• ベストアンサー

神奈川県の低偏差値の私立高校を探しています。

BABA4912の回答

  • ベストアンサー
  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.1

光明相模原高校は神奈川県では偏差値が最低ランクに相当します。合格する可能性がコースによってはありますが、ご希望のコースとは異なる可能性があります 今から勉強してできるだけ希望のコースに近いところを選べるようがんばりましょう。10カ月あれば偏差値が15くらいは上がる可能性が十分あります。

kinopio3
質問者

お礼

合否はコース次第、という事ですね。 ちょっとは希望が持てました。 正直、あと10か月で 劇的に成績が上がるとは思いませんが 内申が一つでも上がる様に努力してもらいます。 ご親切にご回答頂き ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 埼玉県私立高校単願

    僕は埼玉県に住む中3です。 今の成績は、1学期内申点32 5教科18で、北辰偏差値52 各教科偏差値 国語60 数学40 英語48 理科50 社会61 でした。三教科偏差値50でした。ちなみに漢検3級を持っています この成績でいくと埼玉県の私立高校は単願でどこの高校が いいでしょうか?住んでいる場所は桶川市です。 できるだけ上のコースにいけるようにしたいです。 アドバイスお願いします。

  • 埼玉 東京 私立高校単願

    僕は埼玉県に住む中3です。 今の成績は、1学期内申点32 5教科18で、北辰偏差値52 各教科偏差値 国語60 数学40 英語48 理科50 社会61 でした。三教科偏差値50でした。 今の成績だと埼玉と東京の私立高校で単願推薦で行くと、どのぐらい上のコースにいけるのでしょうか? 希望で言うと本庄東高校のプログレッシブコースくらい。つまり MARCHレベルの大学が受けられるくらいのコースです。教えてください。ちなみに高校いったらものすごく勉強するつもりです。

  • 千葉県私立高校について

    千葉県中学3年生女の子の母です。 偏差値は、45と低いので、どこに入れたらよいものか?? 悩んでいます。 自分なりに調べてみたのですが、通うことも含めて、 公立では、「市立船橋高校」 私立では、「明徳」「秀明八千代」「昭和学院」 などが良いかと思っているのですが、上記にあげた私立に関して 校風など情報があれば教えてください。 また、私立の場合、単願だと、入りやすいと聞いたのですが、 本当でしょうか??

  • 私立の単願について

    中3の女子です 私立高校の単願の確約を とりたいのですが あと偏差値2足りません 単願で交渉したら 確約を取るのに必要な偏差値に 達していなくても 確約をもらえることはあるのでしょうか? ちなみに 私の行きたい高校は淑徳巣鴨です 回答お願いします(´;ω;`)

  • 神奈川県 偏差値の低い私立高校について

    中学3年生の母です。 とても困っています。 神奈川県公立高校(デザイン科)を第1志望としていて、 私立の併願校がなかなか決まりません。 本人が服飾がやりたいとのことで、 神奈川県にある家庭科の高校を見に行きました。 設備も新しくなり、生徒さんも感じが良いと思いましたが、 偏差値が41とか42らしいのです。 9科で23や25と書いてあります。 平均3を切っています・・・。 娘は中3前期は9科37で、内申は110くらいはあります。 特に勉強ができるわけではなく、 でも真面目にやってきました。 見に行った様子では、 真面目な生徒さんが多いように感じましたが、 実態はどうなんでしょうか。 中学時代、勉強をしてこなかった子が、 普通科に行くことができず、その学校に行っているという ことでしょうか。 困ったことに 娘は普通科には行きたくないと申しています。 その学校の偏差値がせめて47くらいあってくれたら、 と思うのですが。 本人は、デザインと服飾の両方をやりたいそうで、 (小さい頃から物作りが大好き) 家庭科の内容には満足して、勉強する意欲を見せています。 併願校は普通科にと説得するべきか、 偏差値が低くても好きな道を歩ませるべきか、 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 私立第一志望なのですが・・・。

    千葉県(第2学区)に住む中3女子の保護者です。 娘が国府台女子学院をとても気に入り単願推薦を希望しています。 二学期制でまだ内申が出ていないので何とも言えないのですが、 基準に届かなかったとしても一般受験で受けるだけ受けてみようという気になっています。 そこで失敗した場合を考えて、他にも私立を探しているのですが、どこか適当な (偏差値50~55くらいでも評判の悪くない)学校はないですか? 国府台女子が単願なので、落ちた後は一般受験になるのですよね? 娘はおとなしい性格で、ギャルが多い学校は苦手です。 できれば女子校を希望していますが共学でもなるべく落ち着いた学校なら構いません。 また、もし私立が全滅だった場合、最終的に公立を受ける事はできますか? 最悪の場合を想定して最後まで5教科を頑張るつもりでいるのですが、やはり厳しいですか? 娘の偏差値は今のところ3教科、5教科とも58~62ぐらいです。 内申なのですが、1.2年は成績が良くなく合計64ぐらいでかなり低いです。3年の1学期(2学期制)は死ぬほど頑張るつもりですが、どんなに頑張っても通算105まで届くかどうか・・・。 私立を滑ったあとの公立だと、かなりランクを下げた学校を受けることになるのですよね。もともと低い上に更に・・・となると、何が何でも私立に行った方がよいかと思っています。 いろいろとわからない事だらけで申し訳ないですが、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 私立の併願について

    柏市に住んでる中3です。 もうすぐ受験なのですが、今まで塾に行ったことがなく、高校の情報も少ないで す。 第一志望は公立ですが、併願で私立を受けようと思っています。 なるべく、特待生制度で行きたいのですが、この近くでどこかあるでしょうか。 また、公立高校も教えてもらえるとありがたいです! 1学期の成績は5教科24で、学校の学力テストでは偏差値67でした。 お願いしますmm

  • 私立高校が決められない

    今、中3なんですが私立高校が決めれません 公立は中2ぐらいから考えていたのですが 私立に関しての知識が何も無く決めれないままです それにまず普通科か英語科(国際科?)かも決めていません V模試の偏差値が5教科60ぐらいならどこら辺に行けるでしょうか?

  • 高校の偏差値

    我が家の県の高校受験は、私立より公立のほうが人気があります。 私立は滑り止め感覚で、公立を受験する子も受験します。 当然、私立より公立高校の方が学力レベルが高くなります。 公立に届かない子などが単願で私立を受験します。 が、大手進学塾などの高校偏差値情報では、私立などの偏差値が高く評価されていますが、それはなぜですか? 受験する子の偏差値ということです?

  • 私立高校を専願(単願)で受けるのですが・・・

    私立高校を専願(単願)で受けるのですが・・・ 私立高校を専願(単願)で受けるのですが 専願で受けるとテストで0(ゼロ)点を取らない限り 必ず受かる、と話を聞いたのですが本当なのでしょうか? ちなみに偏差値38の私立高校です。 とても不安です、ご回答よろしくお願いします。