• ベストアンサー

格闘技の男性、女性の急所

急所にパンチやキックが当たったらどういう感じですか? ファールカップ等を付けてもダメージはあります?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dubaq
  • ベストアンサー率57% (23/40)
回答No.2

 あえて金的に関して言えば、どういう感じも何も、呼吸が停まり視界が紫色になります。クリーンヒットされた実体験です。  ファウルカップは少々のアクシデントには有効ですが、実力者が故意に蹴り込んだりすると、へこみます。正直ダメージはありますね。しかもカップの枠は堅いので急所周辺に内出血もしますし(←こっちの方が痛いかも)。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toraou
  • ベストアンサー率9% (17/184)
回答No.1

プロレスのヒール(蝶野正洋とか)がやる急所打ちはほとんど演技と聞いたことがあります。むろん、ホントに打ち付けると試合どころじゃありませんから・・・・

yoshi11
質問者

お礼

ありがとうございます!そうですよね。本当にやったら痛いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急所の保護について

    空手をしているのですが、男の人は急所の保護に「ファウルカップ」というプロテクターを着用するのですが、女は着用しません。 しかし、男女共、そこ(金的といっています。)への攻撃は禁止されていますし、女もかなり痛いです。 「レガース(すね当て)」などは着用するのに、急所を保護するためのプロテクターは着用しないというのはおかしくはないのでしょうか?

  • 最も過激な格闘技

    あらゆる格闘技の中で、最も過激で、試合後のダメージが最も大きいものはプロレスだと、友達が言ってます。 その理由としては。 プロレスは、あえて相手の技にかかっていく。 プロレスは、ロープに飛ばされ、戻ってきたところをカウンターでパンチやキックを食らったりする。 プロレスは、コーナーポストの最上段から投げ飛ばされたりする。 プロレスは、コーナーポストの最上段からのダイビング攻撃を受けたりする。 プロレスは、急所攻撃やイス攻撃などをされたりする。 プロレスは、場外乱闘で鉄柱や机に叩きつけられたりする。 プロレスは、大流血になっても試合を続ける。 上記のようなことは、どれもみな途轍もないダメージをこうむるものである。 このようなことが当たり前のように行われているプロレスは、最も過激で、最もダメージの大きい格闘技であると言わざるを得ない。 と、友達は言っていますが、大よそ正しいのでしょうか。

  • 格闘ゲームのコツを教えてください!!

    格闘ゲームのコツを教えてください!! 最近格闘ゲームをやっているのですが、敵が結構強くて梃摺っています 今やっているゲームは、パンチ、キック、掴みと投げ、ガード、ステップ、必殺技があります 基本パンチ、キックで敵にダメージを与えていくのですが、強くなっていくとガードばかりされ攻撃が利かなくなります そういうときには掴んで投げてダメージを与えているのですが、レベルが上がっていくにつれて、攻撃のコンボが終わった直後に隙が出来るのでのそときに攻撃されたり、掴もうとすると、ステップでよけられます なので、なかなか敵にダメージが与えられません 敵は巧にガード、攻撃、掴みを使い分け、着実とダメージを与えてきます ガード中に攻撃を仕掛け続けるとガードを崩せるのですが、スタミナが足りず崩せません 上記のようなことがあり、段々ストレスが溜まってきます どんな感じに操作すれば勝てるでしょうか? 教えてください!

  • 急所カップの件

    キャッチャーが使う急所カップの質問です。 うちの部には二種類の急所カップがあります。 ズボンの下から装着するタイプは、内側だからいいんですが、不自然に股間が膨らむんで、見られると恥ずかしいです。しかも野球部の物なので、先輩キャッチャーが着けていた物だから、使うには少し抵抗があります…。 かといって、外側に着けるタイプだと、もう着けただけで恥ずかしいです。 監督の命令で、どちらかを着けなければいけないんですが、そもそも、股間に物が当たるって事はないと思うんです。ショートバウンドの時は、股間にボールが直撃しないようにキャッチャーミットで防御しますし、クロスプレーでキャッチャーがブロックする時に、股間めがけてスライディングをしてくる選手も居ない思いますし…。 命令なんでなんとも言えませんが、どっちのタイプの急所カップがおすすめですか?意見を教えて下さい! ちなみに、うちの野球部は、無駄時間短縮の為に、代々、キャッチャーは防具(マスク以外)をつけたまま、練習をします。急所カップも着けたままです…。

  • 女子格闘技の防具について

    近年、スマックガールなど女子格闘技がどんどん盛んになってきています。 そこで疑問に思ったのですが、男子格闘技ではファールカップを義務としている事が殆どですが、女子格闘技ではどうなのでしょうか? 女性でも大変なダメージを受けると聞いたことがあるのですが、実際の所どうなのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 筋トレ・柔軟・格闘技

    蹴り・キックで高い位置まで届かせるためにはどうすればいいでしょう? ハイキックくらいの高さです。 曲がってしまい、届きません。 柔軟をしたほうがいいのでしょうか?股関節でしょうか? あとパンチやキックなどの速さや強さを増すには、どのような筋トレが効果あるでしょうか? 教えてください。

  • ファウルカップについて。

    この度高校軟式野球でキャッチャーをすることになりました。高校一年生です。 そのために、キャッチャーの急所に装着するファウルカップを買えといわれました。 ここで質問なんですが、今手元にあるMIZUNOのカタログによるとファウルカップには3種類あって、(1)レギュラー型(2)レギュラー型(ジュニア用)(3)スリム型とあるのですが、レギュラー型とスリム型の違いがよく分かりません。 また、それに伴いカップ収納式のスライディングパンツを買うことになりました。カタログによると、スライディングパンツの他に、ファウルカップサポーターという物があることを知りました。 このサポーターは必須なのでしょうか?スライディングパンツ&ファウルカップだけで十分だと思うのですが。 回答よろしくおねがいします。

  • 総合格闘技で気絶した後に殴ることについて

    失神するほどのパンチやキックで相手が倒れて明らかにぐったりしているのにレフェリーが体を張って止めに入るまでめちゃくちゃに殴るのはなぜでしょうか。 ↓の動画で気絶した相手に無用なダメージを与えるのを避けているのはハント他数名しかいません。 https://www.youtube.com/watch?v=NnwpG9yWA7Y あれがなければもう少し選手の寿命も長くなると思うのですが。 見ていてかわいそうでなりません。 詳しい諸氏にご見解をお伺いしたいと思います。

  • 格闘技の上達

    格闘技でいつまでも、上達しない人ってのはどんな人なんですか?「例えば、ミドルキックがいつまでも上達しないとかパンチいつまでも上達しない人とか」

  • ワールドカップ:日本が負けた試合で・・・

    育児をしながら日本の応援をしていました。だからずっとテレビの前に釘付けは無理で・・・ そしたらトルコがゴールしちゃいました。 一緒に見ていた実母に「なんでコーナーキックになったの?」と聞いたら「誰かがファールした」との事。(実母はワールドカップだから見てるって感じなので、サッカーの事よく分かってません。。。) その後何度もVTRが流れるけれどコーナーキックからのシーンばかりです。その度に「なんであそこでコーナーキック?」と思って仕方ありません。 誰かってどの選手でどの程度のファールだったんでしょうか?

専門家に質問してみよう