• 締切済み

日本銀行と財務省と政府の役割と、日本中のお金

日本銀行と財務省と政府の役割の違いはなんですか? 日本銀行は財務省と政府の指示に従って、お金を刷って市場に行き渡らせますか? それとも、日本銀行は財務省の指示にだけ従って、お金を刷って市場に行き渡らせますか? 日本銀行と財務省の違いは、お金を刷るか刷らないかですか? どちらも経済担当ですよね? それと、日本銀行の金庫に、日本中のお金を戻せばいくらぐらいの金額になりますか? よく「何兆円の予算」とかいいますが、日本銀行の金庫に日本中からお金を集めたら、何兆円ものお札とや貨幣は集まりますか?

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.4

日本銀行と財務省と政府の役割の違いはなんですか?  日本銀行制、中央銀行制度は、昔、欧州で、各国の王様が、領土を広げる争いをして、戦費不足になり、オーストリアの王様が、両替商にお金を度々借り、破産して、両替商に通貨発行を任せたことから始まった。 それにより、王様は、無茶が出来なくなり、安定した。 政府の財政の管理をする事になる。 日本銀行は、株式会社でその株の過半数を政府が持つ、他国に支配されない。 財務省は、政府の予算の執行を管理する。 今、政府はコロナ、子育て支援で、大量の国債を発行して、1000兆円ほどになった。 日本銀行も必要と認めたのでしょう。 後は、自分で考えてみなさい、本を読んで。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13648)
回答No.3

>日本銀行と財務省と政府の役割の違いはなんですか? 日本銀行の役割は通貨の発行とインフレ対策です。財務省は国家予算の編成、実行、政府は日本国全般の運営を行います。 >日本銀行は財務省と政府の指示に従って、お金を刷って市場に行き渡らせますか? 通貨発行は日本銀行独自の判断で行います。財務省も政府も関与しません。 >日本銀行は財務省の指示にだけ従って、お金を刷って市場に行き渡らせますか? 日本銀行は財務省と独立した機関です。指示は受けません。 >日本銀行と財務省の違いは、お金を刷るか刷らないかですか? どちらも経済担当ですよね? 違います。各々の役割は前述の通りです。日本銀行は経済は担当しません。あくまで金融です。 >日本銀行の金庫に、日本中のお金を戻せばいくらぐらいの金額になりますか? 国民の金融資産は約2000兆円あります。しかしそれをすべて日本銀行の金庫に納めることは神様でも不可能です。もしやったら、その瞬間に日本は消滅します。 >よく「何兆円の予算」とかいいますが、日本銀行の金庫に日本中からお金を集めたら、何兆円ものお札とや貨幣は集まりますか? 前述の通りです。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

日銀は政府から独立しています。 なので政府の判断と日銀の判断が異なっていても文句は言われません。 財務省の仕事は各省の要求に従って予算を作ること。 もちろん国会で承認を得て予算は執行されます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17108)
回答No.1

> 日本銀行と財務省と政府の役割の違いはなんですか? 日本銀行は、物価の安定と金融システムの安定が目的です。 財務省の仕事はいろいろありますが,国の財務を総合的に管理運営することです。 政府というのは,ここでは財務省のことです。 日本銀行は,政府の指示に従うわけではなく,自主的に政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるようにします。 > 日本銀行と財務省の違いは、お金を刷るか刷らないかですか? どちらも経済担当ですよね? 日本銀行の担当分野は物価と金融システムです。財務省の担当分野はもっと広いのです。 > それと、日本銀行の金庫に、日本中のお金を戻せばいくらぐらいの金額になりますか? お札として流通しているのは約125兆円です。

関連するQ&A

  • 政府紙幣と日本銀行券

    今、われわれが、使用している、お金は、日銀が発行している日本銀行券ですが、政府が発行する政府紙幣というものも存在するみたいなのですが、この二つの違いは、その発行元にお札を刷った分が借金として残るか残らないかということらしいです。日本銀行がお札を刷れば、それは日本の中央銀行である日本銀行の借金として残るが、政府がお札を刷れば、それは借金とならないというのです。この意味がどうしても理解できません。日銀の借金ということは、いつか返さなくてはいけないのですよね?いつ返しているのですか?また、なぜ、政府紙幣は、借金にならないのですか?ご指導ください。

  • 日本銀行と政府について。。。

    勉強不足で恥ずかしながら日本政治、経済、お金、銀行の仕組みについてほぼ無知であることを前提に質問をご覧下さい。 現状の知識として 日本には多額の借金があり、その額800兆円、しかしこれは政府が日本銀行及び、各金融機関への赤字国債発行の金額がほとんどであり、外国からお金を借りている状況ではない、世界の国々を会社にたとえた場合、日本株式会社は無借金経営。しかも保有資産は1500兆。ですよね、 ???ここで疑問が。 1、そもそもなぜ自国内でお金を借りる、という概念が構築されたのでしょうか?(日銀の業務自体はわかります) 2、政府と日本銀行の関係って具体的には? (日本国運営資金の貸出???) 3、少しずれますが、世界の通貨を統一して、貨幣価値や流通量のコントロールなど中央銀行的な機関を世界で1つにし、各国の政府は自国の経営状況に応じてその機関から借金できる。こうすれば不況も何も問題ない気が、、、この理屈はおかしいですか? 4、このへんの基礎を理解するために何をすべきですか? ご協力お願いします。

  • 日本銀行と大蔵省とでは、どちらがお札や金を持っていますか?

    日本銀行には金がたくさんあるのではないかと思います。 どれくらいあるのでしょうか? またお札ももっているのでしょうか? 大蔵省にもお札がたくさんあると思います。 少なくとも造幣局にはかなりあるのではないでしょうか? 金とかはもってないんでしょうか? 日本銀行と大蔵省とでは、どちらがお金をもっていますか? 証券などは除いて金庫にあるブツだけでの比較です。

  • 将来の日本経済における政府の役割についてです。

    この度、学校の課題で「将来の日本経済における政府の役割」というタイトルで小論文を書かなくてはならないことになりました。 カテ違いならすいません; 自分でも書く内容のことを調べているのですが、なかなか経済と政府に関係した資料が見つかりません。 もし、よろしければ日本経済などに詳しい方や、日本経済と政府の関係について詳しく書いているHP等を知っている方が居られましたら教えていただければ有難いです>< また、こんな感じのことを書いてみてたらいいんじゃない?という感じでも結構なので何かあれば書いてくれると有難いです。 よろしくお願いします;

  • 日本銀行の役割

     高校の政経の参考書に、日本銀行の役割で「政府への貸し出し」というのがありました。しかし一方で「国債を直接引き受けない(市中消化の原則)」というものもあり、この関係がよくわかりません。  「国債」は「政府の借金」だと思うのですが、日銀が政府に貸し出したら、政府は日銀に借金をしていることになると思うのですが・・。参考書を読んでも「すっきり感」がありません。どうぞよろしくお願いします。

  • 銀行での両替は何故手数料が取られるのですか?

    私は経済学は全くのシロウトでありますが、質問があります。 先日、銀行で両替を行い、手数料を取られました。 千円札を10円玉100枚に両替をしたのですが、 200円の手数料を取られました。 千円を渡して、千円が返ってくるのに 何故200円の手数料を払うのか分かりません。 一般の商店等では両替は断られることが多く銀行などでの 両替は必要であると思います。銀行法を見ますと 銀行業務の一つとして両替ができることが書いてあります。 日本銀行が鋳造した貨幣は各銀行等を通じて社会に流通する ようになっていると理解しています。 そうしますと、銀行及び日本銀行は信用のある貨幣を流通させることが責務であるはずです。 私には、千円札を渡して、10円玉100枚で同じ価値の千円を受け取り、社会に流通させることをしているのに、 銀行がお金を取ることに納得がいっていません。 どなたか両替で銀行がお金を取ることに納得がいく説明ができる方はいませんでしょうか?

  • 市場経済においての政府の役割とはなんでしょう?

    市場経済においての政府の役割についてエッセイを書かないといけないので皆さんの意見を参考にしたいので質問します! 皆さんはどう思いますか?政府が積極的に介入するべきだと思いますか? それとも自由にしたほうがいいと思いますか? またその根拠、理由などつけていただけると嬉しいです。

  • 経済が悪いのは財務省のせい?

    経済のことを知ろうと、ネット検索したら、「経済が悪いのは財務省のせい」ということを言ってる人がいました。テレビのコメンテーターは財務省の人じゃなくてもその仲間だそうです。 でも、私は、「政策を決めるのは政治家だから財務省は無関係」と思うのですが、違うのでしょうか? そこで質問です。 1.経済政策は財務省が決めますか? 2.財務省が決めた経済政策を、政治家が修正することはできませんか? 3.日本銀行の経済政策も、財務省が決めますか? 4.財務省が経済政策を決めているなら、なぜそれが経済に良い経済政策ではなくて経済に悪い経済政策になっていますか? 5.テレビのコメンテーターは財務省の政策を伝える役割を担いますか? よろしくお願いします。

  • 日本銀行は無限にお金(日本銀行券)を発行できるのですか?

    日本銀行は無限にお金(日本銀行券)を発行できるのですか? 日本の国際について友人と話していた時に気づいたのですが、ちょっと頭の中で矛盾しているような気がするので教えて下さい。 国債の返済額は年々増加していますが、これってほとんど日本円ですよね?だから財務省が紙幣の発行を命令すれば、いくらでも返済できる(ただし流通するお金が増えるのでインフレ傾向になる)はずですよね? これが当然だと思っていたのですが、1つ疑問があるのです。 そもそも、日銀が発行したお金は政府の物ではなく、日本銀行から民間金融機関に貸し出されたお金のはず。なので民間金融機関が新たに国債を買わないと政府はお金を調達できないはずです。 という事は、景気が回復して税収が増えないと、日本銀行は無限にお金を刷り続ける必要があります。 ・・・それって現実的に可能なんでしょうか?お金が無限に増えるなんて・・・。 確かに、お金の発行額を決めた「最高発行額制限制度」はすでに撤廃されています。 以下のURLにもあります。 http://www.boj.or.jp/oshiete/money/05100002.htm じゃあ、本当に発行額の上限は無いのでしょうか?何かに制限を受けて、発行できないという事は無いのでしょうか? 物凄く気になる疑問です。うまく使えば一発でデフレ解消、いやインフレを起こせるんじゃないのかなとか思います。

  • 日本経済と金融機関今後の役割

    日本経済が低迷している理由として 過去の金融政策が悪かった 生産性が悪いというのが あげられてると思いますが、 金融政策が悪かった、生産性が 悪いのは何が原因だったのでしょうか? また今後金融機関、都市銀行から信用金庫まで、 どのような役割が大切といえるのでしょうか? わかる範囲で構いませんので企業の役割も 教えてください。