• 締切済み

背後に回る人

midusawaの回答

  • midusawa
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.12

いきなり背後に立たないでくれと私だったら言います。

関連するQ&A

  • 背後に人がいるのが怖いです。

    背後に人がいるのが怖いです。 自分が動ける時はわりと大丈夫なんですが、動けない時、例えば授業の時に後ろの席に人がいたり並んでいるときに後ろに立たれたりするのが怖いです。(自分のことなんて誰も気にしてないとは思うようにしていますが)見られてるという感じが怖いです。教室で囲まれた席になってしまうと、視線も怖いし、逃げられないという状況になるので余計に怖いです。恐怖を感じると震えて心臓がばくばくしたり呼吸が荒くなったりして、周りの人に変に思われそうでそれも怖いです。 高校3年生になって新学期が始まりました。3年目なので何人かの先生方には顔を知られていて、ホームルームや一部の先生の授業では一番後ろの廊下側の席にしてもらっているのですが、知らない先生に説明するのが大変です。 また、今はまだなんとかなっていも、これから大学生や社会人になったときこのままでは困ると思います。 何かいい対処法などはないでしょうか?

  • チラチラ見てくる人について

    こんにちは。20代女性の会社員です。アドバイスを頂きたくて投稿しました。 職場でチラチラ見てくるかなり年上の男性がいます。業務中ですので、集中力がそがれますし、全然好きでもなく、 正直に言うと生理的な嫌悪を抱いている人から見られている、ということでかなりストレスがたまっています。 その人とは、業務の関連もほとんどなく、話すこともありません。もちろん同僚ですので、通り過ぎたときの挨拶はします。 一度、同姓の同僚と職場で私の彼氏について世間話(職場で話す話題じゃないですが..)をしてみて、それはその人の席にも聞こえたようなのですが、まだ見てくるのをやめてくれません。 というか、それを聞いたとき、わざわざ顔をこっちに向けてじっと見られました。もう泣きたいです。パーテーションがないため、覆い隠すこともできません。 まさか「こっち見ないでください」とは言えないし、直接的に何をされる訳でもないのでクレームをつけられません。 見ることで楽しんでいるのでしょうか?モノじゃないのだから、用も無いのにチラチラ見られたら誰だっていやだと思います;_;。 最初の頃、視線を感じて、視線の元を追ったら目があってしまったことが1,2回あったのですが、それで勘違いされてしまったのでしょうか。 ちなみに私の両親は良い容姿をしていて、その血を引いてか、ありがたいことに私もよく美人とか言われます。(若いうちだけかもしれませんが・・^^;) 同じような経験をされた方、男女関係無く、どうやって対処されたか、お教え下さい。

  • イジメなのでしょうか?

    相談できる人は沢山いるのですが、言うに言えないんです。 10日ほど前学校に行き、自分の席について教科書とかを机の中に入れてたら、何か変なものが手に触れて、「何だろ?」と思ってとりだそうとした時目に入ったのが、女性下着で、しかも奥様方がはくような...。ビックリしてすぐしまい、ばれないように何事もないかのようにザックに入れ、その日は何とかやり過ごしました。幸い周りの人にもばれず無事でしたが、「誰が何のために」「こんなのやめてほしい」と思いました。 しかし今日学校に行くと、クラスが騒がしく、見てみると僕が見たのと同じようなモノが教室の床に一枚...。「また!?」と思いました。そして僕が用があって教室にいないとき、先生がもってったと友達に聞かされました。しかもその先生はあわただしい様子だったそうです。その先生は知っていますが、さらに驚いたのはこの一言。 「本当は朝、お前の机の中に入っていたんだ。だから俺がばれないようにお前の机の中からとって、お前がみんなに何も言われないようにしたんだ」と小声で...。

  • 男性の心理を教えて下さい。

    男性の心理がよくわかりません。 先日他社の好きな人に連絡先を渡しましたが、結局連絡いただけませんでした。実はこれが2度目で1度目は1年前に渡しました。 なぜ2度目を渡そうという気になったかというと彼の様子が私にはもしかしたら望みあるかも、と思わせるものだったから。  彼とは書類をやり取りする間の接触しかありません。  1度目渡したあと、私は会うのを極力避けており、3ヶ月ぶりに顔を  だした時がありました。その時、私の姿をみるなり、叫びに近い  大きな声をあげていました。またある時、私がトイレから出て歩  いていると、後ろから物凄いスピードでカツカツと近づいてくる  足音が聞こえ、他の誰かが現れると、その足音が消えました。  窓ガラスで後ろを見ると、そこには彼がいました。何か私に用が  会ったのかと思ってしまいました。  書類を出しに行った時、私が身体を横に傾けました、すると遠くに  いて私を見ていた彼はその動きに合わせて身体を傾け私の顔を見て  いました。また、他の方が対応して下さっていた時に私が来ている  事に気づき、「あっ」と小さな声を漏らして自分が慌てて対応しよ  うとする様子が見られました。  ある日食堂でいつの間にか近くの席にいました。いつも彼はずっと  遠くの席で食事している事を私は知っています。そして大きめの  雑誌で自分の身を隠し、こちらの様子を観察しているようでした。  これらの行動って何なんですか?理解不可能です。好きでなくて  気持ちに応えられないのなら、興味のあるような行動はしないで  欲しい。こちらだって変に期待しちゃいますよ。  こういうときの男性の心理ってどうなっているんですか。  どなたかお教えくださいませ。  

  • この人は私に気があるんでしょうか?

    同じ職場の人でお隣さんです。普段はつけていない結婚指輪をはじめてつけていきました。それを見て、ああそうか。とつぶやきました。気にもとめていませんでしたが、次の日こっちを見つめている気がしました。気のせいだろうと思っていたら、次の週には遠くからこっちを見ていました。怖くなってきて、避けていました。あまり席にはつかない仕事なので、たまに席について休憩していたら、その人が隣に戻ってきて、いきなり笑い出したので、びっくりして大丈夫ですか?とたずねたら、いや・・・。とか言ってよく分かりません。あと、無視できないくらい独り言がでかいので、我慢しきれなくなって、世間話をしてみたら、普通に話すし、やさしいかんじです。最近気になりすぎて、なんかもう好きになってしまいそうです。この人は私に気があるんでしょうか・・・。

  • 社員に後ろから覗き見されたくありません。

    職場のオフィスでは、部署ごとにパーテーションで区切られておりません。 しかも私の席は社長からもろに見られてしまいます。 どんな作業をしているか、どんなHPを見ているかなどです。覗き見のようで。 足元の荷物まで! 本当仕事に集中できません。監視されているようで・・・ 辞めたいと考えるほどです。 でもそれは事情があり無理なんです。 まだ入社して1年半で、「見られるのが嫌です!」なんて到底言えません。 せめて後ろにパーテーションを置いてもらえれば見られることはないな~と思いつきましたが。 そして、私はWEB担当で他の社員とは特別な扱いです。 せめて区切ってほしいです。 今度個人面談がありますので、社長に直接話したいのですが うまい言葉が出てきません。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 何がいけなかったのでしょうか?

    会社で隣の席の方(2歳くらい年上)と、以下のような会話があったのですが、どうも気分を害してしまったようで、どうすればよかったのかアドバイス下さい・・・・(涙) 隣の方「一番はじの席の○○さん、机に突っ伏して寝てましたよ!」 私「(良くあることなので)あはは、うらやましかったですか?」 隣の方「・・・・・・・・・」 気を取り直して、 私「前の会社では仕事、暇だったんでしたっけ?(暇と聞いたことがあった気がしたので)」 オネエサン「暇じゃないです。」 私「・・・・暇な時は何してましたか?」 オネエサン「暇な時、無いです」 私「あ、そうなんですか・・」 非常に怒っている様子でした。 ちなみに所属する職場は、現在、仕事の閑散期です。

  • 社内での席替え(2)

    以前に、理不尽に決められ方で強制的に背後に上司が2人いる新しい席になり、その後、仕事に頑張っているところですが…。やはり背後が気になって集中できなく、なるべく背後を避けれるように・・・1つ使ってない席に移動して仕事をしたり→『座席があるのだからそこで仕事しないで!』机の姿勢を変えたりして工夫しているのですが→『どうして、横に向いているの?まっすぐして!』上司が事あるごとに文句をいって、私なりの工夫にケチをつけてそれにまた私は凹んでます。  4月に昇級し、事実上トップになった部長。以前に『背後に人がいると集中できないと』言っても聞く耳をもってっくれずパワハラで配慮は0。一般事務には、やはり従うしかないのでしょうか。

  • 手作りお菓子をもらったら

    高2女子です。 24日に自分の席の前の男子に「あげる~クリスマス。いっぱいあるから」って言って 手作りお菓子(パウンドケーキとクッキー)を渡しました。 近所のよしみとして受け取ってくれないかなと思って、 彼が後ろを向いたときに突然渡しました。「あっ、ありがとう」って びっくりしていました。彼はお菓子を机に入れて、帰るとき誰にも見ら れないようにさっとバックに入れてました。彼とは、普段、話そうと思えば話せますが、 用がなければめったに話しません。私が緊張して話しかけれないんです。。 今のクラスになってすぐの時は、お互い結構普通に話していたのに、 時間が経つにつれて話さなくなっていったんです;; 話していた頃にもタルトとかあげたことがあって「めっちゃおいしい」 っていって食べてくれていました。私はよくお菓子を作っては学校に持っていくのですが、 久しぶりに彼にあげました。 今は話もまともにできないのに手作りお菓子を渡すのはまずかったでしょうか?? 迷惑だったでしょうか??渡されたほうは嫌な気分になりますか??

  • 好きな人と脈があるか

    新中1の男子です かなり前から好きな人がいます その好きな人の僕に対しての仕草などを 出していくので好きな人と脈があるか、もう告白していいのかを考えて下さい  脈があると思うこと 話すとき声のトーンが上がる時がある 物を借りるときは僕に借りにくることが多い 最近腕を軽くポンポン叩いてこちらを見つめる(用はない) 僕だけにぶりっ子(?)をしてくる 向かい合わせにつくえを合わせたとき足で足に触れてくる(その時はこちらを見つめてくる) よく目があう 人が数ないときは下の名前で呼ぶ(いつもはあだ名) 作業などを手伝う  脈がないと思うこと 席が隣だったとき自分のつくえのうえのものを ずっといじっている(他の人のときはしない) 僕のすぐ近くでほかの女子と好きな人が話していて ○○○○○○○ってうざいよねーとほかの女子が言うと (○は僕の名前) 好きな人はうなずく 目が合うと目だけそらす(顔は動かない)    (ほかの女子に好きな人はいないか聞かれるといないと言う) という感じです 他に知りたいことがあれば言ってください

専門家に質問してみよう