integra-7のハイハットコントロールについて

このQ&Aのポイント
  • integra-7でハイハットの開き具合を動的に調整する方法について教えてください。
  • midiではCC4#またはCC44#を使用してハイハットの開き具合を調整できると思っていましたが、integra-7に対してCC4の指令を出すには何か前準備が必要ですか?
  • 使用している環境はwin10でcubase11を使用し、midiを再生させてintegra-7から音を出力しています。integra-7Editer ver2でドラムのプリセットを操作できる状態ですが、ハイハットの音が変化しません。
回答を見る
  • ベストアンサー

integra-7のハイハットコントロールについて

integra-7でハイハットの開き具合を動的に調整するにはどうしたらいいのでしょうか? 一般的にmidiではCC4#(もしくはCC44#)でハイハットの開き具合が調整できると思っていたのですが、 integra-7に対してCC4の指令を出すには何か前準備が必要なのでしょうか? 現状cubase側で行った操作しましては、エディター画面よりCC4を段階的に変化させていき音が変化しないことは確認しています。 一応最低限の確認として、integra-7側のsystem画面のsystem controlではCC4にfoot typeが割り当てられていることは確認しています。 (そのため、できるのでは?と思った次第です) 作業環境としては、win10でcubase11を使い midiを再生させ、integra-7から音が出力できており、 integra-7Editer ver2でドラムのプリセットを任意に操作できる状態です。 不足している情報などございましたらご指摘のほどよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tks-fff
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.4

動的にとの事なので、演奏中にドラムキットの中のハイハットだけ音の鳴り方をコントロールしたいと言う事ですね。 INTEGRA-7 は、GSやGM2と言った音源規格には対応していないので、エクスクルーシブメッセージでコントロールするしか方法はないんじゃないかと思います。 (コントロールチェンジメッセージでは、ドラムパート全体が影響を受けてしまいます) 取扱説明書(MIDIインプリ)を見てみると、PCM系とSuperNATURAL系とで、コントロールするためのアドレスや設定できるパラメーターが異なる様です。実機を持っていないので、詳しく説明することができないのですが、以下の箇所が該当します。 ・ドラムキットのスタートアドレス&オフセットアドレス https://static.roland.com/jp/media/pdf/INTEGRA-7_MIDI_Imple_j01_W.pdf#page=9  - PCM Drum Kit  - SuperNATURAL Drum Kit  ※ここからコントロールしたいハイハットのノートナンバーに対応するアドレスを求めます ・PCM Drum Kit Partial ここで各ノート毎の設定をコントロールできます。 https://static.roland.com/jp/media/pdf/INTEGRA-7_MIDI_Imple_j01_W.pdf#page=19  ※ハイハットの開き具合だと、Pitch, TVF, TVA辺りを調整することに   なると思います。「開き具合」として抽象的に扱えるパラメーターは   おそらく無いんじゃないかと。 ・SuperNATURAL Drum Kit Note https://static.roland.com/jp/media/pdf/INTEGRA-7_MIDI_Imple_j01_W.pdf#page=27  ※SuperNATURAL だと、Tune, Decay, Brilliance辺りでしょうか。 正直なところ、こんなに細かくコントロールするのは気が遠くなってきます ので、もう一つ別のアイデアを。 ハイハットのみを別パートに分離して、コントロールチェンジメッセージで コントロールできる範囲でそれっぽくできる方法を考えてみる手もあります。 ご参考になりましたら。

yoru71
質問者

お礼

様々な参考個所を教えてくださり、ありがとうございます。 勉強になりました。 そうですね、こんなにも煩雑な操作になるのであれば最後に仰っている通り別チャンネルに割り当てて操作する方が健全に操作できるような気がしてきました。

その他の回答 (3)

回答No.3

間違いを回答してしまいました。すみません。 #7はメイン音量で、ハイハットは#4メッセージ値で音量制御のようですね。 下記サイトが参考になるかもです。https://www.ssw.co.jp/dtm/drums/drums0.html

回答No.2

ハイハットの音量制御であるMIDI CC#7は試されましたか?

yoru71
質問者

補足

ご助力ありがとうございます。 今しがたCubase側でCC7指令の上下を試しましたが、 ハイハットの音のみならず他の音(バス・スネア)の音量も同時に上下するような状態でした。 重ね重ねで申し訳ないのですが、この場合どこから確認していけばよいのでしょうか。

回答No.1

できると思います。 割り当ての設定はされているのでしたら、 Integra-7のパラメーター設定を変更してみてはいかがでしょうか?パラメーターモードでCtrl Assign ModeをDirectに切り替え、Ctrl#に4を設定。また、Ctrl TypeをFoot Typeに設定。あとはValue Rangeを0-127に設定してみてはいかがでしょうか?

yoru71
質問者

お礼

ご助力ありがとうございます。 Integra-7の取説を参照したり、実際に設定画面等を見てみましたが Ctrl Assign Modeをダイレクトに切り替えられそうなところが見つけることができませんでした。 おそらく他の機種で実際に存在する例としてご教授いただいたと思うので、 今後他のハードを触る機会があった際には覚えておこうと思います。 重ね重ねにはなりますが、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Integra-7のSlap Bassについて

    Integra-7音源をCubase環境でMIDI打ち込み時、スラップベースについての質問です。 Integra-7の「プリセットのSN-A 0142:Slap Bass」および「エディタでE.Bassで任意のベース選択後のTONEからVariationをSlapに変更した」パターンのどちらであっても、キーエディタで4分音符を打った際になぜか8分音符ほどの長さで勝手に音が切れてしまいます。 Integra-7のスラップベースで8分音符以上のロングトーンを打ち込みたい場合の解決方法をご存じの方はおりますでしょうか。 以下の操作を試みたのですが、解決には至りませんでした。 ・Integra-7エディタのTONE > Release Time Offset を変更してみる ・Integra-7エディタのSTUDIO SET > OFFSET > RELEASE OFFSETを変更してみる ・Cubaseのキーエディタ側でCC64 Sustainなどを入力してみる ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • INTEGRA-7とDAWの連携について

    以下の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしく お願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) INTEGRA-7 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 CUBASE AI 10.5にUSB-AUDIO経由でオーディオデータを録音したいの ですが、ステレオ設定にしているにも関わらず、左チャネルしか録音され ません。 どうやらINTEGRA-7からCUBASEへのオーディオ信号の返しが左チャネル のみになっているようです。 INTEGRA-7の取扱い説明書を見ましたが、左チャネルのみ返すような設定 が見つかりません。 またCUBASEのオーディオデータは完全に右チャネルが無音になっています ので、CUBASE側の設定誤り(ステレオのつもりでモノラル録音設定に なっている等)ではないような気がします。 オーディオ録音の方法としてはCUBASEにMIDIデータを記録し、それをMI DIトラックでリアルタイム演奏させながら、オーディオ録音トラックに録 音する方法を取っています。 またMIDIデータのみの演奏ではちゃんとステレオ再生されますので、パン ニングで左チャネルに振り切っていることもありません。 なおドライバーやINTEGRA-7本体のファームウェアは最新となっておりま す。ドライバーの削除・再インストールもしましたが、結果は同じです。 なおINTEGRA-7をオーディオIFとして、VSTiのopsix nativeを鳴らした際 は正常にステレオ再生できるので、USBケーブル上でのデジタルオーディ オ信号のやり取りそのものは正常にできていると考えております。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • INTEGRA-7がwindows10で鳴らない。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:AE-20・JD-08) INTEGRA-7 ▼質問したいことがありましたら、教えてください。 INTEGRA-7をwindows7(64bit)で利用しておりましたが、この度window10のパソコンに変更しました。しかし以前と同じUSBケーブルを使用し接続してもINTEGRA-7の音がPCで聞こえません USB-MIDI thruはONになっており、DAW上でも接続自体は認識していまが、音は聞こえません。 INTEGRA-7の音量ボタンを押したときにサンプルサウンドが流れると思いますが、画面のメモリは動いておりPC上の録音デバイス選択画面のメモリも動いているのですが、実際には全く音が聞こえません(もちろん普通のパソコンの音、youtubeなどは聞こえます) windows10のサウンド設定の仕様自体に不慣れなのでそちらの関係かもしれないのですが、どなたか解決策に心当たりがございましたら教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • logic pro xでのintegra7の使用

    logic pro xにintegra7のAU音源プラグイン(integra7 Editor ver.2)を導入したのですが、音がうまくなってくれません。 Previewだけはなるのですが、あとは打ち込んでも音が鳴らなくて困ってます。再生操作中、USBのインジケータが光らないため、打ち込んだもの自体が送られていないと思います。 また、logic pro x を起動すると、1chのパンポットがきまってLに全振りされます。 何に原因があるのでしょうか。解決策を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • INTEGRA-7でJD-800の53番っぽい音

    初めまして。 私はINTEGRA-7の購入を検討しているのですが、INTEGRA-7でJD-800のプリセット53番+ TONE D のような音源を出すことは可能でしょうか?全く同じ音にならないことは分かっていますが、近い音が出せるなら、是非購入したいと考えています。 因みに私はJUNO-Diを持っているのですが、プリセットのJD PianoはJD-800の音源に程遠く、以前YouTubeでFantomで似た音源での演奏を聴いたときにはこれくらいの違いなら全然構わないと思いました。 また私は数ヶ月、調べたり、店頭で確認したのですが、店員さんが分からないとのことで途方に暮れています。 ではご回答お待ちしております。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA-06へINTEGRA7の音色のインポート方法

    初心者ですいません・・・教えていただきたいのですが FA-06にINTEGRA7の特定のプリセット音色を何個かインポートしたいのですが 説明書を見てもできないので、教えていただけると助かります。 INTEGRA7でエクスポートはしたのですが・・・ FA-06のインポート画面にはSVDファイルが表示されるのですが 音色データがまったく入っておらず・・・ なにか操作方法が間違ってるのか・・・まったくわからなくなってしまいました。 へたくそな説明で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • MIDIキーボードがcubase9にうまく反応しま

    MIDIキーボードがcubase9にうまく反応しません。 DTM初心者です。 MIDIキーボードのK25をcubase9に接続しようとして、ドライバをダウンロードしたのですが、使えるのは鍵盤の部分ではなくマウス操作が出来る部分のみでした。 cubase側にはMIDIの信号が来ていなく、MIDIポートの設定の画面を見ても表示されていません。 ドライバを入れ直してみたりしたのですがダメでした。 どうすれば鍵盤からのMIDI信号が来るでしょうか。

  • integra7とIpadの通信ができない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名Integra7とIpadとの通信 以前は問題なく通信ができていましたがルーターを新しく交換してから 通信できません。通信にはWNA100-RLを使用しています。 Ipadは第4世代ものですが普通にインターネットなど受信でき受信マークも 表示されています。バージョンは10.33です。 以前はintegra7にWNA100-RLを差し込むと画面に小さな受信表示がありましたが現在ではありません。Ipadと通信が出来ていないのでMOTIONALSURROUNDの楽器選択歯車が回転しMIDIデバイスが接続されていません表示されます。ちなみにデバイスIDは17です。 古いルーターでは問題なく出来て最新式のルーターでは通信ができないので 困っています。WNA1100-RLの規格はIEEE 802,11 b/g/n 2.4GHzで 新しいルーターも対応しています。どこに問題があるかお分かりの方がおられましたらご指導の程よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Cubase の MIDI 再生で頭1拍が出ない

    DTM 初心者です。 オーディオインターフェースに Steinberg の UR22mkII を使い、バンドルの Cubase AI 9.5 でDTMをしてみようとしています。 私は楽曲の入力を楽譜ベースでしたかったので、楽譜を Musescore で入れ、そこから曲を標準 MIDI でエクスポートし、それをCubase でインポートして微妙な音の調整をしようとしています。 Cubase にインポートした MIDI は問題なく再生できました。 それをCubase に付属の音源でなく、他から持ってきた VSTI 音源を使ってみたくて、Cubase 上で新たにインストゥルメントトラックを作り、インポートしたMIDIトラックをそこにコピーしました。 そこで再生すると、曲の頭の1拍目の音だけが出ません。 2拍目以降の音は正常に出ます。 1拍目から音が出るようにしたいのですが、どうすればできるのか、ご存知の方がおいでなら教えてください。

  • CubaseでSD-90の音源を鳴らすには

    CubaseのMIDIでSD-90を使って打ち込もうとしたのですが、 Cubaseのトランスポートパネルのオーディオ状況は MIDIの信号に反応しているにも関わらず、 ヘッドフォンからは音が聞こえません。 オーディオインターフェイスは SD-90内のものを使用しています。 またミキシングの際はちゃんとSD-90から音が出ています。 (と言ってもただヘッドフォンとCubaseを繋げる役割をしているだけかもしれないです) インプットは「2- SD-90 PART A」 アウトプットは「SD-90(2- SD-90 MIDI OUT 1)」 に接続されていて、ヘッドフォンはSD-90の正面の ヘッドフォンマークの場所に刺しています。 後ろ側は「AC IN」からコンセント、 「USBのマーク」からUSBをPC本体に繋げています。 それ以外は触っていません。 Cubaseは「CubaseArtist7」というもので、 Cubase内のデバイス設定、 VSTコネクションも問題ないはずです。 そこで質問なのですが、 1,Cubase内のMIDIでSD-90を鳴らすためには  SD-90からどのようにCubaseへ繋げればいいですか? 2,SD-90の後ろ側のMIDIの「OUT1」と書かれた場所から  PCに「UM-ONE mk2」を使ってUSBで接続すれば  CubaseでMIDI打ち込みが出来ますか? 駄文で申し訳ありません。 回答していただければ嬉しいです。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう