• 締切済み

通話中に話しかけてくる上司への断り方

30代事務職の女性です。 会社で、私がお客様の電話対応をしていると、横から話しかけて仕事を頼んでくる男性がいて 聞き逃してしまいそうになり困るので断りたいのですが、上手な断り方が分かりません。 急ぎの用だったようで話しかけられて来られて、 良い?と良い?と何回も聞いて来られたのですが、 私は電話の声にしか集中出来ないので答えられなくて一瞬聞き逃してしまいました。 お問い合わせだったのでお客様を優先したいし、他にも私と同じ事務職の女性がいてその人は手が空いてそうな状況でした。 相手も来客対応中で急ぎなのはわかりますが、こちらも電話対応がいつ終わるか分からないので、 他の事務職の女性に頼んで欲しかったしずっと不安な気持ちで電話を対応してしまいました。 こういうことは前にもあって2回目なんですが、3回目あった時は電話している時に話しかけられると聞き逃してしまうのでやめて欲しいということ、 急ぎの状況の時は手が空いているもう1人の女性に頼んで欲しいということをお願いしようと思っています。。 目上の人にやめて欲しいということを伝えたことがないので、どのように伝えるべきか悩んでいます。 皆さんなら、同じ状況の時相手にどのようにお願いしますか?

みんなの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1220/3728)
回答No.9

率直にお願いすれば良いと思います。 繰り返されるようでしたら無視して(手を横に振り対応できないことを伝える) 電話に集中していても良いと思います。 お客様優先は企業としても当然だと思います。

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.8

上役が視力ゼロ 失明したみたいで 救急車を呼んで いいのか 会社に通報して 欲しいです👍 盲目の方への侮辱行為、 網膜剥離の人にも 全く失礼ですよ🙎‍♀️

回答No.7

普通、電話している人に話しかけるのはビジネスマナー の常識すら無いと判断されます。 そういうアホな人が上司というのが有り得ないです。 ハッキリ言って常識が無いです。 一度、そういうアホな人にじっくりと教えて差し上げた 方が良いです。 手で✖を作って、話しかけてくんな!ボケェ!!という 顔をしましょう。 幾ら急ぎでも常識が無いんですか?くらいは言わないと 分からないです。 若しくは、メモ用紙を差し出して、これに書いとけ! というジェスチャーをしましょう。 どっちにしてもかなりのアホです。 選べるのなら、そんなアホ上司の下で働きたくない......

  • cap555
  • ベストアンサー率9% (19/210)
回答No.6

ハッキリ言わないと、そういう馬鹿には伝わりません。 もし言えるなら、電話中に話しかけられて、お客様の声が聞こえず何度も聞き直して、かなり怒られたので止めてくれ と嘘でもいいから大袈裟に言いましょう。

回答No.5

「あ~あ~あ~、聞こえない聞こえない、私の耳は故障中!」 って、相手にしないことです!

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.4

>電話している時に話しかけられると聞き逃してしまうのでやめて欲しいということ、急ぎの状況の時は手が空いているもう1人の女性に頼んで欲しいということをお願いしようと思っています。。 ご自身のお考えで問題無いと思います。その上司の方に伝えても不満を漏らすようなら、貴方が電話を終えた後、上司に「では、半分だけお手伝いしましょうか?」と伝えましょう。上司も全て頼みたい仕事を断られると立腹しますが、半分だけと言われれば、「まっいいか」 と貴方に対して不満を露わにする事は無いでしょう。それでも愚痴を漏らす上司には、きっぱりと、嫌われる勇気を持ち、丁重に上司の一方的な仕事の依頼を断りましょう。 その場合は、「他の事務員の女性で手が空いていそうな方にお仕事の依頼はお願いします。私は顧客との電話対応で忙しいので、申し訳ございませんが、そのようにお願いします。」と伝えましょう。 〇〇してくれ、と一方的に頼み事をする上司、Takerと呼ばれ、Give(与える)ことをしない人の頼み事を一方的に聞いても、貴方になにもメリットはありませんし、相手は自己中心的にしか物事を考えられない人なので、貴方に感謝すらしませんから Taker(クレクレ星人、Takeだけで何もお返しをしない人)の言う事はスルーしてください。

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.3

そういう場合は、行動だけで示す方が良い。 電話器に集中し、片手でメモを取りながら応対し、それでも話しかけてきたら、手の平を広げて「待って・・・終わってから・・」のジェスチャー。そもそも、失礼極まりない男性です。

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (534/1097)
回答No.2

> 横から話しかけて仕事を頼んでくる男性がいて こういう 状況の読めない、自分勝手な人っていますよね。 私も電話中に話しかけられるのは、大変 苦手です。 > 話しかけられると聞き逃してしまうのでやめて欲しいということ、 > 急ぎの状況の時は手が空いているもう1人の女性に頼んで欲しいということをお願いしようと思っています。。 相手に、 電話中に話しかけられると、「なぜ困るか」を伝えたうえで、 「用があれば、電話を終わったあとに、お伺いに行きますので、メモでも置いておいてください」 と伝えてみてはどうでしょうか。 そうすれば、後日、もし 相手がうっかり話しかけてきても、 受話器を指さしながら、ペコリとでもすれば、 普通、引き下がる…… ような気がします。 それでも、その人が わからずやで どうしようもなければ、 電話相手には、申し訳ないですが、 いったん、「すみません、少しだけ、お待ち下さい」と伝えたうえで、 「電話後に伺います」とだけ、素早く伝えて、退かせればいいと思います。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6642/9410)
回答No.1

お客様優先で当然だと思います。 電話対応と言うのは、会社の顔なのです。そちらでミスする方がマズいです。 >一瞬聞き逃してしまいました。 一瞬どころか、全部聞き逃したって構いません。 電話が終わってから、きちんと聞けばいいのですし。 ただ確かに電話で話しているのを横から見たとき、社内連絡なのか、お客様対応なのかということは判別しづらいのかもしれません。 (発言内容や言葉遣いを聞いていればわかりそうなものですけど…。) 次にそのようなことがあった場合、メモで「お客様対応中です」と書いて渡し、上司発言は電話が終わってから聞くのでどうでしょう。

関連するQ&A

  • 上司の不可解な命令

    ご意見をお願いします。 僕は20代の会社員で、僕の課は課長と僕の二人だけです。 僕の課は来客が多い課で、いろんなお客さんを相手にしなければなりません。一日に3社とか、4社とか来る時もあります。来客時には、同じ部の他の課の女性にお客さんへのお茶出しをお願いしています。 来客時は当然、僕と課長の二人で対応するのですが、僕がだいたい その女性にお茶出しをお願いしにいきます。 それは別にいいのですが、課長一人で来客の対応をする時、その課長は何故か、「お茶出しをお願いしておいて」と、わざわざ僕を通して頼みます。 あと、お客さんが来て僕が打ち合わせ中だった為、先に課長が対応し、僕が20分ぐらい遅れてその来客に参加した時、課長はまだその女性にお茶出しを頼んでおらず、僕が来客に加わってから、「お茶出しをお願いしておいて」と頼んできました。 なんで自分で言えない(言わない)の?と、不思議です。 「女性にお茶出しをお願いする」という行為は、絶対に部下がやるべき仕事なのでしょうか? その課長はお茶出しをお願いするのが恥ずかしいのでしょうか? 僕だって、同じ部とはいえ、あまり接点のない違う課の女性に お茶出しを頼むのだって恥ずかしいのです。 僕と課長の二人で対応する来客であれば、部下である僕がやるべきなのかなと思いますが、課長一人の来客で、僕を通してお茶出しを頼むっていうのが理解できません。 直接課長に「なんでですか?」なんて聞けません。 僕が間違っているのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? 特に管理職の方で、同じような境遇の方のご意見を頂けるとありがたいです。それ以外の方でももちろん結構ですので、お願いいたします。

  • 親会社/子会社の人間関係と出向社員の扱いについて(長文)

    親会社と同じ建物の中にある子会社勤務しています。 親会社より中間管理職の方が1名出向されてきました。 出向初日の午前中に来客の予定だったらしく、元の職場(親会社)の女性事務員さんに 「お客さんが来たら呼んでね」と伝えていたようです。 このことは子会社の職場では誰も知りませんでした。 出向社員さんは来客予定の時間に、誰にも告げずに打合せに入りました。 通常、お客様用に使用する応接室で扉は閉まっていました。 来客時、親会社の女性事務員さんから電話がかかりました。 「今日からそちらの人間なんでそちらで対応してもらわないと困る。勝手に出向社員を探してくれ」という内容でした。 その時はどこにいるかも分からなかったので、フロア内には見当たらず探すのも自信がないと正直に伝えたところ 電話の女性はかなりご立腹になりました。 お客様が入ってる可能性がある応接室ですが、他に探す場所もなく、男性営業社員に頼んで中を確認してもらい、 やっと出向社員さんに来客があることを伝える事が出来ました。 翌日、親会社の女性事務員さんに朝一番にロッカールームで呼び止められ苦情を言われました。 「出向したからにはそちらの人間。対応が悪い」…から始まり、 「普段から私たちからの電話だと声のトーンが落ちて感じが悪い」等の因縁まで。 (この女性事務員さんの電話対応もかなり悪いので有名なんですが、さすがに言えませんでした) 個人的な意見なんですが、今回の原因は 来客が分かっていながら新しい職場の人に声を掛け居場所を明確にしなかった事ではないかと思うんです。 今回、親会社関連の用件の来客だったようですが、やはり私の電話対応が悪かったんでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 出向先にて

    デザイナーとして他会社に出向しています。女です。 出向して数ヶ月になります。 出向先の会社では、営業数名(男性)と事務の女性が二人います。 私の仕事内容はデザインなので、お客様の応対、お茶だし、電話対応は 主に事務の女性、または営業の方が行っています。 たまに、誰も対応できない時のみ電話対応等します。 本日、事務の女性二人共お休みです。 これは私が色々やったほうがいいなーと思い、 お休み前に、お茶の場所等事務の方に確認した所、 「デザイナーさんなので、やらなくて大丈夫ですよ。 営業がやりますから。あなたの仕事ではないです。」 と言われてしまいました。 しかし本日、営業長以外が外出してしまったところに 来客がありました。 さすがにやらないとまずいと思い お茶の準備をしていると、 渋い顔で営業長が「大丈夫だよ、やらなくていいよ」と言って、 自分でお茶を出して対応をしました。 その後無事お客様は帰っていきました。 しばらくして、他のお客様の来客があり、 営業長が対応に出ました。 私以外には誰もいません。 お茶を出した方がいいと思ったんですが、 何度もやらなくていい、と言われてしまったので すごく迷っています。 どうしたらいいでしょうか。

  • 来客にお茶を出す時、上司にも入れますか?

    事務員の者です。 社長や上司に来客があった場合のお茶の出し方についての質問です。 お客様が先に部屋に入られた時、もちろんお茶を出します。 しばらくして、社長又は、対応する者が入った時、 わざわざお茶を持って行くべきなのでしょうか? うちの会社では、わざわざノックして持て行きます。 お客様の地位にもよるでしょうけど、どういう対応が望ましいのでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 会社内での電話

    カルチャースクールで受付をしているものです。 一階が受付で、他の階に事務所があります。 受付スタッフが少ない上に、来客の対応や、電話での問い合わせ、その他の運営業務が常にバタバタとあるため、受付で会社内からの電話(同じ建物内からの内線・同グループの他教室からの電話など )に出られないことがよくあるのですが、 ほとんどの社員が何十回もコールしてきます。 電話に出られない状況なんだということに気付いてくれていないようです。 上司からがほとんどなので、未だ言えずにいます。 私が会社内に電話をするときは、3~5回のコールにしているのですが、私がおかしいのでしょうか? 何度も内線が鳴っていると、お客様に 「出なくて大丈夫ですか?」と聞かれることもあり、お客様に対してすごく申し訳ない気持ちになります。 通常は何回のコールで出なければ電話を切るべきなのでしょうか?

  • 電話対応でお聞きしたいです。

    普通の一般企業で事務をしています。 電話対応で1つお聞きしたいのですが、 お客様からの電話で社員のAさん宛に電話がかかってきたとします。 外出・離席の時はその旨を伝え、折り返しなどにしていますが、 「社内で来客対応中」の場合は、皆さん何とお答えしていますか? 「来客対応中」とその事実をそのままお伝えしていますか? それとも「会議をしている」と伝えますか? 「少しの間外出している。戻ったら折り返します」と伝えますか? 何だか「来客対応中」と答えるのはお客様に対して少し失礼な言葉かなとおもいまして・・・。 何と言ったら1番いいのでしょうか? *お店とかではないので接客中ということはめったになく、お客様が会社にくる事もあまりない会社です。 ご意見お願いします。

  • 電話対応。電話を取り次げない理由の伝え方

    社会人3年目の事務職です。 私の部署では、取引業者から電話がかかって来た際、担当者にすぐ繋げないときは、状況によって「席を外している」とか「来客中」とか「打合中」と伝えて、折り返す等の対応をしています。 今日も業者からの電話に、「来客中なので折り返します」とお伝えしたところ、それを聞いていた他部署の先輩から、「来客中と言わないほうがいい。全部打合せ中と伝えるように」と言われました。 なんですが、ちょっとスッキリしません。 個人的には、「来客中」も、「打合せ中」も、電話相手よりも優先している点ではあまり変わらないのでは?と思うんです。 新入社員のときに受けた研修では、会議中、と言うのは社内の用事を優先してるようで好ましくない、「来客中」か「打合せ中」と言うように、と教わりました。同じ部署の先輩も、「来客中」は使っています。なので、私の感覚としては「来客中」はOKなつもりでいました。 そこで、ネットで調べたんですが、もっと色々な意見があって、余計訳が分からなくなりました。 他部署の先輩と同じ意見、わたしと同じ意見、電話を繋げない理由を言う必要はなく、全て「席を外している」とだけ伝えればいい、等々。。。。。。。 私としては、「席を外している」というのは、すぐ戻ります、ってニュアンスを含んでる気がするんです。 「打合せ中」とか言われれば、ちょっと時間かかりそうだな、って思います。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんは電話を取り次げない理由をどう伝えていますか?また、「会議中」「来客中」「打合中」と言われたら、不愉快になるものでしょうか? 別に私の考えが断固正しい!!!と思っているわけではないです。他の方の対応や、捉え方を参考にしたいんです。 よろしくお願いします。

  • 仕事の分担

    小さな会社で事務員として働いております。 会社への来客があったときの対応(受付案内・お茶出し)についてモヤモヤしております。 私(入社6年・30歳・女)の他に2人の事務員がいます。 28歳(入社5年・女性)と31歳(入社1年・女性)の3人体制です。 私がこの会社の事務員で年数としては1番長いですが、私も他の2人も含めて役職者やリーダー的存在はいません。 そんな中会社に来客があった際、対応するのが私だけなのです。 確かに自分の仕事中に手を止めて対応するのは他の2人もしんどいと思いますが、それは私も同じです。 28歳の方には3〜4回「お客様を応接室にあんなしてお茶をお出しして」とお願い(最終的には注意のような形)しましたが1回目は素直に聞いたものの2回目からはお茶出しから帰ってくると不機嫌になってしまいました。 31歳の方は入社直後「お茶出しの道具はどこにありますか?」と自ら聞いてきたので期待していましたがそれを教えていざ来客が来ると知らんぷりです。 とりあえず私が応接室に案内し、お茶出しはその方にお願いしました。 すると「わかりました」と返事はありましたが自分の仕事がひと区切りつくまでなのか約5分ほど経っても給湯室へ向かう気配がありませんでした。 途中「今忙しいのなら今回は私がするので次回からはお願いしますね」と声をかけましたが「いえ、私がやります!」との返事。 結局全然動かないので私がそのときはやりました。 2回目以降もお願いしても上記と同じ状態で動かないので、入社1年になりますが1度も来客対応をしていません。 応接室にお通しするお客様が毎日いる訳でもないし、1日の間に頻繁に来客があるわけでもありません。 ですが注意しても不機嫌になられたり、動かなかったりしてお精神的にしんどいし、お客様をお待たせするわけにいかないため今はすべて私が対応しています。 事務員に直属の上司がいないため社長に「私が注意しても聞かない。社長から伝えていただけないか。」という旨を伝えましたが社長の返事は「あなたが動くのが早すぎる。放っておけば誰かがやるだろう。」とのこと。 私は「放っておいたらお客様に失礼ではないか?」と言いましたが社長は「2人の機嫌を損ねたくない。注意はできない。」と言いました。 なんだか怒りを通り越して呆れてしまいました。 月曜日から会社に行きたくない…とマイナスに考えてしまいます。 長々とした文章になり申し訳ありません。 現状を変える名案はありますか? それとも転職するしかないでしょうか。 一応水面下では転職活動中で、仕事内容、労働条件が合致した求人があれば選考を受けるつもりです。

  • かけ直しますと言ってるのに(電話対応)

    会社の電話のやり取りで、 相手が不在の場合に、自分から電話をかけ直しますと 言って電話を切る時があります。 相手が席について、折り返し電話が欲しい時には 伝言で折り返しの電話をお願いしますが、 そうでない時にはこちらからかけ直しますと言います。 それなのに、相手から電話がかかってくる事が多いです。 わざわざこちらからかけ直すと言ってるのに、 何故電話をしてくるのでしょう? というのは、ずっと事務所に居る仕事ではないので相手から かけてこられると事務所まで戻らなくてはなりません。 ほとんどの場合だとそれでも良いのですが、わざわざこちらから かけ直しますと言った電話の場合は、急ぎでないので 相手からかけてこられると正直急ぎではないので何でかけて くるのかなと思ってしまいます。(誠意かもしれませんが) 電話対応で、相手からかけ直しましと言われたらどうしてますか?

  • 上司が電話をしている時の声が大きすぎる

    タイトルのままなのですが… 私は営業部の事務員をしていますが、上司の電話の声が大きく、困っています。 セールスマンで、相手にはっきり声を届けなければいけない…と思っている方が多いのかもしれませんが、部署内の営業は電話の時にだけ声が大きくなる人がたくさんいます。 ご自分でもわかっているのか、大抵の方は別室に移動したりしてくださるのですが…中に1人、変わった癖のある上司がいます。 座って仕事をしているのに、携帯電話から電話をかけるor電話がかかってくると、なぜか立ち上がって電話で話しながら、部屋中をふらふらと徘徊するのです。 人がいない方にいった…と思ったら、社員の机があるところにふらふら戻ってきて、狭い社員の机の間を歩き回り、よくわからないところ(人の背後や横、机が密集しているところのど真ん中等)で立ち止まったと思ったら、またふらふらと… その間、大声で電話をしています。 そして、電話が終わると何事もなかったように自分の席に着席。 特に私が低い音があまりうまく聞き取れないタイプだったりとか(聴力検査の低い音も、あれ?鳴ってる気がする…という感じです)、単に集中力がないのか、他の男性の社員さんと普通に会話している時にその近くで上司にそれをやられると、会話している相手が何を言っているのか聞き取れず「え?」と問い返してしまうこともしばしばです。 その上司の「電話徘徊」が始まったら、上司が遠くの方に移動するまでは打ち合わせ等も一時中断する事が多いです。私も、他の社員もそういう対応をしています。 けれど、固定電話で電話対応をしている場合は、そういうわけにはいきません。 上司の声があまりに声が大きく、またお客様と電話でお話しされている為か普段よりよく通る声でしゃべる為、電話の対応をしている時に、近くをふらふら徘徊していたその上司の声がうるさくて相手の声がよく聞き取れないということも多くあります。 何度も問い返すのも失礼ですし、何より電話の相手にまで上司の声が聞こえていないかが心配です。 もし聞こえている場合、相手が社内の人なら「あの人かー」という笑い話で済みますが、相手がお客様だった場合、上司が他のお客様と話していること(打ち合わせや、場合によっては商談)が電話の相手にも筒抜けです。 失礼にならない方法で、この徘徊の癖を何とかするいい方、もしくは電話の声をもう少し落としてもらう等、何かいい方法はありませんでしょうか。 上司ですが、役職は副部長です。 事務所は本社から離れた場所にあり、私たちの部署しかありません。 上司よりも上席の人としては取締役の部長がいらっしゃいますが、出張ばかりでほとんど事務所には戻って来られず、実質的には問題の副部長ご自身がその事務所での一番のトップとなります。

専門家に質問してみよう