能なんでしょうか? 実際に入れた以上の数字に偽装することが。 今は偽装なんでもありという時代なので、もしかしたら安売りでつって暴利をとってるんじゃないかと?でもそれじゃ他のドライバーも不審に思う人もいるかと思いますが。

  • 原付 ガソリンタンク容量について。

    原付 ガソリンタンク容量について。 アドレスV50に乗っています。 カタログには、ガソリンタンクの容量4.5Lと書いてあります。実際ガソリンを給油したら4.9L入りました。 ガソリンタンクはカタログに記載してある容量よりも大きめに作ってあるのでしょうか? あと燃費を計算したら、街乗りでリッター55kmくらいでした。かなり燃費が良いバイクですか?

  • ガソリン給油でとても困っています

    ガソリン給油にとっても時間が掛かり困っています。全く給油出来ない訳ではないのですが、7~8リットル給油するのに5分程度もかかります。 タンクにノズルを差し込んでレバーを引くとすぐにガソリンが上の縁まで上がって来て満タンの時のように自動停止になります。セルフスタンドでは5~6分で自動停止してしまうので1度の給油操作でそれ以上(8リットル程度)は給油できません。 自分なりにネットで対策を調べました・・給油ノズルの角度を変えたり、ノズルを奥まで入れずゆっくりちょろちょろ入れたりしてみましたが全く効果なしです(>_<) 普通のスタンドも3カ所行ってみましたが、やはりものすごく時間が掛かり、忙しい店員さんがとても気の毒で10リットルでやめてもらいました。 ディラーに相談に行ってみたら「そんな話は聞いた事がありません。タンクから全部外さないと点検も修理もできないので、修理代もかなりかかりますよ。様子を見てはいかがですか?」と言われ意気消沈して帰ってきました。 車はトヨタ車で4年目です。 ガソリンタンクの空気抜きが悪いのでしょうか?時にはゆっくり給油しているのに、突然ボコボコと給油口からガソリンが吹き出して来ることもあります。ネットでは燃料逆流弁が劣化等でこんな症状になる事もあると書いてありましたが、私が以前乗っていた古い車でもそんな話は体験したことも聞いた事もないのでこれも違うのかな・・・と。 アドバイス・ご回答よろしくお願いいたします。

  • セルフ式ガソリンの給油について

    先日、人生初のスクーターを購入しました! そして、人生初の給油をセルフ式スタンドにて! 無事、給油する事ができたはできたのですけど、 気になった事があったのでお教えいただけると幸いです。 給油口キャップを外して、ノズルをめいっぱいに入れて、 トリガーを引いた…のですが、給油されるスピードが 遅いような気がしました。7L入るスクーターで 既に2L程のレギュラーガソリンが入っていた為、 200円ぶん(2L)くらいでいいなかな?と思い給油したのですが、 給油が止まるまで3分~4分かかったような気がしました。 しかもレシートをみると0.89Lしか給油されておらず、 以下の常識的な内容をお教えください。 ・1L程度の給油ってどれくらいの時間がかかるものなのでしょうか?  ※3分も時間が掛かるのでしょうか?車だともっとガソリンを   入れるのに、1Lで3分だと時間が掛かりすぎるような気が。 ・まだタンクにはガソリンが入りそうな余裕あったのですが、  センサーが給油を自動で止めたのでしょうか。 すいません。よろしくお願いします。

  • 車のガソリン量表示についての疑問

    現在乗っている車は、低燃費で給油タンクが20リットルが限度です。 そんなに走るはず無いですが、 もしもメーカーの広告の燃費ならば、これで600km以上走れるはずです。 ガソリンスタンドで給油すると、アナログのガソリンメーターが完全に振り切ります。 そして、デジタル表示の所に「渡航可能距離」というのが表示されるようになってますが、例えば満杯なのに370km程度の・・・恐らく最近の燃費から計算されているのだと思うのですが、だいたいそのくらいの数字がいつも出ます。 満載にしてしばらくは、例で言うと渡航可能距離が370mのまま減りません。 既に20km以上走ってるけど、と思っても表示は減らない場合が多く、365kmになるくらいでかなりいい加減だと思ってます。 多分、渡航可能距離があと20kmを切ったところでデジタルの表示が消え、かわりに給油警告ランプが点灯します。 停止してエンジンを切ると、シューっとアナログのガソリンメーターの針はE(空)の表示を指しますが、20km走った後でも、まだまだ停まった際の針の位置よりも相当残っている感じです。 いつも疑問に思うのは、 これだけいろいろ進歩している世の中なのに、なぜガソリン量をキッチリ表示できないのか、という事。 そして、メーカーの広告の燃料消費率って何ですか、理論上の燃費という事でしょうか。 車というのは停止した時に指しているアナログメーター部のところが車のガソリン0リットルという考えで良いでしょうか?ガス欠というのは、おおよそ残り何リットルになった際になりますか?

  • 車のガソリンの警告灯が消えない?

    車のガソリンの警告灯が点灯したので、給油しましたが、消えません。 いつもと異なることをしたことが原因でしょうか? 詳しい方、教えてください。 状況 ・65Lくらいのタンク ・警告灯がついてから、10kmで給油 ・12Lレギュラーガソリンを給油 ・いつもは、ハイオクを入れていましたが、場所柄でハイオクが入れれなかった。 ・レギュラー可の車 ・12L給油後、メーターは全く動かず。 65Lタンクなので、12L程度では、メーターが動かなかったのが原因でしょうか? もしくは、何かの故障でしょうか? レギュラーガソリンは可ということは、説明書にも書いてあります。 詳しい方、どうぞご教授ください。

  • セルフスタンドでのガソリン携行缶への給油

    はじめて質問致します。 私は趣味で自分の車でサーキット走行をします。 その際ガソリン携行缶を持って行くのですが近所のセルフスタンドでは、 「法令により携行缶への給油を禁止しています」と言う看板がありどうしたものかと悩んでおります。 サーキット走行では結構燃費が悪いのと、サーキット付近のGSはガソリン単価が高めなので、 なるべく少しでも安いセルフで給油したいのです。 ちなみにガソリン携行缶はちゃんと耐圧試験をクリアした金属製で、 「火気厳禁」・「第4類第1石油類危険等級(2)ガソリン」・「容量20L」の表示がしてあります。 前置きが長くなりましたが、 セルフスタンドでガソリン携行缶に給油する場合、どんな法令に違反するので給油を禁止しているのか教えて頂けないでしょうか? また、乙種4類または丙種危険物取扱者免許を持っていれば給油しても問題無い(合法)のでしょうか? ガソリン40L未満でしたら、指定数量の1/5未満なので規制は受けない様にも思うのですが・・・ 諸先輩方、よろしくお願い致します。

  • 途中で給油した場合の燃費計算のしかた

    途中で給油した場合の燃費計算のしかた 現在ガソリンが給油メーターの半分あたりです。 数日後に旅行に行くので、ガソリンを満タンにしておきたいのですが、 この場合、燃費の計算方法はどうなるのでしょうか? (いつもは満タン法で計算してます。) 123円/Lで満タンに給油 ↓ メーター半分まで消費 ↓ 121円/Lで満タンに給油 という感じの場合です。