• ベストアンサー

北風のときは、南が風下?

風はまっすぐ吹くんですか?

noname#257159
noname#257159

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

北風は、冷たいですよね。ですから、北風は、北から吹く風、南に向かって吹く風です。真っすぐ吹く場合もありますがそうでない場合もあります。天気予報で風向きなど見ると理解できるでしょう。 曲がって吹くといっても、大きな弧のように吹くので人間という点で考えると真っすぐ吹くように感じられます。

その他の回答 (3)

回答No.4

その通りです。北風は北から南に吹く風で北側が風上、南側が風下です。風は空気や大気、気体が流れて動くことを指すことになるでしょう。しかし気体の流動現象(気流)のうち、空気や大気については風と呼ばれる気がします。物理学の流体力学によれば流動物体の進行方向に移動・流動を妨げる障害物があるときその周辺には渦や蛇行・曲線進行ができるのは知られると思いますが、カルマン渦などが知られていますが、つまり進路に障害物がないときは流体力学と論理学により、流動物体は直線進行していると結論付けられます。流れてる物は原理として真っ直ぐ進んでいると解釈できます。高度な問題なので専攻するに値する分野だと思います。

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/780)
回答No.3

流体の特性上「まっすぐ」吹くということは100%ないよ。 わずかな初期条件によって必ず波を描くことになる。

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.1

北風とは北から吹いてくる風で、山に当たると多少は方向を変えます 実際の風の流れはここで見る事が出来ます https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-220.91,35.70,14680/loc=60.197,-119.488

関連するQ&A

  • 北風での天候について

    日本で北からの風が吹いている場合の天候について教えてください。 (1)日本海側で西~北風の場合は主に冬型の場合で大陸からの乾いた風が日本海で暖められて雲が流入すると考えるのですが、風自体は海を渡って来ても乾燥した空気と考えていいのでしょうか? (2)北東の風が日本に流入した時に低い雲が出来やすいのは、冷たい風が海からの熱で暖められて対流が起こるからでしょうか? 夏場のオホーツク海に面している地域に流入する低い雲も同様な考えでしょうか? (2)そもそも西~北西風は乾燥している風と考えていいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 晩秋から北風が吹くようになるのはなぜですか?

    暖かくなると南風が吹きます。 これは暖かい空気が冷たいところへ流れこんでくるから だと思います。 冬になるとシベリア地方はぐっと冷えますので、 逆に日本からシベリア地方へ風が吹くのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 北風に負けてしまいます。

    関東埼玉県北部に住んでいる昨年11月からクロスに乗ってる者です。 時々荒川沿いの自転車コースを走って東京湾の葛西臨海公園まで行きます。 行きは時速30キロから35キロで走れるのですが帰りは関東のからっ風とゆうのですか北風が強くてどうしてもその抵抗で時速15キロしか出せません。 冬だから仕方ないといえばそうですが体力と根性にも問題があるのでしょうか? 着てるものはドライウェットのインナーにプレーンジャージにダウンジャケットです。寒さはあまり感じません。 心なしか北方面に向かうロードバイクやクロスは非常に少ないように思えます。 皆様は冬の北風が多い川沿いを走る時はどのようにしてますか?

  • 風が強いのは北風というように、北からの風が1番強風

    風が強いのは北風というように、北からの風が1番強風なのでしょうか? 東西南北どちらからの風が1番強いのか教えてください。

  • 冬の北風とフェーン現象

    2016年夏にとても暑い日がありました。 北風が吹いた日でした。 山を越えてきた北風はフェーン現象で、温度が上がっていたのです。 気象庁の解説はよく分かります。 北風は寒いものだと思っていましたが、 冬でも、北風が吹かないよりは、吹いた方がいくらかは暖かいのでしょうか。 日本海側で大雪ですから、風は中に含んだ湿気を落として東京にやってきます。 当然フェーン現象で、山を越える前に比べ温度は上がっているはずです。

  • 南の風って、、

    南の風2メートルとか言いますけど、 南の方向に吹く風が2メートルということなんですか? 南の方向から吹く風ってことなんですか?

  • 西高東低の気圧配置と北風

    こんにちは。 冬型の西高東低で等圧線が縦じまの気圧配置ってありますよね? また、冬に吹く冷たい風のことを北風って言いますよね? 僕の記憶が正しければ風は気圧の高いところから低いところへ向かって吹くはず。 つまり西高東低の気圧配置なら西から東に向かって風が吹くはず。 なのに何故、冬の冷たい風は北から吹いてくるのでしょうか。 地球の自転と関係していますか? 僕は高校は文系だったので地理の知識は中学校の地理の授業どまりです。 回答よろしくお願いします。

  • 「南よりの風」の「より」について教えてください

     この「より」は、「海寄りの道」や「右寄りの意見」などのように寄る方向を示しているのでしょうか。だとすれば、「南寄りの風」とは「南の方に寄って吹く風、すなわち北からの風」になるような気がしますがいかがでしょうか。ブログなどでは、はっきりと「南寄りの風」、「北寄りの風」と書いておられる気象予報士の方のおられます。 それとも、「天よりの声」、「心よりの願い」、「月よりの使者」などに使われている、起点となる地点を表す格助詞の「より」でしょうか。 気象庁のHPで下記のような解説も拝見しましたが、よくわかりませんでした。   (南よりの)風: 風向が(南)を中心に(南東)から(南西)の範囲でばらついている風。      備考 a) 東、西、南、北の4方向のみに用いる。         b) 予報文には用いないように努め、注意報・警報、情報文でも必要最小限にとどめる。  もし、格助詞の「より」であれば「よ」のほうが「り」より若干強く発音されるように思いますが、テレビやラジオのアナウンサーや予報士の方々のを聞いておりますと、「よ」と「り」がフラットで、私には、どうしても「寄り」に聞こえてしまいます。 「南よりの風」の正しい語調とは、どのようなものでしょうか。     よろしくお願いします。

  • 南アッキーナさん。

    最初見たときなんて目が離れているんだろう、と思いました。 ところが最近彼女を見てもそのような印象がまったく沸きません。 これはどういうことでしょうか。 しょっちゅう見るために僕の目が慣らされたのか、あるいは彼女が何らかの改造をしたのか。 皆さんは南アッキーナさんを見てどういう風に感じますか。

  • 「南ばん」ってどういう意味ですか?

    おそばやさんのメニューで「南ばん」という言葉を よくみかけるのですが、「南ばん」とは何ですか? 今日「かき南ばん」を食べてみたのですが、 普通の?あたたかいおそばでした。 なんでそんなふうに呼ばれるようになったか、なども 知りたいです。 ごぞんじのかた、おしえてください!