• ベストアンサー

中学生のいたずらについて

hyjknhkの回答

  • hyjknhk
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

残念ですが、他の仕事も考えられてはいかがでしょうか。基本的にこの仕事は、相当、向き不向きがあると思います。  労働時間、内容共に給与に見合っているとは思いません。   10年教諭をやっていますが、向いている人は3日で学校に溶け込んでいます。(荒れてる学校も含む)   だだ 向いていないからといって人生に負けたわけではなく ただあなたが普通の人だったというわけです。  教諭に向いている人なんて滅多にいません。 辞める事は残念でも何でもありません。 そんなに戦う必要もありません   

ichigo42
質問者

お礼

よく考えてみます。hyjknhkさんの回答読ませていただいて、私が教諭にむいていないことで生徒たちがそんなことはじめるようになってしまったんだなと思いました。 私が悪かったんですね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イタズラされて困ってます

    最近、家の裏庭の花壇のブロックが何者かによって倒されるようになりました。 イタズラなのか嫌がらせなのかは分かりませんが、1週間以上前から続いています。 ブロックが倒されているのは小さな道に面しているところで、子供が通ることもあります。ブロックがあると危ないので倒されたら元に戻すようにしているのですが、そうするとまたすぐ倒されるんです。私が治すのを見ているかのようなタイミングでまた倒されるので、近所の人の仕業のような気がするんです。 無視するのが一番かとも思うのですが、道に面している以上直さないわけにもいきません。かといってブロックを撤去してしまうと、花壇の土を止めているものがなくなるので、花壇の土が道に流出してしまい、通行の邪魔になると思うんです。 近隣の方に、「こんなことがあるけど何か見てませんか?お宅は大丈夫?」とかって聞いてみようかとも思うのですが、もし近隣の人の中に犯人がいた場合、余計に喜ばせるのかな??とも思って、イマイチ行動に起こせません。 こんな場合、どうしたら良いと思いますか?ブロックのほかに土止めになるようなものもあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 新聞配達員のイタズラで困っています

    集合住宅に住んでいるのですが,新聞配達員が車のタイヤの前に置石をしていきます。車を駐車している場所がちょうど配達員の通る通路に面していてイタズラしやすいだと思います。 これまで何回か置石(直径10cmぐらいの大きい石)され,犯人に心当たりが無いので,もしやと思い早朝に配達員の様子を窓から覗いていたところ,住宅内の配達を終えた後に塀際などに転がっている石を持ってきて,タイヤの前に置いていきました。 現場を目撃したのですぐに注意しに行こうと思いましたが,万が一逆ギレされたり,若しくは逆恨みされて今後もっと酷いことをされる可能性もあると思い注意しませんでした。 明日以降も様子を見て,またイタズラしているときは写真に撮ろうかと考えていますが,その写真を持って販売店に抗議したとしても逆恨み等の可能性は残ります。我が家には小さい子どもが2人いますが,こういう時代なので万が一にも子どもに危害が及ぶ可能性も考えなければなりません。 配達員にイタズラをやめさせ,尚且つ逆恨み等もされない解決を望んでいるのですが,どういう方法がよろしいのでしょうか。やはり,警察権力に頼ったほうがよいのでしょうか?

  • 車にいたずらをされて困っています

    アパートの駐車場に車を停めているのですが、 ここ最近いたずらに悩んでいます。 最初はガムが車につけられており、 次に車の下にものを置かれており、 ここ2週間から昨日までは、タイヤのエアー入れのゴムキャップを取られていました。 ゴムキャップは駐車場に停めている車のほぼ全てが取られています。 駐車場前に公園があり、子供のいたずらと思い我慢をしてきましたが、 車にいくつかの薄い傷も見られ、 今のいたずらがエスカレートし、大きな被害になっていくのではないかと、対応方法に悩んでいます。 (駐車場には誰でも簡単に入れますし、子供が遊んでいるのも良く見ます。) 警察や小学校に相談をした方が良いのか?(小学生とは限らないですが)、 アパートの大家に相談したほうが良いのか? どうしたらよいでしょうか?

  • 近所の子供達のいたずら

    近所の子供達のいたずら 私の家の裏の子供達のいたずらがひどく困っています。今の家には2年前に越してきましたが、そのころから敷地内を通り道として鬼ごっこをしたり、ビルトイン車庫の中でかくれんぼしたり、気がついた時に注意してきましたが一向に治まらず門をつけ板を打ち付けと対策をしてなんとか少なくなったみたいです。 でも今日は車庫内に紙ゴミを捨てたり、家の前に敷き詰めた石(ビービーダン位の大きさ)を集めてるのを発見しました。注意をしましたが何度も来てやっています。 前から菓子の袋や大きめの石が車庫内に散乱してたのでおかしいなとは思ってたんですが案の定という感じです。 こういう子達にはどういう対策をしたらいいと思いますか?子供といっても小学校高学年の男女です。 裏の家の母親は平気で人の敷地に自転車を停めてたり、たばこを吸ってポイ捨てして行くような人なのであまり会話をしたくないんですが、どこに相談すればいいのかアドバイス頂けると助かります

  • 最近、ポスト上の置物にいたずらをされるようになり、困っています。

    最近、ポスト上の置物にいたずらをされるようになり、困っています。 自宅は一戸建てで、まあまあ人通りのある通り沿いにあります。ポストの上に、5cmくらいの小さな動物の置物を2つおいているのですが、それがここ2週間、週に2回の頻度でポスト横の植え込みの上に2つ一緒に落ちているのです。 カラスか何かが止まって蹴飛ばしたのか?などと考えましたが、一番最近のは、ポストから2m程度離れた植え込み上に2つまとめて置かれていました。落ちたのであれば2つバラバラに転がっているはずだし、人為的なものと判断しました。 夕方家に帰宅したときにはあることを確認し、朝家を出るときに無いことに気がつきます。 よって、夕方~朝の間に誰かがやっているようです。 盗まれているわけでもありませんし、被害は無いのですが、誰がやっているのか?(小学生だったらまだいいですが、大人だったら気持ち悪いです)。何の目的でやっているのか?(無いと困るのを想像して楽しんでいるのか)などを考えると気分が悪いです。 夫は「子供だよ。こういうのをいじりたい人もいるよ。」と楽観的なのですが、いじるのはいいとしても、わざと下に落としておくのはやはり腑に落ちません。徐々にエスカレートしても困ります。 他にもうちのポストを無断で開けようとした小学生がいたり(母が目撃したためその視線に気がつき逃げました)、植え込みにゴミを捨てられたりすることも時折ありますし、花壇のラックが盗まれたこともありますので、防犯カメラでも設置しようかと思ったのですが、それは最終手段にしようと思いとどまり、とりあえず、置物を撤去する対策をとりました。 こういうイタズラをする人ってどんな人なんでしょうか?皆様ならどう対策をとりますか?

  • 子供のイタズラを無くすためには…

    こんにちは。 塾講師のアルバイトをやっている者です。 塾では現在、夏期講習中で塾生と外部生が一緒くたになって授業を受けている状態です。 最近になって、塾の女子トイレの張り紙(トイレに窓がついているのですが、開閉が大変困難なため「窓を開けないでね」と言う内容の張り紙です)に、毎日のようにいたずら書きをされるようになってしまいました。いままではそんな事は一度もありませんでした。それに、いたずら書きの文字を見てみると、どうしても女子が書いたものとは思えないのです(女子がやった可能性も少なからずありますが)。 別に誰かが被害を被る訳でもないので、わざわざこんなことで犯人探しをすることはしませんが、皆が使用するトイレですので、このようなことはできるだけ未然に防ぎたいのです。 そこで、子供たち(中学生)がこのようなイタズラを自然にしなくなる方法を考えているのですが、なかなかいい案が思い浮かびません。 何か良い考えがありましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 子供のいたずら

    我が家は通学班の集合場所になっています。子供が一緒に通っています。 庭や家の敷地内に入ってガーデニングのレンガを抜いたり、鉄のパイプ(農業用の)を持ち出したり、砂利を他の畑に投げたり、、、よその畑に入ったり。。 注意されては違ういたずらをする、いたちごっこのような状態の男の子が2人います。 何度も注意し、班長さんにも伝えました。 見かねて、集合場所は家の前のコンクリートの所だけ! と場所も決めました。 ※集合場所が我が家になる前までは、回り道して、通学路でない 交通量の多い道の一角の駐車場に集まっていましたので、なるべく安全な場所を提供したいと思い変更は考えていません。 今朝子供が「木の壁の所に、石でガリガリやって落書きしてたよ。」と教えてくれ、見に行くと50cm四方、ばか とか、◯や△、書いた後をぐしゃぐしゃっと消した後がありました。 今日はたまたまいたずらした子供が早登校のためいませんでした。 学校に連絡し、本日本人が謝罪に来るそうです。 修理以来をする為、建築士さんにも修理の見積もりをお願いしました。 先生もお見積もりを立てて頂いてかまいません。との事です。 相手の子の親が謝罪に来るそうなのですが、現状復帰の状態を求めるため菓子折りなどは求めておらず拒否するつもりです。 こういったご近所トラブルが初めてなのですが、あと何か気をつけておいた方が良い事はありますでしょうか?

  • ごみの悪戯について

    こんにちは。 公団に住んでいるのですが、公団内の自転車兼バイク置き場?(皆さん止めてます)にバイクに防雨のカバーをして駐輪しているのですが、 ここ最近バイクの前輪辺りにごみを置かれます。 数日前まで全然乗らなかったので気が付かなかったのですが、ペット(基本的に飼育は禁止されているが多くの人が飼っている)の餌らしきものがプラスティック容器にいっぱい入っており、虫がわいておりました。 バイクには犬かなにかの動物の毛も付いていました。 昨日もペットの餌らしきものが置かれており、 今日は先ほど見てみるとなにかの糞? みたいなもが置かれておりハエがたかっておりました。 実際にバイクにかけられたり傷をつけられているわけではなのですが、 非常に不快です。 数日前、昨日、今日と連続してありますし、何らかの悪戯と判断しました。 心当たりはまったくありません。 ここでお聞きしたいのですが、写真なり証拠を取り、何日後かに現場を押さえれば民事で?告訴できるのでしょうか?低額訴訟といいましたっけ? その場合、証拠の写真はどのくらい必要なのでしょうか? なんという罪になるのでしょうか? 現在、一枚も未だ撮ってません。 また、警察に通報すれば見回りなどしてくれるのでしょうか?(まぁ正確な時間がわからないので、半日は張り込んでおかないとならないかもしれませんので、警察は当てにならないと思いますけど) 現場は見通しの良い所です。 駐輪している前を通る人も結構居ます。 早朝に悪戯をしているとも考えられますが、何気なしに置いていっても誰も不審には思わないと思います。 バイクカバーで隠れるように置いておりますし。 また、バイクカバーは天気の良い日でもそのまま盗難や悪戯を防ぐためにしています。 他、何か良い方法がありましたらご教授願います。

  • 学校の常勤講師について

    学校で働く常勤講師は、最長3年までと決められているのですか? また、例えば育休の代わりに働いていた場合、また子どもができて産休に入り切り替わる場合は、1日空く日ができるのですか?

  • ゴミを放置されるイタズラの相談

    30代女性です。 ご近所トラブル(?)で困っています。 お知恵を貸していただけませんでしょうか。 最近、自宅玄関前や駐車場前にゴミを放置されることがあります。 最初はタバコの箱でした。 その後、空のペットボトルが2つ。 今日は、クリスマスパーティーの後のゴミようなお菓子やティッシュの 入った大きなスーパーの袋が捨てられていました。 ご近所は高齢の方がたくさん住んでいる住宅地で自宅も戸建てです。 隣にはワンルームの賃貸物件が建っています。 ゴミの内容から若い方ではないかと思い、隣の賃貸物件が怪しいかなとも 思うのですが、確たる証拠もなくどこに相談したらよいか困っています。 警察に相談をとも思いましたが、イタズラがエスカレートして もっとひどいゴミを捨てられたり、家に火をつけられたりしても怖いので 相談を躊躇しています。 ですが、明らかに嫌がらせ、イタズラだと思われるので 何とかしたいと思っています。 現在夫が海外赴任中の為、私が一人で対処しなくてはならないので さらに困っています。 有識者の方、ご経験者の方のお知恵を貸していただけますと 本当に助かります。 よろしくお願いいたします。