• 締切済み

当たったのかわからない 立て看板 プラスチック製

さっきコンビニの敷地内、道路側にあるコンビニはこちらですよみたいな置いてある看板にバンパーのセンサがピーーと警告音みたいなのがしてました 後ろ確認しながらバック駐車しようとしてたのが悪かったのですが、 車には特に傷もなくその看板も割れていたり凹んでいたりということはありませんでした はっきり当たった感じもなくセンサの音だけだったのでよくわからないのですが、、 当て逃げになりますか それとコンビニ店員さんは仕方の道路側に置いてある入り口はこちらみたいな感じの置き看板は当てられてないからチェックしてますか?

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (741/3476)
回答No.2

センサーはかなり接近すれば鳴ります。ぶつかれば、ほんのたいしたことない程度でも、かなりの音と衝撃は感じます。 当てもしていないんだから、当て逃げにもなりまへんがな。

yazawa914830
質問者

補足

バック駐車するのに後方確認しながら前にちょっと進んでいてスピードもでてなくて、また置き看板もプラスチック製だったため、当たっても気づかないのかなと思いまして

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#253100
noname#253100
回答No.1

それくらいの慎重さは必要ですが 気にしすぎです。 センサーがぶつかってから鳴るようでは話になりません。 センサーを付けていると言う事は初心者か高齢者ドライバーですか? どちらも傷がなかったなら次からはもっと余裕を見て車を止めましょう。

yazawa914830
質問者

補足

新しい車なのでぶつかりそうな時に鳴るんですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 当て逃げされました

    先日、コンビニに車を止めている間に当て逃げされ、右後ろのバンパー部がかなり凹みました。 自分ではどこかへぶつけたという認識はありません。 同乗者もいたし、凹み具合から当て逃げは確実だと思います。 直すのって何万もかかりますよね? っていうかなんで被害者側なのに自分が直さなきゃいけないのかわかりません。 こういうのってやっぱり自分持ちなんですか?

  • 今時のキレイなバンパーって。接触時のダメージ。

    さっき、スーパーの駐車場で車に当て逃げしてきました。 バンパー同士です。本当に軽くしか当たってないので「大丈夫」と逃げてしまったのです。 内に帰ってみてみると、内のは無傷でした。内のは大昔のウレタンバンパーなんです。でも、相手は今時の鏡面仕上げのキレイなバンパーです。あのキレイなバンパーって衝撃に対して、傷つきやすいのでしょうか??全然分からないので教えて欲しいのです。こっちが大丈夫だから、向うも大丈夫ってことは言えないですよね。凹みと塗装(傷)ってキレイな分付きやすいのでしょうか?? 「逃げちゃ駄目じゃないか!」とのご指摘は今回は勘弁してください。直ぐに確認して相手を探さなかった事は後悔しています。でも、先方の車に心当たりはあります。傷が付いていれば修理代を出したいと思っています。連絡先も分かっていますので。

  • 当て逃げになってしまうのか?

    コンビニで働いています。前に配送業者の人が店の看板に配送車ぶつけて少し傷がついたことがあるのですが、店長が「このくらいの傷ならー」ということで警察も呼ばずに許してあげました。この件はこれで終わったのですが、もし店長の気が変わりあとで警察呼ばれたら配送車の人は報告義務違反で当て逃げで立件(書類送検)されてしまうのでしょうか?

  • ガソリンスタンドの敷地内での接触事故

    昨夜、ガソリンスタンドで給油した後、敷地内に停めてあった車に接触してしまいました。 仕事帰りで疲れていたのと、車の色が黒で夜に溶け込んでいて見落としてしまったのですが 車検のためにガソリンスタンドで預り中の車のようで 入り口の近くに停めてあったのもあり、方向転換のときにぶつけてしまったのです。 ガソリンスタンドの店員さんに聞くと、敷地内の事故なので警察は入れられないと言うので、警察は呼びませんでした。 破損状態はフロントのバンパー近くに軽く傷が付いた程度ですが まだ相手の出方もわからず(連絡待ちです)、どうすれば良いのかわかりません。 今後、私はどのような準備や対策をしたらいいでしょう。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 車に傷

    今日の昼間、車に傷があるのに気付きました。場所は前の右側(運転席の方)のバンパーです。相手のバンパーらしき形でぶつかって擦れた?ような跡(拭けば消える程度)と少し上の部分が外れその衝撃で傷のように塗装がひび割れています。朝は雨だったので気付きませんでした。なので、いつ?どこで?かわかりません。朝、信号で曲がりたい場所付近まで車があったので、やってはいけないと思いつつ、少し逆そうをして曲がってしまいました。その時にぶつけたか、人をひいてしまったのか?と心配です。警察に届けは出しました。『警察の方も人という可能性は低いし、届けもでてない、もしそういうような届けがきたら連絡します。』と言われ、とりあえず<当て逃げされた>という届け出をだしてきました。傷の程度からどう思いますか?もし、私がぶつけたのなら、かなりの音で気付かない間にぶつけたというのは考えずらいですか?やはり当て逃げされたという可能性の方が高いですか? みなさんの意見宜しくお願いします。

  • 敷地内で当て逃げは犯罪じゃないの?

    店の駐車場に車を止め買い物をして、帰ろうと車に乗り込んだら、駐車場にいた人が「さっきこの車にぶつけて逃げるように出て行った車がある」と教えてくれ、ナンバーをほぼ控えてくれていました。慌てて車の後ろを見てみると、修理したばかりのバンパーとボディがへこんでいました・・・。早速警察にTELしたところ交通課の警察官が来られたので事情を説明したところ、公道でのことでないので刑事課の担当となるとの説明を受け、連絡があるまで待つように説明があり帰宅。音沙汰がないので3日後に刑事課に連絡したら、該当する車が1台見つかったが連絡が取れないのでしばらく待つようにまた言われ4日が経った。このままうやむやになりそうな予感がしてきて、また刑事課に連絡したら明日傷の照合をするので車を持ってくるように指示がありました。都合が悪いので日を改めてほしいとお願いしたら、「先方が修理して証拠がなくなる可能性がありますよ」と言われる始末。これって証拠隠滅する可能性があるのに警察は何も言わないのと考え、「当て逃げは犯罪ですよね?」と確認したら、なんと! 「敷地内での出来事なので罪には問えない。道義上の問題です。」ときっぱり言われてしまい、しばし呆然・・・。修理の話をお互いしてくれと追いうちの説明がありました。 どなたか知っていたら教えてください。敷地内での当て逃げは”逃げ得”なんでしょうか?少なくとも器物損壊とかいう罪にでも問われそうな気がしますがどうなんでしょ?

  • 当て逃げされました。

    先日、道路から駐車場へ入るのに右折したところ、 駐車場から道路へ出ようとしていた車が見切り発車をし、 私の車の後ろタイヤの後ろのボディーへ突っ込んできました。 私のほうはすごい音がしたものの、 相手は気にせず道路へ出てそのまま行ってしまいました。 なので、当て逃げだ!と思い、その車を追いかけ、 次の信号のところで横に車をつけ、止まってもらいました。 その時、相手は、「あたりました?」 と言っていましたが、相手の車は、運転席側のバンパーが当たっていました。 気づかないわけがないと思うのですが、、 警察を呼び、自分の保険でなおすので、と言われ、 後日保険やから連絡がくるとの話で、その場は解散になりました。 ですが、保険やさんから連絡がきてびっくりです。 五分五分で、と言われました。 その件で、もめているところなのですが、 私は絶対に保険を使いたくないんです。 相手が見切り発車したので。 私としては、防止しようがありません。 なので、保険で出ない分は、実費で払ってほしいんです。 その、保険のことで決着がついてから、当て逃げの件について、と 保険やさんから言われたんですが、 当て逃げした場合、とういう処罰を受けるのでしょうか? 自分でつかまえてしまった場合、当て逃げにはなりませんか?

  • 家の正面にあるコンビニの前の路上駐車を止めさせたい

    家の正面の、道路を挟んだ反対側にコンビニがあります。 コンビニも道路側に入り口があるので、我が家と向かい合っています。 そのコンビニの入り口付近の道路に路上駐車をする人がいて、 我が家の駐車場から車を出し入れ時に困っています。 家とコンビニの間の道路の幅は、見た感じ4m(車がやっとすれ違える程度) +コンビニ側に歩道1mです。 コンビニの駐車場は横にちゃんと4~5台分あります。 路上駐車している人を見かけた時には、よく口頭で注意はしていますが、 なんせ不特定多数で、1日に何十台も入れ替わり止まっています。 警察に通報も数回しているのですが、コンビニ側に注意しているだけのようで、 一向に無くなりません。 コンビニさんも私がよく口頭で注意をしているのを見ているので、 知っています。 路上駐車がなくなるには、私はどうしたらよいでしょうか? アドバイスの方、よろしくお願いします。

  • 当て逃げした?

    つい先ほど車を見たところ、バンパーに擦ったような傷があることに気がつきました。 いつ付いたのか全く覚えがなく(普段使わない助手席側だったため)、塀かポールにでも擦ったのかな?とも思ったのですが、もしかしたら駐車などのときに誰かの車に当てていた可能性もあるのではと心配になってきました。 自損なのか当て逃げしたのか、されたのか判らない状態でどうすればよいか迷ってます。 一応、警察に届出をしたほうがよいでしょうか。

  • 壁などにこすった時、きちんと警察に届けてますか?

    例えば石垣の出っ張りにバンパーをこすります。 バンパーの方は下地の樹脂が見える程度のダメージ。 石垣も軽く粉をふいたような状態になりますが、それを手で払えば、 よほど注意深く見なければこすったことはわかりません。 そんなような事故、あなたはどうしてますか? 上記は私の経験談ですが、私はそのまま行きました。 立件されるかどうかはわかりませんが、行為としては当て逃げでしょうね。 コンビニの支柱にバックでぶつけたこともあります。 バンパーに薄く線が入った程度の衝撃。 支柱は見た目無傷でしたが、お店には謝りに行きました。 店員さんが支柱を確認して、許してくれたのでそのまま行きました。 *この質問はアンケートですが、 内容が車関係なのでこちらのカテゴリでの質問としました。

このQ&Aのポイント
  • 質問文章全体の100文字程度の要約文を3つ作成し、文章の内容をまとめてください。
  • 最近「安いな」と痛感したのは、下着のシャツです。綿の普通のⅤネックのシャツがクリアランス価格で、2枚で690円。サイズもぴったりで肌触りもよく、湯上りに着ると実に爽快です。ラーメン一杯の価格で、1シーズン着れるのですから、最高のコスパです。
  • 逆に「高いな」と思ったのは、「自家用車」です。今乗ってるのがいつの間にか19年目ですが、古女房と一緒で気心が知れ、多少ぶつけても気にせず、まだまだ安心して乗れます(笑)。ただ最後に一度は外車にも乗りたいなと考えた時、車以外の経費がバカになりません。駐車場代から、保険に税金。定期的な点検や維持費にガソリン代。事故れば更に数万円と、きりが無いです。どうしたものかと、なかなか結論が出ません。
回答を見る