• 締切済み

お答えいただけますと幸いです。

「街中などで、人は他人のことを見ていない。」 と「他人のことを」するのと 「街中などで、人は他人を見ていない。」 「他人を」とするのとでは、 何か違いがあるのでしょうか。

みんなの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

1)人は他人のことを見ていない。(諺的言い回し) 「人(ひと)」=世間一般の人間は 「他人(ひと)のこと」を=つながりのない人間(赤の他人)を対象としてとらえた場合の、そのありかたや様子を 2)人は他人を見ていない。(一般的論調) 「人(ひと)」は=個々人としての人間というものは 「他人(たにん)」を=自分以外の人物を

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

特に違いはないですね。 他人を~と言うと、人そのものを...という意味になり、 他人の事を~と言うと、他人の容姿や行動などその人 がしている姿なり行動なりを指します。 まぁ、単なる言葉の言い回しの違いだけで、意味とし てはどちらも違いはありません。 漠然と見るのか、より詳しく見るのか....程度の差でし かなく、意味合いとしては一緒です。 人は自分の興味があるものを能動的に見ますが、それ 以外は単なる風景、モブキャラでしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お答えいただけましたら幸いです。

    「ほとんどの人は、他人もいる街中や電車内などといった場所や状況で、 他人を見ていない 他人を(が)見えていない」 → 「見ていない」と「見えていない」の 意味の違いは何でしょうか(何だとお考えになりますか)。

  • お答えいただけましたら幸いです。

    1.「大抵の人はほとんどの他人に興味を持っていない。」 2.「人が沢山いる街中や電車内などで、大抵の人はマナーを守る。」 1と2の「大抵の人」ではニュアンスに違いはあるでしょうか。 1は「人類の大抵」、2は「街中や電車内などにいる沢山の人」の内の「ほとんどの人」且つ、人類の「ほとんどの人」になるでしょうか。

  • お答えいただけましたら幸いです。

    「他人もいる、街中や電車内などの場所や状況」 「他人もいる、街中や電車内などといった(いう)場所や状況」 などのように書く(言う)場合、 それぞれお互いにどういう意味の違いがあるでしょうか?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    ①「ほとんどの人は、他人もいる街中や電車内などといった場所や状況で、 その他人のほとんどを見る」 ②「ほとんどの人は、他人もいる街中や電車内などといった場所や状況で、 その他人のほとんどが見える」 などのように書く(言う)場合、 「見る」、「見える」 はそれぞれどういう意味になるでしょうか。

  • お答え頂けると幸いです。

    1.「人が沢山いる街中や電車内、その他様々な状況で、他人の視線が気になることがある。」 2.「人が沢山いる街中や電車内、その他様々な場所で、他人の視線が気になることがある。」 3.「人が沢山いる街中や電車内、その他様々な空間で、他人の視線が気になることがある。」 1~3、「状況」か「場所」か「空間」 であれば、どれが正しいというか、よいでしょうか?

  • お答え頂けると幸いです。

    1.「人が沢山いる街中や電車内、その他様々な状況で、他人の視線が気になることがある。」 2.「人が沢山いる街中や電車内、その他様々な場所で、他人の視線が気になることがある。」 3.「人が沢山いる街中や電車内、その他様々な空間で、他人の視線が気になることがある。」 1~3、「状況」か「場所」か「空間」 であれば、どれが正しいというか、よいでしょうか?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    「(人が複数いる街中や電車内といった場所や状況で)人は他人をほとんど(あまり)見ていない」 と 「(人が複数いる街中や電車内といった場所や状況で)人は他人がほとんど(あまり)見えていない」 はどちらが正しく、どちらが自然でしょうか? また、それぞれどういう意味になるでしょうか?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    ほとんどの人は、他人もいる街中や電車内などといった場所や状況で、 他人を「見ていない」ことは頻繁にあっても、他人が「見えていない」ということはあまりないとお考えになりますか(ないでしょうか)?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    「(人が複数いる街中や電車内といった場所や状況で)人は他人をほとんど見ていない」 と 「(人が複数いる街中や電車内といった場所や状況で)人は他人をあまり見ていない」 は同じ意味でしょうか? また、「ほとんど~ない」、「あまり~ない」 は、頻度と程度の両方を意味しているのでしょうか? それとも、頻度=程度、ということなのでしょうか?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    「ほとんどの人は、他人もいる街中や電車内などといった場所や状況で、 他人が見えている」 などのように書く(言う)場合、 「見えている」は、 他人が視界に入ってはいるが、その人(達)を意識してはいない、つまり、「見ている」とは違うのでしょうか(違うとお考えになりますか)?