• ベストアンサー

インテル core i5 430Mは如何ですか?

Sasakikの回答

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1668/4836)
回答No.9

>この質問の内容をそっくり見せてあげたくなりました。 >販売している方って如何思って販売してるのだと怪訝になりますね。 回答者としては、質問者サマがあまりにも純情すぎて、大丈夫なのかしら?と思えてしまうのですが・・・ 売っている方も”情報弱者”を相手に”分かって”商売しているんだから、「今更何を言ってんの」って返ってくるだけ。 具体的な目的も無く、金も無いんだけど「パソコンと呼ばれるモノが欲しい」という客に対して、格安で”それらしいことが出来る元パソコン”を売っているだけで、需要に見合った商品を提供しているんだな と。

jfkpt287
質問者

お礼

回答有難う御座いました。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。下の回答者さんの返信にも書きましたが、販売している方の(オークションサイトでの)評価が全て良いとか非常に良いとなっていました。ですから個人的には騙してでも粗悪品を売って儲けようとしているとは思えなかったのです。 唯、知識として https://pssection9.com/archives/intel-corei7-corei5-corei3-gen-list-how-to-identify.html#st-toc-h-1 の様なH・Pアドレスに書かれている情報が自身の頭の中に存在しなかったのです。ですが、とあるサイトに於いて古いiタイプのCPUであっても、ペンティアムやCeleronに劣ってしまうとの記述を見付けたので、どんなものなんだろうと質問した次第です。 自身が持っている2017年大晦日に購入したDellのPCは、世代が古いCPUだと判断されてWindows11の条件を満たしませんでした。でコアi5で11のOSが導入されているのであれば、そんなに古い2010年頃に製造されているとは思えなかったのです。 まあ、世代が古いCPUであっても、無理やりWindows11のOSを導入させる事は可能だとは知っていましたが。 >具体的な目的も無く、金も無いんだけど「パソコンと呼ばれるモノが欲しい」という客 僕が心配されていると捉えるより、馬鹿にされていると思わないといけないのでしょうね。具体的な目的はあります。今、接続しているPCにマイクロソフトofficeが搭載されていません。 で、オンラインofficeを使っているのですが、本当に使い勝手が悪いのです。無料なのだから当然なのですが。(;^_^A 例えばWordだと、封筒に印刷したい場合レイアウトで用紙の設定がすぐには出来ません。いちいちサイズを指定する必要があります。Excelだとセルで右クリックしてもセルの書式設定のダイヤログボックスが出て来ません。自分で後から色々と指定は出来ますけど。 で、質問に掲載したCPUを持つPCにMicrosoft office、それも最新の2021バージョンが搭載されているとなれば、多少動きが重かったとしても我慢すれば良いかとの結論に至ったのです。 唯、保証自体が到着日を含めて2日だったか3日だったでしたので、冷静に判断すればやはり、最低でも3か月位の保証が得られる所でないとダメだと思い直しました。到着して5日後に故障して、販売者に修理して貰って1万円以上の出費となれば、全然安上がりとはなりませんからね。 またまた唯ですが、本当に普通に作業を始めるまでに、30分も掛かってしまう何て事があるのだろうかと思いました。それなのに販売する方が快適に使えますと良くも言えたものだと感じたのです。 最後に馬鹿にされたとしても、それなりに質問した意義はありました。お陰様でCPUの年代を調べるwebページも見つけられましたし。

関連するQ&A

  • Intel Core i7 990Xか2600

    ゲーム用途でPCを購入予定(G-tuneで)なんですが CPUを Intel core i7 2600 か990Xでかなり迷っています 数々質問してきてやはり 値段的にも2600がよいと言われてきました でも やっぱり 購入間近になると本当に 2600でいいのかと不安になりました 私は 一括でPCを買うのではなく 2年の分割で購入する予定です そうなると ※i7 990Xの場合 OS :Windows 7 Home Premium 【64bit】 CPU : インテル Core i7-990X プロセッサー エクストリーム・エディション (6コア/3.46GHz/6.4GT/sec QPI/HT対応) CPUファン: 【こだわりの静音クーラー】LGA1366用CPU FAN メモリ: 12GB メモリ [ 4GB×3 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / トリプルチャネル] ハードディスク: 120GB SSD インテル(R) 510/MLC (SATA 6Gb/s対応 /SATA3接続) ハードディスク 2: 2TB SerialATAII 5400rpm マザーボード: インテル X58 Expressチップセット VGA: NVIDIA GeForce* GTX580 /1536MB/Dual DVI ケース: 【G-Tune】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース サウンド : [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ 電源: 【抜群の安定性】 850W 大容量電源 (80PLUS) 合計 \264,075 24回払い…\12,000/月 ※i7 2600の場合 OS :Windows 7 Home Premium 【64bit】 CPU : インテル Core i7-2600 プロセッサー (クアッドコア/3.40GHz/TB時最大3.80GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応) CPUファン: LGA 1155用 CPU FAN メモリ: 8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル] ハードディスク: 120GB SSD インテル(R) 510/MLC (SATA 6Gb/s対応 /SATA3接続) ハードディスク 2: 2TB SerialATAII 5400rpm マザーボード: インテル P67 Expressチップセット (ATX) VGA: NVIDIA GeForce* GTX580 /1536MB/Dual DVI ケース: 【G-Tune】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース サウンド : [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ 電源: 【抜群の安定性】 850W 大容量電源 (80PLUS) 合計 \174,615 24回払い…\7,900/月 これぐらいの差になります 高校合格として自分で初めてPCを買うので 大事に長く使いたいです このようなスペックになると やはりどちらがゲーム そしてエンコード(趣味でゲームのフラグムービーを投稿している) そしてゲームをしながらニコニ生放送や Ustreamの高画質配信(勿論ぬるぬるで)や ゲームしながらキャプチャー ゲームのサーバーを建てる 等 どちらのほうにすればよいでしょうか 今の自分の考え的には 分割で払えばこのくらいの差はないようなものなので エンコードもしますし6コア12スレッドの方が時間も短縮できます ですので990Xのほうを購入予定です

  • Core i7-860かCore i5-750か64bitか32bitか!!

    BTOパソコンの購入を考えています。 (1) ■インテル® Core™ i7-860 プロセッサー (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) 【カスタム可能】 ■NVIDIA® GeForce® GTS250 搭載ビデオカード (1GB / PCI Express2.0) 【カスタム可能】 ■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】 ■1TB ハードディスク (シリアルATA II) 【カスタム可能】 ■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】 ■インテル® P55 Express チップセット ATX マザーボード ■Windows® 7 Home Premium 64bit インストール済み 【カスタム可能】 (2) ■インテル® Core™ i7-860 プロセッサー (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) ■NVIDIA® GeForce® GTS250 搭載ビデオカード (512MB / PCI Express2.0) ■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】 ■1TB ハードディスク (シリアルATA II) 【カスタム可能】 ■DVD スーパーマルチドライブ ■インテル® P55 Express チップセット ATX マザーボード ■Windows® 7 Home Premium 32bit インストール済み 【カスタム可能】 (3) ■インテル® Core™ i5-750 プロセッサー (クアッドコア/定格2.66GHz/TB時最大3.20GHz/L3キャッシュ8MB) 【カスタム可能】 ■NVIDIA GeForce GT240 搭載ビデオカード (1GB / PCI Express2.0) 【カスタム可能】 ■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】 ■500GB ハードディスク (シリアルATA II) 【カスタム可能】 ■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】 ■インテル® P55 Express チップセット ATX マザーボード 【32bit】Windows7 Home Premium のインストール この中でどのスペックのパソコンを買うか悩んでいます。 パソコンを使う用途は ネットでユーチューブを見たりエクセルとワードの使用。ネットで株取引(モニター2台)や為替取引をするのが基本です。 あとは、いずれパソコンでペンタブレットを使用して絵を書いたり、 株取引でモニターを3台に増やす予定です。 またパソコンを購入してから5年位は使用したいと思っています。 上記のパソコンのスペックではオーバースペックでしょうか? テレビチューナーもつけようと思っています。 上記のパソコンでどれを買っても差額は15000位ですので何とか予算内なのですが、近い将来64bitが主流となることを考えると(1)のパソコンにしたほうがいいのか悩んでいます。 どなたか私見でいいのでアドバイスをいただけたらうれしいです。 また何かお勧めのパソコンがあったら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • Core i7搭載パソコンの価格

    何年かぶりにパソコンを買い換えようと思っています。 パソコンに詳しい方にぜひ教えて頂けたらと思っているのですが、 ↓と同等のスペックで、最も安いパソコンってどこのメーカーになるでしょうか? http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=5012&sn=2818&vn=1&lf=0 Windows 8.1 Update 64bit のインストール インテル Core i7-4790K 16GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/8GBx2/デュアルチャネル) 【SSD】 Crucial 256GB 【SATA3】 2TB HDD (SATA6Gb/s対応) NVIDIA GeForce GTX970 4GB DVDスーパーマルチドライブ

  • このpcの評価をして下さい。値段に合っているか・・

    CPU IntelCorei5-4200U 2コア/4スレッド SSD 128GB LCD 13.3型 OS Windows8.1 64ビット メモリ 4GB or 8GB(8500円で増設可) このパソコンは学校推奨のモデルで、ネットで売っているものの廉価版(CPUとメモリとSSDがコストダウンされている?)と思われます。見た目などはほぼ同じで、その学校の特別モデルなようです。 http://dynabook.com/pc/catalog/dyna_b/131119r634/index_j.htm この特別モデルが9万円です。安いでしょうか、高いでしょうか? 足らない事があれば追記いたします。

  • タブレットPCの性能比較について教えて下さい

    現在、タブレットPCの購入を検討しています。 そこで以下の候補があがりました、どのPCを購入するのがいいのか アドバイスをお願いします。 用途としては、ネット・動画閲覧とexcelが主な用途ですが、 手帳替わりのような使い方も考えていますのでタブレットモードも必要です。 (1)http://item.rakuten.co.jp/marshal/svd1121apjb/   SONY VAIO Duo 11(再生品) \45,800    ・OS    :Windows8-Professional/64bit    ・CPU   :インテル Core i3-3217U(Ivy Bridge)1.8GHz/2コア    ・記憶容量:SSD 64GB    ・メモリ   :4GB    ※GPS付    ※King Soft Office 2013 付ですが、使用予定なし (2)http://kakaku.com/item/K0000775749/spec/#tab   NEC LAVIE Hybrid Standard HS350/BAS PC-HS350BAS(新品) \65,999    ・OS    :Windows 8.1 Update 64bit(Windows10無償アップグレード対象 )    ・CPU   :Core M 0.8GHz    ・記憶容量:HDD?SSD? 128GB    ・メモリ   :4GB ※Office Home and Business Premium 付 (3)http://kakaku.com/item/K0000743106/spec/#tab   ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10(新品) \62,790    ・OS    :Windows 8.1 Update 64bit(Windows10無償アップグレード対象 )    ・CPU   :Core M-5Y10 0.8GHz    ・記憶容量:HDD?SSD? 128GB    ・メモリ   :4GB (4)http://kakaku.com/item/K0000844650/spec/#tab   Diginnos DG-D11IW Windows 10 モデル K/05623-10a(新品) \64,584    ・OS    :Windows 10 Home 64bit    ・CPU   :Core M-5Y10c 0.8GHz    ・記憶容量:HDD?SSD? 64GB    ・メモリ   :4GB (5)http://kakaku.com/item/K0000704742/spec/#tab   NEC LaVie U LU350/TSS PC-LU350TSS(新品) \62,899    ・OS    :Windows 8.1 Update 64bit(Windows10無償アップグレード対象 )    ・CPU   :Core M 0.8GHz    ・記憶容量:HDD?SSD? 128GB    ・メモリ   :4GB    ※Office Home and Business Premium 付 なるべく安くて性能がいいものを探しています。 もう1つ、 Corei3-3217UとCore M-5Y10/0.8GHzではどちらのほうが性能がいいのでしょうか。 お手数おかけしますが、宜しくお願いします。

  • Core i7 860 Video Studio12 について

    ドスパラのGalleria HG 64bit Windows7 Home PremiumモデルでCORELのVideo Studio12 を使いAVCHD動画を編集したいのですが、このクラスのPCでサクサク編集できますか?? また同じようなスペックでVideo Studio12を使い動画編集された方がいらっしゃいましたら、意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。 私はNECデスクトップCore2Duoの2.0GHzを使っていますが、どうもHD動画を編集するとカクカクして止まってしまったり、DVD-Rに焼いていると途中で強制終了しまうのです。

  • この中古パソコンは、買いでしょうか?

    下の中古パソコンが3万5千円で売られています。 これは、買いでしょうか? 中古パソコン NEC VersaPro VKT16X-2 Windows11 ノートPC 一年保証 Core i5 8250U 1.6(〜最大3.4)GHz MEM:8GB SSD:512GB(新品) DVD-ROM 無線LAN:あり テンキー Win11Pro64Bit

  • WoTbで試合中に重くなる

    今までは普通に動いてたのですが突然ラグ?くなり、操作してないのに勝手に動いたり、操作の反応が遅れています。 PCでSteam版をやっています。 PCのことはよくわからないので色々教えてもらえると助かります IdeaPad C340 Windows10Home 64bit CPU:Ryzen5 3500U GPU:Radeon Vega8 メモリ:8GB データ保存:SSD 空き63GB 個人的に最近調子がおかしい無線LANが原因と思ってます。不安定になってもすぐ回復してます

  • インテル Core i7-620M について

    PCを購入するのですが、CPUはCore i7-620Mを検討中です。 現在使用しているデスクトップPCのCPUはCore 2 Duo E8400ですが、 性能はどちらがいいのでしょうか?

  • PCスペックダウンの見極め

    産業用ソフトを、Core i5-7200U 8GBのWindows10 で支障なく動かしています。 PCコストダウンのためSPECダウンを検討しており、下位モデルとしてCeleron 3215U 4GBやCore i3-6006U 4GBなどがあります。 試しにこのPCのBOOTオプションでコア数=2 最大メモリ=4GBに制限しても許容範囲でした。 CPUはどのへんまで落としても大丈夫と予想できますでしょうか?