神棚用コード式灯籠のコードは取り外し可能?

このQ&Aのポイント
  • 神棚でずっと使用してきた電気の灯籠が点かないことが増えてきたため、新調したいと思っています。
  • 販売しているお店にメールで相談はしてみたのですが、コードは製造物責任法やPSEの関係上で取り外しや改造ができないようになっておりますとのことで、であれば他のコード式も穴を通さずにいかなければならないのかと思案しています。
  • 幸いにも親戚に電気屋さんがいますので、そのことも含めて、はんだを外して一時外して再度はんだづけ…ということができないかとも聞いてみるつもりですが、みなさまのご意見を伺いたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

神棚用コード式灯籠のコードは取り外し可能?

神棚でずっと使用してきた電気の灯籠が点かないことが増えてきたため、新調したいと思っています。上に神棚があり、下に仏壇というか神道の位牌を並べる段と、ご飯を上げる場所などがあります。 そのため、写真にありますようにコード式でも棚板に穴を開けて、仏壇空間の方にコードが抜けるようにしてあり、かつ今の灯籠はコードの線がコンセントプラグのマイナスネジを緩めることで外せるようにしてあります。そのためあの穴を通してからプラグに締めて接続していたのだと思います。 購入を検討しているのはこちらの灯籠です。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00NPYRLHS 販売しているお店にメールで相談はしてみたのですが、コードは製造物責任法やPSEの関係上で取り外しや改造ができないようになっておりますとのことで、であれば他のコード式も穴を通さずにいかなければならないのかと思案しています。神棚の棚板の前面をコードで這わせるということに少し違和感を感じてしまうのです。 幸いにも親戚に電気屋さんがいますので、そのことも含めて、はんだ(でつけているなら、かつ灯籠の底面をカパッと外せるなら。底面の画像はでてきませんでした)を外して一時外して再度はんだづけ…ということができないかとも聞いてみるつもりですが、みなさまのご意見を伺いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

検討されている灯籠のACアダプターに接続する部分のプラグは小さい物だと想像します、ACアダプター部分の写真がないのではっきりしたことは言えないのですが。小さい物なら今のコードの穴を通るのではないでしょうか。ACアダプターはACコンセントに直接差し込むタイプだと思います。 ACアダプターからの出力が小さなコネクタープラグではなく直付けのコードでしたら、親戚の電気屋さんに頼んでコードの途中を切断して小さなコネクタープラグで接続できるようにしてもらいましょう。ACのコンセントから長さが足りない時もこの方法で延長してもらいましょう。 言っていること分かりますかね? 言葉でうまく説明できないですが。

xdfsa11a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!仰っている内容はわかります。ただ個人的には線を切断する、という一つの作業が気になってはいるのです(神様をおまつりすることでもあるので…)が、その方法も考えてみようと思います。参考になります。 うちの今使用している灯籠のACアダプターは、電気の線を入れて、締めて挟んで接続?するようなマイナスドライバーが使えるネジ穴のようなものがありました。アダプタそのものは昔の駄菓子屋であった10円ガムの箱ぐらいの大きさです。購入していたのはそれこそ30年?ぐらい前のものになると思いますので、そのような電線接続の方式が採用できていたのでしょうね…。

その他の回答 (1)

回答No.2

今使用している灯籠のACアダプターと新しく買おうとしているACアダプターは違う規格のことが多いです。 1)出力側のDC(直流)の電圧 2)接続するコネクターの形 電圧がAC(交流)ではLEDの灯籠は使えませんし、DCの電圧が違えば正常に使えません。 新しく購入されてから検討されても良いと思います。 電気器具の加工は親戚の電気屋さんに頼んでください。加工するためには線を外さないとできないと思います。切断の意味ではなく、実際に使える状態にするための加工。

xdfsa11a
質問者

お礼

御礼忘れがありましたので、遅れましたがこちらに。まだ電気屋さんに依頼できてはいないのですが、家電のカタログを頼んでいて、今度持ってきてもらうときに依頼しようと思っています。

関連するQ&A

  • 神棚、仏壇の電灯は並列?直列?

    神棚の灯篭、仏壇の灯明(?)の電気的な接続はどちらが普通なんでしょうか。神棚の明かりは24時間つきっぱなしなのでLEDに換えようとしたところ直列接続のようでLEDでは点灯しませんでした。(パナソニック小丸電球型です)そのへんの理由はなんとなくLEDは電気抵抗がどうこうだったと分かるのですが。あれっと思ったのは仏壇の明かりは並列でした。 あらためて神棚の灯篭を買っても直列が普通であればLEDは使えないしそうでないのならと考えた次第であります。

  • AC電源コードのPSE

    AC電源コードを中国で作ってもらうことを考えています。 片方はプラグで反対側は基板に半田付け用に被覆を剥いて半田上げ。 当たり前の様にプラグと電線はPSE適合品を使用するのですが、プラグと電線 を組み立てる加工する会社もUL認定工場のような認定を取る必要があるのでしょうか?何せこの分野は素人なものでお手数ですがご教授ください。 また、組立品としてのPSE適合の申請は必要なのか?も合わせて教えてください。 組立会社に聞くのが早いのですが、何せ中国工場(ローカル企業)ですので 聞いてもまともな回答が得られるか?怪しいし、「そんなの不要」と言われて も、それが本当か?怪しいです。(そもそも、そんな会社に作らせることが 問題というご指摘はごもっともですが・・・) 製品としての適合性試験は最終的に行います。

  • モニターの電源コードについて。

    今使っているモニターがacerのG235Hで、その電源コードが断線してしまい、自分で修理しようと試みたのですが、直らないので購入しようと思いました。 電源コードに記載されてあった文字は I-SHENG IS-14 PSE SANWA.DS JET 7A 125V PSE SANWA.DS JET 7A 125V SP-18 と上記のように書かれており、 画像の通り、3つの穴があいているコードです。 このような電源コードは電気やさんなどで売っているのでしょうか?

  • 8ヶ月・電気コードとプラグ好き

    コンセントの穴にも興味がありますが、使ってない穴にはカバーやら簡単に出来る様なので・・。 問題は、差し込んで使用してる「電気コードとプラグ」なのです(泣) 物を手前に置いたりはしてみるのですが、動かしてしまったり、邪魔だったり、見た目にもイマイチで。 隙あれば、電気コード引っ張って抜いてプラグを口に入れようとしてます。。。 何か良い方法は無いでしょうか? ついうっかり寝てしまった時とか、心配で・・。 青ざめて「っは!」と飛び起きてます。 どうぞ宜しくお願い致します!!

  • DCケーブル(電源コード)の自作

    2.1φDC-Pプラグ DC-Jジャックの電源コード(センタープラス)を自作したいです。 (1)プラグやジャックと線を繋ぐやり方を教えてください。  または、詳しく解説してるサイトはありませんか?  調べてみたところ詳しく図が載ってるようなサイトが無かったのですが、予備ハンダと書いてあるところもありましたが、これはどのようなものでしょうか? (2)使用する電気機器は12V1A以内、もしくは2A以内で作動する物です。  この場合コード(ダブルコード?)はどのくらいの太さでなんというものを使えばよいのでしょうか?  それとも、プラグやジャックに入る太さで選ぶものなのでしょうか? http://sunco.cocolog-nifty.com/blog/cat46423684/index.html このURLの2012年11月27日 (火)の記事の中にあるようなものを作りたいです。 部品は秋月電子で買う予定です。 ハンダこてや電工ペンチは持っています。 宜しくお願いします。

  • ラジオ用電線コードアンテナ

    今までAMラジオがクリアに聞こえていたCD・MDラジオが15年を経過して壊れました。 新たに安物のCDラジオを用意しましたが、AMラジオ(地元NHK局)で雑音が多くて困っています。電源を取るコードの先端プラグの片方の脚から線を出してアンテナ線にする方法があると聞き、やってみようと調べると、写真のようにプラグの両脚には同サイズの穴が開いています。我が家の電気製品のコードの先端プラグには全て同サイズの穴が開いています。アンテナ銅線を巻きつけるのはどちらの脚でも良いのでしょうか。ご指導をよろしくお願い致します。

  • 電気コタツのコードについて・・・

    電気コタツのコードについて・・・ 三年程、使っている内にコタツコードが、すり減ってしまいました。 電器店に行くと二本線のコタツコードは置いてあるのですが、 電子コントローラ式の三本線のコードは、置いてありません。 店の人に聞くと、コントローラごと交換して・・と言う事です。 私としては、たかがコードだけで済むのに、もったいない気がします。 修理はハンダ付けになりますが、三本線のコタツ用コードをメーター売りしている 通販は、ご存じ無いでしょうか。  近くのホームセンターにも無いのですが・・・。

  • 直流12Vで動作する装置の絶縁性能等

    ACアダプタ(PSE取得品、プラグ着脱式)による直流12Vで 動作する電気機器本体側の絶縁性能、絶縁耐力等の性能基準、確認は、 どのように考えれば良いのでしょうか? ACアダプタ(PSE取得品)はプラグ着脱式なので本体側はPSE対象外と 解釈しています。 準拠するような適切な関連法規、規格等があれば、ありがたいのですが、 12V前後の直流動作装置の経験がないため悩んでいます。 よろしくご教示ください。

  • モータとコンセントを接続する方法を教えて下さい

    乾電池で動くモーター(プラモデル屋にある小さいやつ)に、電気コードを半田付けし、その反対側にコンセントプラグを取り付けようと思っています。 そしてそれをコンセントに差し込めば、モータは回るのでしょうか? ■もし壊れるなら、なぜ壊れるのでしょうか?理由を教えて下さい。

  • 電気コタツのコードについて

    コイズミの電気コタツのコードの交換についてお尋ねいたします。 現在 3穴式の温度調節の出来るコードを使用しております。 コードの型式は、KRC-57(AC250V,7A)。 まだ ユニットは問題無いので、コードの代替品を探しております。 メトロのPC-KE21が、使えそうな気がしますが、 AC125V,7Aとなっております。 AC250VとAC125Vの違いは、使用上問題あるでしょうか?

専門家に質問してみよう