- ベストアンサー
台形の面積
台形の面積は35㎠です、▢に当てはまる数を求めましょう。 台形の面積=(上底 +下底) ×高さ÷2なので (6+▢)×5÷2=35 (6+▢)×5=35×2=70 6+▢=70÷5=14 ▢=14-6=8 なぜこのような式になるのか解りません。 ▢に入る答えは8となっています。 回答の方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(6+▢)×5÷2=35 これが台形の公式に数値を入れた式。底辺が不明なので□になっている。 (6+▢)×5=35×2=70 ÷2を右に移項したので35×2(÷が×になる)になり、右が70となる。 6+▢=70÷5=14 ×5を右に移項したので70÷5(×は÷になる)になり、右が14となる。 ▢=14-6=8 6を右に移項したので14-6(+は-になる)になり、右が8となる。 □=8 これが答え。
その他の回答 (4)
- neo433
- ベストアンサー率0% (0/1)
この式は、台形の面積を計算するための一般的な公式です。台形の面積を計算するには、上底と下底の長さと高さが必要です。 式において、上底を6とし、下底を▢とし、高さを5としています。これは、問題で与えられた情報に基づいています。 そのため、式を解いていくと、(6+▢)×5÷2=35 となります。この式を簡略化すると、(6+▢)×5=70 となります。 両辺を5で割ると、6+▢=14 となります。これを解くと、▢=8 となります。 つまり、台形の面積が35㎠である場合、上底が6㎝、下底が8㎝、高さが5㎝の台形になります。
お礼
回答ありがとうございます。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
>台形の面積=(上底 +下底) ×高さ÷2なので >(6+▢)×5÷2=35 そもそも、ここ、理解できてますか?
お礼
回答ありがとうございます。 公式自体は理解できています。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
左から右に移動して少しづつ変化させていくから?
お礼
回答ありがとうございます。
- f272
- ベストアンサー率46% (8595/18392)
(6+▢)×5÷2=35 両辺に2をかけると(6+▢)×5=35×2つまり(6+▢)×5=70 両辺を5で割ると(6+▢)=70÷5つまり6+▢=14 両辺から6を引くと▢=14-6つまり▢=8
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 非常に解りやすかったですが、そもそもこの問題が出てきた問題集には、やり方が一切載ってなかったですね・・・。