• 締切済み

働く日本人

日本人は夜遅くまで残業し、休みの日まで出るとうことが多いです。人は何の為に働いているのかいつも疑問に思います。お金の為なのはわかっていますがお金をなぜ必要とするのかと考えたら生きていくこと。でもその為に時間と家族を犠牲にし、自分の時間をさき、家族に悲しい思いをさせ、これでいいのかという疑問はいつまでも消えません。社会が変わらなければたえなくてはいけない。人生一度きりなのに子供と妻が辛いおもいをされているのを見ると悲しくなります。家族もその立場の夫のことを理解して辛いおもいを我慢していると思います。みなさんはこのことについてどのように考えているのか意見を聞かせてください。

noname#7593
noname#7593

みんなの回答

noname#134401
noname#134401
回答No.8

何のために働くのかは、日本のためであり、会社のためであり、自身のためだと考えます。 ですが、悩むことが多々あり、「何のために働くのか?」という思いを抱くことがありました。 働きすぎともいえるほど残業をして休日も出勤しているが、違う捉え方をすると、余暇の過ごし方に慣れていない人が多いからと思う。外国の場合は、給料に直結するから残業をしても苦にならないのだろうし、出来る人の仕事に対しての意識が違う感じがする。残業が嫌なら転職すれば良いのだろうし。日本だとサービス残業のほうが多いと思うが、真面目な経営者なら、経営者自身の休みも無いんだろうね。 日本のため 会社のため 自身のため 家族のため お金のため ・・・一応は理解しているんです。 宗教的な考えは判断できませんが、 無宗教のような心で 「後は死ぬだけ」 「死んだら何も残らない」 というような言葉が心の底にあっても働くことに対しての無意味さを感じてきます。 また、 政治や制度の方針でも、働くことに対する思いは違ってくると思う。 隣の国ですが、「お国のために」人々は働いていると思います。 もちろん、 そうでない人もいるとメディアを通して簡単に推測できますが、「お国のため」は生き甲斐であり、ひとつの個人が望むことなのでしょう。「あれ」と「これ」では違いますが、戦争当時の日本のようだと思いました。表現が悪いですが、知識が少なくとも、生き甲斐と安心感があれば、悩むことは少ないのでしょうね。 もう少し働いて楽をしたい、家族に楽をさせたい。 でも、 私のような烏合の衆?が多くなるのも、結果的に国の政策なども関与していると思ってしまう。

noname#84897
noname#84897
回答No.7

質問者さんの年代がわかりませんが、岡林信康という歌手(シンガーソングライター)をご存じでしょうか。去年、30年ぶりぐらいにこの人の歌を聴いて、あまりの暗さに戸惑いました。 チューリップのアップリケ、という歌の中に『あんな一生懸命働いてはるのに、なんでうちの家いつもお金がないんやろ』という歌詞があり、初めて聴いた学生のころ「ああ、これは私の父のことだ!」と涙が流れました。朝早くから遅くまで、くたくたに疲れて働いて、それでも貧乏でした。そのころは(私がきいたのは少しあとですが)みんな貧しくて、そのころに比べると今ははるかにましだと思います。 妻や子供は、今よりもっと不幸だったと思うんです。自由もなかったし。 何を言いたいのか混乱してきましたが、(すみません)そんなどん底の日本ではないんじゃないかと思います。清潔で住みやすい国ですし、文盲もほとんどいないし。

  • mattew
  • ベストアンサー率22% (17/75)
回答No.6

結局、それは考えかたで変わってくるものだと思います。 日本とそれ以外の国を比較した場合、残業が多い・仕事に割かれる時間が日本のほうが多いというのはあるでしょう。しかし、これはそんな単純に比較できる問題ではありません。社会環境という意味では日本は恵まれている国ということになります。犯罪件数も先進国の中では低いほうですし。安心して(または安定して)暮らせることがうらやましいと思っている海外の方は多数います。 しかし、akanedonさんのような疑問を持つ方がいることも事実です。 自分が幸せで満足できる--|--どうしても納得できない という間にある境界線を越えるのか越えないのか、家族を犠牲にするか、別の方法を取るのか、それを自分で判断して決定するしかないですね。

noname#7593
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど。そういう捕らえかたもあるかもしれないですね。まだまだ私も視野が狭いのかもしれません。勉強になりました。

  • blueseman
  • ベストアンサー率35% (61/170)
回答No.5

確かに、土地持ちや、親の遺産、アパート経営その他で働かずに食べて行ってる人が沢山いて、そう言う人々を見ると羨ましいです。 確かに休みの日まで接待や、仕事で妻子に迷惑をかけて申し訳ないです。 しかし、そう言った中であいた時間で家族サービスをして「お父さんありがとう」と言われたり、たまに家族で何かをなしとげ一体感を感じると、すごく幸せを感じます。ずーっと一緒にいては逆にお父さんのありがたみ、家内のありがたみは判らないのではと、ふと、思いました。

noname#7593
質問者

お礼

回答ありがとうございます。Bluesemanさんはそれがきっかけで奥様へのありがたみを感じているのなら、それもまたプラスに考えられるのかもしれませんね

noname#86041
noname#86041
回答No.4

 腐ってますから。  社会全体が。  例えば、今回のプロ野球のスト。オーナー側の汚らしい策謀は見ていて怒りを覚えるほどです。選手会側はストをせざる得ない状態に追い込まれて決行しました。  しかしどうでしょう。  ストを支持するファンの方が多いとはいえ、支持しないファンも2~3割程度はいるようです。  なぜ、弱い立場の人々を社会全体で守っていこうという気持ちになれないのか。オーナー側の暴挙を認める人は、少なくとも野球ファンならほとんどいないはずです。にも係わらず、ストという形で自分達の不利益(TVや球場で野球観戦できない)に話が及ぶと突然掌を返したような対応になるのか。  結局、社会の構造そのものが、寄らば大樹の陰、長い物には巻かれろ、という発想になっているのです。会社の利益の為だと、賃下げを我慢する。倒産させない為にと諭されてサービス残業を引き受ける。企業によってはリストラをちらつかせながらの陰湿なものもあったでしょう。しかし、それらを耐え抜いて会社の利益を守り抜いた果てに得られた結論はなんだったでしょうか。更なる賃下げ目的による正社員のパート・派遣社員化、退職金制度の廃止、能力給の導入と年功序列の廃止(=会社の利益の為にサービス残業や賃下げに耐えた功績は全てご破算ということです)、役員などの経営陣は年俸を増大させ、耐えた社員たちはただ理不尽にも貧しくなっただけ。にも係わらず、未だに寄らば大樹の陰、長い物には巻かれろ、という発想から抜け出すことが出来ないでいる。保守的というか、悪い言い方をすれば奴隷です。  これからは、もっと普通に働いている人達も声を上げるべきだと思います。今まで、日本のサラリーマンの人達は、会社や経営者に対して従順すぎたのです。とは思うのですが、日本には普通に働いている人の利益を重点に政策を考える政党が皆無なのが実情ですけどね。

noname#7593
質問者

お礼

やはりそうなのかもしれませんね。それでもやはり頑張っていかなくてはいけないのですものね。それは割り切っていくしかないのかもしれませんね。回答ありがとうございました。 そして私の質問の文章が非常にわかりずらく、質問の趣旨が伝わらなかった為みなさんにご迷惑かけてしまったことをお詫びします。すみませんでした。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.3

もしも一家の主人が働かなくて、家の中にずーと居て家族といつも過ごしてて、お金がないとしたら家族を幸せに出来ますか? 家族がいるとしたら、働いて金を稼ぎ、そして家族を守るのが自分の幸せでもあるのだと知ってるから仕事をするのです。それに家族の為だけと言うのもおかしなこじつけです。 そして日々働くのは日本人だけではありません。アメリカのビジネスマンは日本人どころの労働ではありません。まあ一番理想は仕事に燃えること出来たら、何時間働こうと文句はでないでしょうね。じゃあそれは人の為・?なんて発想にはならないですもんね。でその結果金が入ってきたら、勿論自分も満足、家族も満足。「犠牲、悲しい、辛い思い」って言葉がたくさん出てきたけど、もしも金が無かったらこの思いを全部家族が味あう事になるでしょうね~。 世の中のトラブルの原因はほとんど金がらみ。それをみんな知っているから、働くのじゃないのかな?

noname#7593
質問者

お礼

んーそうですねー。でも私は働く事をいっているわけではなく、日本会社の残業の多さと休みのなさをいっています。カナダでは休みの日には父親なしで外にでている家族がほとんどいないそうです。 と入れようとして忘れてしまいました。御礼の欄を使わせて頂いて付けたしさせてください。すみません。

noname#7593
質問者

補足

回答ありがとうございます。 働いていると楽しいこともあるし勉強にもなり、他にもいいところはもちろんあります。ただ働きすぎがきっかけで体を壊したり壊れる家庭などがあるので質問しました。

  • k1190124
  • ベストアンサー率5% (2/34)
回答No.2

人間はオギャ~と生まれた時から母親以外の別の社会の力を借りなければ生きてはいけない社会的動物。 仕事が辛いとよく考える事です。辛ければ転職すれば良いだけの事です。貴方のおっしゃるとおり人生1度きりなのですから。私は嫌なら転職します。自分が思う理想の仕事などはそうは有りませんから。 私は家庭では仕事の話は一切しません、悩んでいるような顔も家族にはしません。 貴方が疲れた顔をして会社から帰ってくれば家族が心配するのは当然でしょう。

noname#7593
質問者

補足

回答ありがとうございます。K1190124さんは理想の仕事についているのかもしれませんよ?理想の仕事につけなかった人は違う仕事をするしかありませんし、本当に辛いとき、疲れた時は疲れた表情も安らげる家ならば自然にでたりもすると思います。ほんとうは辛くて苦しい時に家でもそれを出さずに頑張っていたら壊れてしまうのでは?決して反論ではなく補足ですので気分を悪くなさらないでください。

回答No.1

まず単純に働くことが好きなのでは?と思います。 働くことで家族を養っていることに男として存在価値を見出しているとも考えられます。 でも、そんな人ばかりではないと思います。働きたくても仕事がない時代ですし。フリー(自営)で仕事をしていて仕事が少なく家族サービスばっちりな人を知っていますが、それはどうなんだろう?と思います。 きっと収入がないのに家にいたらそれはそれで文句を言う方もいらっしゃるのでは?お金がなくて妻子が辛い思いをしている!って。

noname#7593
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。そのように考えて好きでしている人もいますね。確かにお金がなければそれで文句が出るのかもしれないですね。

関連するQ&A

  • 仕事以外の事が犠牲になっても働きたいですか?

    よくビジネスシーンのステップアップで、能力のある人材になっていく為に多くのキャリアアップ論が叫ばれますが、 仕事に全力で邁進する事は、多くの場合、他を犠牲にする事に繋がるような感じがしてしまいます。 例えば、 ・毎日遅くまで仕事→家には帰宅して寝るだけなので自分の時間や家族・子供と触れ合う時間がない ・休みも不定期で休暇らしい休暇がとれない→仕事以外の事をやるには時間もないし疲れきっている ・単身赴任や長期海外出張→家族にほとんど会えないし他にやりたい事ができない というような場合などです。 一生懸命働いていれば、キャリアや仕事の能力は上がるし他者からも評価され認められたり、収入も増えるかもしれません。 しかし、自分の時間や趣味、仕事以外の人生の計画、また家族との触れ合い、子供の成長を共に見守るなどの事が多くの場合犠牲になってしまうのではないでしょうか? そうなれば何の為に働いているのかわからなくならないでしょうか? そういうのを犠牲にしても働くのに価値があるというのなら話は別ですが・・。 是非意見をお聞かせください。

  • 人は働かなければいけないの?

    このごろ仕事をする意味について、よく考えます。 毎日夜遅くまで残業して全くの仕事中心の生活。たまの休みも趣味に費やすでもなく、文字通り休むことに徹しているだけの生活。心と体にこれだけ負担を強いてまで人は働かなければいけないものかと最近つくづく疑問に思います。30代の今から定年後の生活に思いをはせているような状況です。 みなさん働くことがむなしくないですか?貴重な人生の大半を仕事で消費することに疑問を感じませんか?どうしたら気持ちを充実させて仕事に取り組めるでしょうか?

  • なぜサラリーマンはゴルフをするのか

    10ヶ月の子供がいる夫婦です。 私(妻)は現在育児休職中で、夫はサラリーマンです。 夫は仕事が忙しく、平日は全く育児をできません。 子供は完全母乳で育てていて、まだ夜中の授乳があり、出産後一晩中ぐっすり眠ったことがありません。 夫の会社ではゴルフコンペがあるようで、前々から誘われていたのを断ってきたのですが、やっぱりゴルフをやらないと仕事に支障をきたすとのことで、ゴルフを始めたいと夫が言ってきました。 週末の夫と子供との時間が犠牲になり、またお金のかかるスポーツなので、私としてはいいよいいよとは言えません。 でもゴルフをしないと会社で仕事がしづらいんだそうです。 どうしてサラリーマンってゴルフをしなければならないのでしょうか? お休みの日くらいは、家族と過ごしたっていいじゃないですか? 私は育児に困ったことはありませんが、やっぱり24時間365日子供に拘束されているので、少しは夫にも育児をしてもらいたいです。 こんな私は我侭でしょうか。

  • こんなの店長ですか?

    サービス業で働いています。スタッフは全員女性です。4月20日で今の仕事を辞めるんですが、店長にとっても腹が立っています。 店長は24歳とまだ若いです。今まで上の立場で働いた経験もなく、職歴といえば、大学卒業して半年郵便局で働いたくらいだそうです。なので常識をまったくわかっていません。店長の非常識というと、 シフトは自分のいいように決める。休みの前の日は基本的に早く帰り、休み明けは遅く出る(店長だけ)。大変なときは自分が犠牲になるのではなく、バイトに押し付ける。バイトは時間を短くすれば昼ごはん休憩もいらないと思っている。自分が夜遅くまで出るのが嫌だから、夜はバイトだけにまかせてもいいと思っている。店長だからと偉そうに言っているのに、都合が悪いと責任押し付けられても困ると逆ギレする。自己中心的で人の意見を聞かない。残業代が出ないからと残業はしない…等 まだまだ店長の非常識さはたくさんあります。 バイトのみんなも今までは何とか我慢してきましたが、最近、わがままがさらにエスカレートしてきて我慢の限界になりそうです。 こんな店長をギャフンと言わせれる方法はなにかないでしょうか?

  • 夫のお小遣い要求

    我が家は31歳の夫・28歳の私(専業主婦)・8歳の娘・9ヶ月の息子の4人家族です。 お給料から貯金・保険・家賃などは天引きしてもらっています。 月平均13万円で光熱費・教育費・食費・携帯代・電話料金・交際費(家賃とは別に住居の畳代積み立てがある)などを賄います。 その中で夫のお小遣いは昼食費・ガソリン代を含め2万8千円です。 散髪代・洋服代・カードで払っているネットゲーム代(2千円)は生活費から払っています。 さて、最近残業が多く残業代が2万円ほど付きました。 夫は「疲れていても頑張って残業をしたのだから残業代を全部お小遣いとして欲しい」と言います。 私は「これから子供たちも大きくなるし、娘が顎の矯正をするので出来るだけ遊びで使わずに貯金をしたりみんなの冬服を購入したい」と思っています。 実際大変な仕事で夜も遅くまで働いていました。反対に言えばその間子供はお父さんに会えないで寂しい思いをしたり、私も遅くまで起きていたりなるべく快適に過ごしてもらおうと努力してきました。 欲しいものもあればお付き合いで飲むお金も実際に欲しいでしょうが、家庭で使うお金も幾らあってもいいのです。 出来たら夫の洋服や欲しいものを買ってあげる、という形でお金を使いたいと思うのですが、皆さんの家庭ではこのように元から入る額より余分に入ったお金はどのように使われていますか?

  • 妊娠9か月 主人の帰りが遅い・・・

    私は今妊娠9か月です。 結婚して2年目に入ったばかりです。 ですが主人の仕事は忙しく毎日残業・・・ 朝は6時に出て帰りは早くて22時、遅くて12時過ぎることも あります。(残業代はつきません) 休みはだいたい週に1回。一生懸命働いてきてくれているので あまりこんなことは言いたくないのですが毎日遅くまで一人で寂しくて。 妊娠する前もずっと絶えてきましたが妊娠し余計に 感情も情緒不安定だし寂しくて泣いてしまう時もあります。 主人はいつも「ごめんね、さみしい思いさせて」と 優しい言葉をかけてくれています。 なので私が我慢するしかないのですが・・・ 先月まで私は仕事をしていたのですが辞めたのもあり余計に 時間があるので余計に寂しく思ってしまうのかもしれませんが・・・ 私と同じような思いをしている方いらっしゃいましたら アドバイスや意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 毎日遅くまで残業やってる方へ質問

    毎日遅くまで残業やってる方へ質問 時々夜遅くまで残業する時があるのですが、長時間残業のレギュラー社員は談笑したりヘラヘラ笑いながら、パソコンに向かって仕事をしてます。 「あーもう帰ろ!」と言った1時間後もまだデスクにいたり・・・。 毎日朝早くに出勤して、申し訳程度の1時間休憩、その後は昼から夜遅くまで残業・・・。 毎日やってる方いらっしゃいますよね。 朝は電車で労働キャンプ → 夜遅くまで会社という労務所で苦役 → 夜遅くに電車で家という宿舎へのキャンプ。 ナチスの強制収容所の生活みたいですね。 朝の満員電車は、ユダヤ人を載せた貨車よりも過密だとか(笑) 独身の人も家族持ちの人も関係なく、そういう人がいますよね。 特に家族持ちの人は、家族と疎遠になりそう。 そういう一日のほとんどを労務所内で苦役に費やす人生は楽しいですか? 虚しくなりませんか?

  • 家庭崩壊してる人にとって家族に支えられたというのは

    テレビなどを見ていると、ごくたまに たとえば、うつ病その他難病の治療のとき、「支えてくれたのは家族でした。」 とか「夫(または妻、または子供)が僕(私)を救ってくれた。」とか言っているのを見て疑問を感じることがあるのです。 今は複雑な世の中になり夫のDVで苦しんでる妻や親が離婚してつらい思いをしている子供や家庭が崩壊して苦しい思いをしている人は増加しています。 そのように苦しんでいる人が、「支えてくれたのは家族でした。」 とか「夫(または妻、または子供)が僕(私)を救ってくれた。」とか言っているのを見たら(聞いたら)ますます、つらい思いをするのではないでしょうか。 報道の自由はありますが、今はいろんな境遇の人がいるので、 きれいごとを安易に言うのはどうかと思いますが、どう思いますか。

  • ここまで働く会社は日本では普通でしょうか

    大学院卒で入って4年目のエンジニアです。400人規模の製造業に勤めております。 私が不満に感じているのは長時間労働についてです。入社してから今まで毎月残業80時間以上働いています。 (8:00-17:00勤務です。残業代は全額支給されてます) 客先の短納期かつボリュームのある仕事をこなすために毎日遅くまで働き、時として土日も出て頑張っております。その中でなかなか落ち着いた雰囲気にはならず、毎日疲労とストレスを抱えて、帰ってすぐ寝てまた会社という生活です。 私にはこの生活を望んでいませんが、不景気と自身のキャリアのために我慢してきました。しかし社内プロジェクトで毎月150時間を超え、急な夜勤や徹夜作業も珍しくなったことから、最近息切れと頭痛に悩まされ始めました。 この先上記のような生活では体が持たないと判断し、密かに転職を決意しました。 私が第一に希望するのは残業20時間以内であることですが、業績の良い会社で長時間労働しないところがあるのかどうか疑問に思っております。 分野によりけりだと思うのですが、一般的にどうなのか教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 人生で一番辛い今

    金の切れ目が縁の切れ目と言いますが、やはりそうです。 私の借金のせいか、家族の中で私だけが孤立しています。子供は当然のごとく 妻につくし、妻は私は私の人生を行くといっていますし。食費だけを入れてくれれば良いと。凄く今辛い立場です。お金が無いので色々と動けませんし、最悪の事も考えたりします。色々と誤解される事も多く、人生で一番今が辛いです。 現実逃避してしまいたい。と考えるのですが・・・1歩づつでもいい道が見つかればと思い書き込みました。