• 締切済み

お答えいただけましたら幸いです。

明日に希望を持って。 明日に希望はある。 それぞれ、主語は何になるとお考えになりますか?

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9784/12193)
回答No.4

質問者からの補足を拝見しました。 >別スレの二つ目の質問に対するお答えですが、 言葉足らずで申し訳ございませんが、 「どんな風に」なるか、と言うのは 「ジロジロ」などのように、動詞を修飾する副詞的な意味として、「意識して」や「意識しないで」(など)は「どんな風に」に含まれるのか、という質問なのですが、 このような場合、 「意識して」や「意識しないで」(など)は 「どんな風に」に含まれるでしょうか(とお考えになりますか)? ⇒あ、そうでしたか。失礼しました。 それぞれの語と共起するオノマトペアとしては、次のようなものが考えられます。 ・「意識して」 ≒「ジロジロ」のほかに、「しかと、しっかりと」「じっと」「まじまじ、まんじり」などもあると思います。 ・「意識しないで」 ≒「ちらり」「あっさり」「さらりと、さらっと」といった感じでしょうか。

shinleo1918
質問者

補足

お答えいただきありがとうございます。 つまり、 「どんな風に」=意識して、意識しないで、じろじろ、しっかり、ちらり、あっさり...etc ということでしょうか(とお考えになりますか)?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (640/1655)
回答No.3

「明日に希望はある。」の述語は最後の文節で「ある」です。そのあるものの正体は「希望」なので「希望は」が主語です。これは学校文法のとおりです。 「明日に希望を持って。」は、どんな場面で使われたのでしょうか。 「さあ、行こう、明日に希望を持って。」のように倒置法で後ろに来たのなら、文全体を倒置の前の形に戻してからでないと、主語は見つけられません。 でも単に「明日に希望を持って。」だけを言われたのなら、ふつうは、常識的には、依頼・命令されたものと受け取られるでしょう。 「ちょっとそこ 持って。」は「持ってください」ですね。 「もっと自信を 持って。」は「持ちなさい」ですね。 「明日に希望を 持って。」は「持ちましょう」くらいでしょうか。 さて主語ですが、希望を「持つ」という動作の主体ですから、書かれていないけれど、これを言われている人物、ふつうは「あなたは」でしょう。 二人で話している場合や、一回主語が出てきて次も同じ主語である場合、命令・依頼する場合などでは、主語は省略されやすいです。言わなくてもわかるから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.2

日本語では、文法上「主語」を特定できません。「何が主語か」といいう質問の主意は、「英文に訳したら「主語」になるのはどの語か? 」ということですから、「述語動詞が要求する主格名詞は何か? 」に答えることになります。 「明日に希望を持って」は連用句ですから、「持つ」の主格名詞は表現されていません。副文として英訳すれば、主語は主文の主語と同一(代名詞)となりましょう。 「明日に 希望(は)・ある」は、「ある」という動詞の主格名詞は「希望」ですが、英語風の「主語」と言えるかどうかは、わかりません。「-は」は、主語とか、主題とかを示すのではなく、以下のような論理構造の違いを明示するものです。 希望のある明日。 明日に希望はある。明日に希望がある。 希望の無い明日。 明日に希望は無い。明日に希望が無い。 明日に希望もある。明日には希望しか無い。明日には希望も無い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9784/12193)
回答No.1

>明日に希望を持って。 明日に希望はある。それぞれ、主語は何になるとお考えになりますか? ⇒以下のとおりお答えします。 「明日に希望を持って」の主語は、前後を補ってみると分かります。「(〇〇は)明日に希望を持って(~する)」。つまり、この表現の主語は「○○」です。 「明日に希望はある」の主語は、文字通り「希望」でしょうね。 ※別のスレでお尋ねがあったご質問 >以前、「見る」の意味に関して、 『 「目を凝らして、あるいは凝らすまでいかないまでも意識的に対象(他 人)に目を向けて、《視覚的に捉える》」といった意味合いです。構文上の 主語は、「ほとんどの人」』 というお答えを頂きましたが、 ちょっと思ったのが、 「意識して見る」(など)というような表現もすることがある気がするのですが、本来こういう意味は重複表現となり、おかしいのでしょうか(とお考えになりますか)? ⇒「意識して見る」と表現しても、全然おかしくはありません。重複表現にもならないと思います。 >また、もし表現としておかしくない場合、「意識して」や「意識しないで」 (など)は 「どんな風に」になるでしょうか(とお考えになりますか)? ⇒「意識して見る」は「注視する」に近いニュアンスで、「意識しないで見る」は「見える」に近いニュアンスでしょう。

shinleo1918
質問者

補足

お答えいただきありがとうございます。 別スレの二つ目の質問に対するお答えですが、 言葉足らずで申し訳ございませんが、 「どんな風に」なるか、と言うのは 「ジロジロ」などのように、動詞を修飾する副詞的な意味として、「意識して」や「意識しないで」(など)は「どんな風に」に含まれるのか、という質問なのですが、 このような場合、 「意識して」や「意識しないで」(など)は 「どんな風に」に含まれるでしょうか(とお考えになりますか)?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お答えいただけましたら幸いです。

    とある作文技術の本で、 「明日はたぶん大雨になるのではないかと私は思った。」 を逆順にすると、 「私は、明日はたぶん大雨になるのではないかと思った。」 になると書いてあります。 しかし私はこれに納得が行きません。 なぜなら、逆順という言葉を調べてみると、 順序が逆という意味であり、 本来であれば、 「明日はたぶん大雨になるのではないかと思った。私は」 とすることこそが(主語と述語の順序が逆という意味で)逆順と言えるのではないかと思うからです。 「私は、明日はたぶん大雨になるのではないかと思った。」 は単に、主語がその述語から少し離れた場所に置かれることになっただけで、どちらが先に来るかという点では何も変わっておらず、これが逆順と言えるのかと思ってしまいます。 どなたか、このことにしっかり説明ができる方は降りませんでしょうか?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    「ほとんどの人は、街中などで、他人を見ていない(その他人がどんな人であれ)、と◯◯さんはお考えになりますか?」 このような文(章)の場合 「(その他人がどんな人であれ)」の主語は「ほとんどの人」なのか、「◯◯さん」なのか、どれだと考えるのが正しいですか?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    明日に希望があれば。 明日へ希望があれば。 この違いは?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    文の主体、と、主語、はどう違うのでしょうか? 分かりやすくご回答いただけましたら幸いです。

  • お答えをいただけると幸いです。

    日本語の主語について、質問があります。 例えば誰かに「先日起きた事件について、少し思うことがある。それは、、、ということだ。」という文章をメールで送るさい、「私は」をいれ、「先日起きた事件について、私は思うことがある。それは、、、ということだ。」としても、個人的には意味は同じだと思いますし、少しくどいかも知れませんが、後者の方がより正確に情報を伝えていると思います。 また、同じくメールで誰かに「単位のことで、君に聞いたことがあったと思うが、、」という文章に、「私が」をいれ、「単位のことで、私が君に聞いたことがあったと思うが、、」としても、意味は同じで、後者の方が正確に情報を伝えていると思います。 私は日本語を専門にしている訳ではなく、単にくどくても、正確な情報を伝えたい意識がとても強い為、できることならば、それぞれ挙げた例文の後者のように「主語」を入れたくなってしまいます。 しかし、日本語を研究されている金谷さんという方が御自身の論文「日本語に主語はいらない」の中で、 主語を明記することで、他の意味を作りうる、として、主語をいれるのは間違いである、とされています。 私は上記の例文のように、くどくとも、主語をいれたいのですが、この方の主張(論文の一部)を読み、入れてはいけないのかと気落ちしています。 一方で、入れないと気が済まない性格です。 どちらでも良い、と言われればその通りだと思いますが、主語があっても良い、ということを言われている方の書籍、論文がありましたら、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。 私が指摘した論文のページは写真で添付させていただきます。

  • お答えいただけましたら幸いです。

    「Aと Bと Cと Dはいつどんな場合(とき)も意味やその他すべて全くもって同じでしょうか?」 (など)のように書いたり言う場合、 「いつどんな場合(とき)も」は「全くもって同じでしょうか?」 にかかる(かかっているでしょうか)? また、「意味やその他すべて」が「全くもって同じでしょうか?」の主語になるでしょうか(なっているでしょうか)?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    「Aと Bと Cと Dはいつどんな場合(とき)も意味やその他すべて全くもって同じでしょうか?」 (など)のように書いたり言う場合、 「いつどんな場合(とき)も」の主語は 「意味やその他すべて」になるでしょうか?

  • お答えいただけると幸いです!

    1.「平和の為には、どうすれば戦争がなくなると、○○さんはお考えになりますか?」 2.「平和の為には、どうすれば、戦争がなくなると、○○さんはお考えになりますか?」 3.「平和の為には、どうすれば戦争がなくなると○○さんはお考えになりますか?」 4.「平和の為には、どうすれば、戦争がなくなると○○さんはお考えになりますか?」 1~4まで、「読点」の位置は、どれが最も日本語的に正しい、あるいは、よい、とお考えになりますか?

  • お答え頂けましたら幸いです。

    以下の1と2についてお伺いしたいことがあります。 1.「私は極度のあがり症です。 そこで、私はどうすれば人前で過度にあがらずに済むと、○○さんはお考えになりますか。」 2.「私は極度のあがり症です。 そこで、私は人前でどうすれば過度にあがらずに済むと、○○さんはお考えになりますか。」 ①.1と2で「どうすれば」の位置が違いますが、それでもどちらも文章全体の意味は同じだとお考えになりますか。 ②.1と2が同じ意味だとお考えになられるとして、「どうすれば」の位置を決めかねる場合、1と2のどちらかがよいとお考えになりますか。その理由も教えてください。

  • お答えいただけましたら幸いです。

    こちらのサイトで質問したその文面をコピペして、他の質問サイトでもしようと、そちらの方に貼り付けると、コピーした原文と文字列と言うか、段落などがつまってしまうことがあります(他のサイトからコピペした場合も同様)。 例えば、 原文が、 「明日はいい天気だろう。 晴れは嬉しい。 出掛けよう。」 だとすると、 これをコピペして貼り付けた場合、 「明日はいい天気だろう。晴れは嬉しい。出掛けよう。」 のようになることがあります。 何故なのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • zeroウイルスセキュリティ5台用(2019年9月)を使用している場合、Windows11での台数追加方法について教えてください。
  • 現在3台登録済のzeroウイルスセキュリティの利用者が、Windows11PCを1台追加する手順について詳しく説明してください。
  • ソースネクスト株式会社の製品であるzeroウイルスセキュリティ5台用(2019年9月)を使用しています。Windows11のPCを追加する際の手順をご教示いただけますか?
回答を見る