• 締切済み

大好きな祖父が亡くなって一周忌を迎えますが辛いです

sumsart2015の回答

回答No.2

人の死に対する思いは人それぞれです。 過呼吸になるほど辛いのはおかしいことではないと思います。 自責を感じている限り、辛いと思うと思います。 私だったらですが、 肉体の死は受け入れるしかありませんが、 魂(意識)は生き続けているととらえ、 今は見る、感じることができませんが、 日々線香をあげる、手を合わせるなどして想いを伝えていきます。 いつか、何かしら魂を感じることがあると信じて。 前向きに受け入れる努力をお勧めします。 一周忌に出なかったら祖父が悲しむ、ではなく、 一周忌に今よりも少しでも元気になって出ることで 祖父は喜んでくれる、 かと。

関連するQ&A

  • 一周忌の流れについて

     23歳一人っ子です。もうすぐ母親の一周忌があるのですが、常識が無いもので、何をするのか、準備しなければいけないものなどわかっていません。 今まで他の人の一周忌にも出た事が無く、祖母や祖父もいない為、聞ける人がいなくて困っています。  最近お墓が完成し、納骨を一周忌の時に行う予定なのですが、そういう場合は墓地で儀式を行うのでしょうか?  親戚が集まりお坊さんを招き、儀式が終わったら、会場を予約し、食事をするのですか? 一日の流れと娘として準備しなければならないこと(父も詳しくわかっていないので)を教えていただきたいです。

  • 夫の祖父の一周忌について

    ちょっと特殊なため、質問させていただきます。 来月初旬に夫の祖父の一周忌があるのですが、 夫の両親から私の両親にも出席してもらうよう言われております。 祖父は結婚して半年後に亡くなり、介護施設にずっと入居していたため、生前祖父と両親は面識がありません。 四十九日は親の仕事もあって出席できなかったのですが、今回は最近結婚した夫の弟のお嫁さんのご両親も呼ばれております。 一応合わせておいたほうがいいだろうということで、一応2家族とも一周忌にはでる予定なのですが、 お斎も用意されるてるのでいくら包むべきかで悩んでいます。 お供えは地域の習慣に倣って、参加される予定人数分×500円くらいのものをそれぞれ用意する予定でしたが、 最終的には義母が物を準備し、嫁の実家の連名で千円くらいのものを用意することになりました。 (25人分用意する予定でしたので25×500円をお供え料としてそれぞれ渡す予定です。) 当日はそれぞれのお供えを分けて、出席者に持ち帰って頂きます。 どちらの両親もあまりこういう経験がなく(孫の配偶者の両親が呼ばれているのは見たことがないらしいです…) 義弟のお嫁さんも亡くなられたあとに結婚をしているので、いくら位か義母に相談したのですが、「気持ちで」と言われました。 お供えで1万ちょっとかかっていますので、夫婦二人で1万円でも大丈夫でしょうか?

  • お坊さんなしの一周忌は?

    昨年母を亡くし、一周忌の準備中です。 お寺に父の納骨堂があるのですが、お盆に行くだけで、維持管理料はともかく「気持ちだけ」と言いながら寄付を強要されることに不満を感じていました。 葬式や法事の時にお経を読んでもらうことに価値を感じていません。 ですが、親戚の手前、葬儀や四十九日法要は仏教式で行い、家に仏壇もあります。 それで、一周忌の準備でお寺に連絡したところ、「その日は予約でいっぱいです。半年前から予約するものです。」とのことで、こちらの都合の良い日はすべてダメでした。 檀家の一周忌がいつ来るか分かるだろう・・・と思うのですが、檀家が多いのでそこまで管理できないと。 こういう場合、お寺の都合にこちらが合わせなければいけないのが普通でしょうか? 私自身は、お世話になった親戚・知人と自宅で会食して故人を偲びたいと思いますが、お坊さんなしと言うのはどうなのでしょうか? CDでお経を流そうかとも思いますが、お坊さんのお経は高いお布施を払うぶんだけ特別なのでしょうか? できればお寺関係の方のご意見も頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 婚約者の祖父の一周忌にふさわしい服装は?

    20代女性です。 今週、付き合っている彼のお祖父様の一周忌がお寺であるのですが、私も一緒に出席することになりました。 彼とは今月末に入籍する予定で、ご両親へのご挨拶も済んでいます。 今回は、親戚の方々へのご挨拶(顔見せ?)も兼ねての出席です。 そこで、当日の服装をどうすればよいか悩んでいます。 手持ちは黒のパンツスーツ(リクルートスーツ)くらいしかないので、この機会に喪服の購入も考えています。 彼に相談すると、 「うちの親戚には細かいことを言う人はいないし、法事だからといって堅苦しい雰囲気にはならないから、黒のスーツであれば十分だ」 と言われました。 確かに、まだ親族ではないのだし、正式になりすぎない方がいいのかも・・・とも思うのですが、 彼は礼儀や常識を気にしない人なので、真に受けていいものかと少し心配です。 (ちなみに、当日は彼もさすがにブラックスーツを着るようです) この場合、どういった服装で伺うのが望ましいでしょうか? 検索しても、サイトによって書いてあることが違うので決めかねています。 また、御仏前やお菓子なども用意したほうがいいでしょうか? その他、何か気をつけるべきことなどあれば教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一周忌はどこまで出席したら良いのでしょうか

    こんばんは。 実家の祖父の一周忌が夏ごろある予定です。 私は嫁いで車で3時間ほどの所に住んでいます。 一周忌の法要には私の夫も出席するべきでしょうか。 休日にやるようなんですが、夫は仕事の都合上土日は 休みではありません。 母に聞いたところ、休めなかったら仕方ないと言っていましたが、妹夫妻が来て姉の夫がこなかったら皆に変に思われると父が言っているようです。 妹も実家には住んでいないのですが、親戚づきあいをとても大事にする家に嫁いだのと土日が休みなので間違いなく夫婦で出席だと思います。 私としては仕事を休んでまで法要に出なくてもいいのではと思うのですが、なにぶん初めてのことなので皆さんの意見を伺えたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 義祖父の一周忌に私の親はどう対処したらいいのでしょうか。

    昨年、旦那の祖父がなくなりそろそろ一周忌の時期になりました。 この間、旦那の実家に行った時、そろそろ法事だという話になり、義母が「法事はごくごく身近な人だけでやろうと思うの」と言っていました。 私の親はどうなんだろうと思って聞かなかったけど、 法事ってそもそも使いが来なければ行かない(行けない?)ものですよね。葬儀には参列したものの、遠いから(隣県で、片道2時間くらい)という理由で使いが来ないのか、それとも来るのか。 義祖父は、兄弟が多く全国的に親戚がいるので、集まるとなると大人数で、義母も疲れるだろうなぁと今から言っていました。 呼ばれたら参列するのは当たり前ですが、もし呼ばれなかったら、私の親はどうしたらいいでしょうか。 私たち家族は参列することになるでしょうが、もし、私の実家に使いが来なければ、私の親はどうしたらいいでしょうか。 娘の私からいつ法事だかというのは聞くと義父母も察しがつくと思うし、娘から聞いたということでお花と仏様にあげるお金とを郵送とか私たち家族に預けて・・・ということも世の中的には可能なのでしょうか。それとも逆に、何もしない方がいのでしょうか。 花だけを贈るとなると、逆に呼ばないで申し訳ないとか、面倒なことにならないでしょうか。 葬式の時にも、旦那の親には参列しなくていいとさんざん言われ、それでも私の親は義祖父と何回かお会いしたし、参列しないと娘の私の顔が立たないという理由で参列しました。 その時も面倒なことになったので、また面倒なことが起きるんじゃないかと今からすごく心配しています。 どなたか、こういった場合どうしたらいいかアドバイスください。 よろしくお願い致します。

  • 一周忌 音信普通だった親戚

    30代♂です。一年ほど前、大好きだった祖父が亡くなりました。 祖父は戦争時の混乱などもあって背景が複雑で、 子持ちの相手(=つまり私の祖母)と結婚しました。 でも、祖父は分け隔てなく、前夫の子や、実子(=母)を立派に育てました。 なので私が幼い頃の新年会は沢山人が集まって、大変賑やかでした。 ところが、叔母の娘(=私の従姉妹)が結婚したり、叔父が亡くなったりして 新年会に顔を出すメンバーも減ってきました。 祖父は認知症を患い、最後の3年は施設に入居していましたが、 叔母、叔母の娘(2人)はほどんど会いに来ませんでした。 来てもお客さんのような感じで、お喋りして帰るようで、あまり好きではありませんでした。 祖父が亡くなった際、連絡を取ろうとしましたが 叔母、その娘ともに音信普通でした。 私はそれで良いと思いました。 本当に大好きだった近親者で送れて良かったなと。 ところが、大震災の時、母に叔母から「大丈夫だった?」と連絡がきたそうです。 祖父が亡くなってから9ヵ月も経っています。 そこで、(ついでと言う言い方は適切でないかもしれませんが)母から祖父の死を伝えました。 まもなく一周忌ですが、 叔母、叔母の娘(=私の従姉妹×2人)、それぞれの子供、旦那が来るそうです。 私は大変不快です。「今更何しにくるの?」って思います。 旦那、子供を連れてくるのも何ででしょう?罪滅ぼしのつもりでしょうか? 旦那さんは祖父も結婚式で1度会っただけです。 旦那さん、子供達に否はありませんが、叔母とその娘はどういうつもりでしょう? お経を上げていただいた後は、皆で食事を取りますが 私は叔母達と会話する気がありません。 何か話かけられたら口に出してしまいそうです。 祖父は人の縁、人情を大事にする人でしたから 祖父もやはりこういった関係には残念がっていると思います。 (お寺では言いませんが)気になったら言っても良いのでしょうか? それとも、我慢して無難に過ごすべきなんでしょうか? 生前の祖父に顔も出さず、亡くなってから9ヶ月も音信普通で よく一周忌に来れるなぁと思うのです。 腹がたって眠れないほどです。 大切な一周忌をぶち壊したくなく、 皆様からの客観的なご意見伺いたくお願い致します。

  • 夫の母の一周忌

    夫の母が去年なくなりました。 このお盆に新盆と一周忌を一緒にやると聞きました。 夫は両親共にいないので、本家(義母の兄夫婦)の方で色々やってくれるそうです。 私は今年子供ができ、入籍をしましたが(式はまだ) まだ夫とは一緒にすんでいなくて実家にいます。 なので親に指摘されまして… 全くこの話(私も出てくれ等)を夫から聞いていないのですが、こういう場合私は一周忌には出席しなくてはいけないのでしょうか? あと、私は両親、祖父、祖母共健在なので 法事等出席した事もなく、良く分かりません。 教えて!gooを見て勉強しましたが (1)出席するべきなのか。 (2)私の場合、出席するなら服装は  喪服なのか。地味なスーツなのか。 (3)私はただいればよいのか、何かしなくてはいけない ことがあるのか。 (4)親戚が集まりお坊さんを招き、  儀式が終わったら食事 とゆう流れのようですが  時間でゆうとどれくらいなのでしょうか?  (妊婦なのでずっと正座等、お腹を圧迫したり  無理がないか心配です。) 以上の点が良く分かりません。 教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 旦那の祖父が亡くなって1年経ちますが、一周忌の連絡がありません。

    こんにちは。 昨年、旦那の祖父(義母の父親)が亡くなって、そろそろ1年経つのですが、未だに、1周忌の連絡がありません。 (旦那にも聞きましたが、全然連絡は無いようです。連絡があるまでほっとけばいいと言っています^^;) 昨年、お葬式には出ましたが、四十九日は旦那の仕事の都合で出れず、また、その事に対して、 義母に電話してみたところ(仕事だからと言って出なくても良いものかという事と、 出なくてもお金だけでもお包みした方が良いのか聞きました)義母は、「(旦那の)弟と妹も仕事で来れないって言うし、 いる人でやるからいいのよ。何も必要ないわよ。心配しないで~」と、言っておりました。 そんな訳で、「今回もいる人だけで…」と考えていて、こちらに連絡して来ないのかもしれませんが、やはり、一度、義母に1周忌はどうするのか聞いた方がよいでしょうか? 義母の親とはいえ、旦那一家と同居でしたし、小さい頃は、色々連れていってもらったと 聞いているので、旦那が「ほっとけばいい」と言っていることや、義母が「仕事があるなら来なくてもいい」と 簡単に言っていることが、私にはあまり理解出来ません。。。(行かずに済むのは確かに助かるんですが、なんとなく引っ掛かります。) また、「来なくても良い」と言われても、せめてフルーツの詰め合せだけでも送ろうかと考えておりますが、失礼でないでしょうか? ご意見お願いいたします。 ※旦那の実家は、今の住まいから300キロ以上離れているところにあります。 また、旦那の兄妹(どちらも独身)も、その位離れた街で暮らしています。 私の実家も、全然違う場所の為、風習なども違うと思います。 (義父母は、田舎の住まいの割りには、風習など気にしない人です。)

  • 祖父からの生前贈与

    3年前に祖父が亡くなり、今年祖母が亡くなりました。父には3人の妹がいて、上二人のおばは地元に嫁ぎ、一番下のおばは神奈川に住んでいます。曽祖父の代からの農家で、父は会社員でしたが早朝、仕事が終わってからどこに行くでもなくまっすぐ家に帰って農作業しました。広い畑を店舗や駐車場にしてから、生活もある程度ゆとりのあるものになりました。私は4姉妹の次女です。一番下の妹を残してみな嫁ぎました。祖父の相続が始まるとおば夫婦の態度が豹変しました。まるで祖父の死を待っていたかのように。祖父は内孫である私たちに生前贈与としていくらかのお金を残してくれました。それは祖父の指示で母が私たちのものにしてくれました。私たちへの生前贈与も、同じ孫なのに私たちの子供たちにないのはおかしい返還しろと言います。私たちは返還しなければならないのでしょうか。

専門家に質問してみよう