• 締切済み

Windows10PRから11へのupで支障がでる

Umasicaの回答

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.6

>一太郎2015あたりは使えなくなるでしょうね。 さーどうでしょう? Win2000の時に買い、Win7の時にインストールした 一太郎・花子12なんて古いのが、Win11にアップグレードした 今も問題なく動いていますから・・・。

関連するQ&A

  • windowsVISTAからwindows7にアップしました、そしたら

    windowsVISTAからwindows7にアップしました、そしたらメールが無くなりました、一太郎が使えなくなりました、アップして下さいとのこです、7でメールmicrosoftから何かをダウンロードですか?一太郎は最新バージョンを入れて下さいとのことですか、officeでは2003を使ってる方には2007を使用出来るようなmicrosoftからの情報もありますが、一太郎ではありますか?教えて下さい。

  • 一太郎 2004 for Windows バージョンアップ版

    現在、一太郎11を使っています。 一太郎 2004 for Windows バージョンアップ版を 使うことはできるのでしょうか?

  • Windows10 1709へのVerUp支障

    お世話になります。 Windows10 Pro 64BitでNTTフレッツ光のセキュリティソフトが入っています。 Windows10の1709へのVer Upを試みましたが、PC-cillin internet securityファイルを削除せよとの案内があってVer Up作業が停止します。 プログラムのアンインストールリストの中には上記ファイルを見つけることが出来ませんでした。 どのように対処すればよいのですか?

  • Windows XPからのバージョンアップ方法

    今更ですが… Windows XPからのバージョンアップ方法をお教え願います。 Windows 7のノートPCの液晶が破損し、 Office Personal 2007をインストールしましたが… それだけでは、ダメでしょうか? それ以外では、どのようにすれば良いのでしょうか?

  • ソフトのバージョンアップ購入について

    たとえば初めて購入する「一太郎2017」がバージョンアップ版だとします。 しかしもともとライセンスを持ってないので人からもらうとします。 それが「一太郎2017」ではなく、「一太郎office」の場合についてシリアルナンバーが「一太郎2017」にも共通するのかということについて、サポートに聞きましたところ、以下の回答がきました。 ----- 「一太郎Offic」シリーズをユーザー登録し、User IDをお持ちであれば 「一太郎2017」バージョンアップ版の対象となります。 もし一太郎Officeをご登録されていなくても、シリアルナンバーが おわかりになれば今から登録することも可能です。 ----- ユーザーIDやライセンスは永久的に同じものらしいですが、シリアルナンバーはソフトごとに違うという意見もありますが、まず >「一太郎Offic」シリーズをユーザー登録し、User ID という回答の「ユーザーID」イコール「ライセンス」なのでしょうか? このユーザーIDをもって >「一太郎2017」バージョンアップ版 を購入できるということだと思いますが、 >シリアルナンバーがおわかりになれば今から登録することも可能です。 これは、IDが登録することだけが可能という意味であり、シリアルナンバーは「一太郎Offic」と「一太郎2017」では違うということでしょうか? もしそうであれば、たとえば「一太郎office」の旧バージョンを持っている場合でもシリアルナンバーはソフトごとに違うため「一太郎2017」のバージョンアップ版を購入するのは不可ということになりますか?

  • windows98から98SEへバージョンアップについて

    windows98から98SEへバージョンアップしようと思います。過去に何か支障が出たでしょうか?機種は富士通のデスクトップです。

  • Windows98にアップするにあたり気をつけることを教えてください

    現在Windows95/Office95を使用しています。 今度Windows98/Office97にバージョンアップするのですが、 その際に、注意する事があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • windows 10 にアップデート後について

    winodws 7のノートを10に先日アップデートしました。 7の時に使っていたソフトが使えなくなると思ったのですが 引き続き使えております。(例えばホームぺージビルダー16 , office 2007) そして10にした後にクリーンアップをしようとしたら 「古いwindows」ということでwindows 7がまだPC内に残っているようで クリーンアップをしたら約30Gの空きができます。 ですがこの古いソフトたちはこの古いwinodwsがまだPCに残っているから 使えているのでしょうか? そしてこのクリーアップで古いwindows 7 を消してしまうと これらのソフトは使えなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ExcelVBAのバージョンアップ

    Office2000のExcelVBAでマクロを作り、使用してきました。 自分のPCはWindows7(Office2010)に変っていますので、 マクロもバージョンアップしたいのですが方法が判りません。  (1)単にマクロをWindows7上で編集保存すれば良いのか。  (2)Windows7上でマクロコードを全て記述する。 以上の2つの方法が頭にあるのですが、(2)は効率が悪いので やりたくありません。 どなたか、効率よく、確実にマクロのバージョンアップが出来る 方法を教えて下さい。

  • オフィス2000をエクセルだけ2007にバージョンアップできますか。

    オフィス2000をエクセルだけ2007にバージョンアップできますか。 windows98で使用していたオフィス2000を持っています。うち、ワードなどは必要ないのでエクセルだけを、新しく購入したノートPC(windows7)に2007にバージョンアップして使用したいと思っています。 これって可能ですか。 (完全互換性を求めたいので、オープンオフィスやキングソフトオフィスの使用は考えていません。)