• 締切済み

本が買いたいです

noname#255227の回答

noname#255227
noname#255227
回答No.4

一回読めればそれでよく、「図書館にリクエスト」が選択肢にあるなら、それが一番いいのではないでしょうか。国内で出版された普通のものなら全ての本を読むことができます。絶版でも他の図書館にあれば図書館間の貸借制度で取り寄せてもらえます。

関連するQ&A

  • 県外の図書館の本も貸し出しできますか?

    すでに絶版となったある本をインターネットを利用して探したところ、県外の図書館に在庫があることが判明しました。 ぜひ借りたいと思うのですが、私自身その図書館がある県には全然ゆかりがなく、そこに行くにはとても遠いし、行く予定もありません。 ちなみにその本は県内の図書館には在庫がなく、現時点ではその県外の図書館しか在庫がないようです。 こういう場合、その県外の図書館から本の貸し出しはできるのでしょうか?

  • 本はどこで買いますか!?(新刊及び中古本も含む)

    本はどこで買いますか!?(新刊及び中古本も含む) ネット時代ということもあり最寄の本屋さんはどんどん閉店してますね。 本を買われる場合やはり大手の本屋さんで買いますか!? 紀伊国屋とか丸善とかジュンク堂とか有隣堂とかでしょうか!? はたまた中堅どころで気の利いた本屋さんですか? 中古だとやっぱりBook offでしょうか!? ネットならやはりAmazonでしょうか? それとももっとおすすめの本屋さんご存知でしょうか? 注意:本は買わない、図書館で借りる等の答えはご遠慮ください。

  • 本について

    本屋に医学書など詳しいことが書いてある本が置いてある本屋はどんな本屋ですか?たとえば病院の検査の結果の正常値の詳しいことが書かれてる本などです。医者が読むような病気のことが詳しく書かれてるようなのです。置いてなくても予約制ですか?図書館に置いてありますか?

  • 新品本??中古本??

    こんばんは!私は最近読書に凝ってるんですが本を買うとき、中古本屋で探すか普通の本屋で探すか迷います。 やはり新品を買った方がいいでしょうか?? 中古で安く手に入れた方がいいでしょうか?? 結論的には個人の自由じゃん!!ってなりそうですが…… すぐに回答が欲しい!!ってわけじゃないので気が向いた方、回答していただけたらとおもいます! よろしくお願いします。

  • 中古の本よりも新品の本のほうを好む人は損ですよね?

    中古の本よりも、新品の本のほうを好む人は損ですよね?私は、本を買うときは基本的に新品で買っています。中古で買うときは、新品の価格が極めて高いときや絶版の本が欲しいときくらいです。 だから、本に費やすお金が莫大です。 私は、アルバイトをやっていない貧乏学生なので深刻です。親から、本に費やすお金を減らすように言われて減らすようにしていますが、なかなかうまくいきません。月に5千円程度に収めようとしていますが、月に1万円を超えてしまいます。 図書館をフルに活用していてこの状況です。立ち読みする、あるいは図書館で借りて、「この本、手元に置いておきたい。」と感じた本を買うようにしています。 しかし、既に行き詰まっています。買いたい本が100冊はあると思います。買うのをモタモタしていると絶版になりそうですよね。 しかし、使えるお金は限られているので、本当に必要なものを精査しないといけないです。

  • 本が好きでよく読む方、教えてください!

    同じような質問があったらすいません。 私は本を読むことが好きで、今までは学校の図書館で借りて読んでいました。 卒業して、自分で本を入手しなければいけません。 そこで質問なのですが・・・ (1)皆さんは本をどこで入手しますか? (新品の本屋、古本屋、図書館・・・など) (2)1ヵ月に本にかけるお金はどのくらいですか? 本をたくさん読んでいる人がよくいますが、結構お金がかかると思うんです。 新しい本は図書館にもあまりないですし・・・ よろしくお願いします!

  • 本にどのくらいお金をかけてますか?

    通勤途中、暇なので本をよく読みます。 でも夢中になって読むのですぐに読み終わってしまうのです。 そうなると、月に何冊か読むことになるのでお金ももったいないかなぁと思うようになりました。 それからは、アマ○ンなど中古で買うようにしています。 図書館ならただですが、読みたい本がないような気がして利用はしていません・・。 本を読まれる方は、月にかける本の料金はどのくらいになりますか・・?新品で買われていますか? 参考までにお聞かせください。 あと、図書館を利用されれてる方がいらっしゃれば、図書館の良さ、反対に悪い面があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 絶版になった本のコピー

    絶版になった本を全部コピーするのは図書館では一応認められているようですが、それを借りてきて学校でコピーするというのは違法なのですか? 卒業研究に必要な本があるのですが、新品も中古もなく困っています。 なので図書館で借りて教官のお金でコピーしようなんて邪なことを考えているのですが、これって法に触れるんですか? 教えて下さいm(_ _)m

  • 東野圭吾の本について

    こんにちは。 最近うちの近くの図書館の「リクエストランキング」っていうのに東野圭吾の「片思い」というのがあったんですが、本屋で探してもみつかりません。 最近出版された本なんでしょうか? あらすじはどういったものなんですか? 知ってる方おしえてください!!

  • 本(新品・状態の良いもの)を可能な限り安く買うには

     状態のひどい本を安く買うのは可能ですが、新品もしくは状態の良い本を安く買うにはどのような方法がありますか? 例えば 1.Amazonやブックオフのような古本屋で状態の良い本を買う。 2.図書カードをチケットショップなどで買い、それで本を買う。  上記の(1)ですと中古ながら安く購入することは可能だと思います。しかし、新品となると(2)ぐらいしか思いつきません。それに、(2)ですと図書カードがせいぜい3%ぐらい安くなるだけですし。  できれば新品で10%offぐらいで購入する方法など御座いますでしょうか?