• 締切済み

暗記が全然出来ません。

SPROCKETERの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2068/7724)
回答No.1

暗記が出来ない人には、いくつかの原因があるようです。以下のようなものです。 1.統合失調症などの精神病にかかっていると記憶力や判断力が落ちて暗記出来なくなる。 2.アニメ依存症やゲーム依存症にかかると、同じく、記憶力や判断力が落ちて暗記出来なくなる。特にアニメ番組ばかり見ていると確実に記憶力が落ちて暗記出来なくなる。 3.日常生活で嫌な事ばかり体験していると記憶力や判断力が落ちる原因となる。気分転換が必要である。 4.暗記は脳の海馬と呼ばれている部分で短周期記憶をおこなっているので、海馬に異常があったり、病気にかかっていると記憶力が落ちる事があるので、暗記が出来ないのであれば、精神科や脳外科に相談した方が良い。 5.暗記が出来なくなる病気はいくつかありますので、日常生活に支障が出るほど症状が重ければ、病院で相談した方が良いと思います。 他にも、脳梗塞や脳内出血が原因という怖い原因がありますが、心配だったら病院で相談してみてください。

関連するQ&A

  • 暗記について

    私はほとんど勉強をしなかったのですが、弟は毎日母親と勉強しているし、中学受験の塾にも通っています。(電車に一時間かけて渋谷まで行っている) 弟は1,2回漢字を書いただけですぐ覚えてしまうのに、私は10回以上漢字を書いてみても明日にはすぐ忘れてしまいます。 そこで思ったのですが、「暗記」とは先天性の能力もあると思いますが、訓練で覚えが良くなったりするのでしょうか? 弟はいつも勉強ばかりしているので、それで覚える力が強くなったのかな?と疑問に思いました。

  • 暗記物

    理科や社会などの暗記物を短時間で覚える方法を教えてください。

  • 暗記しやすい勉強方を教えてください

    あたしは今期末に向けて猛勉強中です 数学や英語なら得意なんですが暗記する社会や理科が全然だめなんです 家に帰って復習をしてもすぐに忘れてしまいます どうしたら暗記できるのでしょうか

  • 簡単な暗記方法!!

    社会の先生が、「社会は暗記だ!!」とか言うんです。もっとも簡単なんで覚えやすい暗記方法はあるのですか?

  • 覚えやすい暗記方法

    高校生で、近日学期末テストがあります。 理科、現代社会などの暗記方法が分からないのですが、どうしたらいいのでしょうか? こうこうこうするなど教えてください。 また、暗記しやすくなる方法が書かれているお勧めの本があれば、詳細を添えて、こんなのがあると教えていただければ幸いです。

  • 暗記が全く出来ません。

    暗記が全く出来ません。 ここ二年間勉強時間ゼロて毎日パソコンと睨めっこしていました。 最近になって、机に向かい勉強しようとするのですか、全く覚える事が出来ません。 頭の中で思い出そうと意識する事が出来なくなりました。以前何かで勉強は覚えようとするのではなく思い出そうとする事が暗記に繋がるとききました、 それが出来ません。 一応今は電子辞書、ノート、参考書、そして先輩に出されている課題のみです。 昔は、塾で暗記表や分かりやすくまとめた物を渡されて覚えてきたのですが今回はそれが出来ません。 どう工夫したらいいのか沢山悩みましたが、どれも時間のかかる物で効率が悪いです。 どうすれば、暗記出来る様になりますか??この今ある物で上手くやっていきたいです、また昔の暗記力を取り戻す事は出来ますか?

  • ウチは中学2年です

    ウチは中学2年です 来年には受験生になるんですけど、勉強が大嫌いなんです 暗記するのが大嫌いなんです!!! っていうか...どんなに頑張っても暗記できない 暗記科目の理科と社会の点数はいつも散々です どうやったら暗記が得意になるんでしょうか? あと、どうやったら勉強が楽しくなるんでしょうか...

  • 歴史、理科の暗記法を教えてください。お願いします!

    僕は中学2年生です。それで、夏休みが終わったら期末テストがあります。そのために勉強はしているんですけど、理科と歴史は全然覚えられません。ワークで暗記をしようとしているんですけど、やり方が分かりません。ネットで調べたけど、今一分かりません。どのようにワークを使って暗記をしたらいいですか。教えてくださいよろしくお願いします。

  • 勉強(暗記物)できる所が無い

    題名のとおり勉強できる場所が無いんです。 今高(1)で成績もかなりヤバイので毎日勉強しようと思ってるんですが、家で勉強しようとすると雑誌見たり、音楽聴いたりして集中できないし、塾(個人塾)は他の生徒がうるさかったり、先生が嫌いなので、暗記物が出来なくて、逆にイライラするし、図書館に行くと、いろいろ個性的な人がいるので見てしまゥ(人間観察)んです。 やろうと思ってもなかなか・・・。 どうすればいいんでしょうか・・。

  • 塾に行きたくない

    塾に行きたくないです。理由は、塾の先生が、すぐに「この問題を覚えろ。5分後に1人ずつに言ってもらう。言えなかったら居残りで。」と言ってきます。めちゃくちゃ色々ある問題を5分で覚えるのは、僕には無理だけど。塾のメンバーは、毎回、問題を覚えて、みんな言えています。なぜか、僕だけ、みんな、みたいに、短時間ですぐに、覚えられて言えないのか教えてくださいよろしくお願いします。