• ベストアンサー

庭を掘ったら水が出た、井戸に使えますか?

必要があって庭に穴を掘っていたら、ちょうど黒っぽい細かい砂の層を抜けたあたり、少し明るい色の目の粗い砂の層に入ったあたりで、水が染み出てきました。深さでいうと大人の身長ぐらいのあたり、2mまでは掘り進んでいないと思います。 この荒い砂の層に鞘管を差し込めば、ポンプで水をくみあげられそうでしょうか。 もともと井戸掘りを考えていたのですが、この様子なら案外簡単に井戸を掘れそうに感じました。写真もなく印象を文字で書いただけですが、この感じで井戸ができそうに感じられたか、経験者のご意見などいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7097)
回答No.4

我が家の場所は古くから農家のある、裏に丘のある所ですが2m程度鉄パイプを打ち込むことで水脈がありました。 周囲に小穴をいくつも空けたビニールパイプを入れて荒い砂を入れてから周囲を埋めてポンプで打ち抜き井戸として使ってます。 住宅地ですから飲めるような水とは考えてませんが、夏でもなかり冷たいので井戸水クーラーとして使ってます。 かなりの期間雨が降らないとかなり気泡が混じります。

multiphlale52
質問者

お礼

仕組みがわかりました。ビニールパイプの先端の濾過システムをありがとうございます。 周囲の環境や天候しだいで水質は大きく変わるようですね。 夏でも冷たい水が使えて物をひやせるのは嬉しいです。来年にむけて是非準備したいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • cap555
  • ベストアンサー率9% (19/210)
回答No.3

井戸になる可能性は大いに有りますが、飲料水に出来るかは水質検査をしないと分かりません。 深さにより水質も変わります。

multiphlale52
質問者

お礼

最低限、洗い物ができたらいいかなーと考えてます。水質検査して、もし、飲めればラッキー。 昔住んでた人が、沸かして飲んでたというので、もしかしたら。 思いがけず出てきた水なので、これ以上改めて掘るのは今のところ考えてませんが、水質次第でより深くの綺麗な水を求めることになるかもしれません。 ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2136/10824)
回答No.2

きれいな水? 2mくらいなら、地下水ではない可能性が大きい。 水質検査、大腸菌とか、窒素とか、重金属の検査をして、 それから井戸にしようかなと、考えたほうが無難。

multiphlale52
質問者

お礼

近くには民家も少なく汚れた水が染み渡ってるようなこともないと信じたいですが、水質チェックは必須だと思ってました。飲用はさすがに難しいかな。 確かに、2mなんて浅いですよね。地下水、とは呼べない水のあることを理解しました。 ありがとうございます。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

細い管だと砂も一緒に吸い上げますから濾過してください。 それから 菌やウイルスがいる場合がありますから保健所で 検査してもらってください。

multiphlale52
質問者

お礼

砂の吸い上げは気になってました。 濾過の仕組みとパイプの太さを頭に入れておきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 庭に、使っていない井戸があります

    田舎の実家のことですが、庭に使っていない井戸がありますが・・・ ふたをあけて、下を見てみると、まだ「水」がたくさんたまっているようです。 イザという時のために、頻繁には使いませんが、井戸をくみ上げることができるように 手を入れようかと思っています。 業者さんを探すのが一番ですが、このような場合は、どのような手順が必要なのでしょうか。 親戚の家には、手を押して、水を出すポンプ式の(昔のままのもの)仕組みが残っていて、まだ、しっかりと使用できているようです。 どのようなやり方がよいのか、もし、ご経験がある方、きいたことがある方、お教え下さいませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 井戸水の悪臭に悩んでいます

    夏ごろから井戸水がとっても臭います。 そして緑色っぽい色をしていて 夏、ビニールプールに水を張ると 色がにごっていたので、異変に気づき 下水のようなにおいがすることも気が付きました。 そのころから水の出が悪くなり 庭のホースで散水しようとすると ブシュッ!ブシュッ!と吐き出すようにしか水が出なくなりました。 井戸水を使用しているのは トイレと、庭の立水栓だけです。 (トイレは簡易水洗のため、一度流すのにほんの少しの水量です) 「水が少なくなっているのか、ポンプが悪いのかも」 と、言われたので、ポンプを新しいものに交換しました。 が、改善されないため、 何度か点検にきてもらっていますが ポンプには異常はないようです。 水が少なくなっているのかも・・と思いましたが こちらは例に見ない大雨でそんなことはありえない気がします。 一体何が原因なのでしょうか・・・。

  • 井戸水が突然にごりました。

    このカテゴリが適当か分からないのですが、お願いします。 畑の散水用に井戸水をポンプアップして使っています。 いつもは透明なんですが、急に茶色ににごってしまいました。考えられる原因は何でしょうか? ためしに、数分間ポンプアップして様子を見ましたが、改善されません。 直径1メートル程度、深さ5メートル弱の浅井戸です。

  • 井戸用のポンプを動かしたのですが、

    もともと池の水用に井戸用ポンプを使って地下水を24時間止めることなく流していました。今回池を埋めることにしたのですが、ポンプはもったいないので、庭の水まきようとして使いたく、蛇口を付けました。 それで稼動したのですが、ポンプがずっと回りっぱなしです。井戸は蛇口をひねればポンプが動き水が出るのではないのでしょうか。水漏れはなさそうでした。ポンプに何か切替スイッチが付いているのでしょうか。お願いします。

  • 井戸水の濾過器具について教えてください。

    庭の散水用として井戸水を使い、ハンディタイプのスプレーをホース先端につけて散水していますが、 この先は、複数の噴霧ノズルを使ってタイマーで庭木などに散水しようと考えています。 その際、井戸水に混じった細かな砂がノズルに詰まることを予防するするため、砂を除去する濾過器具が必要ですが、 調べてみると、市販の砂こし器は網の目が60メッシュ程度のため細かな砂除去には不十分です。 100~200メッシュの網目をもち、安価で、メンテが容易なものを探していますが、見つかりません。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください、よろしくお願いします。

  • 井戸は埋めても良いのでしょうか。

     水稲作りのために使用していた井戸なのですが、農家を廃業するにあたり、ポンプ小屋を解体しました。井戸は、直径10から15cmくらいの鉄管が入っています。この管の中に埋めてよしということで、よしをいれて砂で埋めようと思っています。この鉄管が地面よりも5cmくらい上に出ているので、平らにしたいのですが、厚い鉄なので無理ですよね。穴のあいている表面にキャップをして穴を開けておけば良いのでしょうか。井戸は、埋めるなとか、息をしているので空気穴か必要などなど、特に決まりを無いような、非常に難しいので、井戸の正しい処分の方法を教えてください。なお、宅地内の庭園にあるため、この近辺に桜の木を植えたいと考えていますが、大丈夫でしょうか。問題ないでしょうか。

  • 井戸ポンプ

    井戸ポンプを打ち抜き井戸に取り付けたのですが、 蛇口を開けても、三十秒くらい水が揚がってきません。 その後は順調に水が出てきます。 VP20の塩ビ管で5メートル配管して、横向きに1メートルで、樹脂製の砂取り器を付けています。 水位は4.3メートルで、水量はけっこうあるようです。 蛇口を開けるとすぐに出るようにするには、どうすればいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 井戸水使用を復活させたい

    かなり前に電動揚水ポンプが壊れたことで、井戸水使用をやめてしまいました。しかしもうここ何年かの、災害時の水確保で井戸水があればとの思いで、手押しポンプに切り替えれないかと思ってます。それなりのDIY経験はありますが、個人で交換できるものなんでしょうか。電気式ではないため電気分野での扱いの難しさは無く、WEBサイトに手本でもあればと思ってます。そして飲料使用には戻すつもりはなく、それ以外の用途に使おうということです。災害時の飲み水はペットボトルのをそれなり買って保管してあるので。 やってみようかと思った理由の1つは、数年前の鉄腕ダッシュで古い井戸に手押しポンプを設置していて、うちのもできないかなと思ってのことです。ただ違いはすでに揚水機があるので、そこだけ交換でなんとかならないかなという点です。大掛かりになりそうだったら諦めます。業者に頼んでするほどの予算も気合も無いですし。 ただしこのように長いこと使ってない井戸は、井戸そのものが機能復活できるものなのかの根本的な疑問はあります。なんせその揚水ポンプの様子を全然見てないです。なにやら雑草が覆ってます・・・。中が埋まってる(?)怖れももちろんです。この時点でもう駄目かなあとも予測はしてます。壊れた時にすぐ修理していれば多少は安く済んでたかもしれませんが、すでに水道が通ってたので井戸はやめたわけです。

  • 井戸水のポンプが原因?水がでなくなります。

    関東在住で、3.11の地震の後、水をチョロチョロと少しだけ出すと、水が 止まってしまいます。そのときは、外にある井戸水のポンプのコンセント を一度抜いて挿すとまた水が出るようになります。 最初、地震で水道に砂が入ってしまったのか(お風呂のシャワーが付いた蛇口が地震後 水の出が悪くなりました、その蛇口を使うとすぐ止まるので、湯を張る方しか使えない)、 もしくは、古くなったお風呂の給湯器が原因かと思ったのですが(地震後、お湯の出し始めにボコッボコッと飛び散るようにお湯が出てきます)、 でもポンプのコンセントで戻るので、一度、電気屋さんに見てもらってポンプのエアーを抜いてもらいましたが2、3日で元通りになってしまいました。 お風呂の蛇口の一つ以外は、水を勢いよく出して使えば問題なかったので、 しばらくそのままにしていましたが、梅雨の時期、乾燥機を使うのに、 冷却用に水を使うので、すぐに止まってしまい困っています。 同じような故障を知っていたら、教えてください。

  • トレーラーハウスで使う井戸ポンプは、どんな機種がよいのでしょうか?

    トレーラーハウスで井戸水を使う場合のポンプの選び方についてお伺いしたいのですが。 事業用にトレーラーハウスを設置して利用したいと考えているのですが、その土地には上下水道が来ていません。よって井戸を打ち抜き掘りにて工事予定なのですが。 井戸ポンプの動作に関してまったく知識がなくトレーラーハウスの水道設備にあった機能・機種が分りません。 御存知の方、お知恵を拝借したいのですが。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう