コロッケの手間と安さについて

このQ&Aのポイント
  • コロッケは手間がかかるのになぜ安いのか疑問に思ったことはありませんか?
  • コロッケは家庭で作るのが面倒な一品ですが、なぜ簡単に手に入るのでしょうか?
  • 安価なコロッケの製造過程や販売戦略について考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

コロッケは手間がかかるのになぜ安いの?

たぶん家庭で料理つくる人が家族から頼まれて嫌がる料理の最上位の1つがコロッケではないでしょうか? あれ、作るのめちゃくちゃ面倒くさいですよね?(^_^; 芋蒸して潰して味付けして、こねて丸めてパン粉付けて揚げる。 そのくせ、そこまで派手な味でも料理でもなく、なくても困らない一品ですよね。 僕としても自炊では絶対作りたくない料理のひとつなんですが、これほど手間がかかるのになぜ惣菜として売られているコロッケって一個100円とか、そんなはした金で売ってくれるんでしょうか? たぶん、安くても一個500円くらいは取れる手間がかかりますよね? 材料さえ入れれば、すべての工程を自動でやってくれる機械などがあるのでしょうか? もしあれを人の手でやろうとしたら、コロッケだけの部門が必要になってくると思うんですが・・・ 売られてるコロッケが安すぎるせいで、コロッケって簡単に作れるもんだと勘違いして、軽々しく人に「作って」なんて言う人が多いですよね(^_^; そんなに食いてぇならテメエが作ってみろよ、と言いたい。

noname#253290
noname#253290

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.1

惣菜部門で芋から調理しているところはまずありません。 一次加工の段階で大量生産することで単価を大幅に抑えられます。 ポテトはマッシュ状、卵は液卵の状態で仕入れているかもしれませんし、調理品は1人前より4人前、さらに数十人前とスケールメリットは来料に作るほど効果的です。 下のブログをどうぞ。ちょっと古い記事ですが今もシステムはあまり変わっていないと思います。 「コロッケビジネスの秘密」 http://www.kosuke-ogawa.com/?eid=1669

その他の回答 (3)

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.4

? 製造法と原材料が違うからですよ・・・・ 素材とて規格外でいびつな形の芋(海外)と混ぜ物です。 油でさえ再利用した「業務用」の安いモノ。(だから胸焼けする) 原材料はすでに形状を崩したパックものです。(芽が出ているモノでも削ればどうでも良ぃ) まさか、市場で売っている芋を吹かしてから・・とでも思いましたか? 市販のサラダ油使用しているとでも思いますか??

回答No.3

一個100円どころか 近所のスーパーでは20円・・薄くて具無しですが・・。 それなりに安く作って売れる絡繰りがあるのだと思います・・。 お惣菜のコロッケは 美味しいですね・・ 家出作っても美味しいですけど・・。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14804)
回答No.2

お惣菜で売ってるのは、ジャガイモ100%じゃないから。おからを使ってるから安いんだと思います。 ジャガイモだけで作った物を食べたことが有る人は違いが判ると思います。

関連するQ&A

  • ホクホクしたコロッケを作るには・・・。

    固くてホクホクしたコロッケが作りたいのです。 私が作ると柔らかいコロッケになってしまいます。 柔らかいコロッケもそれはそれで美味しくて好きなんですが、形を作り小麦粉、溶き卵、パン粉をつけるのが大変なんです。 私の作り方は、 ジャガイモはメークイン、男爵を混ぜたり、男爵だけで作る場合もあります。 皮を剥き、適当な大きさに切って茹でます。 玉葱のみじん切り、ミンチを塩、コショーで炒めておきます。 この時点で玉葱から水分が出ています。 水分がなくなるまで炒める方がいいのでしょうか? 茹であがったジャガイモをザルに上げ水分を切り、鍋に戻して火にかけ焦げない程度に水分をとばします。 玉葱、ミンチを合わせ塩、コショーで味付けをしてコロッケを作っています。 ジャガイモを茹でる方法は間違っているのでしょうか? お惣菜屋さんはどのようにして作っているのでしょう。 家でも作る場合は大量に作ります。

  • コロッケの衣 溶き卵はあり?無し?

    今晩食べようとコロッケを作っています。 それで衣なのですが、私は小麦粉、卵、パン粉の順番だと思っていたのですが、テレビでお総菜屋さんがコロッケを作っている場面が映ったのですが、小麦粉、パン粉だけでした。 料理好きの夫に聞いたらコロッケはとき卵いらないでしょうとの回答。 うーん、どちらが良いのでしょう。 それと沢山作りすぎてしまったので冷凍したいのですが、どの時点が冷凍すれば良いのでしょうか? また衣をつけた後に冷凍するとしたら、溶き卵入りだと何か支障をきたしてしまいものでしょうか? コロッケを作るのが数年ぶりなのでなんかド素人になった気分です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 自炊が手間が掛かって外食・弁当より高いという嘘

    1. ご飯を炊飯器で炊く、 2. 刻んだキャベツと豚バラをフライパンで炒める、 3. 食べる コストは1/3では?コンビニ弁当も焼き鳥とネギがご飯の上に乗っかっただけの弁当が398円とかありますよね? 自炊が高いとか手間が掛かるという人はなぜ1000円近い定食メニューと同じ多メニューを比較の前提にしているのでしょう?

  • 冷凍・冷蔵保存の際の注意は?

    友人が妊娠中で、夫婦で二人暮しをしているのですが、二人とも母親がおらず、友人も料理初心者です。 しかも切迫流産しかけたので、現在安静にしています。 そこで、世話好きで、独身のヒマな私は、ちょこちょこご飯を作りに(手伝いに)行っているのですが、1~2日もつものを作ってばかりで、保存の利く料理をまとめて作ろうと思います。 一応、南蛮漬け、ドライカレー、ハンバーグ、コロッケ、餃子、ロールキャベツなど保存しやすくて食べるときに手間のかからないものを考えてます。 その際は、味付けはいつも通りにしても変わらないのでしょうか? なんとなく、濃い目に作った方がいいのかなぁと思ってはみたものの、妊婦なのであまり濃い味付けはよくないかと思いまして・・・。 あと、栄養たっぷりで、保存のきく料理があったら教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 一人暮らしの自炊について

    秋から会社の寮を出て一人暮らしすることになりました。 当然今までよりも節約した生活をしなければならないので、 これを機に自炊を始めようと考えています。 恥ずかしい話ですが、22才にもなってまったく料理ができません…。 しかし、「一人暮らしだと、下手に自炊をするよりお惣菜の方が安いよ」 と周りの人みんなに口を揃えて言われてしまいました。 今はご飯だけは自分で炊いて、その他おかずを惣菜でまかなっています。 お昼も炊いたご飯と残り物惣菜、冷凍食品です。 スーパーで割引されているものばかり買っているので、 確かに現時点でもそこまで食費がかかっている訳ではないのですが。 仕事から帰ると20時過ぎなんて日が多いです。 定時上がりの日はほとんどありません。 そんな状態でも、まったくの料理初心者が自炊でやっていけるものでしょうか。 初めての一人暮らしが楽しみなのも確かですが、同じぐらい不安です…。

  • 皆さんのイメージする「手抜き料理」の、手抜きとは?

    よく、手抜き料理と言いますね。 言うまでもなく、調理で手を抜いた料理のことだと思いますが、一体なにが「手抜き」だと思いますか? どんな料理が手抜きだと思いますか? 例えば・・・ ・使うべき食材の量や種類が少ない。 ・使うべき食材のグレード(値段)が安い。 ・味付けに使う調味料の種類や量が少ない。 ・調理の工程でインスタント食品を使う。 ・買ってきた惣菜を、チャチャッと盛り付けて出す。 ・いつもはご飯以外に4品くらい出すのを、2品くらいにする。 それとも、“疲れて買い物に行くのがしんどいので、家にあるものでカレーにしちゃおうか・・・”みたいな、メニュー自体をごく簡単に作れるものに変更してしまうイメージですか? 最近、どんな手抜き料理をしましたか?

  • 自炊は節約?

    男性1人暮らしで1度に大量を作って手間を減らし、節約を目指しそうと思っています。 スーパーの惣菜やランチなども企業努力もあって日本では安いですよね。 節約レシピなど本屋ネットで見てみると、炭水化物が多かったり、もやしでかさまししていたり、手間がかかったり、肉が入っていなかったり、量が少なかったり月に2万円や30,000円に抑えるのは実際難しいと思います。 そこでお聞きしたいのが、 ・男性1人当たりで想定すると、月々の自炊したときの1日の食費はいくらぐらいか。 ・実際自炊することによって節約できているか ・タンパク質などの栄養はあって、安くできるレシピなどはあるか ・スーパーの半額等は利用しているか などお聞きしたいです!^_^

  • 働きながら自炊って大変なのですが

    去年から栄養バランスを考えて自炊をはじめました。 ただ私は一人暮らしで働きに出ています。 帰りか夜遅くなりことも多く やはりスーパーの惣菜や出来合いの弁当に頼らざるをえない状態です。 夜遅く疲れて帰ってきてそれから料理する気力がありません。 自炊したものを多めに作って冷凍しておいて それを必要なときにレンジで解凍して食べるというので精一杯です。 一人暮らしの人で働きに出てる人って毎日の食事ってどうしているのでしょう?

  • 体を壊さない自炊方法を教えてください

    体を壊さない自炊方法を教えてください。ただし安上がりで、手間も少ないという条件で。 今、僕は一人暮らししてるのですが、外食、テイクアウトばかりだと高くつくので、自炊をしようかなと思ったのですが、どうしても手の込んだ料理はめんどくさいし、後片付けも大変なので、だんだんおっくうになって、今は基本はごはんとインスタントラーメンとマルチビタミンとプロテインという食生活をしています。 「ビタミンとたんぱく質と炭水化物をとっているのでばっちりだぜ!」と思っていたのですが、顔や体に湿疹(ぶつぶつ)ができたり、今まで経験したこと無い異変が体に次々に起きます。いったい、どうしたらよいのでしょうか?できるだけ簡単な方法を教えてください。ちなみに冷凍食品とか、お惣菜も毎日だと高くつくので、できるだけ回避で。

  • 食べ続けると体に悪いものを判定してください

    ●こんにちわ。僕はこれから社会人になるんですが、1人暮らしです。大学でもそうやってたんですが、そろそろ健康とか考えるようになりました。 大学入ったばっかりは、すき放題食べてたんですが・・・。 ●自炊とかもするんですが、僕の食べているものは果たして体にいいものなのかどうか分かりません。「そんなこと言ってたら何も食べれないよ」といわれそうですが、さすがに食べ続けるのはよくないというものを教えてください。以下に僕のよく食べるものを書きます。 ●あと、この食べ物のココが体に悪い、とかこの化学調味料が入ってるのはあまり良くないとかそういう事が書かれているサイトとか知ってたら教えてください。 ●よく食べるもの スパゲティー(麺は安い乾麺。味付けは「ツナカンとマイタケとマヨネーズ」「100円のレトルト」「たらことか書いてある粉のふりかけ」、週に2回くらいは必ず) スーパーの惣菜(キンピラとか肉じゃがとかポテトサラダとか、週に3回くらい) 飲むヨーグルト(2週間に500mlくらい) ペットボトルのお茶(毎日。家で飲むお茶は必ずこれ。) 冷凍食品のから揚げ(月に一回くらい)

専門家に質問してみよう