• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:[EPSON EP-804AW プリンター〕)

[EPSON EP-804AW プリンター] 印刷中に廃インク吸収パッドの修理場所を知りたい

RiRiELの回答

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1139/2128)
回答No.7

こんにちは。 参考FAQ 「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。」または「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近付いています。」のエラーが表示された場合の対処方法を教えてください。 https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=1859&dispNodeId=1800 廃インク吸収パッドの交換は本来、エプソンに直接依頼するか、購入された店舗で依頼することにはなりますが、 https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-804aw.htm EP-804AWは既に修理対応を終了(2018年9月末終了)しており、修理申込が不可となりますので、新しいプリンターへ買い替えとなります。 後継機種で廃インクの処理がより簡単になっています。 EP-885AW https://www.epson.jp/products/colorio/ep885a/ 本機種では廃インクを溜める構造がパッドではなくタンク式の「メンテナンスボックス」になっています。 タンクが満杯になってもお店やECサイトから新しい「メンテナンスボックス」を購入してユーザー自身で交換できるので、パッド式のように交換のために修理を依頼することも、修理に伴って使えなくなる期間(ダウンタイム)もなくなります。 それ以外にも、 *EP-804AWではオプション対応だった自動両面プリントが標準対応  となります *印刷速度が速くなります  ※写真用紙〈光沢〉の場合  804AW:L判 約14秒/A4 約53秒 → 885AW:L判 約13秒/A4 約50秒 *インクカートリッジを横配列にしたことで大幅にコンパクト化  されました  (804AW比、設置面積約31%削減・体積約35%削減)   885AW:横幅349mm×奥行340mm×高さ142mm   804AW:横幅445mm×奥行386mm×高さ150mm *2段構造の前面カセットは最大100枚までに減りますが、背面に  手差しの給紙口が新たに設けられ、厚紙も使えるようになります *ディスプレイは4.3型ワイドに大型化して文字や写真が見やすく  なり、タッチパネルも搭載されたことで直感操作が可能に  さらに、紙詰まりなどのトラブル発生時や手順が分からないとき、  手元にマニュアルがなくてもホーム画面右上の「?」から  操作手順の確認が可能なガイダンス機能も備わっています *パソコンやスマートフォンのWi-Fiを使うことでルーターを  介さなくても直接接続が可能な「Wi-Fi Direct」に対応し、  自動電源オフに加えて自動電源オンも搭載され、排紙トレイの  自動オープンも相まって、離れた場所から印刷指示を送る場合でも  わざわざプリンターの近くまで行く必要が無くなります  排紙トレイはタッチパネル操作一つで自動収納されます

tanino0153
質問者

お礼

プリンターの買換えも視野に入れて考えていましたので、後継機の紹介は有難かったです。

関連するQ&A

  • EP-807AW

    廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。 のエラー表示がされ、印刷できない状態です。 対処方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-808AW

    廃インク吸収パッド吸収量が限界の表示 自分で交換できますか? その時パーツは売ってますか? 修理は買った量販店にありますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-806AW

    廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。・・・とのメッセージが表示されました。廃インク吸収パッド警告リセットツールで解除出来るとの事ですが、どこから入るのかが分かりません。宜しくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-805AWのメッセージについて

    「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。 エプソンの修理窓口に交換を依頼してください。 とメッセージされていますが、どのようにすればよろしいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-805AW

    「廃インク吸収パッドの吸収量が限界」の表示が出て、印刷が出来なくなりました。補修期間は18年7月31日、補修期限が過ぎると使えなくなるエプソンの戦略のようです?「もったいない世代」の私は、吸収パッドを新しいものと交換しましたが、エラー表示が消えないので、印刷が出来ません。リセットできると助かりますが・・・。 PCのOSはMacの10.6.8を大事に使っています。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • エプソンEP-808AWですが廃インク吸収パッド

    エプソンEP-808AWですが廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。戸表示が出たのですがどう対応したらいいですか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-807AW

    ディスプレイに「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換をご依頼ください」と表示されました。修理手続きを取りたく教えて下さい。 因みに、当該モデルがサービス終了で対応できない様でしたら、更新等の代替方法を提案戴きたくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-775AW

    廃インク吸収パットの吸収量が限界に達しました。の表示が出ているが至急印刷したいのでリセット方法を教えておらいたい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • エプソンプリンターのトラブル EP-308AW型式

    カラープリントをするとき、「インクパッドの吸収が限界」と警告が出ました。 この部品は自分で取り換えできますか? できなければ何処に依頼すればよろしいですか? 重いので部品だけ自分で交換したいのですが・・・ ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-807AW 廃インク吸収パッド

    廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。