- ベストアンサー
芸能界の様です。
宗教を芸能に例えると、宗教の総本山が芸能界の芸能事務所で、 各地の寺院の住職が芸能人(格付け有り)として、その檀家は 寺院のスポンサー的存在です。寺院のお布施で稼いだ金を総本 山に上納金として差し出す。その為、寺院の行事は目まぐるし く多い、スポンサーのお布施が動く。寺院の僧侶も会社とか農 家とか仕事をすれば良い。中には、幼稚園を経営している寺院 も有るのだから、尼寺なんかは生け花教室で生計を立てたり、 色々工夫をしています。質問です。僧侶にも、お布施以外に収 入のある仕事、始めたほうが良いと思いますが?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
芸能界だと闇営業のようなもの? お布施だから 個人収入だから の区別がされるのかどうかは分かりません 檀家という風習が廃れつつある時代 難しい状況とも思います 私の住む地域も空き寺が多い 一般企業のサラリーマンでも似たようなものと思いますよ 仕事を受けた代金として時間5000円程度の請求は当たり前 賃金として支払われるのは1000円程度 ごっそり持って行かれるのは同じ 我が家は僧侶紹介サイトでお願いしましたが 派遣僧侶という選択肢は?
その他の回答 (2)
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.2
買っちゃいけないということはないと思いますが 別法人を立ててください お財布は別です
質問者
お礼
有り難う御座いました。
質問者
補足
別法人とは、どの様なものでしょうか。
noname#263248
回答No.1
好きにしたら良いです 宗教を芸能界に例えるのが間違いなのです
質問者
お礼
有り難う御座いました。
質問者
補足
徳川幕府が終わって、明治維新になり、寺院神社も 代わり、明治から昭和までは、信者檀家が多かった のですが、平成から令和は信者檀家も減り、僧侶も 少なくなり、寺院神社も(空屋)廃業に追い込まれ ています。今までの寺院神社では、やっていけない そんな時代になりました。
お礼
有り難う御座いました。
補足
先祖代々のお墓が人質に成っていて、終い墓をするのに お金が掛かります。それに新しい納骨堂を探さないとい けません。後にも先にもお金が掛かります。