• ベストアンサー

「はる敬語」について

関西では、「行っておられる」を「行ってはる」という表現の敬語を使います。この「はる敬語」ですが、関西以外では使っていないのでしょうか? たまに、関西以外の人が話してるのをテレビなどで聞いたような記憶があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

補助動詞としての「為(な)す」に尊敬の助動詞が付いた「為(な)さる」は、京阪語では舌先の摩擦運動が消滅して声門の摩擦運動に移行して、サ行音はハ行音へと優雅さを増した「為(な)はる」へと舌音内での子音交替[s→h]がなされています。 関西方言での皆様(みなさん)→みなはん、貴方様(あなたさん)→あんたはんへの移行と同様です。 京阪語ではさらに、「行きなはる」は「きナ(k(in))a」の部分が縮約されて「行かはる」となります。 ところが大阪語に限ってはこのような縮約は起こらず、その代わりに「ナ」を脱落させた「行きはる」となっています。 一音節語に下接する「なはる」の場合は「来(き)なはる」が子音交替をとげて[n→j]「来(き)やはる」のように「やはる」と転音します。 これが大阪語では女性語として、さらに「は」を落とした「来(き)はる」と一層和らぎます。 参照: 田井信之「日本語の語源」角川書店 牧村史陽編「大坂ことば事典」講談社学術文庫」

tahhzan
質問者

お礼

いやぁ、凄いですね。ここまでの変遷があったんですね…やはり、基本は「なはる」なんですね。関西は、「さ行」が「は行」に変わる風土があるんですね。そうかと思うと、逆に江戸っ子は、「さ行」を好む傾向があるんですかね…ヒゲをシゲ、ヒガシをシガシ…また、九州の「なはる」も基本的には関西の「はる」と同じ流れで使われてたんですね。いやぁ、大変、参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (2)

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1068/1663)
回答No.2

調べてみると、熊本などの九州各地や中国・四国の一部など、関西以外でも使われているようです。 熊本「なはる」 https://kumaque.com/kumamoto-dialect/3872 久留米「きなはる」 http://www.okawa-cci.or.jp/syoukai/hougen.html 天草「みとんなはる」「みよんなはる」 http://www.amakusa-shiro.net/hougen/mi.html 宇和島「~しなはる」 https://www.jakoten.co.jp/m/hougen.html 鳥取「なはる」 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/na.html

tahhzan
質問者

お礼

やはり、「な」が付くわけですね。そのあたり面白いですね。確か、テレビで、以前、九州あたりで聞いたような記憶があったので、質問した次第です。幅広い情報をありがとうございました。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (384/1303)
回答No.1

関西人です。 「はる」は「なさる」がなまって「な」が省略されてできた言葉だと思われます。 ですので必ずしも敬語とは限らず、目下の人をせかす(急がせる)時に「はようしなはれ」のように命令形をとったり、「(花が)きれいに咲いてはる」などの使い方もあります。 ただし会社員時代いろんなところに出張に行きましたが関西以外ではほとんど聞いた記憶はありません。

tahhzan
質問者

お礼

そうなんですか。やはり、関西のみなんですかね…なるほど。ありがとうございました。

関連するQ&A