• 締切済み

やりたいことがあるのにやる気が出ない

karawaneの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (222/1180)
回答No.5

アナタ様の、エスプリの奥の奥の奥の 奥の奥の奥の奥底に、LH (=Learned Helpless)が存在している のではないでしょうか。 それが、 メンタル・ブロックになっているのでしょう。 隠れ Apathy Syndrome(=無気力症状群) なのかもしれませんな。 「『こころのブロック』解放のすべて」 『自分の心の檻から脱出するたった3つのこと』 『困った悩みが消える感情整理法』 といった本が有るにはあるのですが……そうした状態でも 暮らせているのですから、支障がなさそうですな。

Ringojam6624
質問者

お礼

そんな心の病気があるんですね…少し調べてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MADものに「ひぐらし」が多いのは何故でしょうか。

    MADものに「ひぐらし」が多いのは何故でしょうか。 youtubeなどの動画サイトによくあるアニメのMADものって、ひぐらしネタのものが多いのですが、何故でしょうか? ひぐらしシリーズはかなりマニアックな作品だと思うのですが、マニアックなところがMADしやすい、MADウケすやすいということでしょうか。 個人的にひぐらしシリーズは好きなのでおもしろく見てますが。

  • youtubeにアップする際の注意点が分からない

    youtubeにアップする際の注意点が分からない YouTubeによく、「歌詞付き動画」、「ドラマ(アニメ)の○○シーン集」、「ドラマアニメ全話」、「転載系」 「MAD(良く知らない…)」、「やってみた系」等大量にアップされていますが、違法なのかどうががわからないんです。 また、動画内で有名アーティストの曲とかをBGMに使うのはダメなのでしょうか。どうやったら使えるんでしょうか。 こういうことって調べてからじゃないとyoutuberとかはやれないと思うんですけど、みなさんどうしてるんですかね… YouTubeに動画を上げる時著作権だとかなんだとか、違法になる可能性がある動画ってどういうものなんですか?? そういう事が詳しく説明されているサイトとかありましたら教えてください。 調べてみたんですが、「違法動画の罰則」、「違法動画をみることは違法なのか」とか、ちょっとズレたことしか出てこないので… (調べ方が下手くそなだけなんですが…上手い言葉が見つからなくて調べられません…) お願いします。

  • 何か楽しいサイトありませんか?

    おはようございます。 早速、質問ですが何か楽しいサイトはないでしょうか? Twitterはやってはいますが、アニメとかアイドルとかそういうのが好きな人だけの集まりと思えるほどそんな事しか話し合ってない様な気がします。あとはBOTがとても多いのでブロックしてもキリがありません。 instagramとFacebook、LINEはアカウント持ってます。 YouTubeも使ってます。YoutubeでもいわゆるYouTuberの動画はあんまり楽しいと思いません。内輪ネタばっかりな気がします。 とこんな感じですが、何かオススメのサイトはありませんか?

  • Youtubeやニコニコで見れるアニメMADなどの動画を作りたいのです

    Youtubeやニコニコで見れるアニメMADなどの動画を作りたいのですが、作り方がイマイチよく分かりません…。詳しく知りたいです。初心者でも分かるような解答をよろしくお願いします!

  • YouTubeは廃れていくのか

    YouTubeのことで質問があります。 YouTubeでたまにオワコンYouTuber集とかいうものをよく見るのですが、やはり昔に影響力のあったYouTuberのことでした。 YouTubeは確かに今でも影響力がありますが、もし前まで人気のあったYouTuberがオワコンになっていくのなら、最終的に日本でのYouTubeシェアは落ちていくのでしょうか。 また、それに伴って、日本での動画共有サービスはニコニコ動画がトップとなるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • MAD動画で・・・

    よく、いろいろな曲に合わせてアニメのプロモーションビデオのようなMAD動画がyoutubeなんかで流れていますよね? そのなかで音楽とアニメーションが絶妙だなと思われるものはありませんか?教えてください!! 探してはいるのですがなかなか巡り会えません^^; ・・・もしかしてMAD動画も著作権とかで問題あるんでしょうか(だとしたらこの質問もまずいのかな・・・)

  • 「絵をやる気がなくなり困ってる」という相談につい

    ネットの、絵関係のサイトで沢山見る質問の中に、 ★「絵をやるモチベーションが下がってしまいました。どうすればいいでしょうか?」 ★「絵をやる気なくしました。描きたい気持ちはあるのですが。解決法を教えてください。」 ★「今日も絵を描かないで過ごしてしまいました…」 といったものがあります。 そういう質問には、高確率で、 「一回、絵を描くのをやめましょう。 絵から離れましょう。他のことをして、リラックスしよう^^。」 という回答が、複数つきます。そういうアドバイスは私も正論だと思います。 しかし、それくらいのアイデアだったら、他人から言われる前に本人が思い浮かぶはずなので、「ひょっとしてこの人は、将来プロのイラストレーターになりたい人なのかな?真剣に悩んでるのかな?」と、私は思い、 私は、 「作品を、×月×日までに書き溜めるという目標を作ろう。そしたら、いやでもやる気になるよ。」 「周囲の人に、現在、絵を描いてるという告知をし、期日を決めて、人に見せるとかしよう。」 と、アドバイスすると… 質問者(相談者)さんから、たまにこう言い返されます。 『別に私はプロのイラストレーターになるつもりはありません。 実際に、もう仕事にも就いてまして… あくまで趣味です。』 …こう言い返されるたびに、思ってしまうのですが… 仕事にもう就いていて、あくまで『息抜きのはずの趣味』に、なんでそこまで苦しみ、ネットで 「やる気がなくなって、困ってるから解決法を教えて」 …なんて聞いてきたりするのでしょうか? 趣味だったら、やめてしまっても誰からも文句言われるわけでも、社会的信用を失うわけでもないのだから、一回、絵をやめてしまえばいいだけ。 他のことをして、リフレッシュして、やる気になったら、また開始すればいいだけですよね?それは、アドバイスされなくてもわかることだと思うのですが… 彼らの心理がよくわからないので、わかる人は教えてください。 もう、本業を持っていて、絵が『あくまで趣味』なのに、なぜか、「自分は20歳なんですが、もう、絵の能力は伸びないでしょうか?」とか…聞いてくる人もいます。 趣味に、なぜ、そこまでうんうんと悩むのでしょうか? 『趣味』って、仕事の合間に、リラックスして楽しむためのものですよね? …私は、趣味で水泳やってますが、趣味の水泳について、悩んで相談したことなんてないです…。 「趣味で水泳やってますが、最近泳ぐ気になれません…」なんて、相談したら、すっごくマヌケだと思いませんか??? 泳ぐのをやめればいいだけだろ! と言われて終わると思います。

  • やる気でないです(´・ω・`)

    本当に、私は馬鹿と言うか、昔から計画性がないし、熱しやすくすぐ覚める性格なんです。 私は大学4年で、本当に馬鹿で3流ともいわれる大学で、しかも留年しています。 大学に入って以来何事に集中できない、やる気が出ないんです! 資格を取ろうとしても途中で「どうせ何をやっても無理、無駄」と自分で思ってしまいそれをやめてしまいます。 また、将来何をするのかまだ決めかねており、就活失敗、アルバイトをしたいと思っても近所のバイトですら落ちます。 こういうことをしているうちに、月日だけが流れてゆき将来どうするのかがドーンと私に覆いかぶさってきています。 私自身、一番の問題はやる気が出なく、途中であきらめてしまう癖(?)のようなものができてしまって、何事にも本気になれません。 このままではいけないとおもっているし、甘えているだけと思われるかもしれませんが私は本当に悩んでいるんです。 だから、皆様何か私にこの状況が改善されるような助言(どんなものでも構いません)を教えてくださいませんでしょうか?

  • 動画が綺麗につくれません

    動画を作りたいのですが・・・。 とあるアニメのOPのトレスMADを作ろうとして、絵を描いたんですが、それを動画にしてみたら線がとぎれとぎれだったりしてとても汚いんです。 動画として公開できないくらい・・・。 どうすればいいでしょうか。動画はWindowsのムビメカで、絵はAzPainterで描いています。

  • やる気がない

    統合失調症と躁うつ病です。 毎日家にいて、薬もきちんと飲んでますが、集中力・やる気がないです。映画も途中で飽きますし、youtubeの10分の動画も面倒くさい。食事が面倒臭くて、病院に運ばれたことも何回かあります。 唯一、OKWAVEのやり取りはありますが、それも面倒くさい。 ネットゲー廃人を目指してますが、何かアドバイスください。薬も限界があります。自分の努力がないと病院の先生に言われました。 お願いします。