• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自民党を支持しない人は凄く頭悪いですよ?)

自民党を支持しない人は凄く頭悪いですよ?

kuni-chanの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (675/3058)
回答No.10

 どちらが最悪かという低次元の争いです。  どんぐりの背比べです。  あなたがどう思うのも勝手ですが、自分の意見に賛同しないからと言って「頭が悪い」とか「正気じゃない」と言う資格があるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 自民も民主も代わり映えがないのになぜ支持される?

     今度の総選挙ではどうやら自民党が復調する ようですね。前回は民主党が伸びて。不思議な のは自民にしろ民主にしろどちらもあまり代わり 映えしない政党がなぜシーソーゲームのように 伸びたり縮んだりするのでしょうか。  国民の意思が一例として原発推進とは逆である ようなのに推進する政党を支持する思惑がわかり ません。国民自らの手で国を破滅に向かわせている きがしています。 ご意見をお願いします。

  • 手当も読めない野党に入れる人は何を考えてるの?

    世の中、あほっていますよね? 野党ですよね。 偏差値で言えば20とか25とかの。 自民党は偏差値45くらいとすると、立憲とかは20とかですよね。 全党、平均以下だけど、ダメな方から切っていくと、支持政党は自民党になりますよね。 民主党政権などは、原発事故を起こしたり、今や無くては首都圏は水不足になる八ッ場ダムを建設中止にしたり、消費税を10%に上げると決めたり、とんでも無かったと思うのですが。 立憲や共産へ投票する人は低能ですか?

  • 自民はかわったのですか?

    野党になって毎年この質問をしてきました。(変ったところが見えないので) しかし、毎回明確な回答は誰からもありませんでした。 今回 消極的投票(反民主)だとしても、自民に入れた人が多かったので「支持」はしたわけですね。 これは 前の自民でイイ、という理解でしょうか? それとも何か「変った」ということで「支持」したのでしょうか? 議席も減り、野党になって(利権・権限もなくなり)派閥もなくなりましたが、これは変った、というのではなく結果的に「変形」しただけですね。 野党になった最初は、解党的出直し、党名変更なんて言っていましたが、、、。 また、あのハコモノ 利権・癒着 官僚政治、原発推進」の自民政治が始まるのでしょうか? (なお、民主でも同じだった、は当たりません。民主をベースにしては終わりです) 詳しい方、自民に入れた方 お願いします。

  • 自民党支持者って日本を没落させたいんですよね?

    保守とか言ってますが、事実自民党は30年日本経済を衰退させ賃金は上がらず土地は中国人に買われ党内は韓国のカルト信者で溢れているじゃないですか。 それでも自民党じゃないとダメだみたいな訳が分からない思考。立憲が信用出来ないなら少しでも政策が良いと思う他の野党に入れればいいだけじゃないですか。支持者なら自民党にまともな政治をさせる為に票を按分させる必要性があるとは感じないのでしょうか。 正直日本滅亡を願ってるとしか思えませんよ。

  • 「他がダメだから自民しかいない」って言う人

    野党が頼りないのは分かりますけど、何でこういう方々って自民に固執するのでしょうか? コロナの対応で自民は極悪政党だと分かったと思います。現状維持なんて言う人もいますが現状維持すら出来ていない状態です。コロナ以前から一部の人間や企業だけ優遇して国民の大部分はどんどん貧困になっています。 自分ならマイナスでしかない自民より一か八か他の政党に賭けようと思います。もしそれでも「やっぱり自民の方がよかったね」ってなったら選挙でまた戻せばいいだけのこと。 自民以外を選んだら一生それが続くわけでもないし、死ぬわけでもない。なのに何故自民しかないみたいな思考になるのでしょう?今も尚支持してるのはやはり甘い汁を吸える側の人間なのでしょうか?

  • 安部内閣なんて仕方なく支持している人がほとんど?

    安部内閣の支持率は40%程度を維持している 自民党支持率も同じぐらいだったと思いますが これって、どうせ、他の党はろくなのがないからってだけの事ですよね? 今でも一番多いのは支持できる政党がないという所でしたから。 それに安部内閣を支持する理由のダントツトップが 他に適当な人がいないっていう回答ですからね。 安部がやめた所でまたコロコロ総理大臣がかわるだけでしょうし。

  • 今回の更迭で支持→不支持に気持ちが変わった方へ質問です。

    私は支持していますが、件名にあたる人へ以下のことが聞きたいです。 1.不支持をする以上、内閣総理大臣は○泉さんよりいい人がいるということになります。それは誰? 2.貴方が支持する政党は?(私は自民党です。悲しいが他の政党はもっと任せられない為) 3.1.の人を支持する場合、財務及び外務大臣は誰がいいと思いますか?(ただし、一般でなく議員である事、兼務は無しとします。) 感情論でない、納得できるような意見を期待します。(どうせ、永田町論理で実現は難しいでしょう。!!) 宜しく御願い致します。

  • 中学生ですが、今の自民党について質問です。

    当方中学生です。今の自民党について質問させていただきます。 3/11の東日本大震災でおきた津波・原発事故などが今問題に取り上げられています。 その原発についてですが、テレビなどを見ると自民党などが民主党に原発の処理に対して何食わぬ顔で批判していますが、そもそも原発は自民党が作ったものですよね。 この大きな事件の諸悪の根源とも言える自民党はなぜあんなに何食わぬ顔で批判出来るのでしょうか? 確かに民主党の原発に対する処理には不備がありました。 しかし元はといえば、自民党が原発を作ったのに自民党のなかで誰も責任を取ろうとしないのはなぜでしょうか? 責任のとりようがないのでしょうか? だとしても被災地に対しての謝罪が大きく取り上げられているのをみたことがありません。 なぜ誰も謝ろうとしないのでしょうか。謝り、反省の気持ちを伝えるだけなら子供でも出来ることなのに。 民主党を支持するわけではないのですが、皆さんはどう思いますか? 考えを聞かせてください。

  • 自民党を熱狂的に支持する人の本音はずるい?

    自民党が政権をとると、支持者の人たちが個別に得られるメリットはなんですか? 先日ファミレスで食事をしていると、隣のグループが店内のテレビに映る番組を見て政治の話をし始めました A「民主党はだめだね、誰がやっても結局同じ、次はないな」 B「国民が馬鹿なんだよ、民主の○○どもにいれたんだからね。」 CかD「でも自民だって○○だろ、政治を勉強したこともなくて官僚に操られてるんだから」 B「マスコミがくだらねえ事いってるのに騙されるバカな国民がいけねんだよー!」 A「とにかく民主はだめ、次はみんなの党に入れる」 B「みんなの党は自民の○○の集まりだからダメ、国民新党は自民の中でも○○だから同じ結局」 CかD「んじゃ入れるとこないじゃん、自民には絶対入れたくないよな?民主もやだけど。」 B「じゃあ自民の何が悪い?ほっけの水煮?未曾有が読めないから?」 CかD「そんな事言ってないだろ?麻生はちゃんと政治やってたか?国民が就職や失業で苦しんでる時に官僚にいいようにほだされて利用されてたじゃん」 A「そんな事言ったら民主党だって元は自民党だろ?だったら自民に直接入れない方がいいじゃない?」 この後もBさんは猛烈に政権批判と、自民に対して批判をする3人を相手に論点をずらしながら自民を擁護してたんですが、その時に思ったんですが、インターネットでも自民党を支持する人の書き込みを見ると、この人自民党の議員そのものじゃないか?と思うくらい、自民党の政治家と同じような語り口調で話してませんか? 民主党支持者の人っていうのは、いわゆる普通の国民なんですよね、なので自民党の支持者になったりしますし、マスコミの影響を受けやすい。しかし、自民党の支持者は民主の支持者は糞だとか、政治を知らないバカな愚民だとか批判がすごいんですよ。 ただ、国民っていうのは、日々の生活が平穏であればいいなって思ってるだけです。自分達の首相が中高生レベルの常識をわきまえてなかったりすると頼りなくなりますし、お金持ち議員や2世議員や世襲議員ばかりで庶民の生活の苦しさを知らないんだなと思えば、自分達と住む世界が違う人が、上流未満の生活をしている国民を助けてくれるわけないだろうと不安になるんですよね。 普通の国民の感覚ってそんな感じです。 しかし、自民の支持者の方は、それ以外の党の支持者に対して攻撃的ですごいんですよ。 あれはなぜなんですか? 政治についてものすごく勉強しているような方たちで、結論は自民じゃなきゃだめなんだといいます。 しかし、政治をたっぷり勉強すると、 本来は、イギリスの歴史家ロード アクトンが言った 「権力は腐敗する。絶対的権力は絶対に腐敗する。」 のように、自民党政権は1党独裁状態が続いてきて結果的に腐敗したわけですよね 国や国民の生活を良くしたいと考えるなら、自民だけが絶対だというのは間違っています。 もしも、民主党はもっとだめじゃないかと言うのなら 2大政党の状態を目指そうじゃないか! というのが、本来の国や国民の生活を思う人が言う言葉だと思いませんか? そこで、質問の本題なんですが 自民党の支持者というのは、なぜこんなにも自民党が政権をとることを望むんですか? 別に他の党の事を悪く言うのは全く間違っていないと思います。そもそも政治は異論や批判があることが政治の華とも言えますし、国民の意見として政治に反映されるべきだと思うからです。 しかし、そうじゃない要素が見え隠れするんです 自民党以外が政権をとると、この支持者の人達が個人的に損をして 自民党が政権をとるとこの支持者達が特別に恩恵をうけるように感じる時があります。 なぜなら、自民党支持者の人たちと話して、自民党の悪い点について指摘すると、わざわざ話を変えたり、話を終わらせたり、民主党の悪い点に話をすり替えたりする人が多いからです。 指摘された所はそうすべきだねと思うのが国の政治や国民の生活を良くしたいと思う人ですよね。 自民党を支持する人たちは、自民が政権をとることでどういうメリットがあるんですか? 民主党はパチンコとか朝鮮総連とか言われてますよね? http://www12.atwiki.jp/nomore-mns/pages/20.html http://makizushi33.ninja-web.net/KAN-NAOTO.htm 対して、自民党はどういう人たちが、どういう点で得をするんですか?

  • 自民党は、何を恐れているのでしょう。

    このところの麻生政権や自民党は、なぜあそこまで政権にしがみつこうとしているのでしょう。 政局より政策だとか、今の首相じゃ選挙を戦えないから首をすげ替えようとか... 確かに今の支持率で選挙になったら大敗するのは目に見えています。 でもねえ。 そもそも、二大政党制というのは政権交代を前提にしてるんじゃなかっのじゃ? そのために、小選挙区制を導入したはずだったのじゃ? どちらの政党が政権を取っても、また復活することもあるというのが、西欧民主主義型二大政党制ですよね。 現に、自民党だって細川政権時に野党になったけどすぐ復活した実績があるじゃないですか。 あのときは河野総裁が「過半数を取れなかったら潔く下野する」って言ってましたっけ。 なのに、今回はまるで、今政権から離れたら永遠に戻れないと思ってるような執着ぶりです。 今の経済情勢は1年くらいでよくなるわけはない。 民主党政権になってもすぐに支持率が低迷し、また選挙という声が出ないことはないし、そうでなくても大連立の可能性もあるのに。 他の西側民主諸国じゃ、戦後同じ政党がずっと政権を担当した例はなく、それが常識なので、決して恥ずかしいことじゃないと思うのですが… それとも民主党政権になったら、ロ?アみたいに野党弾圧されて二度と浮かび上がれないと思ってるのでしょうか? 一方の民主党。 何をそんなに焦っているのでしょう。 何が何でも解散と言ってますが、任期満了まであと半年ほど。 今の経済情勢といい閣僚の体たらくといい、政権が続くほど自民党の支持率は下がる一方。 仮に首相が替わっても、小泉さんほどのカリスマはいないし、たらい回しの印象が強まるだけ。 むしろ後になるほど、選挙で大勝できると思うのですが。 私が選挙対策担当なら、もう少し政権を任せて敵失を誘い、秋の選挙に備えますが、素人考えでしょうか?