• 締切済み

上司の不可解な命令

ご意見をお願いします。 僕は20代の会社員で、僕の課は課長と僕の二人だけです。 僕の課は来客が多い課で、いろんなお客さんを相手にしなければなりません。一日に3社とか、4社とか来る時もあります。来客時には、同じ部の他の課の女性にお客さんへのお茶出しをお願いしています。 来客時は当然、僕と課長の二人で対応するのですが、僕がだいたい その女性にお茶出しをお願いしにいきます。 それは別にいいのですが、課長一人で来客の対応をする時、その課長は何故か、「お茶出しをお願いしておいて」と、わざわざ僕を通して頼みます。 あと、お客さんが来て僕が打ち合わせ中だった為、先に課長が対応し、僕が20分ぐらい遅れてその来客に参加した時、課長はまだその女性にお茶出しを頼んでおらず、僕が来客に加わってから、「お茶出しをお願いしておいて」と頼んできました。 なんで自分で言えない(言わない)の?と、不思議です。 「女性にお茶出しをお願いする」という行為は、絶対に部下がやるべき仕事なのでしょうか? その課長はお茶出しをお願いするのが恥ずかしいのでしょうか? 僕だって、同じ部とはいえ、あまり接点のない違う課の女性に お茶出しを頼むのだって恥ずかしいのです。 僕と課長の二人で対応する来客であれば、部下である僕がやるべきなのかなと思いますが、課長一人の来客で、僕を通してお茶出しを頼むっていうのが理解できません。 直接課長に「なんでですか?」なんて聞けません。 僕が間違っているのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? 特に管理職の方で、同じような境遇の方のご意見を頂けるとありがたいです。それ以外の方でももちろん結構ですので、お願いいたします。

  • ertgb
  • お礼率56% (18/32)

みんなの回答

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.6

補足します。 >ただ、最初の投稿にも書いたように、先に課長が来客の対応をし、 >僕が遅れてその来客に参加した時、僕が来るまでお茶出しを >頼んでいなかったのが理解できなくて に対して >しかし感度が鈍くて何とか気が回るようになって欲しい場合には >敢えてそのような態度を取るというのもアリかなと思いました。 という回答です。 もっともっと気を回して欲しいから理不尽なくらい徹底して お茶だしをさせている可能性もあるということです。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.5

わざと自分では依頼しないようにしているのでしょう。 要は「ちゃんと気を回せ」と言う事を間接的に教育しているのでしょう。 あまりにも質問者様が気を回さなければしかられると思います。 お茶だし位であれば、失敗しても致命的ではありません。 接待等の方が100倍気を使うので、当然難しいと思います。 上司の期待に120%でこたえる努力をしてください。 自分にとってのメリットは計り知れないです。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.4

「絶対に・・」ではありませんが部下がやるべき行為です。 お客様が来る⇒お茶を煎れるが常識の会社である場合 管理職である私と部下が対応する際には上司から 「部下君? お茶をお願いしてもらえるかな」 と言われる前に「課長、お茶3つでいいですよね。」と あなたから言うべきなのです。 課長一人の来客であっても、来客予定が解っているなら自分から動く。 私自身はお茶を煎れてくれる女性とそんなに年も離れていないので 自分でホイホイ頼んじゃいます。 しかし感度が鈍くて何とか気が回るようになって欲しい場合には 敢えてそのような態度を取るというのもアリかなと思いました。 いずれにせよ不満に思うよりはサクサク取り組んだ方がいいように 思えます。

ertgb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、基本的には部下である私がお茶出しをお願いするべきだと思います。ただ、最初の投稿にも書いたように、先に課長が来客の対応をし、僕が遅れてその来客に参加した時、僕が来るまでお茶出しを頼んでいなかったのが理解できなくて。そこまでして課長は、自分でお茶出しを頼まない理由があるのかなと思いまして。

  • tyk5
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.3

極度にそういうことをするのが苦手な課長さんなんじゃないでしょうか? ここで、誰かに聞いてもけっきょく課長さんの気持ちなんてわからないですよ。 でもあなたは、お茶を頼むのが恥ずかしいので 課長にも頼みに言ってほしいのでしたら あなたは自分のために動かなければいけないと思いますよ。 思いが強ければきっと相手に届くと思って 何もしなければ相手の行動にイライラさせられます。 あなたに今必要なのは「何でですか?」と課長さんに言う勇気ではないでしょうか。 相手のことを理解したいのでしたら勇気を持って会話をしなさい 想像だけで相手を理解することはできないですよ。 そしたら、わかってくれると思いますよ。 逃げるな!!がんばれ~~!!

ertgb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん、、課長に言う勇気はないですね。 確かに本人に聞かないと何も分からないのですが。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

管理職ですが、「お茶出し」のような、業務上必須ではない (やらなくても仕事に支障を来すことは無い)性質の仕事は、 私の勤務先では極力廃止しています。 同様に、来客を部屋に案内するとか、コピー用紙を倉庫から取ってくる、 郵便物や荷物の発送といった類いの仕事も、社長や本部長クラスを除き、 基本は全てそれぞれ自分でこなしています。 ですので、ご質問者様の場合も、 ○質問者様がお茶出しをする。 ○お茶出しの廃止を検討する。 のいずれか選べばいいのではないでしょうか。

ertgb
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 僕もそのようなことを考えたことがありました。 ある日、僕の部に女性が休みでいなかった時に来客があり、 「毎回お茶出しする必要はないだろう」と考え、お茶出ししなかった 時があったのですが、あとで注意されました。 あと、同じように女性が休みの時、自分でお茶出しした時があり、 その時も別の上司に怒られました。理由は、「そういうのは正社員で あるお前の仕事じゃない。お客さんに、お前がそういう雑務をやる人だと思われるんだぞ。」とのことでした。 ですので、 ○質問者様がお茶出しをする。 ○お茶出しの廃止を検討する。 というのは、できないですね・・・

回答No.1

頼まれる女性の立場に立ってみましょう。 1.課長から頼まれた場合 2.平社員から頼まれた場合 全く同じ対応になるかどうかを考えてみてはいかが? (普通は同じにはなりません) その様な場合に「あなたの立場を考えて」「社内の協力体制の維持の為に」あなたを通すのです。 「常にあなたから依頼する事になる」とすれば話が簡単になります。 要するに 「課長から頼まれた場合にはすぐにやるけど、平社員からの場合に対応しない(または遅れる)」 という事態を避ける為に配慮しているのです。 「誰が頼んでも断られる事はない」と考えているとしたら、それは間違いです。 必ず差が出るのが人間関係の基本。 良く考えている上司だと言えます。

ertgb
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 >「課長から頼まれた場合にはすぐにやるけど、平社員からの場合に対応しない(または遅れる)」 という事態を避ける為に配慮しているのです。 というのがよく分からなかったのですが、 上記のような事態を避けたいのであれば、課長からお願いする ということにならないでしょうか?

関連するQ&A

  • 働かない上司に利く薬は?

    珍しい話ではないかもしれませんが、私の上司(課長)は全く働かない人です。 ・課内の誰よりも、仕事のことを考えていない。 ・自分の仕事はほとんど部下に回す。 ・部下たちが忙しくても、5時になるとソファーに寝転がって、テレビを大音量で見る。 ・課内でお金を出し合って買っている飲み会用の酒などを毎日一人で飲んでしまう。 ・課長の上司に対しては、そこそこ真面目な人物らしく振る舞っている。 など、ちょっと病的な感じすらします。課の人たちは寛容なのか、課長を相手にしていないのか、誰も課長を咎めようとしません。うちの課は別室なので外からは内部の様子が見えにくいのです。こういう上司に効き目一発の”薬”を教えてください。

  • 上司、社内の組織に納得がいかない

    会社の組織が上手く回っていなくてうんざりしています。 比較的早いサイクルで(1年半~2年)で部長や課長が転勤で代わります。 そのせいか、新しい役職者の意識が希薄で、役職者同士のコミュニケーションが悪く、責任から逃げたがったり、他人に押し付けたがったりしていて、私たち部下の仕事、作業に支障をきたしています。 会社的には課を超えての意見交換は課長にしてもらわなくてはならないのですが、意見を上げても動いてくれず、自分で動くとすごく時間がかかってしまい、挙句、「会社の組織がわかっていない。きちんとリーダー、課長を通してやれ」と言われるし。 リーダーや課長の了承を得ても、他の課の課長や部長に「NO」と言われると、戦ってくれる事もせず手のひら返しで意見をくつがえされます。 この部の配属年数は私の方が長いので、この部の特性もわかっているのに、一向に聞く耳を持ちません。 自分の自信も経験もものの見事に打ち砕かれて、今、やる気も起きずプチ鬱状態です。 課長になったばかりでいっぱいいっぱいのふりをしているが、実際は「「やっといて」「任せるよ」ばかり。 たまに「やっとくよ」と言っても全然動かない。 立場を利用して気に入らない人を個人的に攻撃してくる他課の課長、過去の栄光を未だに持ち続けていてトンチンカンなことを言う課長、そして、部下の意見を全然聞かずに何をしたいかが全く見えない部長。 この現状をどう打破すればいいでしょうか。 私はどの様な心の持ち方をすればいいのでしょうか。

  • 一人の上司に対して部下30人の社員は多すぎ?

    私の部は庶務課で1人の上司(課長)に対して 派遣社員が30人います。 (派遣社員の業務はデータ入力です。) 現状では課長が部下の業務内容を把握し切れてないのですが いくらなんでも部下が多すぎて無理があるのでは?と思います。 普通、 部下が多くても10人くらいに対して管理職1人ではないでしょうか? いくら派遣社員で単価が安いとはいえ、部下を抱えすぎだと思います。 会社の規模は派遣、契約、正社員合わせて1000人くらいです。 こんなものですか? よろしくお願い致します。

  • やる気のない上司

    現在の会社に就職して1年になります。 会社での仕事は とてもやり甲斐を感じています。 ただ、直属の上司が上司としての自覚がなく やる気がないと感じることが多々あります。 上司(課長)は、私が入社するにあたって課長に昇格したので、管理者として経験が浅いということもあるかもしれないのですが、課をどうしていきたい という方向性を全く考えずに 行き当たりばったりで仕事をしているので、やる事が空回りしていて、部下に余計な負担がかかったりします。 部長や上役の話し合いでも、私の課は 現在の課長になってから 雑用係的な課になってしまっているので、もっと会社を盛り立てる課になって欲しいといわれています。 私自身 もっとこうしていった方が良いと思うことは 仕事をしていく中であるので、自分の意見を言ったりしますが(失礼のないように言葉には気をつけているつもりです)反抗されているように思われるようです。 そんな課長ですが、私が入社する前 課長がやっていた仕事の多くは現在私が引きついで仕事をしていますので 仕事の負担はとても軽くなり、「やることがないんだよ」などと自分で言ったりしています。 実際 とても忙しそうな様子には全く見えず、私的なメール・電話をしたり、時には怪しげなサイトを見たりもしているようです。 そんな上司の様子を見て、最近はとてもイライラするようになってしまい、ストレスがたまっています。 これは、部下のしての立場から やはり我慢するしかないことなのでしょうか。部長などに相談するのは 良くないことでしょうか。(友人からは 課長の立場がなくなるから それは良くないと言われました。) 現状を変えていく方法はないのでしょうか アドバイスをよろしくお願いします。

  • 上司の誤解・勘違い(?)を解く方法

    中堅企業に勤務する者です。 上司の誤解で私の責任にされている件をどうするか悩んでいます。 私の上司(以下A課長とします)はひと言で言うと、まあワンマンな方です。 昔ながらの昭和のサラリーマンで、社内の地位や出世や権威を強く意識する方です。 部下には常に威圧的な態度で、「俺が上司の間は俺の言うことに従え」と断言しています。 上司がワンマンで高圧的であることは私は気にしていません。 むしろ組織を正しい方向に導くためには強力なリーダーシップが必要だと思っております。 ある時、A課長が部下に号令をかけて飲み会に繰り出しました。 私は所用があり、その号令が直接伝わらなかったのですが、事務所に残っていた同僚が「課長が召集をかけている、行かないとやばいぞ!」と教えてくれました。 A課長はこのような方なので、号令には従わないのは非常にまずいと誰もが認識しています。 私はその同僚と慌てて教えてもらった居酒屋に行きましたが、A課長の姿はなく代わりに別部門のB課長がいらっしゃいました。 B課長は「おー!○○君!どうしたんだね?」と声をかけてきたので、「A課長を探しているが見なかったですか?」と私は聞きました。 「見掛けなかったが、そんなことより一緒に飲もう!」と言われてしまい、他にも役職者もいて断りきれなかったのでご一緒させていただきました。 その中で・・・ 「A課長のあんなやりかたはいかん!君も含め部下が可哀想だ」 なんて話がB課長からありました。 私はたとえ上司であっても人の悪口は嫌いなので、A課長のことは何も言わず黙って聞いていました。 ところが翌週、上司のA課長から個室に呼び出され、事情聴集をされました。 どうやらB課長がA課長に苦言を呈したようです。 A課長曰く、「俺を探していると、どうして皆に言ったんだ?俺は部下を強制的に連れ出しているみたいなことをB課長に言われた。そこで俺の名前をしゃべるのはけしからん!!」 ・・・・とのことです。 私はB課長とはほとんど面識がありません。 しかしA課長は私のせいで不愉快な思いをしたと思っているようです。 正直これはA課長とB課長との間の問題であって、私が巻き込まれて悪者にされるのは心外です。 B課長はA課長の振る舞いを以前から苦々しく思っていたからA課長に苦言を呈したわけで、私がA課長を探したことが原因ではないはずです。 A課長はこのような方なので、今後ずっとこのことを執念深く根に持ちます。 かといって誤解を解こうと下手に動いてA課長を怒らせると必ず報復があります。 このような時どのようにしたらよいのでしょうか? 考えられる選択肢としては・・・・ (1).そのまま放置しておく   →私は不利な評価を受け続けることになります。 (2).A課長の上の部長に相談する。   →この場合なぜ事前に自分に相談しなかったと逆切れされるかもしれません。 (3).A課長と直接対話をして理解してもらう   →この場合B課長がしていた悪口をA課長に告げなくてはならず、B課長を裏切ることになります。 (4).B課長に相談する。   →権威主義のA課長が、上司である自分よりも先にB課長に相談したと知ったら・・・。 上記を複合させることも考えています。 例えば(2)の後に(3)を行うといったような、いわゆる根回しみたいな方法も考えています。 そもそも私が悪いという意見でも結構です。 アドバイスをいただけたらと思います。

  • 自腹の社員旅行

    3万円自腹の社員旅行(スキー)若い女性の方は行きたいと思いますか? 来る社員の平均年齢は35歳でおっさんばっかりです。 私は、課長で部下の中に新卒の女性がいます。会社は外資系でたいへんセクハラ などに厳しい会社なので普段から接し方には十分気を使ってます。  最近同じ部のとなりのA課長(独身40歳)が部(5課あります)で会社非公認の社員旅行をしようと言い出しました。 一泊二日のスキー旅行で強制ではないからと言って部全体にメールを流そうとしていたので 私が止めました。 理由は、強制では無いと言っても新卒の子は回り誰が行くのかを気にして内心嫌でも参加してくる可能性がある。おやじだらけの3万円自腹の旅行に土日つぶして着たいわけがないと課長全体に言いました。  そうしたらもう一つ隣の課に私の部下と同期の女性の新卒+2年目の女性がいるのですがその課のB課長(こぶとり高圧的で部下から嫌われている)が早速それを聞いて部下に行きたいか聞いたところすごく行きたがっているので私に止めないでくれと行って来ました。 (普段の言動から本心から本当に行きたがっているとは思えません)  普段からセクハラ疑惑があるのはこのA課長とB課長でして私は私の部下を行かせたくないのですが、私の部下の同期の女性が行くとなるとお互い友達なので一人で行かせるわけには行かない と言う事で私の部下もついていってしまいます。 私の部下の女性は私には、「正直嫌だ」と言ってますが、それを本人が嫌がっていると回りに 言ってほしくないとも言っています。  ですので私は部下が嫌がっているので私の部下を誘うなとも言えません。  まず20代前半の女性が、3万円自腹の社員旅行に土日返上して行きたいと思いますか? そしてこのような状況角を立てずに解決するにはどうすればいいんでしょうか?

  • 来客にお茶を出す時、上司にも入れますか?

    事務員の者です。 社長や上司に来客があった場合のお茶の出し方についての質問です。 お客様が先に部屋に入られた時、もちろんお茶を出します。 しばらくして、社長又は、対応する者が入った時、 わざわざお茶を持って行くべきなのでしょうか? うちの会社では、わざわざノックして持て行きます。 お客様の地位にもよるでしょうけど、どういう対応が望ましいのでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 女性上司に命令口調で指示されるのが超嫌です

    ようやく社会人一年目を終わりかけた23才・男です。 聞いて頂きたいのは、シーズン途中で営業課から、販売促進課に廻されました。 販売課の課長は40才代の女性課長です。 私の教育指導担当は30才代の同じく女性主任です。 営業時代なら殆ど外回りで会社に居るのは会議がある時位でした。 しかし今は逆で殆ど会社に面したアウトレッドの店舗内の事務所にいます。 私はそれだけでも息が詰まりそうになりますが、更に連日、基本的な教育を早朝から夜9時過ぎまでみっちり指導されて心底参っております 。 「丁寧に、しなさい」「挨拶を、しなさい」とかの命令形でたとえ年配とはいえ、女から長時間指導を受けてると、自信喪失でプライドも木っ端微塵に粉々になってしまいました。 僕は営業をやってましたので、販売は畑違いで超苦手です。 挨拶もあんなに90度とか45度とか頭をさげる事も今まで無かったです。挨拶のやり直しばかりで、まるで米搗きバッタみたいで我慢出来ません。 店の掃除もいくら丁寧にしても課長が僕が掃き掃除をした後、あえて、ほうきでゴミを寄せて「もっと念入りにしなさい!」と青筋たてて怒ります。 人前だろうと、お構いなしに怒ります。 いくら念入りにしても後からはき寄せればゴミ位、出ますよ。 多分、このままでは、後少しで気持ちが折れてしまうと思います。 上司の比較的機嫌の良い時に、恐る恐る直訴した事がありますが「出来ない部下の教育は当たり前でしょ。甘えるな!」と言いまして、全然聞く耳を持ってくれません。 せめて「・・・なさい」の命令口調は嫌ですので止めて欲しいです。 なんとか、2人の上司の必要以上のシゴキから逃れる方法を教えて下さい。

  • 理不尽な?上司 (長文)

    同じ支社の違う課の課長のことで相談です。 私は24歳、社会人二年目、事務職で庶務にいます。 事務職ということで主に総合職の人たちのサポートにまわることが多いです。(受付や書類作成、コピーなど) どうしても総合職よりは主力という感じはなく、少数派でもあるので軽く扱われがちではありますが、私なりにそんなのを見返すつもりで頑張っています。 庶務ということでいろいろな課に出入りしますが、みなさん(特におじさんたち)から可愛がってもらってます。 ただ、一人の課長のことで相談です。 その課長は本社から異動してきてからしばらく経っているので早く本社に戻りたいらしいです。 なので本社からうちの支社にお客さんが来ると一生懸命に接客しています。 大概は支社長の部屋にお茶を煎れるのは私なので、お茶を煎れているときから給湯室で後ろに立って見張っています。 この前は本社の重役が見えて、いつものようにお茶を煎れたらなんでコーヒーじゃないのか、と言われてしまいました。 支社長がコーヒーが好きではないので出さないのですが重役はコーヒーがお好きだったみたいです。 注意を受けたのは私の確認ミスなので仕方ないのですが…そのときの言葉が… 「○○ならぱぱっとやるのに」とその課長の課にいる先輩の名前を出して言われ、さらに「●●(私)をうちの課に入れなくて良かった」と言われてしまいました。 私は事務職なのでそもそもその課長の課には行くことはありません。 なので良かった、と内心は思っていたのですが… 今日になってまたホチキスの止める角度で先輩ならできるのに…注意を受けました。 3年も先輩のことを引き合いに出され、さらに言えばパソコン等のスキルは負けていないのでとても悔しいです。 社会人なので上司の理不尽には耐えなければならないでしょうが、最近はその課長を見ると拒絶反応を示してしまいそうです。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

  • 出向先にて

    デザイナーとして他会社に出向しています。女です。 出向して数ヶ月になります。 出向先の会社では、営業数名(男性)と事務の女性が二人います。 私の仕事内容はデザインなので、お客様の応対、お茶だし、電話対応は 主に事務の女性、または営業の方が行っています。 たまに、誰も対応できない時のみ電話対応等します。 本日、事務の女性二人共お休みです。 これは私が色々やったほうがいいなーと思い、 お休み前に、お茶の場所等事務の方に確認した所、 「デザイナーさんなので、やらなくて大丈夫ですよ。 営業がやりますから。あなたの仕事ではないです。」 と言われてしまいました。 しかし本日、営業長以外が外出してしまったところに 来客がありました。 さすがにやらないとまずいと思い お茶の準備をしていると、 渋い顔で営業長が「大丈夫だよ、やらなくていいよ」と言って、 自分でお茶を出して対応をしました。 その後無事お客様は帰っていきました。 しばらくして、他のお客様の来客があり、 営業長が対応に出ました。 私以外には誰もいません。 お茶を出した方がいいと思ったんですが、 何度もやらなくていい、と言われてしまったので すごく迷っています。 どうしたらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう